情報元 : 昔のアンビリバボーを懐かしむトピPart3ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5595460/


1. 匿名 2025/03/18(火) 20:50:33 

甥っ子にプレゼントを買う為に見ていた影響で特撮を見るようになり3年。小学生になってサッカーの楽しさを覚えた甥っ子に変わりすっかり私が特撮にハマってしまいました笑 今となっては暇な時はレンタルビデオ屋に行き新旧様々な特撮ヒーローの作品を借りては見て…の日々です。 そこで、元から特撮好きの方や私のように身近な人の影響で見るよ!って方、ぜひ語り合いませんか? 特撮作品に関することであればジャンル(ヒーロー、仮面ライダー、ウルトラマンなど…)、ショーに行った感想や好きな俳優さんの話など話題の種類は全く問いません! とにかく語り合いましょう! ※誹謗中傷や、他の作品を下げるコメント等はなしで! 5件の返信

2. 匿名 2025/03/18(火) 20:51:34 

仮面ライダークウガが一番好きです 2件の返信

3. 匿名 2025/03/18(火) 20:51:39 

いいわね?いくわよ‼︎ 1件の返信

4. 匿名 2025/03/18(火) 20:51:41 

赤影

5. 匿名 2025/03/18(火) 20:51:44 

見てた人~? 出典:vignette.wikia.nocookie.net 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/18(火) 20:51:59 

この前までやってたブンブンジャー見てたよ! 1件の返信

7. 匿名 2025/03/18(火) 20:52:04 

>>1 仮面ライダーがハエなのが謎 ヒーローなのに昆虫ってのが 3件の返信

8. 匿名 2025/03/18(火) 20:52:44 

ウルトラマン 5件の返信

9. 匿名 2025/03/18(火) 20:53:10 

カーチャンを明らかに狙ってるからね 美味そうなイケメンがいる

10. 匿名 2025/03/18(火) 20:53:16 

2件の返信

11. 匿名 2025/03/18(火) 20:53:28 

ショーでイッーって言うヤツに誘拐された 2件の返信

12. 匿名 2025/03/18(火) 20:53:54 

仮面ライダーはドライブまでみてた

13. 匿名 2025/03/18(火) 20:53:58 

スーパー戦隊シリーズで初心者にも勧められるのってどの戦隊? 5件の返信

15. 匿名 2025/03/18(火) 20:54:13 

仮面ライダーガヴにハマったんだけど、令和ライダーでは一番面白いってネットの記事見て納得した。

16. 匿名 2025/03/18(火) 20:54:17 

1件の返信

17. 匿名 2025/03/18(火) 20:54:23 

>>11 ショッカー?

18. 匿名 2025/03/18(火) 20:54:32 

トクサツガガガを思い出した 1件の返信

19. 匿名 2025/03/18(火) 20:55:08 

>>14 これ特撮なんw

20. 匿名 2025/03/18(火) 20:55:33 

>>7 ハエ?バッタの間違いでは?

21. 匿名 2025/03/18(火) 20:55:46 

>>8 アルミホイールで包んだオニギリみたい

22. 匿名 2025/03/18(火) 20:55:53 

さっきまでドンブラザーズの再放送見てましたw大人でも楽しめる内容で面白い 1件の返信

23. 匿名 2025/03/18(火) 20:55:58 

>>14 アンパンマン?

24. 匿名 2025/03/18(火) 20:56:04 

>>7 ハエ?ハエモチーフなんていたっけ?バッタでは?ショッカー内では「ホッパー」て呼ばれてるし。

25. 匿名 2025/03/18(火) 20:56:27 

声優の内田直哉さん、デンジマンの緑だったのね‥!最近知った。 3件の返信

26. 匿名 2025/03/18(火) 20:56:42 

>>6 自分のハンドルは自分で握る!!のテーマが良かった シャーシロが好き

27. 匿名 2025/03/18(火) 20:56:53 

女の子はアニメとかも卒業早いから需要少ないんだろうけど、女児向け特撮もっとやって欲しい! 子役がやるんじゃなくて昔の実写版セーラームーンとかポワトリンみたいな綺麗なお姉さんが演じるやつがいい。 3件の返信

28. 匿名 2025/03/18(火) 20:57:22 

>>8 整形繰り返したの? 1件の返信

29. 匿名 2025/03/18(火) 20:57:34 

>>3 ペギー松山~モモレンジャー🎵 ブローチ爆弾~お見舞いよ~🎵

30. 匿名 2025/03/18(火) 20:58:08 

>>13 個人的には『デカレンジャー』と『ゴーカイジャー』推し。

31. 匿名 2025/03/18(火) 20:59:14 

>>8 黒目よwww 口元もジワるw 1件の返信

32. 匿名 2025/03/18(火) 20:59:45 

3月くらいだっけ、今までのが終わって次のが始まった時の子供達の切り替えってすごいなと思った。あんなに好きだったのにスパッと乗り換える。

33. 匿名 2025/03/18(火) 21:00:40 

息子二人の影響で長らく観てるけどハマったのはゼンカイジャーのみ 本人も見に行った 映画版戦隊ヒーロー集合はヒーローがたくさん出て、助け合って仲良くしてて見応えあるから好き

