情報元 : テレビで取り上げられてるニュースでわからないことを質問すると誰かが答えてくれるトピ。そんでガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5625700/


1. 匿名 2025/04/09(水) 16:47:23 

理解するトピ。 では主から… 【相互関税って何ですか?】 6件の返信

2. 匿名 2025/04/09(水) 16:47:59 

芸能界は腐ってますか?

3. 匿名 2025/04/09(水) 16:48:17 

それはトランプもよく分かってなさそうw

4. 匿名 2025/04/09(水) 16:48:30 

備蓄米でたのに、なんで米は下がらないのですか? 6件の返信

5. 匿名 2025/04/09(水) 16:48:42 

トピタイのそんでって何?気になる。 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/04/09(水) 16:48:55 

広末さんはどうしたのですか? 1件の返信

7. 匿名 2025/04/09(水) 16:48:58 

何で男は性犯罪ばっかり起こすの? 女の性犯罪なんてたまにしかない 2件の返信

8. 匿名 2025/04/09(水) 16:49:00 

命に別状無しって手か足が無い場合もある? 1件の返信

9. 匿名 2025/04/09(水) 16:49:01 

ガザ地区の紛争は、どことどこが戦っているのでしょうか 2件の返信

10. 匿名 2025/04/09(水) 16:49:25 

今更だけど、オーガニックって結局なんなの? 有機栽培って答えてくれる人が多いと思うけど、有機栽培なんなの? 1件の返信

11. 匿名 2025/04/09(水) 16:49:34 

中国は日本の氷河期助けてくれますか? 自民党は助けてくれないです。 1件の返信

12. 匿名 2025/04/09(水) 16:49:46 

指定暴力団が指定されているのに解散や逮捕されない理由 1件の返信

13. 匿名 2025/04/09(水) 16:49:48 

14. 匿名 2025/04/09(水) 16:49:54 

値上がり値下がりの基準 野菜ならたくさん採れだしたから?

15. 匿名 2025/04/09(水) 16:50:00 

>>5 そんで理解するトピ。

16. 匿名 2025/04/09(水) 16:50:00 

>>1 中◯居くんは結局何をしたの? 3件の返信

17. 匿名 2025/04/09(水) 16:50:04 

>>4 買い控えできないものだから君たち高くても買うよね?じゃあ値下げしないね〜ってことかと

18. 匿名 2025/04/09(水) 16:50:08 

何故こめが高いの?

19. 匿名 2025/04/09(水) 16:50:14 

アメリカの要求無視して新たな販路で商売するんじゃぁ日本はもたないんですか? あれって、脅迫にはあたらないんてすか? 1件の返信

20. 匿名 2025/04/09(水) 16:50:22 

>>5 1の本文に繋がってるんじゃないかな? そんで…理解するトピ。

21. 匿名 2025/04/09(水) 16:50:23 

警察官はなんで依願退職多い?

22. 匿名 2025/04/09(水) 16:50:26 

>>1 脱毛サロンのミュゼ

23. 匿名 2025/04/09(水) 16:50:42 

トランプ関税で得しているのは誰? 1件の返信

24. 匿名 2025/04/09(水) 16:51:01 

>>16 相手を侮辱し傷つける行為だよ。内容は被害者がいるから報道されない方がいいと思う

25. 匿名 2025/04/09(水) 16:51:07 

>>1 相手国が自国のものに関税をかけるなら、相手国から自国に入ってくるものにも同じくらいの関税をかけるってこと 例えばアメリカが日本からの車に25%の関税かけるなら、日本はアメリカからの農作物に25%関税かけるとか

26. 匿名 2025/04/09(水) 16:51:09 

財務省の警備の警察官はなぜ動かなかったのですか?

27. 匿名 2025/04/09(水) 16:51:20 

出典:news.tv-asahi.co.jp

28. 匿名 2025/04/09(水) 16:51:22 

>>7 男の性欲ってどうなってんだろね 1件の返信

29. 匿名 2025/04/09(水) 16:51:28 

お米の値段、下がりますか?

