情報元 : 【実況・感想】みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第20回(リマスター版)ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5542860/


1. 匿名 2025/02/11(火) 15:05:49 

大昔の紅白ですが本日再放送されます。往年の名曲が勢揃いですので実況しましょう! [総合]午後3:05〜午後5:51[2時間46分] アポロ11号による人類初の月面着陸に世界が注目したこの年の「紅白」。紅組は、いしだあゆみ「ブルー・ライト・ヨコハマ」、由紀さおり「夜明けのスキャット」、弘田三枝子「人形の家」、西田佐知子「アカシアの雨がやむとき」など。白組はザ・キング・トーンズ「グッド・ナイト・ベイビー」、坂本九「見上げてごらん夜の星を」、水原弘「君こそわが命」、森進一「港町ブルース」など昭和歌謡の黄金時代ともいえるラインナップ! 出演者 【司会】坂本九,伊東ゆかり,宮田輝,【出演】青江三奈,布施明,いしだあゆみ,千昌夫,小川知子,西郷輝彦,カルメン・マキ,アイ・ジョージ,越路吹雪,春日八郎,奥村チヨ,ザ・キング・トーンズほか 23件の返信

2. 匿名 2025/02/11(火) 15:06:18 

長渕は? 2件の返信

3. 匿名 2025/02/11(火) 15:06:25 

ほんと懐かしい気持ちになるわ 1件の返信

4. 匿名 2025/02/11(火) 15:06:31 

今回は白黒映像!!

5. 匿名 2025/02/11(火) 15:06:58 

>>1 白黒 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/02/11(火) 15:07:41 

アポロ11号の年か まだ1歳だったわ 3件の返信

7. 匿名 2025/02/11(火) 15:07:45 

昔過ぎるかなせめて平成のが良かった 4件の返信

8. 匿名 2025/02/11(火) 15:08:01 

同時期の大河は天と地と あの石坂浩二さんが初主演を務めました

9. 匿名 2025/02/11(火) 15:08:04 

いい曲ばかり 1件の返信

10. 匿名 2025/02/11(火) 15:08:13 

>>1 ちょっと昔すぎる

11. 匿名 2025/02/11(火) 15:08:22 

2000年代前半とかなら見たいけど流石に古過ぎるわ 完全に老人向けだな 5件の返信

12. 匿名 2025/02/11(火) 15:08:22 

トピ立てありがとう!

13. 匿名 2025/02/11(火) 15:08:51 

年末にやったの面白かったから観る

14. 匿名 2025/02/11(火) 15:09:07 

いい休日になりそう

15. 匿名 2025/02/11(火) 15:09:11 

69年 まだビートルズがギリギリ活動中 何ならこれの1ヶ月前にアビー・ロード出してる

16. 匿名 2025/02/11(火) 15:09:21 

おじいちゃんおばーちゃんと見ると楽しいよ 流石のアラ還間近でも知らねーのが居るから😅 2件の返信

17. 匿名 2025/02/11(火) 15:09:31 

こんなのみて懐かしいなんていくつなのガル民 9件の返信

18. 匿名 2025/02/11(火) 15:09:32 

>>3 記憶にあるのですか? 羨ましい 万博の前年ですよね 1件の返信

19. 匿名 2025/02/11(火) 15:09:58 

カラーで見たかった

20. 匿名 2025/02/11(火) 15:10:04 

白黒の時代 1件の返信

21. 匿名 2025/02/11(火) 15:10:26 

すごいミニスカート 2件の返信

22. 匿名 2025/02/11(火) 15:10:48 

>>17 初見です

23. 匿名 2025/02/11(火) 15:10:50 

九ちゃん、、

24. 匿名 2025/02/11(火) 15:11:04 

>>21 健康的で素敵

25. 匿名 2025/02/11(火) 15:11:04 

怖いねんw

26. 匿名 2025/02/11(火) 15:11:07 

このトピはのびない

27. 匿名 2025/02/11(火) 15:11:13 

>>6 わたしは3歳👦

28. 匿名 2025/02/11(火) 15:11:28 

ダンス、キレッキレだね笑

29. 匿名 2025/02/11(火) 15:11:29 

父がまだ8歳の頃でした! 伊東ゆかりさんおみ足綺麗!

30. 匿名 2025/02/11(火) 15:11:37 

キレキレ 後ろの人達も

31. 匿名 2025/02/11(火) 15:11:45 

前回の1973年よりさらに昔だね 知らない時代をしれて新鮮だわ 1980年以降は色んな番組でやってるからもうお腹いっぱい 1件の返信

32. 匿名 2025/02/11(火) 15:11:52 

>>18 横ですが 大阪万博の記憶があります

33. 匿名 2025/02/11(火) 15:11:54 

56年前の紅白再放送 って誰が見たいの? 6件の返信

34. 匿名 2025/02/11(火) 15:12:02 

ガルちゃん、早いよ、早い!

35. 匿名 2025/02/11(火) 15:12:03 

白黒もなんか味わいがあっていいね

36. 匿名 2025/02/11(火) 15:12:36 

黒猫のタンゴ、こんなに昔だったのね

37. 匿名 2025/02/11(火) 15:12:38 

>>33 生まれてないあはは😆 1件の返信

38. 匿名 2025/02/11(火) 15:12:53 

文句言う人はなぜこのトピにきてるの?めちゃくちゃ古くて知らない時代だけど新鮮な気持ちで観てます

39. 匿名 2025/02/11(火) 15:12:55 

モノクロで紅も白もあったもんじゃないw 数年前のピカチュウ大発生流れて欲しいな 1件の返信

40. 匿名 2025/02/11(火) 15:13:06 

平さん、若いw

41. 匿名 2025/02/11(火) 15:13:29 

布施明が2番目だって

42. 匿名 2025/02/11(火) 15:13:29 

>>2 www

43. 匿名 2025/02/11(火) 15:13:32 

今井通子さんというとテレフォン人生相談のかたでないですか!

44. 匿名 2025/02/11(火) 15:13:50 

>>33 私40歳だけど見たいから見てるよ。 当時の様子を味わえるからおもしろい 1件の返信

45. 匿名 2025/02/11(火) 15:14:10 

せいぜいw 1件の返信

46. 匿名 2025/02/11(火) 15:14:15 

サブちゃんだ

47. 匿名 2025/02/11(火) 15:14:32 

50歳だけどほとんど知らん

48. 匿名 2025/02/11(火) 15:14:34 

>>17 80代かな 1件の返信

49. 匿名 2025/02/11(火) 15:14:55 

出場者がずっと全員後ろにいるって斬新だね

50. 匿名 2025/02/11(火) 15:14:56 

優勝旗返還だって(笑) 2件の返信

51. 匿名 2025/02/11(火) 15:15:00 

ほんと大晦日のお祭りだったんだなぁ紅白って

52. 匿名 2025/02/11(火) 15:15:07 

昔はジャンケンで決めてたんだ!