34. 匿名 2025/03/18(火) 21:00:43 

これ世代 3件の返信

35. 匿名 2025/03/18(火) 21:00:52 

>>11 私もそれしてもらったことあるけど空気読めない子供だったからヒーローにも敵にも何聞かれても「うん」としか答えられなかった。 親に「あんた敵に「この子供もオレたち悪の仲間になるんだ~」言われてすぐに「うん」て言ってたよ」言われた。

36. 匿名 2025/03/18(火) 21:01:16 

>>31 ジワるどころじゃねーwww

37. 匿名 2025/03/18(火) 21:02:09 

>>1 『ウルトラマンティガ』の最終回は、いま観ても泣ける自信があるよ。 特に前編のラスト10分は号泣できる😭 2件の返信

38. 匿名 2025/03/18(火) 21:02:27 

>>8 CIPHERで有名な成田美奈子の従叔父が造形作家・ウルトラマンのデザイナーの成田亨という芸能一族

39. 匿名 2025/03/18(火) 21:02:48 

「なんで○○レッド!〇〇ブルー!ってポーズとって紹介してる時に敵は攻撃してこないんだろう」って思ってた。それと「途中でロボが合体して巨大化するけど、だったら最初からロボで戦えばいいのに」なんて思う嫌な子供でした。 1件の返信

40. 匿名 2025/03/18(火) 21:02:56 

>>34 アラフィフだな? 1件の返信

41. 匿名 2025/03/18(火) 21:04:00 

出典:assets.st-note.com

42. 匿名 2025/03/18(火) 21:04:43 

>>34 「こんにちは!太陽戦隊です」 この姿で聞き込み?衝撃だったわ😆 1件の返信

43. 匿名 2025/03/18(火) 21:04:58 

「君たち!後楽園ゆうえんちで、僕と握手!!」の時代です。

44. 匿名 2025/03/18(火) 21:05:42 

スーパー戦隊シリーズは、過去作に出演していた演者さんが別の役で出演したり本人役で最新作の作品に登場するトンデモサプライズな回がある。似たようなものだと仮面ライダーディケイドはそれぞれの仮面ライダーの世界に移動するという設定上、過去作のキャストが本人役で登場してた。 (令和ライダーの仮面ライダーギーツでは、タイムファイアーの笠原さんが仮面ライダーにも変身していた) 1件の返信

45. 匿名 2025/03/18(火) 21:08:30 

やっぱり仮面ライダー龍騎は革命だった 変身者が脱獄犯、悪徳刑事、サイコパスって異常者だらけで各々が自分のやりたい放題 そんな中で何が正しいのかを悩み続ける主人公、そして一年かけてようやく答えを見つけたと思った矢先に… 1件の返信

46. 匿名 2025/03/18(火) 21:10:55 

イモチョウの芋羊羹の世代です 1件の返信

47. 匿名 2025/03/18(火) 21:12:45 

仮面ライダーW 特にオーズとのMOVIE大戦!!