30. 匿名 2025/04/09(水) 16:51:51 

財務省解体を訴えるデモ活動が盛んだけど、実際に財務省が解体すると私たち庶民にとってどういう利点があるんですか? 1件の返信

31. 匿名 2025/04/09(水) 16:51:57 

>>1 例えば アメリカからオレンジを輸入すると日本はそれに対して200%の関税率 日本がアメリカに自動車を輸出するとアメリカは日本に対して50%の関税率 それをお互いに同じ関税率にしましょうねというのが 相互関税 1件の返信

32. 匿名 2025/04/09(水) 16:51:58 

中国は台湾攻めますか? 1件の返信

33. 匿名 2025/04/09(水) 16:52:19 

>>7 女性が加害者の場合、被害を受けた男性が声を大にして言えないところがあると思うよ。 1件の返信

34. 匿名 2025/04/09(水) 16:52:44 

>>16 性加害じゃないの?

35. 匿名 2025/04/09(水) 16:52:53 

外国人犯罪の不起訴の理由の開示を求めるひとはいないんすか?  不起訴後の外国人犯罪者はどういう処遇を受けるんですか? それに司法は解答する誠意や義務はないんですか?

36. 匿名 2025/04/09(水) 16:53:07 

林修のいまでしょってギャグはどんな時に使うもの?

37. 匿名 2025/04/09(水) 16:53:13 

>>4 備蓄米を高値で買い取らせたからです

38. 匿名 2025/04/09(水) 16:53:16 

芸能人で性加害した人は逮捕されることありますか?

39. 匿名 2025/04/09(水) 16:53:34 

>>8 あるよ とりあえず命に問題ないけど 下半身に麻痺残るよとか手が無くなったよでも 命には別状ないから

40. 匿名 2025/04/09(水) 16:54:06 

灰皿ウンコってなんですか? 2件の返信

41. 匿名 2025/04/09(水) 16:54:13 

>>10 日本ではJIS認定をとったもののみが「オーガニック」とつけて販売できるんだけど、どうやったら認定取れるかは各農作物によって違うんだよね 除草薬や農薬の回数や量、肥料の種類とか細かく決まってる JIS規格に合致しないで勝手に農薬使ってないからとかいう理由でオーガニック名乗るのは法律違反

42. 匿名 2025/04/09(水) 16:54:17 

>>4 値上がりするのを待って卸のどっかで止めてる もう休耕田制度を見直した方がいいんじゃないかな

43. 匿名 2025/04/09(水) 16:54:39 

>>4 政府とJAが結託して値段を下げないようにしてるからです

44. 匿名 2025/04/09(水) 16:54:46 

>>5 孫正義風に話せってことじゃないかな。

45. 匿名 2025/04/09(水) 16:55:29 

財務省が日本を動かしているのは本当ですか? 2件の返信

46. 匿名 2025/04/09(水) 16:56:06 

>>5 トピ主渾身のおふざけポイントだから、触れてあげたら可哀想だよw

47. 匿名 2025/04/09(水) 16:56:07 

>>33 あと、いざとなれば腕力で抵抗できるね 本当に加害者がキ〇〇イだとそうもいかないが 2件の返信

48. 匿名 2025/04/09(水) 16:56:16 

外国人の生活保護多いのは理由があるんですか?

49. 匿名 2025/04/09(水) 16:56:23 

>>6 調子が悪いようですね 不安定なのかもしれません 追突事故を起こした 搬送先の病院でナースに暴力を振るった 検察に送られた ここまでが分かっていることのようです

50. 匿名 2025/04/09(水) 16:56:37 

>>31 ただし、米国側の関税の計算の算式が変、あと数値も変で、おそらく間違えている 間違えている関税を元に相互関税とかいってるからややこしい

51. 匿名 2025/04/09(水) 16:58:03 

>>40 灰皿に💩したのでは

52. 匿名 2025/04/09(水) 16:58:11 

>>9 イスラエルとパレスチナの戦争だけど、もっと言えば、ガザ地区はパレスチナの国の中でもイスラム原理派の過激派のハマスが牛耳ってた。 イスラエルにテロ攻撃を仕掛けたのもハマスで、ハマスは隣国のイエメンの国内の過激派(ヒズボラ)やイランなどの過激派とも通じてる。 だからイスラエルはイエメン南部みイランにもミサイル攻撃した 4件の返信

53. 匿名 2025/04/09(水) 16:59:03 

トランプは何がしたいのかについて 3件の返信

54. 匿名 2025/04/09(水) 16:59:17 

NHKに受信料を払わないもいけない法律は廃止できないんですか?