53. 匿名 2025/02/11(火) 15:15:11 

>>39 素敵なお衣装着てそうなのにねー

54. 匿名 2025/02/11(火) 15:15:16 

ぜんぜん歌が始まらない笑 1件の返信

55. 匿名 2025/02/11(火) 15:15:31 

リマスタしてこの画質なのか 映画は良い機材使ってたんだなぁ 1件の返信

56. 匿名 2025/02/11(火) 15:15:39 

>>33 少なくともミヤネ屋やゴゴスマよりかはオモロイやろ 1件の返信

57. 匿名 2025/02/11(火) 15:15:57 

やはりNHKは良いですね~ なんだかんだと 1件の返信

58. 匿名 2025/02/11(火) 15:16:09 

昔の紅白は、応援うちわとか持って本当に歌合戦って感じだね

59. 匿名 2025/02/11(火) 15:16:25 

>>1 これカラーなら派出るのにね

60. 匿名 2025/02/11(火) 15:16:28 

ジャンケンが居酒屋のコールっぽい😛

61. 匿名 2025/02/11(火) 15:16:50 

初めの入場行進での美空ひばりの女王様のような威厳…凄いよ、ひばり。 これはひれ伏すわ。

62. 匿名 2025/02/11(火) 15:16:53 

>>54 始まったけど知らないよー🤣 伊勢佐木町地元だからそっちならわかるんだけど

63. 匿名 2025/02/11(火) 15:16:53 

鶴岡一人!

64. 匿名 2025/02/11(火) 15:16:57 

1969年?って白黒?だったの? いつからカラーになったのかな? 1件の返信

65. 匿名 2025/02/11(火) 15:17:04 

>>33 歴史だよ 知的財産だし

66. 匿名 2025/02/11(火) 15:17:04 

>>11 当時見てた人、懐かしいと思うくらい覚えてるのかな。 1件の返信

67. 匿名 2025/02/11(火) 15:17:06 

>>11 1990年代〜2010年代半ばの紅白が中居が司会したり割と目立つポジションだったから再放送難しいと思う。 1件の返信

68. 匿名 2025/02/11(火) 15:17:06 

>>37 生まれてないからこそ観たい  知らない時代を知りたい

69. 匿名 2025/02/11(火) 15:17:16 

青江美奈さんの歌声渋くてかっこいいな

70. 匿名 2025/02/11(火) 15:17:18 

みかんが食べたい 1件の返信

71. 匿名 2025/02/11(火) 15:18:11 

世代は65歳前後?

72. 匿名 2025/02/11(火) 15:18:20 

>>17 リアル70代以降いるよね?放送禁止の差別用語使ってる人とか見てると

73. 匿名 2025/02/11(火) 15:18:21 

>>70 高いよねー今年

74. 匿名 2025/02/11(火) 15:18:25 

>>48 60代でしょ

75. 匿名 2025/02/11(火) 15:18:33 

>>1 私の青春時代の李香蘭は?

76. 匿名 2025/02/11(火) 15:18:42 

布施明出てきた 1件の返信

77. 匿名 2025/02/11(火) 15:19:04 

ダイジェストじゃなくこうやって丸々と番組見たい。 できればもうちょっと新しいモノを…

78. 匿名 2025/02/11(火) 15:19:12 

>>66 テレビがない一般家庭があるからな 観てもないんだよ おせち料理作ったり 忙しく立ち働いた女性は少なくないよな⋯ 1件の返信

79. 匿名 2025/02/11(火) 15:19:27 

やっぱり若い頃から歌唱力すごい

80. 匿名 2025/02/11(火) 15:19:30 

>>33 レトロ好き。アナウンサーの話し方からしてエモい

81. 匿名 2025/02/11(火) 15:19:42 

布施明、かわいい

82. 匿名 2025/02/11(火) 15:19:43 

>>55 本当だよね 顔が解る布施広若い!!!!!!!って思えるの凄いね 1件の返信

83. 匿名 2025/02/11(火) 15:19:45 

>>76 格好良い

84. 匿名 2025/02/11(火) 15:19:46 

でっきるーかな でっきるーかな に似てる!

85. 匿名 2025/02/11(火) 15:19:47 

この前は70年代の紅白再放送していたっけ? 80年代、90年代の紅白も再放送してほしい。 1件の返信

86. 匿名 2025/02/11(火) 15:19:52 

貴重な映像だけどAIでカラーに出来ないんか

87. 匿名 2025/02/11(火) 15:20:16 

>>67 ありゃー、中居〜、人の思い出も台無しにするなぁ。

88. 匿名 2025/02/11(火) 15:20:30 

そりゃオリビア・ハッセーも惚れますわ

89. 匿名 2025/02/11(火) 15:20:34 

アップ多いね

90. 匿名 2025/02/11(火) 15:20:37 

>>50 今の紅白歌合戦は優勝旗返還なんてやらないよな。しかも紅白歌合戦と名乗っていながらお互い仲良くやっているから、全く意味がないよな。 2件の返信

91. 匿名 2025/02/11(火) 15:20:41 

布施さん既に差し歯か?

92. 匿名 2025/02/11(火) 15:21:04 

演奏者も立て続けに凄いな、、

93. 匿名 2025/02/11(火) 15:21:06 

ウド鈴木さんに似てるよね

94. 匿名 2025/02/11(火) 15:21:07 

今観てるけど知らない人ばかり

95. 匿名 2025/02/11(火) 15:21:27 

>>90 女性軍

96. 匿名 2025/02/11(火) 15:21:55 

>>78 そういえばテレビがあるの当たり前じゃないね。 ラジオで聴いたことあって、映像はこんな感じだったのかくらいな感情は持つ人はいるかも。 1件の返信

97. 匿名 2025/02/11(火) 15:21:56 

え! いまも大阪〜東京て3時間かかるよね 1件の返信

98. 匿名 2025/02/11(火) 15:22:04 

>>17 60代70代ガル民居るよね 皇室トピとか、、、 2件の返信

99. 匿名 2025/02/11(火) 15:22:14 

やっぱ生バンドってええですね 1件の返信

100. 匿名 2025/02/11(火) 15:22:15 

大阪東京が3時間10分てこだまか

101. 匿名 2025/02/11(火) 15:22:27 

ブルーライトヨコハマは知ってる 1件の返信

102. 匿名 2025/02/11(火) 15:22:30 

マイクまでかなり急いで駆け足だった・・・

103. 匿名 2025/02/11(火) 15:22:34 

紅と白それぞれのマイクがずっと立ってて後ろの席から交互に歌手が出てくるスタイルなんだね なんか斬新。

104. 匿名 2025/02/11(火) 15:22:38 

まだ大阪⇔東京が新幹線で3時間の時代だったのね ブルーライトヨコハマ!昔から変わらないですねえ

105. 匿名 2025/02/11(火) 15:22:44 

>>85 前回は1971年(昭和46年)の放送だった。しかも前編・後編と分けての放送だった。

106. 匿名 2025/02/11(火) 15:22:49 

あゆといったら いしだ、や

107. 匿名 2025/02/11(火) 15:23:25 

>>33 生まれてないから懐かしくはないけどどんな感じか興味あって見てる ブルーライトヨコハマは懐メロか何かで聞いたことあるし

108. 匿名 2025/02/11(火) 15:23:28 

昔の歌手は歌が上手い 2件の返信

109. 匿名 2025/02/11(火) 15:23:33 

あ、ブルーライトヨコハマ、京浜急行線の横浜駅で流れる曲だ!