48. 匿名 2025/03/18(火) 21:13:00 

>>1 『ギャバン』大好き。大葉健二さんて、バトルケニアやデンジブルーも中の人もやってたんだよね。アカレンジャーやバルシャークにも入ってたってスゴイわ。

49. 匿名 2025/03/18(火) 21:13:18 

松坂桃李、横浜流星、吉沢亮、三人令和入ってから大河主役って特撮俳優凄いよね

50. 匿名 2025/03/18(火) 21:13:22 

>>27 実写セーラームーン、ガチで名作だよね 終盤のハード展開とか原作にも負けてなかった あとやっぱり黒木ミオがヤバい 2件の返信

51. 匿名 2025/03/18(火) 21:13:41 

「ジェットマン」が大好きだったなぁ。 黒のコンドルの俳優さんに子どもながらに恋してた。

52. 匿名 2025/03/18(火) 21:13:59 

>>13 個人的にはトッキュージャーかな。 いい歳したおばさんがボロボロ泣いた笑

53. 匿名 2025/03/18(火) 21:14:16 

>>18 途中までコミック集めた。 ドラマの小芝風花ちゃんがただただ可愛いかったー

54. 匿名 2025/03/18(火) 21:14:28 

>>14 汚ない、気持ち悪い、嫌い

55. 匿名 2025/03/18(火) 21:15:50 

>>16 実はイーヴィルでもティガでもない誰か

56. 匿名 2025/03/18(火) 21:17:20 

>>8 マン兄さんAタイプはやめてーw

57. 匿名 2025/03/18(火) 21:18:54 

>>40 正解👍

58. 匿名 2025/03/18(火) 21:19:49 

>>2 超変身〜

59. 匿名 2025/03/18(火) 21:21:11 

>>42 コメ34だけど、サンバルカン好きだったけどマニアック過ぎるシーンでちょっと記憶にない、ごめん笑 今だったら絶対ドア開けちゃダメなやつね笑 1件の返信

60. 匿名 2025/03/18(火) 21:22:40 

脚本∶小林靖子の信頼と恐怖 靖子にゃん脚本なら仮面ライダー龍騎と侍戦隊シンケンジャー、実写版美少女戦士セーラームーンが好きです 2件の返信

61. 匿名 2025/03/18(火) 21:23:09 

トッキュウジャーのクローズ(敵のモブ戦闘員)がモブとは思えないかっこよさで大好き 明らかにモブ!って感じな敵もかわいくて好きだけど、敵のキャラデザでも1、2位を争うレベルで好き トッキュウジャーのデザインが初見で「顔がレール!?」って界隈でざわざわしてたから、余計にかっこ良さが際立つw 1件の返信

62. 匿名 2025/03/18(火) 21:23:45 

>>60 トッキュージャーやオーズも捨てがたい 1件の返信

63. 匿名 2025/03/18(火) 21:24:30 

電王好き 佐藤健は元より 関俊彦さんがますます躍進する昨今 鈴村さんもなんか変なロボ主題歌ヒットさせてみんな活躍しとる 1件の返信

64. 匿名 2025/03/18(火) 21:25:01 

>>45 ここで主人公が!?って衝撃受けた 先生とか浅倉さんの最期も凄かった

65. 匿名 2025/03/18(火) 21:25:46 

>>25 声優の神谷明さんのお友達だよ!

66. 匿名 2025/03/18(火) 21:26:26 

>>34 YouTubeで配信中なのでタイムリー

67. 匿名 2025/03/18(火) 21:26:43 

>>59 シリーズ初期だったような・・で、開けちゃってるんだな😆

68. 匿名 2025/03/18(火) 21:26:59 

>>1 レンタルビデオ屋ってワード久々聞いた ライダーと戦隊が好きなら「東映特撮ファンクラブ(TTFC)」っていう配信サイトに入った方がイ今までの特撮とTTFC限定動画も見られて満足度高いよ!

69. 匿名 2025/03/18(火) 21:27:10 

夫婦で特撮大好きですよ! 私はスーパー戦隊とウルトラマンシリーズ、夫は仮面ライダーとスーパー戦隊が好き。 共通のスーパー戦隊の話で盛り上がる。 1件の返信

70. 匿名 2025/03/18(火) 21:28:20 

>>50 ダーブロウ有紗! 2件の返信

71. 匿名 2025/03/18(火) 21:28:40 

>>46 芋長の女将さん(本編には一回しか出て来ない)の演者はフランダースの犬のネロの声でお馴染みの喜多道枝さん

72. 匿名 2025/03/18(火) 21:30:35 

今作のゴジュウジャー ブンレッドがクワガタオージャーに、トレギアの人がドンモモタロウに変身したりで、次はどの俳優さんが何の戦隊に変身するのか楽しみにしてます 1件の返信

73. 匿名 2025/03/18(火) 21:30:36 

>>50 オリジナル展開なのにめちゃくちゃ良かったよね。黒木ミオもいいキャラだった。 またああいう女の子向けの特撮見たいわー

74. 匿名 2025/03/18(火) 21:30:43 

>>60 龍騎は最終回前に主人公が死亡、というか仮面ライダーが全員死亡、世界はモンスターだらけで崩壊 実写セラムンはうさぎがタキシード仮面を刺し殺して前世が絶望、世界を破壊(ガチ) どっちもこれは世界再生エンドにするしか無いよねって

75. 匿名 2025/03/18(火) 21:31:42 

>>2 無印タイタンフォームが一番好き

76. 匿名 2025/03/18(火) 21:31:51 

>>27 トトメスから見始めて、最後のシュシュトリアンまで見てたアラフォー Huluで30年振りくらいにシュシュトリアン見てたら、長女役の女優さんがめっちゃきれいで可愛くて...当時は気づかなかったなぁ 同じくらいの頃にやってたカクレンジャーで鶴姫役やってた女優さんも三女役で出ててお得なドラマだった あんな感じのを今の時代にも見たい! ガールズ戦士シリーズはなんか違うんだよなぁ〜...棒読みすぎるし

77. 匿名 2025/03/18(火) 21:32:03 

ウルトラマンガイアが好き ウルトラマンが二人いて意見が対立するっていうのにものすごくワクワクした。 偽物ウルトラマンじゃなくどっちも正しい(ように見える)二人だからどう決着がつくのか楽しみだったなあ ちなみに藤宮ファンです 4件の返信

78. 匿名 2025/03/18(火) 21:32:39 

>>25 土田大さん(カクレンジャーのニンジャブルー)、松風雅也さん(メガレンジャーのメガブルー)、市道真央さん(ゴーカイジャーのゴーカイイエロー)もスーパー戦隊出身の俳優→声優なんですよね 1件の返信

79. 匿名 2025/03/18(火) 21:33:00 

仮面ライダー555が好き イベントで初めて半田健人さんに会ったけどたっくんだった!