55. 匿名 2025/04/09(水) 16:59:37 

>>45 いいすぎ 国のお金の使い方を管理してる 他の省庁でやりたい事あっでも財務省が予算くれないとできない そういう意味で日本を動かしているといってるとは思うけど、予算は委員会で決められるし、言い過ぎだと思う

56. 匿名 2025/04/09(水) 17:00:19 

>>47 それ言われるから被害を申告できず悩む人がいるんだと思うよ

57. 匿名 2025/04/09(水) 17:00:33 

>>32 いつかはわからないけど攻めると思う人が大半じゃない? 台湾有事って言葉もあるくらいだし 実際に起こったら、沖縄や周辺の島々の住民をどこの県が引き受けるってプランも実際にあるし

58. 匿名 2025/04/09(水) 17:00:46 

>>11 氷河期の不幸アピールは見苦しいからやめろ だいたい氷河期って自分たちが被害者みたいに言ってるけど、まさにセクハラやパワハラやってきた世代じゃないの しかも定年まであと20年弱あるでしょう。赤ちゃんが大人になるくらい時間あるのに自分でなんとかしろって思うわ 2件の返信

59. 匿名 2025/04/09(水) 17:00:48 

>>53 トラディッショナルなアメリカを守りたいだけ。

60. 匿名 2025/04/09(水) 17:00:52 

>>52 なるほど… ハマスっていう過激な集団がいるんですね。 なぜ、ハマスはなぜ隣国にテロを仕掛けたりするんですか? 2件の返信

61. 匿名 2025/04/09(水) 17:01:58 

>>53 昔の帝国を作りたいんじゃない? アメリカのものはアメリカで作って消費する そしたらアメリカが良くなる という幻想をみてる ああいう富豪はお抱えの占い師とかいるから、なにか吹き込まれてるんじゃない?

62. 匿名 2025/04/09(水) 17:02:26 

トランプって実際どうなの? 自分の国のトップに立つなら力強くていいと思っちゃうけど。移民は受け入れない、輸入品に関税を多くかける(国内製造優先) 3件の返信

63. 匿名 2025/04/09(水) 17:03:39 

>>4 調査中です どこにどう売ったのかわかる業者に売ってるので どこで値段が上がってるのかわかる ただ元から契約してるところは備蓄米が出る前から高値契約を結んでるところもあるかもね

64. 匿名 2025/04/09(水) 17:06:01 

政治家の税金が月2100円だけなのはなぜですか?

65. 匿名 2025/04/09(水) 17:06:40 

>>1 フジテレビ騒動の登場人物(イニシャルの人達)って、結局誰?

66. 匿名 2025/04/09(水) 17:07:07 

>>60 本来は宗教上の聖地争いみたいな感じだけど 今はもう多分過激派の利権で動いてるんじゃないかな 建前 「その土地はもともと俺たちの物だよな。俺たちが取り戻してやるぜ」 本音 「武器の売買とか戦争でお金が儲かるから続けよう」 みたいな 1件の返信

67. 匿名 2025/04/09(水) 17:08:46 

>>60 ハマスの実態ってとても複雑で、表面だけみればイスラエルという国が欧米諸国の第二次大戦後の戦後処理で無理矢理中東に作られたことに反対してるということになってる でもハマスの幹部はカナダに亡命して贅沢に暮らしてたり、別にイスラエルに虐げられてというわけでもないんだよね。 ハマスはイスラム原理派と言われててイスラムのスンニ派なんだけど、仲良くしてるテロリスト軍団はシーア派だったりする(ヒズボラやイラン) よく単純に第二次世界大戦後のイスラエル建国に問題ありって言ってる人がいるけどそんな単純なことじゃない 2件の返信

68. 匿名 2025/04/09(水) 17:11:53 

>>62 関税政策はすでにアメリカにも問題起こしてるよね。関税かける=輸入品高騰でインフレ悪化させてるし、関税かけられた国は米国の製品に関税かけ返すから米国外でアメリカの製品が売れなくなる 移民政策だってアメリカ人がつきたくないハードな安い仕事は散々移民にやらせてきたのがアメリカだから。

69. 匿名 2025/04/09(水) 17:12:08 

>>66 そういうことなんですね。勉強になりました。 どうやったら収まるのか…と考えてみても難しいですね。 『やめなさい!』って外部の国が止めようとしたって、それにも結局武力が必要だし、、、 そして、根本は経済の問題もあるんですね。

70. 匿名 2025/04/09(水) 17:13:33 

感染性胃腸炎とか百日咳とか流行ってるもの多すぎじゃない?なんでですか?

