
1. 匿名 2021/08/13(金) 21:55:08
太平洋戦争末期、帝国大学の医師たちにより米兵捕虜への実験手術が行われた。己と向き合う医師がたどりつく本当の罪とは?人間の狂気と正気を描くヒューマンサスペンス! 6件の返信2. 匿名 2021/08/13(金) 21:56:21
なんちゃん??3. 匿名 2021/08/13(金) 21:56:23
楽しみにしてました4. 匿名 2021/08/13(金) 21:56:43
NHKです 1件の返信5. 匿名 2021/08/13(金) 21:56:52
曽祖父が医師として戦争に参加してた。曽祖父から聞いた話はあまりに恐ろしい 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/08/13(金) 21:57:10
戦争なんてほんの70年前の話なんだよね 11件の返信7. 匿名 2021/08/13(金) 21:58:06
九大の?8. 匿名 2021/08/13(金) 21:58:12
マイナスだれうけど、中国が日本を恨む気持ちも理解できる。 5件の返信9. 匿名 2021/08/13(金) 21:58:43
なにこれ?火垂るの墓しろよ。 4件の返信10. 匿名 2021/08/13(金) 21:58:48
待機(*´・ω・)11. 匿名 2021/08/13(金) 21:59:06
>>8 日本語でお願いします 1件の返信12. 匿名 2021/08/13(金) 21:59:13
これって九大のやつ? 3件の返信13. 匿名 2021/08/13(金) 21:59:39
>>9 日テレに言いなよ14. 匿名 2021/08/13(金) 21:59:59
だから福岡出身の2人が主演なのか?15. 匿名 2021/08/13(金) 22:00:07
戦争のドラマ、民放だと全然やらなくやっちゃったよね… この時期、ちゃんと戦争のことを取り上げてくれるのはやっぱりNHKなんだよね… 7件の返信16. 匿名 2021/08/13(金) 22:00:09
>>12 そう。17. 匿名 2021/08/13(金) 22:00:11
>>8 グーグル翻訳をそのままコピペしちゃった?18. 匿名 2021/08/13(金) 22:00:14
>>6 国絡みの洗脳だよね戦争があってはならないなんて考えもしない時代 1件の返信19. 匿名 2021/08/13(金) 22:00:17
始まった20. 匿名 2021/08/13(金) 22:00:56
>>9 ゲオに行け21. 匿名 2021/08/13(金) 22:01:12
>>1 我が母校の黒歴史よ22. 匿名 2021/08/13(金) 22:01:29
この話は苦しい23. 匿名 2021/08/13(金) 22:01:29
>>1 反日的な作りのドラマじゃないといいな 3件の返信24. 匿名 2021/08/13(金) 22:01:33
25. 匿名 2021/08/13(金) 22:01:46
「しかたなかったと言うてはいかんのです」 東京五輪の金の不透明さ 電通のセンス プロ野球日ハムの中田翔の暴力26. 匿名 2021/08/13(金) 22:02:01
うう..苦手なシーン27. 匿名 2021/08/13(金) 22:02:17
これ本当なのかね 3件の返信28. 匿名 2021/08/13(金) 22:02:51
鶴見辰吾と山西惇ってチコちゃん思い出す29. 匿名 2021/08/13(金) 22:02:52
>>6 私45歳だけど、産まれたの戦後30年しか経って無かったんだなって。 3件の返信30. 匿名 2021/08/13(金) 22:03:09
>>6 ニュースキャスターが戦争を知らない若い世代に〜とか言うけど今のニュースキャスターだって知らないよね。 語り部がいない世の中になっていくのは怖いな。祖母もあまり語らなかったし。31. 匿名 2021/08/13(金) 22:03:15
>>6 約80年前ですね32. 匿名 2021/08/13(金) 22:03:59
>>15 その点は良いんだけど、たまにすんごいアレなのがある33. 匿名 2021/08/13(金) 22:04:10
ブッキー丸眼鏡似合う 戦時中を生きたかたに見える34. 匿名 2021/08/13(金) 22:04:12
ビックリした35. 匿名 2021/08/13(金) 22:04:31