80. 匿名 2025/03/18(火) 21:33:55 

>>25 デンジマン筆頭に顔出し俳優〜舞台のミュージカル〜声優界へと次々に華麗なる転身をしてますな

81. 匿名 2025/03/18(火) 21:34:29 

卵で若返るって何故ww 1件の返信

82. 匿名 2025/03/18(火) 21:34:33 

>>14 もう何なのこの人… 人相も良くない上、こんなん見せられたら… この人が国のトップだと思うと…ねぇ(´д`)

83. 匿名 2025/03/18(火) 21:35:38 

特撮出身の俳優は大河ドラマや朝の連続テレビ小説で見かけることが多め 今年のべらぼう(トッキュウジャーのトッキュウ4号だった横浜流星さん)も楽しく見ている。再来年は松坂桃李さん(シンケンジャーのレッド)が主役だから今から楽しみ

84. 匿名 2025/03/18(火) 21:36:06 

>>69 コメ37です。ガタノゾーアに撃ち抜かれた直後、レナの「ダイゴーーーーー!!!!」の絶叫は今でも号泣ですわ😭

85. 匿名 2025/03/18(火) 21:36:25 

>>77 藤宮って平成ライダーの2号ポジの先駆けみたいな存在だよね、超カッコいい人だと思った 1件の返信

86. 匿名 2025/03/18(火) 21:38:10 

仮面ライダーガッチャードのラケシス 仮面ライダーガブのグロッタ姉さん が好き❤️

87. 匿名 2025/03/18(火) 21:38:21 

昭和ならセブンと2号ライダーとデンジマンととゴーグルファイブが好き 平成ならアグルとクウガとジェットジュウカクレンゴーゴーが好き

88. 匿名 2025/03/18(火) 21:38:45 

>>13 私的にはゴーカイジャー、キョウリュウジャー ルパパト辺りがストーリー面白かったよ‼︎ 個人的な俳優さんがかっこいいって思ったのはやっぱりシンケンジャーとゴセイジャーかなー? 1件の返信

89. 匿名 2025/03/18(火) 21:39:18 

天装戦隊ゴセイジャーのゴセイナイト様が好きすぎて。。。わかる人います? 1件の返信

90. 匿名 2025/03/18(火) 21:40:16 

>>77 ガイアからじゃなかったかなぁ。ウルトラマンが変身した後に着地した時に、地面がズゴーンて吹っ飛ぶ演出あったよね。

91. 匿名 2025/03/18(火) 21:43:28 

>>89 鬼滅の天元の声だよね‼︎声が凄くいいから私も好き‼︎

92. 匿名 2025/03/18(火) 21:44:09 

>>77 ガイアは我夢、藤宮以外に防衛チームだけでも司令官、参謀、オペレーターの他に専門のチームが6チームくらいあって、さらにテレビクルー、大学の友人、主人公の両親にアルケミースターズってかなり登場人物が多いのにみんなキャラ立ってて持て余してないのが凄すぎる

93. 匿名 2025/03/18(火) 21:46:50 

深夜特撮の牙狼は語って大丈夫? 1件の返信

94. 匿名 2025/03/18(火) 21:47:05 

>>70 正直当時5人のセーラー戦士と比べても一番美人だと思った

95. 匿名 2025/03/18(火) 21:48:19 

ファイブマン ジェットマン(鳥獣) ジュウレンジャー(恐竜) ダイレンジャー(中国の聖獣) カクレンジャー(忍者) ↑この辺の見てたんだけど、革命的。 ジェットマンは、トレンディドラマ仕様。赤とピンクの恋に破れた黒が通り魔に刺されて、最後死ぬw ジュウレンジャーは、歴代で初めての6人目の戦士が、記憶喪失で敵として登場。赤とは兄弟で劇的なストーリー。アメリカでパワーレンジャーとして放送された人気作。 ダイレンジャーでは、戦士に初めて子供が登場。 カクレンジャーは、初めての和風。 時間ある人、ダイジェストでもいいから試しに見てみて欲しいw

96. 匿名 2025/03/18(火) 21:53:42 

>>27 セーラーマーズの北川景子さんがここまで売れっ子になるとは思っていなかった 実写版オリジナルのセーラー戦士としてセーラールナが出てきたけれど、演者さんが言うには最初ちびうさのオーディションで呼ばれたとのこと 一年間、原作第一部のダークキングダム編で放送した訳だけれど、二年目以降でブラックムーンや追加戦士が登場することはあったのかな、と気になる

