情報元 : ショップチャンネルガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5599412/


1. 匿名 2025/03/21(金) 16:22:10 

1週間のあいだに3度も、ゴールデンタイムで似た企画が放送...

Xでは 《外国人が選ぶ○○ってテレ朝はこういう番組があまりにも多過ぎる。いつも思うがこの番組は誰をターゲットにしてるのだろうか?》 《先週辺りから外国人に聞いたランキングばっかりやってるやん 外国人に聞いたウィークかよ》 《外国人が好きな◯◯ランキング!外国人絶賛の◯◯!みたいな番組多すぎない?なんで?》  といった具合いに、似通った企画内容が続いていることに不満を抱く人の声が見受けられる。 「近ごろ、テレビ朝日では似た趣旨の企画が続いているんです。3月13日放送のバラエティ番組『林修の今知りたいでしょ!』では『外国人845人に聞いた! 一番感動した! 最強JAPANフードBEST25』が、17日放送のサンドウィッチマンのバラエティ番組『10万円でできるかな』では『外国人に人気の全国麺チェーン店ベスト30』が放送されました。  今回の『日本のお菓子総選挙』と合わせると、細部では異なる部分が多いですが、いずれも『外国人に人気の食べものを調査する』というテーマは共通しています。 17件の返信

2. 匿名 2025/03/21(金) 16:22:46 

好きだねえ

3. 匿名 2025/03/21(金) 16:22:48 

日本ホルホル 1件の返信

4. 匿名 2025/03/21(金) 16:23:38 

国この終わりもうだよ 4件の返信

5. 匿名 2025/03/21(金) 16:23:40 

文句しか言わないなこいつら アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/21(金) 16:23:58 

YouTubeでもそういうのが再生数伸びるって何かで言ってた 6件の返信

7. 匿名 2025/03/21(金) 16:24:06 

今のテレビ局全体そうじゃない? 日テレのエブリィとかニュース番組でも必ず東京にきた外国人にインタビューしてる 3件の返信

8. 匿名 2025/03/21(金) 16:24:07 

>>1 昔の番組みたいには戻れないだろうな

9. 匿名 2025/03/21(金) 16:24:09 

外国人が選ぶ○○とか興味ない 日本人が選ぶの方がまだ購買意欲も出るわ

10. 匿名 2025/03/21(金) 16:24:26 

昭和の映像を若い世代が見る番組も乱用してる 多すぎるよ 番組として作りやすいんだろうけど 7件の返信

11. 匿名 2025/03/21(金) 16:24:29 

それより異常なインバウンドをどうにかして欲しい。程よくで良いのよ

12. 匿名 2025/03/21(金) 16:24:35 

ネタが無いだけでしょ

13. 匿名 2025/03/21(金) 16:24:40 

外国人に好かれた過ぎるだろ

14. 匿名 2025/03/21(金) 16:24:52 

日本の肯定感上げていったら外国人がーとかどうでも良くなるんではないか

15. 匿名 2025/03/21(金) 16:25:08 

どんなに日本絶賛されても 日本人が外人好きになることはもうない 2件の返信

16. 匿名 2025/03/21(金) 16:25:47 

円安で来てるから円高になったらここまで訪日するのかね

17. 匿名 2025/03/21(金) 16:25:48 

>>10 テレビ局お金ないんだよ

18. 匿名 2025/03/21(金) 16:25:56 

youtubeでも韓国人がホルホル系いっぱい作ってるよね 日本もそちら側に落ちたって事だ

19. 匿名 2025/03/21(金) 16:26:36 

夕方のニュース番組でも外国人観光客が撮った写真、買ったお土産とかそんなのばっかり。うんざり 3件の返信

20. 匿名 2025/03/21(金) 16:26:38 

馬鹿なジャップはそうやって自尊心を保たせ支配するに限るニダ〜、実際にはみんなお世辞言ってるだけですから〜残念!