問題のある行為が無かったわけじゃない だけど日本だけの問題にしている国や、 それに迎合する政党があるのは日本にとっての災厄だね そういうのは差別ととらえるべき 4件の返信36. 匿名 2021/08/13(金) 22:04:41
えー、生きたまま解剖&実験? 苦しいじゃん37. 匿名 2021/08/13(金) 22:04:49
一般の軍人がよく見てられるな(グロ的意味で) 1件の返信38. 匿名 2021/08/13(金) 22:04:51
731部隊か39. 匿名 2021/08/13(金) 22:04:54
なにこれ? コロナワクチンの治験??40. 匿名 2021/08/13(金) 22:04:57
捕虜だから? 動物実験手術みたいの? 1件の返信41. 匿名 2021/08/13(金) 22:04:58
アウシュビッツなんて裸で餓死寸前にさせて共食いさせようとしたんだよね 本当に一番怖いのは人間42. 匿名 2021/08/13(金) 22:05:00
>>15 それってもしかして近々戦争がはじまるかもしれないって事? 2件の返信43. 匿名 2021/08/13(金) 22:05:43
>>12 遠藤周作の海と毒薬もこの事件がテーマだよね 1件の返信44. 匿名 2021/08/13(金) 22:05:48
>>37 現場でもっとグロいのいっぱい見てるし45. 匿名 2021/08/13(金) 22:06:43
>>8 私も大陸で従軍した人の話を直接聞いたことがあって、日本軍の軍紀がかなり乱れている所があってすごい話を聞いたことが何度もある 今の日本もそうだけど、東洋で日本が優れてると思ってる人が戦争の場面で現地の市民に出会った時に、いかに傲慢で恐ろしいことをするか、想像できる 1件の返信46. 匿名 2021/08/13(金) 22:06:46
こんな重い内容をたったの1時間半でやるのか47. 匿名 2021/08/13(金) 22:06:48
つらい48. 匿名 2021/08/13(金) 22:06:48
しんどくて見れない49. 匿名 2021/08/13(金) 22:07:26
このころの人体実験がのちの医学の発展に生かされたのは紛れもない事実なんだよなー 3件の返信50. 匿名 2021/08/13(金) 22:07:37
アウシュビッツ並じゃん 日本は本当にアメリカに占領されてよかったよ ソビエトに占領されていたら、万一戦争に勝っていたらとんでもない軍国主義になっていたかも 6件の返信51. 匿名 2021/08/13(金) 22:07:48
日本嫌い増えそう 2件の返信52. 匿名 2021/08/13(金) 22:07:50
二人とも福岡出身だから、聞きやすいね。 1件の返信53. 匿名 2021/08/13(金) 22:08:48
>>49 だからってダメだろ....... 日本人がやられてて今日の医学があると言われても納得できる?54. 匿名 2021/08/13(金) 22:09:09
安倍政権下では放映が厳しい内容55. 匿名 2021/08/13(金) 22:09:12
>>6 子供の頃はすごい昔の話なんだなって思ってたけど、自分があっという間に30歳になって時が流れる速さを知って、そんなに昔の話じゃなかったんだって思ったら、なんか怖くなったよ。56. 匿名 2021/08/13(金) 22:09:21
>>27 きっと本当だったと思う でも日本だけでは無いだろうね そして汚い人間はいつの時代にもいるよね 3件の返信57. 匿名 2021/08/13(金) 22:09:41
戦時中に軍の命令に逆らえることあったのだろうか 1件の返信58. 匿名 2021/08/13(金) 22:10:05
>>15 あとTBSのNEWS23 毎年綾瀬はるかさんインタビューで戦争を取り上げてくれてる59. 匿名 2021/08/13(金) 22:10:19
>>8 侵略戦争は正当化できるわけない。60. 匿名 2021/08/13(金) 22:10:23
絞首刑か… 中居くんの映画も見てて辛かった 1件の返信61. 匿名 2021/08/13(金) 22:11:11
関東軍の831部隊のほうが中国でもっと酷いことしてた62. 匿名 2021/08/13(金) 22:11:19
永山絢斗だ63. 匿名 2021/08/13(金) 22:11:25
>>42 >>15の文章を読んでどう解釈したらその意見が出てくるのか 1件の返信64. 匿名 2021/08/13(金) 22:11:32
日本が悪い事をした、という戦争ドラマばかり 日本がどれだけおぞましい事をされたのか そういう作品は作らない 10件の返信65. 匿名 2021/08/13(金) 22:11:32