97. 匿名 2025/03/18(火) 21:59:19 

『ごくせん』て、なんであんなに特撮出演者が出てたの?知ってる人教えて。 1件の返信

98. 匿名 2025/03/18(火) 22:00:14 

>>93 OKでしょ。ある意味ゴールド聖闘士だよね。

99. 匿名 2025/03/18(火) 22:05:13 

毎年次回作発表〜放映開始の時期に訪れる「いや流石にこれはダサすぎるって」からの「カッコいい!!面白い!!推す!!!」の流れ この手のひら返しはもはや様式美だと勝手に思ってるw

100. 匿名 2025/03/18(火) 22:17:17 

>>37 わかる 私も号泣した 同時にこういうのが見たかった って思った

101. 匿名 2025/03/18(火) 22:18:31 

トッキュウジャーの「白線の内側まで下がってお待ちください」を敵も守ってた感じかなり良かった。あれでうちの弟たちは気を付ける癖ついたもん。

102. 匿名 2025/03/18(火) 22:20:50 

レオとアストラの兄弟が好きだった 1件の返信

103. 匿名 2025/03/18(火) 22:30:45 

>>10 太陽が もしも 無かったら

104. 匿名 2025/03/18(火) 22:32:12 

>>7 しきりに手をこすり合わせてるライダーを想像してしまったw

105. 匿名 2025/03/18(火) 22:39:43 

アメトークの特撮ヒーロー大好き芸人のDVD持ってるからたまに見るんだけど、昭和?平成初期?の特撮ヒーローって子ども向けにしてはなかなか攻めてたなって思った笑 最終回で強盗に刺されてそのまま…とか。 3件の返信

106. 匿名 2025/03/18(火) 22:40:22 

>>105 ジェットマンですね

107. 匿名 2025/03/18(火) 22:41:09 

>>102 レオの夏目竜さんがガンで余命半年って宣告された時に セカンドオピニオン薦めてくれて、そのおかげで一命を取り留めたのは タロウの篠田三郎さんのおかげだった。って言うエピソード聞いて ウルトラ兄弟の絆を感じたよ

108. 匿名 2025/03/18(火) 22:42:10 

個人的にはカーレンジャーが好き 芋ようかんで怪人が巨大化とか 敵のゾンネットちゃんとレッドとのやりとりとか 1件の返信

109. 匿名 2025/03/18(火) 22:43:59 

>>14 動画の内容も不愉快だがトピタイに関係ない動画をわざわざ貼る行為が不愉快

110. 匿名 2025/03/18(火) 22:48:33 

このヒーローのこの顔が好きってデザイン無い? 私戦隊ヒーローだったらボウケンジャー、ウルトラマンだったらティガが好きなんだけど。 3件の返信

111. 匿名 2025/03/18(火) 22:53:55 

>>105 特撮じゃないけど、ウルトラマンネクサスも子ども向け?ってなるくらい怖い感じのシーンが多かった気がする。 部屋中に不気味な絵?写真?が貼られてたやつとか。

112. 匿名 2025/03/18(火) 23:05:43 

>>110 ボウケンジャーのデザインいいよね 新幹線が好きなんだけど新幹線の顔っぽいすっきりしたデザインで好き

113. 匿名 2025/03/18(火) 23:08:54 

>>77 ガイアのOPは当時大きなお友達やアトラクション関係者がトイレの歌かよwと突っ込まれてた思い出 いや今もそう思って聞くとそうなんだけど、すごくいい曲で大好きで落ち込んだ時に聞き続けると力が湧いてくる 1件の返信

114. 匿名 2025/03/18(火) 23:21:38 

トピ画、特撮ガガガが良かったなぁ

115. 匿名 2025/03/18(火) 23:26:07 

>>113 日本三大ギリギリ B'zのギリギリchop!、KAT-TUNのReal Face、ウルトラマンガイア!

116. 匿名 2025/03/18(火) 23:31:00 

仮面ライダーはブラック、電王、W、ウィザード、エグゼイド 、戦隊はハリケン、ゲキ、シンケン、ゴセイ、ゴーカイ、トッキュウが好き!職場の20歳近く離れてる男の子と特撮の話して盛り上がってる

117. 匿名 2025/03/18(火) 23:34:41 

>>13 シンケンジャー、トッキュウジャーかな 話も分かりやすいし、保育園で働いてる友達は今をときめく俳優さん出てるから保護者の食いつきも良いと言っていたよ

118. 匿名 2025/03/18(火) 23:35:17 

キョウリュウジャーが好きで飽きずにYouTubeやその他サブスクで何回も見てました。 キングオージャーに出た時は思わずマジか!?ってなりました。 竜星涼さんはほぼ一瞬ですが塩野瑛久さんもだいぶ忙しかったと思いますがよく2話フルで出たなとキョウリュウジャーファンとしては嬉しかったです。