110. 匿名 2025/02/11(火) 15:23:58 

当時ウォータープルーフなんてなかっただろうにアイメイク崩れてないの凄いな

111. 匿名 2025/02/11(火) 15:24:16 

いしだあゆみのボーカルは好きなんだよな ヨコハマ♪って

112. 匿名 2025/02/11(火) 15:24:16 

バンドも生演奏でいいね

113. 匿名 2025/02/11(火) 15:24:19 

>>99 弾いている指揮者とかハンドマスターとかみんな知ってるもんだったらしいよ 何々だっておじいちゃんは言ってるから😇

114. 匿名 2025/02/11(火) 15:24:25 

>>97 今は2時間だよ 1件の返信

115. 匿名 2025/02/11(火) 15:25:04 

千昌夫面影あるわ

116. 匿名 2025/02/11(火) 15:25:06 

今帰宅しました! 弘田三枝子さんまだ終わってないですか? 2件の返信

117. 匿名 2025/02/11(火) 15:25:06 

千さんのタキシード姿は貴重

118. 匿名 2025/02/11(火) 15:25:16 

千昌夫はまだ北国の春じゃないのね

119. 匿名 2025/02/11(火) 15:25:30 

>>114 そうなの!? ちょうど大阪のイベント初参加で乗換調べてたの😂意外とかかるなぁ、と…🚄

120. 匿名 2025/02/11(火) 15:25:49 

>>1 70.80.90.00年代もいつかやるのかな? 見たいわ

121. 匿名 2025/02/11(火) 15:25:50 

千昌夫が一瞬、渡哲也に見える 1件の返信

122. 匿名 2025/02/11(火) 15:25:52 

千昌夫が意外とイケメンで衝撃!! あれ?ほくろは?

123. 匿名 2025/02/11(火) 15:26:14 

>>108 確か下手な人は紅白歌合戦には出られない時代があったんよ(笑)

124. 匿名 2025/02/11(火) 15:26:18 

>>9 ヒットが長く続いて老若男女みんなが知ってる曲ばかりだったよ

125. 匿名 2025/02/11(火) 15:26:20 

錚々たる諸先輩方を後ろに堂々と歌えるみなさん凄い、みんな上手すぎる

126. 匿名 2025/02/11(火) 15:26:25 

>>116 まだですよー 1件の返信

127. 匿名 2025/02/11(火) 15:26:28 

この年よりも古い 1963年の映像を観たことあるわ 2件の返信

128. 匿名 2025/02/11(火) 15:26:32 

>>96 いや白黒だったらもう大体あるよ カラーが全然だったかな

129. 匿名 2025/02/11(火) 15:26:33 

なんかすごくアットホームな雰囲気 時代の空気なのかな

130. 匿名 2025/02/11(火) 15:26:43 

>>116 おかえり まだたよ 1件の返信

131. 匿名 2025/02/11(火) 15:26:48 

これノーカット? 2時間50分って待機してる時間もきついな リアクションもしなくちゃいけないし

132. 匿名 2025/02/11(火) 15:26:54 

この時代は 歌う時口パクでごまかすとかなくて、完全に生歌唱だから良い

133. 匿名 2025/02/11(火) 15:27:09 

さぶちゃん若いなぁ

134. 匿名 2025/02/11(火) 15:27:12 

ゆかりさんキビシイw

135. 匿名 2025/02/11(火) 15:27:17 

>>56 横だけどそこで他のテレビと比べてる時点でガル民マジでテレビ大好きなんだなって思うw

136. 匿名 2025/02/11(火) 15:27:29 

お互いに顔や体のことはなしにしましょうね笑

137. 匿名 2025/02/11(火) 15:27:37 

>>121 誰かに似てるよね 度さんもわかる

138. 匿名 2025/02/11(火) 15:27:40 

MCも全部台本ありで練習したのかなー

139. 匿名 2025/02/11(火) 15:27:59 

サブちゃん今と顔変わらなすぎ

140. 匿名 2025/02/11(火) 15:28:04 

すげーミニだな ミニスカートが流行してたのかな

141. 匿名 2025/02/11(火) 15:28:07 

小川知子って谷村新司の? 1件の返信

142. 匿名 2025/02/11(火) 15:28:08 

小川知子といったら幸福のかがく

143. 匿名 2025/02/11(火) 15:28:19 

>>98 その人たち今ここに集まってる気がする 2件の返信

144. 匿名 2025/02/11(火) 15:28:42 

>>141 そーそーそー(笑)

145. 匿名 2025/02/11(火) 15:28:53 

福沢諭吉のひ孫で小川知子と仲良しだった福澤幸雄はカーレースの走行テストの事故で亡くなってしまった。

146. 匿名 2025/02/11(火) 15:28:58 

小川知子さんって歌手だったのか

147. 匿名 2025/02/11(火) 15:29:13 

小川知子さん?ミニのワンピース素敵 スタイルいいな

148. 匿名 2025/02/11(火) 15:29:20 

いしだあゆみもだけどわりと今の時代でもかわいい顔

149. 匿名 2025/02/11(火) 15:29:22 

横からの髪型が斬新!

150. 匿名 2025/02/11(火) 15:29:23 

>>143 あなたもやろ 御同輩

151. 匿名 2025/02/11(火) 15:29:25 

谷村新司が胸に手をいれる人? 1件の返信

152. 匿名 2025/02/11(火) 15:29:27 

いしだあゆみは萩原健一と80年〜84年まで結婚していました いしだあゆみが三行半を突きつけて離婚 まあショーケンは色々あるからね… 4件の返信

153. 匿名 2025/02/11(火) 15:29:31 

男性陣も女性陣も半分は やはり他界されてるな 1件の返信

154. 匿名 2025/02/11(火) 15:29:54 

出遅れた! 今から見るよ。 前回の懐かし紅白も楽しかったな。

155. 匿名 2025/02/11(火) 15:29:57 

>>7 平成だとSMAP出ててダメじゃない 1件の返信

156. 匿名 2025/02/11(火) 15:30:03 

坂本九?

157. 匿名 2025/02/11(火) 15:30:22 

30代だけど夜明けのスキャットはほんと好き

158. 匿名 2025/02/11(火) 15:30:24 

>>143 違うわ! 生まれてないけど昔の写真トピとか好きでみるタイプ

159. 匿名 2025/02/11(火) 15:30:25 

ほんのちょっと映ってもリンダの存在感

160. 匿名 2025/02/11(火) 15:30:48 

>>126 >>130 ありがとうございます「人形の家」楽しみです

161. 匿名 2025/02/11(火) 15:30:50 

うわー、こんな若い西郷さん初めて見た

162. 匿名 2025/02/11(火) 15:30:52 

辺見えみりの父ちゃん

163. 匿名 2025/02/11(火) 15:30:53 

若人あきらに似てる 1件の返信

164. 匿名 2025/02/11(火) 15:30:58 

>>17 産まれてないけど、懐かしさ。 歌合戦!!って感じでいいなとは思うよ。

165. 匿名 2025/02/11(火) 15:31:03 

ちょっと菅田将暉に似てるね 1件の返信

166. 匿名 2025/02/11(火) 15:31:10 

西郷さん晩年と顔が変わらない しっかし、スタイル良くてイケメン!

167. 匿名 2025/02/11(火) 15:31:29 

20年後の1989年のが見たい

168. 匿名 2025/02/11(火) 15:31:38 

俳優さんだと思ってたけど、歌上手いね

169. 匿名 2025/02/11(火) 15:31:41 

細いのは昔の映像でそう見えてるだけ? それとも元が細いの?

170. 匿名 2025/02/11(火) 15:31:41 

パヤ♪

171. 匿名 2025/02/11(火) 15:31:45 

まいかんちみたいな人がカルメンマキ?

172. 匿名 2025/02/11(火) 15:31:52 

菅田将暉み

173. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:06 

>>165 私もそれ思った!やっぱり似てるよね あと松村雄基も少し入ってる気がする 1件の返信

174. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:09 

>>127 私も見たことがあるな。確か紅組の司会が江利チエミさんだった時だったな。あと残念だったけど、全部放送されたわけではなかった。(やはりビデオテープが高価だったために全部放送するのは難しかったのではないかな。)

175. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:10 

>>11 西田敏行が司会した年がみたいな

176. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:13 

>>163 あーね~w ジャニタレみたいな顔よね 違うけど

177. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:18 

越路吹雪と岸洋子とか ピーナッツや美空ひばり 意外に歌聴きたい

178. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:19 

主水じゃん!

179. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:25 

はぐれ刑事!

180. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:28 

必殺さん!

181. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:36 

若い藤田まこと

182. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:37 

主水じゃん コントコーナーあったのか

183. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:38 

>>151 これはジョンレノンとオノ・ヨーコの真似をしたものらしい 1984年当時の年齢は2人とも35才だが谷村新司は35才には見えないねw

184. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:41 

中村主水

185. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:43 

藤田まことさん若いー!

186. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:45 

若き日のはぐれ刑事

187. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:48 

藤田まことさん出てきた!

188. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:55 

藤田まこと! 昨夜必殺見たわ

189. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:58 

古すぎるとか言ってる人はなぜわざわざ番組観てトピまできてるの?そう思ったならトピに来る必要ないのでは?

190. 匿名 2025/02/11(火) 15:33:18 

>>173 松村雄基みに一票

191. 匿名 2025/02/11(火) 15:33:18 

なべおさみと言えば女ののど自慢 2件の返信

192. 匿名 2025/02/11(火) 15:33:24 

郷ひろみの遍歴が見たい この頃はいないの?

193. 匿名 2025/02/11(火) 15:33:33 

>>153 リアルタイムで見てた記憶に残ってる人もね。 今55歳の人が生まれた年だもん。

194. 匿名 2025/02/11(火) 15:33:38 

藤田さんてコメディアンなんだよね

195. 匿名 2025/02/11(火) 15:33:46 

藤田まことってコメディアンだったの?

196. 匿名 2025/02/11(火) 15:34:09 

>>17 先週の「チコちゃんに叱られる」で放送されていたけれど、その年に生まれていなくても、親が懐かしんでいる姿をみて、無意識に自分もそれを懐かしく思うらしいよ。

197. 匿名 2025/02/11(火) 15:34:09 

芸人枠?

198. 匿名 2025/02/11(火) 15:34:48 

昔の人って早口? 1件の返信

199. 匿名 2025/02/11(火) 15:35:09 

室井滋?

200. 匿名 2025/02/11(火) 15:35:35 

>>17 改元三回経験しております 介護ベッドの上からひ孫に携帯電話のボタン押しを手伝ってもらいなから、若かりし頃を思い出し楽しんで拝見しております 3件の返信

201. 匿名 2025/02/11(火) 15:35:40 

エキゾチックね

202. 匿名 2025/02/11(火) 15:35:41 

カルメン・マキってすごい名前だな 初めて見る

203. 匿名 2025/02/11(火) 15:35:49 

フォークブームの時代 1件の返信

204. 匿名 2025/02/11(火) 15:35:52 

>>198 生だからさっきのコントがちょっとおしてるとか?かな

205. 匿名 2025/02/11(火) 15:35:52 

カルメンマキが歌っている姿初めて見た

206. 匿名 2025/02/11(火) 15:35:55 

雰囲気ある人だね

207. 匿名 2025/02/11(火) 15:35:59 

昭和44年で この番組をゆっくり観た家庭ってあったんかな 女は観てないハズだから 私達は観てやろうな!代わりにな

208. 匿名 2025/02/11(火) 15:36:08 

こういう人だったんだ、、

209. 匿名 2025/02/11(火) 15:36:17 

時には娼婦のように(黒沢年雄) 1件の返信

210. 匿名 2025/02/11(火) 15:36:29 

カルメンマキが出てたんだ、驚き。 1件の返信

211. 匿名 2025/02/11(火) 15:36:42 

知らないけどタイトルはカラオケで見たことある。聞くのは初だわ

212. 匿名 2025/02/11(火) 15:36:47 

歌が暗い… 1件の返信

213. 匿名 2025/02/11(火) 15:36:54 

>>31 前回の再放送かと思ちゃった。見逃したからさ。衣装が観たいから流石に白黒だと残念だな。

214. 匿名 2025/02/11(火) 15:37:03 

>>203 森山良子の りぼんを花束にして とかは次年くらいかな

215. 匿名 2025/02/11(火) 15:37:04 

「時には母のない子のように」って、なかなか失礼だよな。お母さんがいない子は、そんなに黙って海を見つめるんか? 3件の返信

216. 匿名 2025/02/11(火) 15:37:09 

>>191 確か息子(なべやかん)の替え玉受験事件で、「ドキュメント女ののど自慢」の司会を降板したんだよな。

217. 匿名 2025/02/11(火) 15:37:21 

ハーフ?

218. 匿名 2025/02/11(火) 15:37:35 

>>191 替え玉受験後 夏木ゆたかに交代してからしか知らないわ

219. 匿名 2025/02/11(火) 15:37:51 

藤田まことの てなもんや三度笠 藤田まこと 財津一郎 白木みのる 他の5人はザ・タイガース 1件の返信

220. 匿名 2025/02/11(火) 15:37:53 

この年あたりにパンタロンが流行ってたのか

221. 匿名 2025/02/11(火) 15:37:59 

歌短い

222. 匿名 2025/02/11(火) 15:38:07 

おふりそで

223. 匿名 2025/02/11(火) 15:38:15 

>>209 時には〜ってなんか流行ってたのかね?

224. 匿名 2025/02/11(火) 15:38:17 

アイ・ジョージが来たー 2件の返信

225. 匿名 2025/02/11(火) 15:38:36 

くるくるパロマって何だよ~ 1件の返信

226. 匿名 2025/02/11(火) 15:38:46 

なんか、欧米風な名前の人多いな 1件の返信

227. 匿名 2025/02/11(火) 15:38:53 

カルメン・マキ、当時寺山修司の干渉があまりなも激しかったから、この歌は嫌いと言ってた

228. 匿名 2025/02/11(火) 15:38:53 

全く知らないけど雰囲気あるわね

229. 匿名 2025/02/11(火) 15:39:00 

>>224 10回も出てるのね 当時の字幕なしでみんな歌詞わかったのかな 1件の返信

230. 匿名 2025/02/11(火) 15:39:14 

すげー良い声

231. 匿名 2025/02/11(火) 15:39:28 

ギターの位置高っっ 1件の返信

232. 匿名 2025/02/11(火) 15:39:43 

女性がジーンズ履き出したりミニだったりって ウーマンリブだね

233. 匿名 2025/02/11(火) 15:39:43 

蝶ネクタイにギターなのね

234. 匿名 2025/02/11(火) 15:39:47 

先ほどのカルメンマキさん、当時17歳だそうです! ちなみに作詞は寺山修司(カルメンさんは劇団員だったそう) 1件の返信

235. 匿名 2025/02/11(火) 15:39:55 

あっベサメムーチョが聴きたい

236. 匿名 2025/02/11(火) 15:40:19 

調べたら最近お亡くなりになってたんやな

237. 匿名 2025/02/11(火) 15:40:25 

>>215 ステレオタイプにはめ込むねなんでも! 男の子 女の子 分けやすいからな

238. 匿名 2025/02/11(火) 15:40:29 

本格ラテン曲ぽい

239. 匿名 2025/02/11(火) 15:40:30 

低音の良い声

240. 匿名 2025/02/11(火) 15:40:33 

おばさんの私でさえ生まれてない…両親が出会ってないかもしれないくらいの昔だわ。

241. 匿名 2025/02/11(火) 15:40:34 

ハワイの日系人ぽいイメージ

242. 匿名 2025/02/11(火) 15:40:34 

暗い曲多いね 白黒だから、さらに暗く感じる

243. 匿名 2025/02/11(火) 15:40:53 

>>229 クッククルククーだけ覚えてるww

244. 匿名 2025/02/11(火) 15:40:54 

>>224 カラオケの歌本で前の方に載ってる人w 1件の返信

245. 匿名 2025/02/11(火) 15:40:59 

>>219 白木みのる1934年生まれで石原裕次郎より年上 だから成人だったんだけど子供として出てた それでも気持ちの悪いものをテレビに出すなと苦情が入ったみたい

246. 匿名 2025/02/11(火) 15:41:03 

>>215 いまの時代とは違う 戦争が終わったのはついこの間のことで 70年代はまだまだ暗い部分もあった

247. 匿名 2025/02/11(火) 15:41:03 

全然存じ上げないんだけどカーネギーホールでやるって凄い方だよね?