71. 匿名 2025/04/09(水) 17:14:50 

>>62 不法滞在者だからいいんじゃない?

72. 匿名 2025/04/09(水) 17:15:12 

>>52 ヒズボラはイエメンじゃなくてレバノン

73. 匿名 2025/04/09(水) 17:16:19 

>>52 ヒズボラはレバノンの親イラン武装勢力だよ。イエメンはイエメン軍(フーシ派)

74. 匿名 2025/04/09(水) 17:17:19 

>>52 イエメンはヒズボラじゃなくてイエメン軍(フーシ派)

75. 匿名 2025/04/09(水) 17:17:49 

>>67 そうなんですね。 幹部はカナダに亡命しているのに、残った人が戦っているというのも不思議な話ですよね。 イスラム教って大昔からある宗教ですが、どういった信仰なのか気になりました。 自分でも調べてみたいと思います。 1件の返信

76. 匿名 2025/04/09(水) 17:20:17 

>>12 憲法で結社の自由が認められてるから法律違反をしない限り何も出来ない

77. 匿名 2025/04/09(水) 17:20:24 

米はこの値で定着ですか?

78. 匿名 2025/04/09(水) 17:20:34 

>>58 ハブル世代が酷いよ。 氷河期はハラスメントの被害者だよ。

79. 匿名 2025/04/09(水) 17:23:37 

>>9 イスラエル(イスラエル軍)とパレスチナ(ハマス)  イスラエル側→アメリカ・イギリスなど パレスチナ側→イラン・レバノン(ヒズボラ)・イエメン軍(フーシ派)・トルコなど

80. 匿名 2025/04/09(水) 17:27:35 

>>58 私は声が小さいし、いざというときは身体が震えるしで、面接で何度も落とされた 身内から、何か資格を取ったらと勧められ、社会福祉士を取ったら、同様に震えながらの面接だったけど、すぐに就職が決まった ちなみに社会福祉士の試験は3回トライしてやっと受かりました 1件の返信

81. 匿名 2025/04/09(水) 17:29:50 

>>28 横、道を歩いてる知らない人を襲ったり 知らない人の家に忍び込んで襲ったり 本当に異常だと思う

82. 匿名 2025/04/09(水) 17:41:55 

>>40 ヴィレバンに売ってたやつかな?

83. 匿名 2025/04/09(水) 17:44:50 

>>16 ○の意味は? 1件の返信

84. 匿名 2025/04/09(水) 17:47:32 

性的暴行って何をしたら適用されるの?

85. 匿名 2025/04/09(水) 17:47:34 

>>80 氷河期はハブル世代の倍努力しているの世間の人は知らないだけだよ。 倍率の高さがハブル世代とは違うのよ。

86. 匿名 2025/04/09(水) 17:50:51 

>>75 イスラム教は比較的新しい宗教だけれど、世界中でキリスト教と同じくらいの人が(20億人〜)信仰していて教えの幅も広いし色々な人がいる 過激派やテロリスト=イスラムでは決してない。 日本から近い国だとインドネシアがイスラム教の国(だからデヴィ夫人は第三夫人)。インドネシアだけで日本と同じ人口の人がイスラム教徒なんだよね

87. 匿名 2025/04/09(水) 18:00:04 

>>4 間に農協や仲介業者が関与している

88. 匿名 2025/04/09(水) 18:01:10 

なんでいまだにテレビではロシアによるウクライナ侵攻と言って、はっきりと戦争と言わないの? 戦争だと〇〇戦争と名前がつくけどなぜこんなに長引いても名前がつかないのか 子供の頃だったけど、湾岸戦争はすぐ名前ついてた記憶があるのに