119. 匿名 2025/03/19(水) 01:35:39 

ダメですかね… 私めちゃくちゃ好きでした 2件の返信

120. 匿名 2025/03/19(水) 04:08:58 

>>110 私いつもイケメンウルトラマンランキングを脳内で繰り広げてるんだけど、1位ティガ2位メビウス3位ゼロは揺るがない ティガって絶対的なイケメンって感じがする

121. 匿名 2025/03/19(水) 06:04:07 

>>28 最初のうちは地球の大気になじめずゴツゴツしていたけど、馴染んだらツルッとなったんだよ

122. 匿名 2025/03/19(水) 06:08:32 

>>105 帰ってきたウルトラマンでは主人公の恋人とその兄(主人公にとっても本当の兄みたいな存在)が宇宙人に殺されるなどいろいろあるからねえ。 ゴレンジャーでも二代目キレンジャーは殉職していて、実はスーパー戦隊シリーズは第1作から殉職者が出ている 1件の返信

123. 匿名 2025/03/19(水) 06:15:43 

最近東映チャンネルで始まった快傑ズバット。 変身前の早川健というキャラが変身後のズバットのキャラより強すぎてズバットのおもちゃが売れず、視聴率は好調だったのに打ち切られた作品。

124. 匿名 2025/03/19(水) 06:31:37 

>>37 円谷のサブスク入ってるから今度見てみようかな! 1件の返信

125. 匿名 2025/03/19(水) 07:08:27 

好きすぎるが故にって訳じゃないんだけど、東映(になるのかな?)の企画会議に参加してみたい🤣 ヒーローのコンセプトだったり人数、スペックとかがどうやって決まっていくのかの過程も見てみたい。 2件の返信

126. 匿名 2025/03/19(水) 07:22:36 

>>10 今YouTubeで配信中だよね サンバルカン世代で見てたはずなんだけど、如何せん小さすぎて記憶が殆どないからほぼ初見状態で楽しく見てます!w 嵐山長官が渋くてお茶目で好きです

127. 匿名 2025/03/19(水) 07:46:04 

>>110 それで言ったらダイレンジャーも好きだな デザインも好きだし各カラーとゴールドのパーツのバランスも良くて統一感もあってすごくかっこいい

128. 匿名 2025/03/19(水) 07:48:24 

>>5 隠れた名作!

129. 匿名 2025/03/19(水) 07:51:51 

>>1 東映の特撮ファンクラブに入れば、過去作品だけじゃなくって独自作品がたくさん見れるよ! 敵キャラが主役とか。 会費も安め。

130. 匿名 2025/03/19(水) 07:53:59 

>>39 私も最初からロボで戦えばいいのにって思ってたんだけど、ボウケンジャーのこの回見て最初からロボ戦はダメだわって思ったw

131. 匿名 2025/03/19(水) 08:00:09 

>>5 痛さは強さ!

132. 匿名 2025/03/19(水) 08:10:10 

>>62 靖子さんの作品だと、今でも人気がある電王も好きだし、ゴーバスターズはよく人気ないって言われるけど、震災の後の作品だったから困難に立ち向かう姿とかを見て勇気もらったから個人的にすごく好き

133. 匿名 2025/03/19(水) 08:20:20 

>>61 顔が漢字のシンケンジャーも顔面タイヤのブンブンジャーも最初は驚いたけど、見てると慣れてくるし、アクションがカッコよかったら顔は全然気にならなくなるんだよねw

134. 匿名 2025/03/19(水) 08:31:52 

>>70 最近だとヒメノのお母さん役のイメージ 1件の返信

135. 匿名 2025/03/19(水) 08:38:22 

>>72 トレギアの中の人…ぽっちゃりしすぎて本当にびっくりした あんなにサイコ風イケメンだったのに でも相変わらずちょっとおかしな人の演技上手いんだよな笑

136. 匿名 2025/03/19(水) 08:46:41 

>>88 ゴセイジャーは顔面偏差値めちゃくちゃ高かったよね

137. 匿名 2025/03/19(水) 08:50:35 

>>125 たまにすっごくふざけたキャラが出てくる時があるから、その会議とか見てみたいかもw

138. 匿名 2025/03/19(水) 09:17:18 

>>13 こんな大きな子のお母さん役⁉︎マジか…そうかもうセーラームーン20年以上前だもんなぁ 1件の返信

139. 匿名 2025/03/19(水) 09:18:33 

>>138は >>134への返信でした

140. 匿名 2025/03/19(水) 11:25:55 

>>125 没ネタを見ていると後の作品で採用されていたりするんだよね。 1件の返信

141. 匿名 2025/03/19(水) 11:36:33 

ゴーオンジャー辺りから子供と一緒に見るようになって ファイナルライブツアーも何度か行った もう子供大学生だけど今年は家族全員でブンブンジャー見に行く

142. 匿名 2025/03/19(水) 11:54:52 

>>22 ドンブラザーズ、大人も満足のストーリーで好き! 見応えがあるよね。 予告の時は、暴太郎戦隊ドンブラザーズって何だよ!って思ってたのに、見たら引き込まれてた。 シアタージーロッソまでショー観に行ったよ。