21. 匿名 2025/03/21(金) 16:26:44 

>>4 日本語おかしいから

22. 匿名 2025/03/21(金) 16:26:54 

今テレビ見てる層(頭弱めの中年以降の世代)を狙い撃ちしてるいい企画なんじゃない

23. 匿名 2025/03/21(金) 16:26:55 

これが一番クレームがないからじゃない? 変なもの選ばれても流石に外国人相手に凸とかなさそうだし。 どんどんクイズ番組が増えてくのと同じ理論。 1件の返信

24. 匿名 2025/03/21(金) 16:27:15 

>>10 似たような番組ばっかりだよね アイデアも予算もないんだろうけど

25. 匿名 2025/03/21(金) 16:27:22 

今朝めざまし8でもドジャースの妻はこんなとこ行ったみたいなのやってたわ 誰が興味あんの

26. 匿名 2025/03/21(金) 16:27:24 

>>4 適当すぎるww

27. 匿名 2025/03/21(金) 16:27:32 

>>6 外国人の間でそういう動画作成人気なんだよね 1件の返信

28. 匿名 2025/03/21(金) 16:28:11 

>>7 私が見る時は大抵万引き系

29. 匿名 2025/03/21(金) 16:28:13 

今に始まったことじゃない。日本人は昔から外国人の意見ばっかり気にしてたし、国も外圧がないとなかなか動かなかった。幕末や明治の頃からそう。 1件の返信

30. 匿名 2025/03/21(金) 16:28:28 

これ系の番組は見てないよ 同じことばっかりだもん

31. 匿名 2025/03/21(金) 16:28:40 

>>1 世界くらべてみたらで、定期的にやってる企画

32. 匿名 2025/03/21(金) 16:28:54 

日本人は金出さないからね。外国人どんどん取り入れていかないと。いつまでたっても景気よくならないよ 2件の返信

33. 匿名 2025/03/21(金) 16:29:00 

>テレ朝 だって今ではテレ朝は政府広報テレビ局だもの 大量の外国人を日本に入れることが自民党政権の大きな柱だから それも実際街中の外国人のほとんどが中国人なのにテレビでは白人ばかりでしょ 異常な印象操作だよ 1件の返信

34. 匿名 2025/03/21(金) 16:29:09 

>>1 外国人が日本に来るということはいいこと、優しく受け入れましょう、ということ?

35. 匿名 2025/03/21(金) 16:29:10 

>>19 あと昨日もやってたけど年金受給者の暮らしっぷりを密着 年金額を聞いて物価高で首が回らないみたいな 2件の返信

36. 匿名 2025/03/21(金) 16:29:20 

>>4 iPhoneなんだけど ここ2週間その現象よく起きてた笑 入力はじめに何故かカーソルが前に戻るの 2件の返信

37. 匿名 2025/03/21(金) 16:29:56 

外国人だって本音と建前があるんだから、裏で何考えてるかわからないのにね

38. 匿名 2025/03/21(金) 16:30:08 

>>3 ホルホルって在庫しか使わないよねネトウヨと同じやり口だけど無知な日本人は使うかもね 1件の返信

39. 匿名 2025/03/21(金) 16:30:18 

>>23 クイズの方がまだマシだなぁ 1件の返信

40. 匿名 2025/03/21(金) 16:30:30 

お給料を上げたら旅行も食べ物にも使うよ

41. 匿名 2025/03/21(金) 16:30:51 

外国人に日本食を奢って絶賛させるYouTubeも人気だもんね。外国人はリップサービスが上手い

42. 匿名 2025/03/21(金) 16:31:16 

>>32 大丈夫? 日本人がバンバン金を使って経済回せる国作りせずに外国人に依存してどうする 1件の返信

43. 匿名 2025/03/21(金) 16:31:26 

日本にいっぱいお金落として行ってくれればいいけどあいつら余計なものも落としていくからな

44. 匿名 2025/03/21(金) 16:31:40 

チリ人が日本タクシーの自動ドアを見たリアクション

45. 匿名 2025/03/21(金) 16:33:48 

>>1 インバウンド外国人が楽しそうにしてるとムカつく。

46. 匿名 2025/03/21(金) 16:33:57 

>>4 世界一の投資家は着実と日本への投資を増やしてるのであった 今の日本人は情報鎖国されてて知らないけど、能力のない移民は断固拒否として日本人だけの力なら軽く復活するよ。多くの投資家からは日本人に能力がないのではなく政治の失敗としか思われてなく、アメリカからその転換期進みそうだからね

47. 匿名 2025/03/21(金) 16:34:00 

外国人はラーメンも食べるの遅いから回転率が低い 麺をすすれない人が多い

48. 匿名 2025/03/21(金) 16:34:04 

日本人に聞け!!