248. 匿名 2025/02/11(火) 15:41:16 

>>234 マジか、ぜんぜん10代とは思えんかった笑

249. 匿名 2025/02/11(火) 15:41:17 

>>127 Wikipediaの1963年の紅白歌合戦の記事によると、生放送の映像をキネコ(キネレコとも。テレビ映像をフィルムに変換・逆変換する作業)で録画していたから、全編残されていたのだそうです 地上波では1989年、2001年に再放送されたのだとか

250. 匿名 2025/02/11(火) 15:41:17 

>>6 アポロってポルノグラフティのイメージでぼくらが生まれてくるずっとずっと前にはもう歌ってたから100年は経ってるかと思ってた。まだ55年前か。 4件の返信

251. 匿名 2025/02/11(火) 15:41:27 

>>20 本放送はカラーだったみたい。NHKではマスターテープが現存していなくて、宮田輝さんが個人的に録画していたものを寄贈されたそうだよ。4Kレストア版までするんだったらカラー化もやって欲しかったな。 5件の返信

252. 匿名 2025/02/11(火) 15:41:33 

なんかハーフっぽい人多いね 1件の返信

253. 匿名 2025/02/11(火) 15:41:40 

>>7 噂の小林幸子と美川憲一の衣装対決が見たい あれは昭和なのかな 1件の返信

254. 匿名 2025/02/11(火) 15:41:51 

永六輔がアイジョージのこと探してた記憶 1件の返信

255. 匿名 2025/02/11(火) 15:41:52 

審査員の浅丘ルリ子 美人だね 1件の返信

256. 匿名 2025/02/11(火) 15:41:54 

美声だな

257. 匿名 2025/02/11(火) 15:41:55 

マカレナ歌ってみて欲しい

258. 匿名 2025/02/11(火) 15:41:55 

>>225 たぶんパロマ=オウムで 鳴き声だと思う 1件の返信

259. 匿名 2025/02/11(火) 15:41:57 

>>231 こんな持ち方は 他にひとりしか、知らん あの人よあの人 誰だっけ 1件の返信

260. 匿名 2025/02/11(火) 15:42:04 

>>82 布施明ね

261. 匿名 2025/02/11(火) 15:42:11 

カメラさんがズームにハマってる?

262. 匿名 2025/02/11(火) 15:42:12 

何だか無印良品の店内にかかってる曲みたいでいい曲だね

263. 匿名 2025/02/11(火) 15:42:17 

耳心地が良すぎる

264. 匿名 2025/02/11(火) 15:42:21 

初めて聴く曲だ ハワイが憧れだった頃かな

265. 匿名 2025/02/11(火) 15:42:29 

>>253 多分平成だと思う

266. 匿名 2025/02/11(火) 15:42:32 

>>254 見つかったのかな 1件の返信

267. 匿名 2025/02/11(火) 15:42:43 

>>244 歌う人いるの?w

268. 匿名 2025/02/11(火) 15:42:45 

>>259 バタやんよ 田端義夫さん 自己レス失礼

269. 匿名 2025/02/11(火) 15:42:46 

マイクにリボン付けてる めちゃくちゃ新鮮な目で見てる

270. 匿名 2025/02/11(火) 15:42:54 

>>226 坂本九がそうだけど米軍基地で歌って稼いでた人が多かった それと時代的に欧米コンプレックスが物凄かった

271. 匿名 2025/02/11(火) 15:43:02 

1曲ごとに派手なセットチェンジがあるわけでもなし、 シンプルに良い歌を聴かせるスタイルがいいね 1件の返信

272. 匿名 2025/02/11(火) 15:43:05 

この歌大好き!!

273. 匿名 2025/02/11(火) 15:43:11 

越地吹雪のろくでなしなら歌える。 2件の返信

274. 匿名 2025/02/11(火) 15:43:21 

やっと分かる歌がきた

275. 匿名 2025/02/11(火) 15:43:24 

始まりました 愛の讃歌よ

276. 匿名 2025/02/11(火) 15:43:26 

大竹しのぶの歌知ってる

277. 匿名 2025/02/11(火) 15:43:32 

梅垣さんのやつだ

278. 匿名 2025/02/11(火) 15:43:33 

歌手の人は知らないけど、この歌聞いたことある 1件の返信

279. 匿名 2025/02/11(火) 15:43:49 

後々美輪明宏さんと大竹しのぶさんが紅白歌合戦出場した時にも歌唱しました。

280. 匿名 2025/02/11(火) 15:43:51 

なんだっけ、越路さんのニックネーム 2件の返信

281. 匿名 2025/02/11(火) 15:43:56 

>>266 たぶん先に永さんが亡くなったんじゃないかね。

282. 匿名 2025/02/11(火) 15:44:11 

>>273 梅ちゃん

283. 匿名 2025/02/11(火) 15:44:18 

>>155 2001年と2004年はSMAP不出馬だから放送出来そう 特に2004年とかはマツケンサンバや瞳を閉じてとか流行った時だから観てみたいわ 1件の返信

284. 匿名 2025/02/11(火) 15:44:19 

>>280 コーちゃん?

285. 匿名 2025/02/11(火) 15:44:22 

>>280 コーちゃん!

286. 匿名 2025/02/11(火) 15:44:28 

小森のオバチャマみたい

287. 匿名 2025/02/11(火) 15:44:29 

愛の賛歌 ラストダンスは私に ろくでなし 大好きコーちゃん

288. 匿名 2025/02/11(火) 15:44:35 

大竹しのぶは、この歌うたったら、いかんと思われます 1件の返信

289. 匿名 2025/02/11(火) 15:44:38 

>>250 100年前って第二次大戦も始まってないのにw

290. 匿名 2025/02/11(火) 15:44:41 

知ってる曲はいいわね

291. 匿名 2025/02/11(火) 15:44:50 

>>288 思った

292. 匿名 2025/02/11(火) 15:45:00 

これ、お年寄りは懐かしい!って喜んで見てるのかしら? 1件の返信

293. 匿名 2025/02/11(火) 15:45:19 

影を効果的に見せる演出! 白黒時代の演出家の工夫なんだろうね

294. 匿名 2025/02/11(火) 15:45:20 

鳥肌ものだわー

295. 匿名 2025/02/11(火) 15:45:23 

>>273 鼻から豆なら飛ばせる。たぶん

296. 匿名 2025/02/11(火) 15:45:27 

エディット・ピアフはフランスではレジスタンス運動家としてナチスと戦ったり単なる歌手って存在を越えた人だから下手にマスコミがフランスの歌手に「エディット・ピアフの再来」などと書くと返って困るんだそうな