143. 匿名 2025/03/19(水) 12:36:50 

>>81 特定の店の芋羊羹じゃないと巨大化できない宇宙人とかよりマシ

144. 匿名 2025/03/19(水) 12:44:45 

>>119 有言実行三姉妹っていうタイトルの訳のわからなさが好きだった 案の定、訳のわからなさに定評のある浦沢脚本だった チーキュウの花火、とかイモチョウの芋羊羹もこの人 いかれアニメの「はれときどきぶた」や「たこ焼きマントマン」もこの人 知らないうちに浦沢さんの影響というかパンク精神みたいなものに受けまくった幼少期だったんだな私 あとボボボーボ・ボーボボの脚本も担当してるけど当然の人選すぎるwww 1件の返信

145. 匿名 2025/03/19(水) 15:19:48 

>>63野上 良太郎(のがみ りょうたろう)が大好きなんだけど、佐藤クン、もう多分ああいうキャラクター演ってくれないよね… 1件の返信

146. 匿名 2025/03/19(水) 15:53:11 

みんな自分がヒーロー側になったと想像して、歴代の戦隊ヒーローの衣装(変身前の制服みたいなやつ)で着たいのはどれ? 私はマジレンジャー。 1件の返信

147. 匿名 2025/03/19(水) 16:32:11 

>>108 しかもある和菓子屋の芋ようかんじゃなければ駄目だから敵の幹部がわざわざ買いに行くし、和菓子屋の親父さんが引退すると言い出して何とか撤回させようと四苦八苦する羽目になっていたな

148. 匿名 2025/03/19(水) 17:26:35 

>>145 今、気が弱いキャラ演じたらすごく新鮮かもね! アクションは今もずっと続けてくれてるよね

149. 匿名 2025/03/19(水) 17:36:03 

>>124 ぜひぜひ。ホントに感動するよ。

150. 匿名 2025/03/19(水) 17:41:01 

>>85 「仮面ライダー」のリブート作品では2号ライダーの一文字隼人やってたよね 2件の返信

151. 匿名 2025/03/19(水) 18:21:33 

>>150 龍騎の手塚でもある

152. 匿名 2025/03/19(水) 18:35:11 

>>140 当時やってたアニメのガオガイガーに似てるからって理由でガオレンジャーじゃなくてギンガマンになったとか、調べたら色々出てくるよね 1件の返信

153. 匿名 2025/03/19(水) 18:38:09 

>>144 浦沢さんの作品はハマったら抜け出せなくなるんだよな わけわからん展開が病みつきになるのよw 1件の返信

154. 匿名 2025/03/19(水) 18:41:24 

>>78 >>78 御三方とも「戦隊レッド異世界で冒険者になる」キズナファイブのメンバーですね 松風さん→ブルー 土田さん→グリーン M・A・Oさん→シルバー(画像には居ませんが) ちなみにピンクがデカイエローの菊地美香さん、ピンクがイエローバスターの小宮有紗さん 1件の返信

155. 匿名 2025/03/19(水) 18:42:03 

>>146 みんなでお揃いの衣装があった戦隊ってどの作品が最後になるんだろ? 1件の返信

156. 匿名 2025/03/19(水) 18:42:48 

>>154です 間違ってる箇所がありました イエローがデカピンクの菊地美香さん

157. 匿名 2025/03/19(水) 20:00:34 

>>153 浦沢さんというと最近だとコナンアニオリトンチキ回の印象が強いのよね、そしてほとんど食べ物ネタ コナンアニオリでトンチキな話だとこの方かお弟子の大和屋暁さんのイメージがあるとまで言ったら失礼かもしれないけどw 大和屋さんもルパパト伝説のレオタード回にクリスマスシャケ回のインパクトがあるからなあ

158. 匿名 2025/03/19(水) 20:04:57 

>>155 近年で制服っぽいの着てたのはキラメイジャーかなあ、あとはパトレンジャーとか…

159. 匿名 2025/03/19(水) 20:23:02 

>>122 昭和のウルトラマンだとレオのシルバーブルーメ絡みもサブタイからして「MAC全滅!円盤は生物だった!」ということで防衛隊MACに主人公の弟分の妹や世話になってた家の人まで一気に亡くなったって凄まじいものだからね オイルショックで予算が少なくなったという事情もあったとは言えリアタイで見たらショックだったろうなあ…