49. 匿名 2025/03/21(金) 16:34:19 

>>6 日本の料理を外国人が食べてブラボーッ!!って感激するのを見るのが好きっていう感覚はわかる。 ただ、そればっかしなのは芸が無いなあっていう感じだよね 1件の返信

50. 匿名 2025/03/21(金) 16:34:26 

>>1 外人と触れる機会も日本にいる外人の数も爆増えした今あえて「外人」として扱うのは 逆に「ここは日本だ!主軸は日本人だ!」っていう主張だったりしてね

51. 匿名 2025/03/21(金) 16:34:26 

同じクイズ番組をやるんだったら ふしぎ発見の再放送とか海外にも行っていた過去のクイズ番組とか放送してほしい 1件の返信

52. 匿名 2025/03/21(金) 16:35:11 

>>29 違うと思う その番組を作る側の意見を通すためにわざと外国人を起用して見るものをそちら側に誘導してる それはマスコミのやり方です 1件の返信

53. 匿名 2025/03/21(金) 16:35:18 

日本が誰でも観光できる安い国になってしまっただけ

54. 匿名 2025/03/21(金) 16:35:25 

>>42 横 それを32さんに言っても仕方ないでしょ 宛先は政治家だと思うよ 1件の返信

55. 匿名 2025/03/21(金) 16:35:34 

>>1 どの局もやってそうだし、なんならニュース番組のワンコーナーで外国人は何買った?何食べた?とかもよくやってるイメージ テレビ局員にアイデアがないんじゃない?企画力ないのか、この企画は制作費安くすむのか?

56. 匿名 2025/03/21(金) 16:35:51 

見なきゃいーじゃんとしかおもえないけど 民法だけで何局もあってネトフリだのアマプラだのもあってYOUTUBEにも見切れないコンテンツがあって なんで一つの局にぶつぶつ文句言う必要があるんだろ 他の見なよ

57. 匿名 2025/03/21(金) 16:35:53 

そりゃ外国人観光客は免税だしお得だよね 1件の返信

58. 匿名 2025/03/21(金) 16:36:15 

ランキングってだけでも同じように見えるのにみんな外国人が選んでて違和感あったわ

59. 匿名 2025/03/21(金) 16:36:15 

>>10 映像の使い回しは安く作れる

60. 匿名 2025/03/21(金) 16:36:37 

>>35 外人がどうしたこうしたよりはマシかな 見ないけど

61. 匿名 2025/03/21(金) 16:36:44 

韓国特集よりはマシかな

62. 匿名 2025/03/21(金) 16:37:40 

>>1 お菓子総選挙w だいぶ予算がないんだな、テレビ番組は。

63. 匿名 2025/03/21(金) 16:37:46 

そもそもそのランキングって実際街頭調査したかすらあやしい

64. 匿名 2025/03/21(金) 16:37:59 

外国人は豪華な日本旅行を楽しんで日本人は節約で苦しい生活を強いられている内容が多いね 1件の返信

65. 匿名 2025/03/21(金) 16:38:06 

外国人を通して日本を知る必要性は無いよ

66. 匿名 2025/03/21(金) 16:38:56 

>>57 異常な円安が大きい

67. 匿名 2025/03/21(金) 16:39:02 

>>27 AI系は中華な気がしてる 最初は日本人が作ったのをパクリ大量発生のやり方はだいたい中華 1件の返信

68. 匿名 2025/03/21(金) 16:39:19 

うちの両親がNetflixに入るわけだ。見るものないもんなー。

69. 匿名 2025/03/21(金) 16:39:21 

>>10 懐かしのアニメとか乱発し過ぎだし、中身も同じアニメばかり、切り取るシーンも一緒で懐かしくもなんともない。 だいたい「懐かしのアニメ」って70年代80年代ばっかりじゃない。

70. 匿名 2025/03/21(金) 16:39:21 

外国人が「日本はおもてなし文化をする国」と知ってから図々しい外国人が増えた気がする 外国人は特別じゃなくて日本人お客にも同様のサービスをしてると知ってもらいたいね