昨日だったか、NHKでそれぞれのすずさんって番組やっていたね。 戦時中の庶民の生活ぶりをもっと知りたい。66. 匿名 2021/08/13(金) 22:11:44
>>49 じゃぁ あんたがお国の為に 人体実験の検体になれば良い67. 匿名 2021/08/13(金) 22:12:30
瑛太と思ったら弟か。 1件の返信68. 匿名 2021/08/13(金) 22:12:42
こういうの記録として残ってるのか、この辺はただの創作なのか。69. 匿名 2021/08/13(金) 22:12:47
戦争なんて植民地化されたか参戦もしてないのに一方的に侵略受けた国以外は全てどこも酷いことやってる70. 匿名 2021/08/13(金) 22:12:59
>>67 話し方がいつも似てる 1件の返信71. 匿名 2021/08/13(金) 22:13:11
ご安全に~72. 匿名 2021/08/13(金) 22:13:19
>>35 都合の悪いことは敗戦国である日本に全部擦り付けて全面的に日本が悪いと言ってる人は実際に今もいるからね NHKだしどういう解釈で作られてるかすごく気になるわ 1件の返信73. 匿名 2021/08/13(金) 22:13:39
>>64 うん、最近それ気になってた74. 匿名 2021/08/13(金) 22:13:42
子供もいる中で、判決のラジオは辛い75. 匿名 2021/08/13(金) 22:13:56
ののちゃん?76. 匿名 2021/08/13(金) 22:14:21
>>45 介護施設にお勤めとかですか? 戦地に行った方の生の声が聞けるってなかなか無いですよね。 戦争中は日本に限らず、そして兵士に限らず傲慢で恐ろしいことをしますよね。 1件の返信77. 匿名 2021/08/13(金) 22:14:30
おちょやんの千代ちゃん 1件の返信78. 匿名 2021/08/13(金) 22:15:19
戦争で日本人の命を奪ったのはアメリカ人だけじゃ無い いつの時代にもいる私利私欲にまみれた汚い人間のせいで、罪のない人の命が奪われていく79. 匿名 2021/08/13(金) 22:15:37
永山絢斗、牢屋の中でタバコ吸ってなかった?80. 匿名 2021/08/13(金) 22:15:54
>>64 これ以外にそんなドラマあったっけ? 逆だと思う81. 匿名 2021/08/13(金) 22:15:55
>>63 だって戦争の怖さを伝えないってことでしょ? ドラマの作り方にもよるけど、私は今までこの時期に戦争ドラマを見て戦争は繰り返しちゃいけないなって思ってたの。 民放が戦争番組をやらないのは少しずつ軍国主義にもっていこうとしてるのかなって。 1件の返信82. 匿名 2021/08/13(金) 22:16:09
福岡から東京に行くのも大変だったろうな。83. 匿名 2021/08/13(金) 22:16:26
この頃の日本人は日本人じゃない。 日本軍部こそが、究極の非国民だ。84. 匿名 2021/08/13(金) 22:16:36
石田教授は卑怯だよな 1件の返信85. 匿名 2021/08/13(金) 22:17:20
>>72 勝った国が正義、敗戦国は悪 そういうことなんだよね 2件の返信86. 匿名 2021/08/13(金) 22:17:27
>>84 自殺の是非は別として、きちんと説明するべきだったと思う87. 匿名 2021/08/13(金) 22:17:35
>>77 千代ちゃん ほっぺぷくぷく。88. 匿名 2021/08/13(金) 22:17:47
日本兵だって人体実験されたり、奴隷のように過酷な労働をさせられてたのに それは無視ですか? 終戦記念日を前に、日本人は戦争で酷い事をしたをアピールしたいと? メディアは左翼が作るものだ本当に 5件の返信89. 匿名 2021/08/13(金) 22:18:09
>>50 人体実験はどの国もあった ドイツ、日本は負けたから全て晒された 2件の返信90. 匿名 2021/08/13(金) 22:18:10
終戦記念ドラマも変わったよね。戦時中真っ只中でなくなったし、各局放送されてたのにnhkだけ。 ネタがなくなったってネットで見たけど、またリメイクなりしてやればいいじゃない!!繰り返してはいけない事を伝えるには、繰り返し伝えなければダメよ。 4件の返信91. 匿名 2021/08/13(金) 22:18:47