297. 匿名 2025/02/11(火) 15:45:30 

越路吹雪って清水アキラのモノマネでしか見たことなかったわ

298. 匿名 2025/02/11(火) 15:45:31 

エディットピアフ

299. 匿名 2025/02/11(火) 15:45:41 

>>283 中居の奴〜

300. 匿名 2025/02/11(火) 15:45:42 

>>278 ね、この曲は歌い継がれてるわよね

301. 匿名 2025/02/11(火) 15:45:55 

この曲トリでもいい感じなのに

302. 匿名 2025/02/11(火) 15:46:08 

>>108 日本の芸能をダメにしたのはジャニーズの気がしてきた 2件の返信

303. 匿名 2025/02/11(火) 15:46:10 

>>255 石坂浩二さんと結婚する前かな。(残念ながら離婚してしまったけど。)

304. 匿名 2025/02/11(火) 15:46:17 

催涙弾w

305. 匿名 2025/02/11(火) 15:46:19 

全体的にセットも質素だよね 1件の返信

306. 匿名 2025/02/11(火) 15:46:30 

さらに昔の初回の紅白も見てみたいな

307. 匿名 2025/02/11(火) 15:46:33 

みんな蝶ネクタイw

308. 匿名 2025/02/11(火) 15:46:39 

清水アキラ

309. 匿名 2025/02/11(火) 15:46:40 

春日八郎ってイケメンだったんだね?

310. 匿名 2025/02/11(火) 15:46:43 

台本通りなのかわからないけど、当時のアナウンサーは途切れることなく滑らかに喋るよね

311. 匿名 2025/02/11(火) 15:46:50 

春日八郎さん初めて見た。 工藤夕貴のお父さんだよね。 3件の返信

312. 匿名 2025/02/11(火) 15:46:55 

愛の讃歌トリで歌ったら日本が震えるで

313. 匿名 2025/02/11(火) 15:47:03 

お富さん歌ってた人?? 1件の返信

314. 匿名 2025/02/11(火) 15:47:08 

75の母が懐かしく見ています

315. 匿名 2025/02/11(火) 15:47:12 

うわ ひいじちゃんの持ち歌きた 1件の返信

316. 匿名 2025/02/11(火) 15:47:13 

>>311 井沢八郎さんじゃない? 1件の返信

317. 匿名 2025/02/11(火) 15:47:31 

>>311 ほっほっほ それは井沢八郎じゃよ 1件の返信

318. 匿名 2025/02/11(火) 15:47:41 

歌うまいなぁ この人が春日さんかぁ 初めて見た

319. 匿名 2025/02/11(火) 15:47:46 

出演者はずっとステージに座ってるの?大変だね。

320. 匿名 2025/02/11(火) 15:47:50 

>>305 今ののど自慢程度だよね。セットや演出より、歌そのものを味わったんだろうな。

321. 匿名 2025/02/11(火) 15:47:53 

催涙弾って凄いエピソードぶっ込んできたな

322. 匿名 2025/02/11(火) 15:48:04 

この時代、GSが大ヒットしてたんだけどNHKが長髪の不良は出せないと門前払い 逆にフォークブームの時は吉田拓郎や井上陽水らに出場要請したら断られた 1件の返信

323. 匿名 2025/02/11(火) 15:48:10 

>>292 先も書いたが女性は観てないよ ゆっくり観る暇ないわきっと 大晦日の女性はテレビどころではないわ テレビがない家庭もあったかもだしな…

324. 匿名 2025/02/11(火) 15:48:11 

>>315 ひいじじジェネレーション激アツw

325. 匿名 2025/02/11(火) 15:48:20 

>>215 お祖母ちゃんが母の日の小学校では赤いカーネーションと白いカーネーションを配ってたとかで?ひどいよね

326. 匿名 2025/02/11(火) 15:48:21 

>>313 わー!お富さん聴きたいわ

327. 匿名 2025/02/11(火) 15:48:29 

なべおさみは池江璃花子が白血病と戦ってるときの、スピリチュアル騒動は何だったのだろうか

328. 匿名 2025/02/11(火) 15:48:43 

>>311 違うよ 工藤夕貴のお父さんは井沢八郎

329. 匿名 2025/02/11(火) 15:48:52 

>>302 レコード大賞の権威がなくなったのは愚か者が大賞獲ってからって言われてるし

330. 匿名 2025/02/11(火) 15:48:53 

>>252 歴史の暗そうなことばっか書いちゃうけど 戦前はアメリカ、南米などにたくさん移民して行ったし 戦後は進駐軍相手のパンパンや アイノコ置き去り帰国問題とかあったんじゃ

331. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:00 

春日八郎は清水アキラのソロテープ芸でしか知らない

332. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:14 

森光子がいるのね 1件の返信

333. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:16 

森光子、、

334. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:33 

あらターキー

335. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:34 

春日八郎みたいなおじさんって、いろんなところにいる気がする。寄せてるのだろうか?

336. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:36 

三浦和義、、

337. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:37 

水の江滝子は三浦和義で知ったわ

338. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:40 

水の江瀧子ってロス疑惑の叔母さん!

339. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:40 

水の江さんてブギウギの時トピで画像見たわ

340. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:42 

独占おんなの60分キター 1件の返信

341. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:45 

>>302 美空ひばりも山口組と深く繋がってたみたくこの当時は当時で芸能界真っ黒よ 3件の返信

342. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:49 

森光っちゃんだ

343. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:59 

徹子きた!

344. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:59 

徹子の玉ねぎヘア

345. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:00 

森光子さん、横から突き飛ばされた?

346. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:04 

黒柳徹子出てきた

347. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:05 

若い!

348. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:08 

ターキー

349. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:17 

>>322 GSってタイガースとかかな?

350. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:17 

生まれる前だけど、だいたい名前知ってるな

351. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:18 

昭和の芸能界の大物が勢ぞろい

352. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:19 

かなり高いところに座ってるのね 高所恐怖症はたまらんだろうな

353. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:25 

え?これ黒柳さんなの? 1件の返信

354. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:26 

徹子は既にうるさいwww

355. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:27 

>>340 このイメージだわ

356. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:30 

お富さんは清水アキラを思い出す テープをベタベタに貼ってねw 2件の返信

357. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:34 

黒柳徹子がマシンガントークw

358. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:34 

髪型今とおなじ

359. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:36 

カメラワークもしっかり計算されてるね どれだけリハ繰り返したんだろ、凄く丁寧につくられている番組

360. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:42 

>>332 森光子がまだ大御所扱いじゃないところに時代を感じる

361. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:49 

鬼籍に入られてる方達がチラホラ出てる

362. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:53 

昔のか 去年のならB'z録画したかった

363. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:53 

徹子若い頃けっこう美人だな~

364. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:59 

>>356 結構クオリティ高かったのねw

365. 匿名 2025/02/11(火) 15:51:11 

越路さんステキだわ

366. 匿名 2025/02/11(火) 15:51:12 

春日八郎はこの紅白で 15回出演はすげえ

367. 匿名 2025/02/11(火) 15:51:24 

ちよセクシーボンバー

368. 匿名 2025/02/11(火) 15:51:36 

若さとパンチで貴方の心をギュッと掴んでしまいますwww

369. 匿名 2025/02/11(火) 15:51:47 

キャーチヨさん大好き きゃわわ

370. 匿名 2025/02/11(火) 15:51:59 

わぁ この人 綺麗 名前わかんないけど

371. 匿名 2025/02/11(火) 15:52:06 

今歌ってる人はどなた?