71. 匿名 2025/03/21(金) 16:39:42 

>>1 外国人より日本人に選んでもらいたい

72. 匿名 2025/03/21(金) 16:40:19 

ニセコはもう海外みたいな感じだもんね 日本語メニューすらない。富良野や白馬も同じようになるだろうな

73. 匿名 2025/03/21(金) 16:40:56 

外国人に年収や旅行の予算を聞くのやめてほしい

74. 匿名 2025/03/21(金) 16:41:16 

世界衝撃映像みたいなのも何回やんねんって思うよ 1件の返信

75. 匿名 2025/03/21(金) 16:41:25 

>>6 ちょっと前までは人気だったけど、もういい加減飽きたしお腹いっぱい

76. 匿名 2025/03/21(金) 16:41:50 

お菓子ランキングは見た 大阪のチーズケーキが外国人に人気とか知らなかったから面白かったけど1位がキットカットで拍子抜けした

77. 匿名 2025/03/21(金) 16:42:10 

外国人へのおもてなしが大好きだもんね ドジャースの選手たちも日本を楽しんだだろうね

78. 匿名 2025/03/21(金) 16:42:35 

お笑い芸人を使ったら同じ中身でも視聴者を騙せるとテレ朝は考えたんだろうな 舐めてるよテレビ局

79. 匿名 2025/03/21(金) 16:43:03 

>>6 韓国人が日本を絶賛してるYouTubeは大人気だもんね

80. 匿名 2025/03/21(金) 16:43:35 

移民を大量に入れたいからかな〜とか勘ぐるよね

81. 匿名 2025/03/21(金) 16:44:17 

アメリカ人はマックやスタバをいちいち自慢したりしないのにね

82. 匿名 2025/03/21(金) 16:44:35 

>>49 その日本食も産地は外国産で日本の歴史からしたら本当に日本食なのかというものばかり笑 食用油モリモリ小麦粉たっぷりも自信満々でこれが日本食だって言われるとね粉モンの歴史も誰も教えないし知らないまま紹介してるんだろうねメリケン粉を喜んで食べるアメリカ人が滑稽に見える笑 1件の返信

83. 匿名 2025/03/21(金) 16:45:18 

>>1 地方ロケも関東近郊ばっかりだしな。金が無いし、アイデアも無いんだろうし、あれは駄目これは駄目って制約も厳しいんだろう。 1件の返信

84. 匿名 2025/03/21(金) 16:45:41 

この手の番組で日本絶賛してる外国人の奴ら全員サクラと疑ってる。 3件の返信

85. 匿名 2025/03/21(金) 16:46:34 

>>82 横 外国にある勝手に名乗ってる日本食の店なんかまさにそれよね 別物だから日本名乗るなと

86. 匿名 2025/03/21(金) 16:47:09 

日本人に取材申し込むよりも手っ取り早いんだろう ちょろっとアンケート取ればすぐ番組に出来るから あとテレ朝は企業に密着した番組も結構やってたから商品の紹介の許可取るのも比較的楽とか低予算でスポンサーの宣伝も出来るしみたいな、そんな感じなんじゃないの?

87. 匿名 2025/03/21(金) 16:47:38 

>>51 たぶん政府の進める大量の外国人受け入れを目的とした趣向に不思議発見とかは向いてないんだろう

88. 匿名 2025/03/21(金) 16:48:08 

こないだ旅行中の外国人をジョリーパスタに連れてってこれ見よがしに絶賛させてたけど、絶対仕込みだろ。

89. 匿名 2025/03/21(金) 16:48:26 

台湾や韓国よりも物価が安いらしいからそりゃ旅行にやってくるよね。スーパーの寿司も夜には半額になるし

90. 匿名 2025/03/21(金) 16:48:30 

>>84 鋭い

91. 匿名 2025/03/21(金) 16:48:45 

テレビ朝日と言えば黒柳徹子、高嶋ちさ子、長嶋一茂、石原良純でしょw その四人の誰かがどの番組にも出てる

92. 匿名 2025/03/21(金) 16:49:38 

>>6 日本が褒められて嬉しいから人気というより、外国人のオーバーリアクションが面白いから人気なんだと思う 「外国人ニキ」なんて言葉、完全にバカにしてるとしか思えんし