>>40 日本に対し抗日運動をした中国人を捉え 丸太と呼び 生きながら 細菌兵器の人体実験を行った 戦後 米軍にデーターを渡す事で死刑を免れた その後関係者は緑十時社に入り 薬害エイズ事件等々を起こす92. 匿名 2021/08/13(金) 22:18:50
>>64 なんでなんだろうね? 3件の返信93. 匿名 2021/08/13(金) 22:18:50
教授あかん94. 匿名 2021/08/13(金) 22:19:23
いつか二日市保養所の話もドラマにしてほしい95. 匿名 2021/08/13(金) 22:19:24
>>64 原爆とか東京大空襲とかテーマにしてるの多いやん 1件の返信96. 匿名 2021/08/13(金) 22:19:37
一瞬トピ画の男性がナイツの土屋さんかと思い、番組表確認してみたら妻夫木さんでしたね(-_-;)オリンピック番組ばかりで今年は戦争を扱った番組が無かったですよね。がるちゃん見て知りました。観て見ます。 1件の返信97. 匿名 2021/08/13(金) 22:20:08
暇か?98. 匿名 2021/08/13(金) 22:20:48
>>70 やっぱり顔も似てるよね 1件の返信99. 匿名 2021/08/13(金) 22:20:53
くわいえっと100. 匿名 2021/08/13(金) 22:20:59
あの頃は日本だけじゃなく世界中が狂ってた。 アメリカだって罪のない一般人を何万人も殺してる。 1件の返信101. 匿名 2021/08/13(金) 22:21:03
日本を愛するのはいいことだけど、こういう番組を直視するのも不快っていうのは 愛というより何かのアレルギーというか、病的なものを感じる 1件の返信102. 匿名 2021/08/13(金) 22:21:17
なんだろう、史実に基づいたドラマなのかもしれないけど、なんか見ていて勉強になるとも思えないし良い気分がしない。 1件の返信103. 匿名 2021/08/13(金) 22:21:22
アメリカの大多数の看守、MPはa級より身近なbc戦犯への恨みの方が強くガンガン絞首刑にしたみたいだね。104. 匿名 2021/08/13(金) 22:21:33
>>88 満洲引き上げとかシベリア抑留とかね… 1件の返信105. 匿名 2021/08/13(金) 22:21:35
>>88 無視はしてない こういう事実もあったってエピソードのひとつ106. 匿名 2021/08/13(金) 22:22:03
永山絢斗も捕まってる身なの? 監視かと思った。107. 匿名 2021/08/13(金) 22:22:34
>>64 20年くらい前にかたせ梨乃が主役の 戦後の娼婦のドラマやってた気がする 最近はあんまりないね108. 匿名 2021/08/13(金) 22:22:56
>>92 「日本人が悪いことをした」という印象を植え付けないのかなと思ったり 1件の返信109. 匿名 2021/08/13(金) 22:23:08
>>98 兄弟だね ふたりとも好きな役者さんだわ110. 匿名 2021/08/13(金) 22:23:12
見逃した 再放送あるかな😭111. 匿名 2021/08/13(金) 22:23:28
人間として反省するのは大切だよ まずは自分の国で二度とやらない決意を永久にもちたい 2件の返信112. 匿名 2021/08/13(金) 22:23:37
日本だけが悪いように描かれるの何だかねって思う113. 匿名 2021/08/13(金) 22:24:05
廊下の中央が盛り上がっているのは何だろう?114. 匿名 2021/08/13(金) 22:24:06
>>90 過去作品の再放送でも良いと思う。 むしろそのほうが、戦争経験者の生の声が反映されてそう。 1件の返信115. 匿名 2021/08/13(金) 22:24:16
>>101 アレルギーも病的なものも感じないな116. 匿名 2021/08/13(金) 22:24:24
117. 匿名 2021/08/13(金) 22:24:27
子供の頃 中国大陸で日本刀で中国人の首を 切り落とした軍人さんの話を聞いた 今では誰も語らないだろう118. 匿名 2021/08/13(金) 22:24:44
>>35 ライダイハンとか韓国の人知ってんのかな?っていっつも思う 1件の返信119. 匿名 2021/08/13(金) 22:24:49
>>64 原爆に関するものもあるよね。 酷いことされたと被害者ぶるんじゃなく、一定の戒めも必要だと思う。120. 匿名 2021/08/13(金) 22:24:53