372. 匿名 2025/02/11(火) 15:52:08 

奥村さん、麻生祐未さんと親類だと知ったわ。 なんとなく雰囲気似てるよね。

373. 匿名 2025/02/11(火) 15:52:08 

作詞作曲出ないんだな

374. 匿名 2025/02/11(火) 15:52:11 

レトロで可愛い こういうヘアーやメイク流行らないかな 1件の返信

375. 匿名 2025/02/11(火) 15:52:20 

この頃はシンガーソングライターが少ないから 作曲家や作詞家に先生、先生と絶対に逆らえなかった

376. 匿名 2025/02/11(火) 15:52:24 

お婆ちゃんイメージの人たちが若くて新鮮だ

377. 匿名 2025/02/11(火) 15:52:36 

麻生祐未の叔母さん 1件の返信

378. 匿名 2025/02/11(火) 15:52:38 

越路吹雪さん、かっけー

379. 匿名 2025/02/11(火) 15:52:39 

奥村チヨさんのお兄さんの娘さんが女優の麻生祐未さん

380. 匿名 2025/02/11(火) 15:52:40 

奥村チヨさん可愛い 1件の返信

381. 匿名 2025/02/11(火) 15:52:43 

衣装気合い入ってるでしょうにカラーで見たいわ

382. 匿名 2025/02/11(火) 15:52:45 

>>341 故・田岡一雄組長がひばりさんのバックに付いていたという。

383. 匿名 2025/02/11(火) 15:53:01 

>>317 >>316 すみません。知ったかぶり間違えてました。

384. 匿名 2025/02/11(火) 15:53:01 

黒柳徹子は声で分かるね

385. 匿名 2025/02/11(火) 15:53:01 

>>356 因みにさっき歌ってた別れの一本杉が杉じゃなくてクソになってた笑 2件の返信

386. 匿名 2025/02/11(火) 15:53:02 

>>377 そうなんや

387. 匿名 2025/02/11(火) 15:53:04 

これカラーだったら凄く綺麗だろうな キラキラだわ

388. 匿名 2025/02/11(火) 15:53:06 

紅白歌合戦って本当に出るのが誇りだから 皆嬉しそう 大スターが余興やコーラスするんだよな

389. 匿名 2025/02/11(火) 15:53:06 

チヨ小悪魔だな

390. 匿名 2025/02/11(火) 15:53:06 

MISIAみたい

391. 匿名 2025/02/11(火) 15:53:06 

女性はみんな大人っぽいっていうか、色っぽいヘアメイクや衣装だよね 最近の48だとか坂だとかと大違い

392. 匿名 2025/02/11(火) 15:53:09 

奥村チヨは整形で変な顔になった

393. 匿名 2025/02/11(火) 15:53:11 

奥村チヨだね

394. 匿名 2025/02/11(火) 15:53:13 

80年代アイドルより小粋な感じの人多いんだね

395. 匿名 2025/02/11(火) 15:53:22 

>>374 定期的にレトロブームってくるから、こういうヘアメイクまた流行るときがくるかもね。今でも十分可愛いよね。

396. 匿名 2025/02/11(火) 15:53:41 

平成に奥村チヨさんが再ブレイクしたことあったよね 1件の返信

397. 匿名 2025/02/11(火) 15:53:56 

>>380 その後のイメージでしか知らないから おっ、チヨ、かわいいじゃん!と思った

398. 匿名 2025/02/11(火) 15:54:02 

紅のデカいうちわ振ってた 1件の返信

399. 匿名 2025/02/11(火) 15:54:20 

良い声だよなぁ、、グンナーイ

400. 匿名 2025/02/11(火) 15:54:31 

キングトーンズのボーカルダイアン津田そっくりやんけwww

401. 匿名 2025/02/11(火) 15:54:31 

>>385 だから淡谷先生に怒られるんだ笑 1件の返信

402. 匿名 2025/02/11(火) 15:54:34 

永六輔が「上を向いて歩こう」は安保闘争に負けた辛さを歌詞にしたものだと語っていた

403. 匿名 2025/02/11(火) 15:54:36 

>>396 みうらじゅんが仕掛けたました

404. 匿名 2025/02/11(火) 15:54:42 

あーなんか聞いたことあるこの歌

405. 匿名 2025/02/11(火) 15:54:44 

髪の毛フサフサだね

406. 匿名 2025/02/11(火) 15:54:46 

ダイアン津田に似てる 1件の返信

407. 匿名 2025/02/11(火) 15:54:51 

だんだんクセつよな歌い方になって、それもまた好きでした

408. 匿名 2025/02/11(火) 15:54:51 

ダイアン津田に似てる人がいるw

409. 匿名 2025/02/11(火) 15:54:57 

なんか沁みるw

410. 匿名 2025/02/11(火) 15:54:58 

このメインのボーカルの人、普段は細長いサングラスかけてない?

411. 匿名 2025/02/11(火) 15:55:03 

>>341 それをいうのはちょっと可哀想。興行はヤクザが仕切って背景があるからね。 2件の返信

412. 匿名 2025/02/11(火) 15:55:04 

この人たちが元祖なんだ?

413. 匿名 2025/02/11(火) 15:55:04 

>>398 ガタイの良い若手がやらされてそう

414. 匿名 2025/02/11(火) 15:55:18 

徹子は昔から玉ねぎヘアだったんだな

415. 匿名 2025/02/11(火) 15:55:30 

>>401 「アータね…真面目にィ…やりなさいよ!!💢」

416. 匿名 2025/02/11(火) 15:55:34 

>>341 横。昔、元夫の小林旭で徹子の部屋で色々ぶっちゃけていて徹子さんもオロオロしていた記憶がある。でも昔過ぎて何話してたかすっかり忘れたわ。

417. 匿名 2025/02/11(火) 15:55:41 

津田にしか見えない

418. 匿名 2025/02/11(火) 15:55:43 

子守唄に歌って何それって言われる歌

419. 匿名 2025/02/11(火) 15:55:43 

上手いな~ めっちゃいい

420. 匿名 2025/02/11(火) 15:55:49 

いい曲よね なんか目頭熱いわ

421. 匿名 2025/02/11(火) 15:55:58 

この番組よく見てた

422. 匿名 2025/02/11(火) 15:55:59 

テンプテーションズが好きだから、こういう歌好き

423. 匿名 2025/02/11(火) 15:56:08 

>>406 泉に落ちたあとのキレイな津田だね

424. 匿名 2025/02/11(火) 15:56:12 

聞いたことあるからヒット曲なんだよね

425. 匿名 2025/02/11(火) 15:56:12 

キングトーンズの人たちこういうお顔だったのか けっこうおじいちゃんの頃になってからしか知らなかったから歌声変わらないね

426. 匿名 2025/02/11(火) 15:56:39 

チータめちゃ人気!

427. 匿名 2025/02/11(火) 15:56:41 

こういうジャージーな曲もアメリカからの影響なんだろうな~

428. 匿名 2025/02/11(火) 15:56:43 

若いチーター

429. 匿名 2025/02/11(火) 15:56:43 

なんか 悲鳴が聞こえたぞw

430. 匿名 2025/02/11(火) 15:56:48 

チータ女性にモテモテだなー

431. 匿名 2025/02/11(火) 15:56:48 

>>385 このときかなww 1件の返信

432. 匿名 2025/02/11(火) 15:56:54 

>>411 美空ひばりが悪く言われるのは山口組の力を借りてやりたい放題やって兄弟がヤクザになってたりしたから

433. 匿名 2025/02/11(火) 15:57:00 

チータに黄色い声援 すごいね 1件の返信

434. 匿名 2025/02/11(火) 15:57:01 

チータさんはいつもマーチだね

435. 匿名 2025/02/11(火) 15:57:01 

チータはいいね、元気になれる

436. 匿名 2025/02/11(火) 15:57:04 

AKB並に混み合ってる

437. 匿名 2025/02/11(火) 15:57:25 

歯切れが良い

438. 匿名 2025/02/11(火) 15:57:29 

365日じゃないマーチ初めて聞くわ

439. 匿名 2025/02/11(火) 15:57:29 

水前寺清子、結構な人気だな 今、元気に過ごしてるのかな

440. 匿名 2025/02/11(火) 15:57:30 

歌を聴かせるから豪華なセットなんかいらないんだね セットに目がいって歌を聴かない状態にならない これこそ歌手だね!