93. 匿名 2025/03/21(金) 16:49:48 

>>1 日本はどこまで外国人様にひざまずくんだ?今でも土下座して靴をなめてるような状態なのに。 1件の返信

94. 匿名 2025/03/21(金) 16:49:49 

イタリア人をサイゼリアに連れてって絶賛させてるよね

95. 匿名 2025/03/21(金) 16:51:49 

>>67 同じような作りだから同一グループだろうね

96. 匿名 2025/03/21(金) 16:52:54 

ご長寿でやってたみたいな 外人さんが聞いたまんま歌って何か当てるみたいなクイズを ざわつくでやっててそれ見たいなことをやれば良いのに 褒め称えるのばっかり見ないわ

97. 匿名 2025/03/21(金) 16:53:43 

~総選挙系もほんとしつこい。いつまでAKB引きずってんの(笑)投票の母数も少ないし。

98. 匿名 2025/03/21(金) 16:53:50 

銀だこの職人がすごいって外国人絶賛してたけど、みんなバイトだよね、大学生とかさ 安い時給で使われて気の毒だなって思いながら見てる

99. 匿名 2025/03/21(金) 16:54:07 

外国人はみんな日本が大好き 移民もみんなが大好き、だから移民受け入れろと言われてるみたい 1件の返信

100. 匿名 2025/03/21(金) 16:54:28 

外人の貧乏旅行特集多すぎる こんなの国を挙げて呼ぶ意味ないわ カネにならんし

101. 匿名 2025/03/21(金) 16:56:09 

>>7 インバウンド外国人が喜んでると、日本が馬鹿にされてるみたいで腹立つ。実際激安バーゲンセールみたいな国だからなめてると思うけど。 2件の返信

102. 匿名 2025/03/21(金) 16:56:22 

>>84 たぶんそうだと思う 外国人に街頭インタビューする動画で全く別のyoutuberなのに同じ外国人が出てるなんてざら

103. 匿名 2025/03/21(金) 16:58:43 

メディアが終わってる

104. 匿名 2025/03/21(金) 16:59:01 

>>1 ちょっと前からこういう番組増えたよね あとテレ朝は外国人に吹替多くていらっとする 仕込みで外国人に謝礼や記念品渡してるんだろうな

105. 匿名 2025/03/21(金) 17:00:34 

文句を言いたくなるほどテレビ番組が好きなら、 テレビ局のスポンサーになってあげたら? スポンサーがへってテレビ局金ないし

106. 匿名 2025/03/21(金) 17:01:26 

>>54 ブーメランですよ 1件の返信

107. 匿名 2025/03/21(金) 17:03:56 

>>101 わかる、何食べても安い安いって、なんかムカつくよね

108. 匿名 2025/03/21(金) 17:04:27 

擦り込み

109. 匿名 2025/03/21(金) 17:04:45 

多国籍国家にしたいんじゃないの?国が。 1件の返信

110. 匿名 2025/03/21(金) 17:10:38 

10万円でできるかな タイトルと内容が全然合ってない

111. 匿名 2025/03/21(金) 17:11:42 

>>35 ロマンス詐欺にあったおばちゃん 2ヶ月で14万円で良く生活してるなぁ‥って思った。 自分は、しっかり老後考えなきゃって思えた。

112. 匿名 2025/03/21(金) 17:11:50 

ID:Aou7zsLvuZ  >>7鼻の下伸ばしてインタビューしてるんだろうね。

113. 匿名 2025/03/21(金) 17:12:53 

外国人に聞いた印象に残った日本のオリンピック選手は誰?っていうランキングしてたけど、めちゃくちゃオリンピックマニアか、長年の日本在住、かなりの日本好きじゃないと日本の選手の名前なんか出てこないでしょ、って感じで絶対ヤラセだな、と思った。あぁいうの見て誰が喜ぶと思うんだろ?

114. 匿名 2025/03/21(金) 17:14:33 

>>15 昔はそこまで印象が悪く無かったのにな 日本に来ている人達の階層が違ったのかしらんけど (ある程度のエリート層が来てたんかな?) マナーが悪いとまで思わなかった 最近の外国人、迷惑な人が多すぎてウンザリした インバウンドのおかげで、外国人がすっかり苦手になった 2件の返信

115. 匿名 2025/03/21(金) 17:16:03 

ID:Aou7zsLvuZ  >>38在庫ってなにかのネットスラングでしょうか。在日コリアンの略?在コ?