160. 匿名 2025/03/19(水) 20:33:01 

キョウリュウジャー以降のEDダンスが踊れます

161. 匿名 2025/03/19(水) 20:55:17 

ウルトラヒーローショーとか撮影会とか息子と行くんだけど、どこに行ってもちゃんとゼロだったりゼットだったりするんだよね。 動き?とかがまんまというかすごいなぁと思った。毎回同じ人が入ってるんじゃないかと思うくらい、

162. 匿名 2025/03/19(水) 21:28:39 

>>97 単純にその世代が当てはまっただけじゃないかな? 堀北真希のイケメンパラダイスも特撮俳優がすごくいっぱいいたと思う 一時期はテニミュからニチアサのルートを辿る俳優さんすごく多かったよね 1件の返信

163. 匿名 2025/03/19(水) 21:30:18 

>>152 逆だと仮面ライダーXの敵がゴッドだからゴッドマジンガーからグレートマジンガーに変更になったりとかね。 クウガの没案だとバイクがロボになるなどがあった。

164. 匿名 2025/03/19(水) 23:32:10 

>>162 に、しても多すぎ😅 ライダー、戦隊、ウルトラマン・・ 1件の返信

165. 匿名 2025/03/19(水) 23:38:57 

これってコラじゃなくて、実際にこのパッケージで発売されちゃったんだよね。 お気づきだろうか・・・ 1件の返信

166. 匿名 2025/03/20(木) 08:26:50 

ブンブンジャーOPでは話の展開によってキャラがメインキャラ紹介から後回しになったり(終盤レッドの大也、ブルーの射士郎が消えてピンクのミラがセンターになったのは驚いた)、EDで交通安全ミニコーナーをやったりと色々趣向を凝らしていたが、OP・EDって変わり映えしないと飛ばす人もいるからかな?、下手したら倍速再生されてもおかしくないし CMはおもちゃのCMがネタバレになるから見ないようにしてる人もいそうだけど 名探偵コナンで一緒にいた子供に30分の仮面ヤイバーを10話分見せてその時間分のアリバイを主張した容疑者にコナンが子供がCMやOP・EDなどを飛ばして見たら20分ほどだから時間差は10分で10話分だと100分になる 1時間40分あれば現場まで行って被害者殺して帰ることは十分可能だよと返すエピソードを思い出したよ

167. 匿名 2025/03/20(木) 08:37:55 

>>165 指の数が…ってやつだよね

168. 匿名 2025/03/20(木) 10:59:46 

>>44 ブンブンジャーだとゼンカイジャーのフリント役森日菜美さんがミラの友達アキとして出てたり、キングオージャーのセバスチャン役吉満寛人さんとボシマール役福澤重文さんがビックバンサッカーに参加させてほしいとスピンドーと取引しようとするサッカー協会の偉い人をやってたのがあったね さらに凄かったのがライダーガッチャードで敵組織ハンドレッドの先遣隊隊長をやってた宮澤佑さんが2カ月後のブンブンジャーで追加戦士ブンバイオレッド/焔先斗をやってたことかなあ まだ先の話ではあるがゴジュウジャーの「追加戦士」はどうなるのかな?

169. 匿名 2025/03/20(木) 12:34:07 

>>150 「柳生十兵衛七番勝負」では十兵衛配下の忍びを演じていました。当時十兵衛役の村上弘明さんが素直な若手がいると思ったら仮面ライダーの後輩だったと話されていましたよ。

170. 匿名 2025/03/20(木) 12:42:16 

>>164 ちなみに昔の刑事ものの「特捜最前線」の刑事も特撮経験者が多かった。 二谷英明:マイティジャック 藤岡弘:仮面ライダー 本郷功次郎:ガメラ 誠直也:ファイヤーマン、ゴレンジャー 荒木茂:仮面ライダーストロンガー、ビビューン 夏夕介:ヒューマン、キョーダイン 三ツ木清隆:光速エスパー、白獅子仮面 など 1件の返信

171. 匿名 2025/03/20(木) 12:47:31 

昔、ジャパンアクションクラブに所属している役者さんは特撮で経験を積んでいました。 今や世界で活躍している真田広之さんも初主演ドラマは「宇宙からのメッセージ 銀河大戦」という特撮ものです。

172. 匿名 2025/03/20(木) 16:23:33 

>>170 別名、『特撮最前線』ね😄 1件の返信

173. 匿名 2025/03/20(木) 20:28:02 

>>172 特撮の最前線から去って刑事ドラマに行った人ばかりなのにねw

174. 匿名 2025/03/21(金) 00:29:01 

特撮時代劇ってめっちゃ不思議なジャンル。

175. 匿名 2025/03/21(金) 00:59:19 

>>119 カクレンでシュシュトリアン回があったね