441. 匿名 2025/02/11(火) 15:57:41 

チータは永遠のさわやか男装やな

442. 匿名 2025/02/11(火) 15:57:45 

>>17 ガル民ボリューム層の親世代(60〜80代くらい)が懐かしがってると思う。 ウチも70代の親が喜んで観てるよ。

443. 匿名 2025/02/11(火) 15:57:49 

わ、スクールメイツだ この頃からもうあったのか 1件の返信

444. 匿名 2025/02/11(火) 15:57:49 

三百六十五歩のマーチじゃなくて、真実一路のマーチw

445. 匿名 2025/02/11(火) 15:57:51 

スクールメイツ

446. 匿名 2025/02/11(火) 15:57:58 

初めて聞く曲だけどいい曲だね

447. 匿名 2025/02/11(火) 15:58:13 

フツーに歌うまくてビビる

448. 匿名 2025/02/11(火) 15:58:16 

会場が盛り上がってる 1件の返信

449. 匿名 2025/02/11(火) 15:58:32 

笑顔が素敵

450. 匿名 2025/02/11(火) 15:58:38 

>>431 これは怒られて当然やろww

451. 匿名 2025/02/11(火) 15:58:39 

>>1 黒柳徹子、若い 紅白一回の司会してたんだね びっくり

452. 匿名 2025/02/11(火) 15:58:47 

昔だから歯がガタガタ

453. 匿名 2025/02/11(火) 15:58:50 

グッドナイドベイビーってのはグッチ祐三とモト冬樹が歌ってたような記憶ある 1件の返信

454. 匿名 2025/02/11(火) 15:58:51 

真実一路、関係ない笑 1件の返信

455. 匿名 2025/02/11(火) 15:59:07 

水前寺さん、これで何才くらいなんだろうね まさか10代じゃないよね笑 2件の返信

456. 匿名 2025/02/11(火) 15:59:09 

タンバリン♪タンバリン♪

457. 匿名 2025/02/11(火) 15:59:15 

あくまで演歌と歌謡曲でやっていて もう細野晴臣とか大瀧詠一らがロックやってた時代なのに全然出てこない 勿論ヒット曲がなかったからなんだけど

458. 匿名 2025/02/11(火) 15:59:25 

タンバリンッ!

459. 匿名 2025/02/11(火) 15:59:40 

チーターへの声援うるさいw

460. 匿名 2025/02/11(火) 15:59:41 

チータ紅白の司会すっごくうまかったよね 1件の返信

461. 匿名 2025/02/11(火) 15:59:55 

視聴率高かった時代って感じする

462. 匿名 2025/02/11(火) 15:59:59 

チーターが張り切ってる

463. 匿名 2025/02/11(火) 16:00:08 

美川さんいるのね 1件の返信

464. 匿名 2025/02/11(火) 16:00:09 

>>443 可愛いね

465. 匿名 2025/02/11(火) 16:00:12 

>>453 ものまね

466. 匿名 2025/02/11(火) 16:00:25 

>>454 タンバリンマーチになってるw

467. 匿名 2025/02/11(火) 16:00:28 

ハンサム

468. 匿名 2025/02/11(火) 16:00:31 

三田明綺麗なお顔

469. 匿名 2025/02/11(火) 16:00:32 

>>1 坂本九さん早すぎる死だったね 今生きていたら84歳ぐらいらしいけど 2件の返信

470. 匿名 2025/02/11(火) 16:00:35 

>>463 もう歌った?

471. 匿名 2025/02/11(火) 16:00:35 

知らない人もみんな歌上手い 1件の返信

472. 匿名 2025/02/11(火) 16:00:36 

昔近所のラーメン屋に三田明のサインあった

473. 匿名 2025/02/11(火) 16:00:41 

サンダーバード味あるな

474. 匿名 2025/02/11(火) 16:00:53 

三田明さんって、昔のアニメみたいな顔だね。

475. 匿名 2025/02/11(火) 16:00:56 

>>64 うちの親全然金持ちじゃない庶民だったけど、この頃バリバリカラーで観てたって。 なんで白黒なんだろ? 3件の返信

476. 匿名 2025/02/11(火) 16:01:12 

>>448 ゴメン指がマイナス触っちゃった

477. 匿名 2025/02/11(火) 16:01:21 

山下真司と窪塚洋介混ざった感じ

478. 匿名 2025/02/11(火) 16:01:30 

誰かに似てる 1件の返信

479. 匿名 2025/02/11(火) 16:01:37 

三田明と宝田明がごちゃ混ぜになってた

480. 匿名 2025/02/11(火) 16:01:44 

うわ なんか落ち着くトーンと曲調!現代にも求めたい。

481. 匿名 2025/02/11(火) 16:01:57 

なんだか二世にいそうな顔

482. 匿名 2025/02/11(火) 16:02:01 

>>1 当たり前だけど みんな口パクじゃなくて歌ってるんだよね?すごくない?

483. 匿名 2025/02/11(火) 16:02:05 

整形したよね 1件の返信

484. 匿名 2025/02/11(火) 16:02:14 

この時代の二重(多分手術?)の方が外国人っぽいね

485. 匿名 2025/02/11(火) 16:02:20 

>>478 ノブコブ吉村➕郷ひろみ 1件の返信

486. 匿名 2025/02/11(火) 16:02:26 

>>433 女性のパンツスタイルが浸透してきた時代だから ショートヘアでパンツスーツバシッと着こなしてると憧れの対象になったのかしらね 今見てもスマートで素敵だった

487. 匿名 2025/02/11(火) 16:02:29 

三島由紀夫がお熱だった三田明 昭和天皇にはエロティシズムを感じない、あんな老人のために死ぬわけにはいかない 三田明が天皇だったらいつでも死ぬと述べてる 2件の返信

488. 匿名 2025/02/11(火) 16:02:42 

きれいな顔、美男子 三田明

489. 匿名 2025/02/11(火) 16:02:47 

スキャット知ってる

490. 匿名 2025/02/11(火) 16:02:55 

>>475 自己レス >>251さんが書いてくれてた

491. 匿名 2025/02/11(火) 16:02:57 

由紀さん!若けぇえぇ

492. 匿名 2025/02/11(火) 16:02:58 

ピン子かとおもた

493. 匿名 2025/02/11(火) 16:03:05 

由紀さおりさん、さっきまで後ろに座っていたのにいきなり歌唱

494. 匿名 2025/02/11(火) 16:03:07 

ルールルルー♪ 由紀さおりだ

495. 匿名 2025/02/11(火) 16:03:15 

ビーパッパッパパラッポ

496. 匿名 2025/02/11(火) 16:03:17 

由紀さおりさんの初出場

497. 匿名 2025/02/11(火) 16:03:26 

ルールルル

498. 匿名 2025/02/11(火) 16:03:26 

>>485 !そうかも

499. 匿名 2025/02/11(火) 16:03:30 

昔の歌い手さんてほんと叙情豊か 聴かせてくれる方ばかり

500. 匿名 2025/02/11(火) 16:03:33 

ルールルルー♪