116. 匿名 2025/03/21(金) 17:16:04 

>>32 そう?高級旅館とか日本人多いし、若い子も旅行良く行ってるみたいじゃん。ウチの近所に安い外人向けのホテルあるんだけど駅前のロータリーでコンビニのパン食べていたりしてる。

117. 匿名 2025/03/21(金) 17:16:21 

>>109 他トピで言われてたけど 日本人を少数民族にしたいそうな で、日本人じゃない民族が日本を運営して、日本人ヅラしたいんだってさ 移民を使った乗っ取り戦争プラン

118. 匿名 2025/03/21(金) 17:17:48 

>>99 日本人は日本人が好きだよ 移民は別に好きじゃない 昔から変わらん

119. 匿名 2025/03/21(金) 17:19:21 

>>93 日本人の消費300兆に対し外国人は8兆円程度らしいね そこまでして外国人に頼る必要は無いような

120. 匿名 2025/03/21(金) 17:20:02 

>>64 日本人サゲしたい人達も多いからね

121. 匿名 2025/03/21(金) 17:20:18 

これに限らずテレビ番組には概ねうんざりしてる人多いと思う 芸能人のバス旅とか心底どうでもいい

122. 匿名 2025/03/21(金) 17:21:10 

>>1 コネしかなくてかわいそう 能力なんて社員全員持ってないもんね 毎日やればいいし 何度も再放送してれば?

123. 匿名 2025/03/21(金) 17:21:19 

>>106 なんで? ブーメランの意味は理解してるけど 私が書いたことは政治家に言っても意味ないと思う

124. 匿名 2025/03/21(金) 17:23:09 

かなりうんざりだねー

125. 匿名 2025/03/21(金) 17:25:18 

バス旅とかローカル旅ってテレ東がよくしてたけど他局もやりだしてるよね 1件の返信

126. 匿名 2025/03/21(金) 17:27:17 

同じような番組ばかりだね

127. 匿名 2025/03/21(金) 17:28:36 

>>114 横 わかる 前はエリートか学歴低そうでもちゃんと働きにきてる人ばかりだった 日本語が流暢な人ばかり 今は日本に住んでるのに日本語が全然わからない外人増えたなと 

128. 匿名 2025/03/21(金) 17:40:37 

>>52 スポンサーとかいないYouTubeでも「外国人が絶賛する日本の何々〜」みたいな動画大量にあるやん 再生回数もすごいし 外国人からしたらサムネ顔芸して日本を褒めておけば小遣い稼げるんだからチョロいよね

129. 匿名 2025/03/21(金) 17:42:27 

外国人「ニホンスバラシイ、ニホンジンステキ」 日本人「もっとだ、もっと褒めてくれえええ(*´Д`*)」 1件の返信

130. 匿名 2025/03/21(金) 17:44:44 

>>1 移民への抵抗を少なくするための番組だよ 1件の返信

131. 匿名 2025/03/21(金) 17:45:24 

こっちは物価高でヒーヒー言ってるのに、お気楽な外国人が安いだの大量買いだのムカつくから見ない!

132. 匿名 2025/03/21(金) 17:45:54 

埼玉県川口市内で同居女性を殴ってけがさせたとして、埼玉県警は傷害の現行犯で、トルコ国籍でクルド人の男(36)を逮捕した。男は5回目の難民認定申請が不認定となり、不認定を不服として滞在を継続中だったと