89. 匿名 2025/04/09(水) 18:04:04 

>>19 日本の飼い主だから無理だ、アメリカが離れれば中国、ロシア、北朝鮮に囲まれてる

90. 匿名 2025/04/09(水) 18:05:56 

>>23 普通考えると中国やロシアかねぇ、新しい世界を構築するチャンスだと思う

91. 匿名 2025/04/09(水) 18:06:37 

>>30 財務省には「お金を使う部署」と「お金を集める部署(国税庁)」の両方があって、それが一つになって巨大な権力を持ってしまっている。 例えば財務省の方針に批判的なメディアや政治家には「税金を取るぞ!」と脅しをかけることができるから国の借金のような大嘘もメディアが広めるし、政治家も減税したがらない。 だから、増税路線に日本がなってしまって、中々減税に舵を切れなくなっちゃってる。 なので、とにかく選挙で増税派の政治家を落とすしかないんだよ。

92. 匿名 2025/04/09(水) 18:07:46 

>>62 アメリカ全土で先日半トランプデモが起きたくらい、米国民も困ってるよ。 1件の返信

93. 匿名 2025/04/09(水) 18:08:12 

>>92 訂正 半→反トランプ

94. 匿名 2025/04/09(水) 18:08:33 

>>83 横だけど伏せ字になってないね

95. 匿名 2025/04/09(水) 18:10:31 

>>45 間接的には本当。 財務省にはお金を集める部署(国税庁)があるから、メディアや政治家に「税金取るぞ!」って脅すことができる。 だから政治家も減税したがらない。日本の借金なんて大嘘をテレビが報じてるのも財務省の影響。

96. 匿名 2025/04/09(水) 18:10:45 

>>53 目立ってるプーチンが羨ましい、俺が世界を動かすトップなんだ!と見せつけたい

97. 匿名 2025/04/09(水) 18:44:47 

万博ってなんですか?何するところ? こどもが行って楽しいの?

98. 匿名 2025/04/09(水) 19:41:29 

>>47 本気でいやなら抵抗できたよね?って被害者がよく言われるやつだ

99. 匿名 2025/04/09(水) 20:08:56 

>>1 みんなガルちゃんじゃなくてチャットGPTに聞くと早いよ!

100. 匿名 2025/04/09(水) 20:14:44 

PayPayとかQRしか使えなくなったら使えない人はどうなるのでしょうか?

101. 匿名 2025/04/09(水) 20:31:44 

イスラエル、ガザ、パレスチナ の関係性 1件の返信

102. 匿名 2025/04/09(水) 20:52:29 

NISAはどこまで下がりますか? 下がった後は元以上に上がることはありますか?

103. 匿名 2025/04/10(木) 05:07:20 

>>101 元々居たパレスチナの人(アラブ人)が押し込まれて住んどるところがガザ 何でその場所にイスラエル国作ったかというと、聖書に出てくるような時代(モーセが海割ったりしてる前)にはユダヤ人が住んでたけど戦争で出て行っていなかったからアラブ人が長い間住んでた で、ユダヤ人はあちこちで迫害され各地に散っていたけどやっぱり帰るわ。そこ昔私んちだったから返せって住んでるのがイスラエル イギリスがユダヤのお金目当てなどで適当な事言って、協力してくれたら国作ってあげるとかおいしい話を双方に言ってたり周りの国も悪いんだけど 1件の返信

104. 匿名 2025/04/10(木) 08:24:44 

>>103 どうもありがとう!ノートにメモしました。

105. 匿名 2025/04/10(木) 10:54:16 

>>67 イランのイスラム教の根底には、古代ペルシア帝国時代からのゾロアスター教の影響が大きいと言う宗教学者もいます。

106. 匿名 2025/04/10(木) 11:16:05 

ID:S4MIaSvibc  トピズレだけど、中世のキリスト教では、時間は神が所有すると考えられていて、時間に利子を付けて金を貸すと言う事はタブーだった。そのためユダヤ人がキリスト教徒に金を貸したのも、ユダヤ人の金融業が盛んになった一因ともいわれている。

107. 匿名 2025/04/10(木) 12:49:43 

燃料の高騰はロシアのせい?