133. 匿名 2025/03/21(金) 17:46:54 

英語通訳しか雇ってないし画面映えするからだろうけど白人様を尊んでる。アジア人はあまり見かけない

134. 匿名 2025/03/21(金) 17:48:46 

>>7 しかも白人ばっかり!訪日外国人は圧倒的にアジア系が多いのに不自然で気持ち悪い 1件の返信

135. 匿名 2025/03/21(金) 17:50:16 

>>1 日本国民は外国人にうんざりしてるのにオールドメディア空気読めない人たちですね。もう消滅してもいいのでは。

136. 匿名 2025/03/21(金) 17:50:28 

>>129 外タレの「ラブユージャパーン!」「アイシテマース!」と全く同じ気遣いで微塵も感情こもってないないのに最悪。

137. 匿名 2025/03/21(金) 17:52:07 

>>101 こっちは物価高で大変なのに、こんなの見せられても全然楽しくないよね。

138. 匿名 2025/03/21(金) 17:53:04 

>>125 やってるけどテレ東以外のは全然ガチじゃないからね テレ東のはマジでしんどそうって思うけど 1件の返信

139. 匿名 2025/03/21(金) 17:53:12 

>>19 ひるおびやゴゴスマは天気とオオタニサーンばっかり

140. 匿名 2025/03/21(金) 18:02:33 

最近は歌唱対決だのなんだので日本VS韓国とかも増えてきた。 1件の返信

141. 匿名 2025/03/21(金) 18:20:03 

ID:Aou7zsLvuZ  YouTubeでも外国人の反応とか日本の底力とかいう系の動画は全部ブロックしてる

142. 匿名 2025/03/21(金) 18:33:03 

自分も思ってた なんでそんなに外国人がどうこう気になるの?って でもこの番組に限らずニュースとかでもインバウンドに関するニュースは多いよね でも昔からだよ 日本人は外国人(主に欧米ね)からどう思われてるのかすんごい気にする

143. 匿名 2025/03/21(金) 18:34:42 

外国人に気に入られて喜んでる場合か アホらし

144. 匿名 2025/03/21(金) 19:02:10 

>>39 外人国が行って良かった場所をランキング形式でクイズにしたものがあるよ

145. 匿名 2025/03/21(金) 19:06:40 

>>1 害人にいちいち聞くな! こっちは害人の意見なんて参考にしてない!

146. 匿名 2025/03/21(金) 19:10:41 

>>130 そうだろうね それまではマスコミも日本はダメだ欧米を見習えとか韓国を見習え的なこと言ってたのに、なんか急に手のひらを返して日本は凄いとかアゲ発言し出した、気持ちワル 何を企んでるんだ?としか思えないわ

147. 匿名 2025/03/21(金) 19:11:46 

>>140 ウザいよね 外国人外国人外国人・・・・うっとおしい 1件の返信

148. 匿名 2025/03/21(金) 19:12:07 

日本人に聞いたテレビ局のおかしいところでも放送したらいい 協力するよ

149. 匿名 2025/03/21(金) 19:13:51 

>>134 白人コンプレックスを刺激しつつ 移民はみんな綺麗な白人ですよ、白人に好かれてますよ~ だから移民を受け入れましょう!てことにつなげたいのでしょ

150. 匿名 2025/03/21(金) 19:16:03 

>>147 テレビ局はもう終わりだね

151. 匿名 2025/03/21(金) 19:16:49 

>>83 確かに ヒルナンデスも山梨や熱海とか関東近郊だもんね つぶれない店も1号線の行列できるや関東の安いスーパー比べられてもね…て企画が多くなったよね

152. 匿名 2025/03/21(金) 19:19:28 

チェーン店の商品紹介て番組も多くなったよね 予算が無いんだね… 大きな店舗しか取り扱いの無い商品紹介されても…とは思う

153. 匿名 2025/03/21(金) 19:21:12 

>>19 その後にだいたい節約特集やるんだよね 激安スーパーに群がる日本人みたいなやつ

154. 匿名 2025/03/21(金) 19:27:02 

外国人も聞かれすぎて言うこと無くなっちゃうよ

155. 匿名 2025/03/21(金) 20:05:05 

>>10 大学生 最初は面白かったけど段々飽きてきた 楽しそうに見てる母を楽しむ感じになってきてる 良いけど笑

156. 匿名 2025/03/21(金) 20:14:41 

>>36 私のiPhoneだけかと思った! 何度やっても友達が友田になるんだよ! 学習しないし 1件の返信

157. 匿名 2025/03/21(金) 21:21:42 

外国人に人気の日本のものを日本人が観て何が面白いん?

158. 匿名 2025/03/21(金) 21:43:28 

番組作りの努力をしていない。 日本人がお金もなくなってこんなに外国行って豪遊できない。 なんかムカつくからやめて欲しい。 1件の返信

159. 匿名 2025/03/21(金) 21:47:00 

>>1 視聴率取れるから仕方がない、高齢者が喜ぶからもっとやって欲しい 高齢者はTVを見ててほしい 下手にyoutubeとか見て高齢の親がネットde真実状態になったら厄介でしょうがない

160. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:56 

>>10 それも昭和はこんなにひどい時代だったんだぞって、見せつけられている気がする。ということは令和の現在はいい時代だということを言いたいんだろうな。

161. 匿名 2025/03/21(金) 22:44:31 

>>10 アラフォーの私ですら懐メロ飽きた

162. 匿名 2025/03/21(金) 23:23:52 

もうそろこの手の番組に苦情入れてやろうと思う この深刻な日本の状況を鑑みてもまだ分からんのかな

163. 匿名 2025/03/22(土) 00:20:10 

>>36 初期のその携帯の部品はJ◯Pでライセンス契約で作られてだけど今の部品はオール?C国ブランドだからね。 1件の返信

164. 匿名 2025/03/22(土) 00:21:15 

誰をターゲットにした番組なのか よく分からないのが多すぎる

165. 匿名 2025/03/22(土) 00:44:48 

>>156 あるある笑 小さなストレスよね

166. 匿名 2025/03/22(土) 00:47:02 

>>163 お恥ずかしながら知らなかった 別物かと思うほど変化したのはそういうことなんだ

167. 匿名 2025/03/22(土) 02:13:36 

>>74 youtubeにある動画拾ってきて自社のアナがアフレコするだけだからそりゃ楽だろうね

168. 匿名 2025/03/22(土) 05:04:53 

>>1 ほかは衝撃・おもしろ・カワイイ動画100連発!みたいなのばっかり。同じ動画各局で流しててデジャヴ酷い。 あと衝撃事故映像で「運転手は無事だった」とか明らかに無事な事故じゃねーだろ4んでるか重傷だわ、海外の映像で視聴者がわからないからって適当に言うな!っていつも思う。意図せずに人が亡くなった瞬間の映像とか見たくない。

169. 匿名 2025/03/22(土) 08:02:48 

>>138 テレ東のやつはガチすぎて食事もほとんど取らないで夜になったりするけど、他の民放は「ちょっとお腹空きません?ここらへんでご飯食べましょうよー」みたいに簡単に途中下車するからねー

170. 匿名 2025/03/22(土) 08:57:42 

>>114 禁止の国がある中で日本は路上でお酒が飲めるコンビニで山ほど売ってる、そしてサラリーマンなんかが泥酔して路上で寝ている画像が世界でよく知られていて、そういうある部分で『ダメな国』だと思われている 言っても言うこと聞くわけ無い

171. 匿名 2025/03/22(土) 09:01:17 

>>15 ここ最近、黒人とフランス人のイメージがガラッと変わった 今は韓国人や中国人と同レベル

172. 匿名 2025/03/22(土) 11:27:38 

>>158 番組作りの努力をしているならゴールデンアニメは存在するはずですよね? やめて欲しいのはアニメ枠から取って変わった態度のバラエティー班ですよ。

173. 匿名 2025/03/22(土) 11:38:49 

これ思った 誰得なんだろ

174. 匿名 2025/03/22(土) 11:43:17 

ざっと流し見しただけだけどこの前も外国人がお菓子買う番組やってた。それで確かキットカットを観て喜んでる外国人の映像流れてたけどもう発狂しそうになった。 日本人はキットカット小さくなった上に対して安くもないと言って不満持ってるのにさ。日本人が喜ぶかよりも他の国の白人が喜んでることのほうが重要なんだね。おかしいわ。

175. 匿名 2025/03/22(土) 11:48:37 

>>84 外国人にインタビューするやつとかも容姿のいい人ばかり出てくるよね。本国でもここまで整ってる人ってごく一部じゃないの?みたいなレベル。仕込みかどこかしらの事務所にでも入ってる人多そう。

176. 匿名 2025/03/22(土) 14:52:05 

インバウンドやその関連で、外国人云々で予算が有るからそれで企画が通りやすく制作資金が出る

177. 匿名 2025/03/22(土) 15:16:24 

>>33 それにあの京大卒ガス抜き要員として配置されてるし

178. 匿名 2025/03/22(土) 20:09:28 

>>6 外国人にも日本を褒める動画作れば再生数が増えるってバレてるらしいね

179. 匿名 2025/03/24(月) 16:26:32 

器が好きで旅行先でちょこちょこ買うんですが、 それぞれ違う次期に行った京都と金沢で、店員さんのお勧め文句が「こちら海外の方にも人気でー」とおっしゃっられ、つい「そんなの関係ねぇ~」って言いそうになった😅。