>>90 こないだまで深夜にNHKスペシャルの再放送してたよ 死体ごろごろ、目を背けたくなるような歴史だった 一番衝撃だったのは道ばたで拳銃で射殺されたベトナム人 昔のNHKはすごいものを放送してたんだな 4件の返信121. 匿名 2021/08/13(金) 22:24:55
>>76 太平洋戦争は、日本軍と中国軍のみならず、中国国内での共産党と蒋介石軍という戦いも含んだものだったから、3つの軍の行動は比較される不思議な状況だった どこの軍でもひどいことをするとは言えない状況があったのは確かよ 1件の返信122. 匿名 2021/08/13(金) 22:25:10
毎週こんなだったらメンタル壊してしまう123. 匿名 2021/08/13(金) 22:25:10
無脳な政府多いなって思うけど戦争を無くすために動いてくれた沢山の政府も居ると思うとありがたいなって思う。124. 匿名 2021/08/13(金) 22:25:43
>>49 倫理的には絶対にダメだしタブー。 だけど、タブー中のタブーだからこそ、731部隊のデータはアメリカが欲しがった。そして、部隊の戦争責任を免除する取引に使われたんだよね。 生体解剖じゃなくても、研究者として薬や手術を人の体で試してみたいって欲望を持った医者や研究者はいると思うよ。それも、純粋な医学の発展じゃなく、己の功名心で。 だから倫理委員会とか、何重ものチェックを通してる。 従兄弟が原発不明がんで闘病中だけど、年齢が若いこともあるからか、フェーズ1の治験ばかりやたらと勧められると言っていた。医者の一人は「これはあなたを治療する、元通りの生活に戻れるようにするのではなく、後々の人のために貴重なデータになるので是非この治験に参加してください」と言ってきたそうだよ。 肝転移してなくて心臓も弱ってない、体力もある患者のデータって、欲しいわけよ。 中国がゲノム編集した赤ちゃんを生ませて、国際的に議論になったのは記憶に新しいけど、倫理観もなくてタガが外れた連中が出てこない事を願うしかない。 3件の返信125. 匿名 2021/08/13(金) 22:25:56
>>64 日本がひどいことをされた事も山のようにたくさんあると思うよ。でもそればかり描いちゃうと他国への憎しみだけが残ってしまうと思う。日本がしてきた事を観るのは辛いけど、そっちの方が戦争を繰り返してはいけないって思えるし戦争そのものを憎める。 1件の返信126. 匿名 2021/08/13(金) 22:25:58
そもそも、戦時中に軍に逆らえることなんてなかったんでしょう? そういう背景も何も描かずに、判決後の気持ちの部分ばかり描かれてるのは違和感あるわ。127. 匿名 2021/08/13(金) 22:25:58
>>35 当時の新聞が見つかって書かれてた記事 韓国人が少女誘拐して売春宿に売る事が多発してたため、日本警察が厳しく規制してた 日本が不当に慰安婦を行っていたどころか、韓国人による強制売春を日本が摘発してたんだよ その新聞の記事を見ても韓国人は「この時から記事を捏造してたんだ!」という始末… いや、おたくの歴史が捏造されている事には疑念を抱かないのか(呆)128. 匿名 2021/08/13(金) 22:26:02
この階段よく見るね129. 匿名 2021/08/13(金) 22:26:08
蒼井優もこういう時代の妻役とかよくやるね。 スパイの妻とか。130. 匿名 2021/08/13(金) 22:26:40
>>111 そうなんだけどね 近くにある発展途上国からの圧がすごいから、日本は戦争はしないけど弱体化はしてはいけない。131. 匿名 2021/08/13(金) 22:26:40
絞首刑に向かう前にみんなに何かを言いたい気持ちはわかるけれど、言われた側は、その声が脳裏に焼き付いて離れないと思う132. 匿名 2021/08/13(金) 22:26:42
>>92 日本人に愛国心をなくすため? こうやって過去を知りたいという人の心を利用して洗脳していくんだとしたら本当に怖い 少なからず戦争のことを忘れちゃいけないって思ってこういうドラマを見る人って日本のことをしっかり考えてる人だと思うし 1件の返信133. 匿名 2021/08/13(金) 22:26:59
尺の都合かわからんけど、内容盛りだくさんの割に時間短すぎて展開早すぎな気もする ダイジェスト再現ドラマみたい 1件の返信134. 匿名 2021/08/13(金) 22:27:03
>>81 それは言い過ぎだけど気持ちはわかるよ。 終戦記念日を取り上げた番組全然やらなくなったよね。 戦争=恐ろしいことって思うことが減ることは恐ろしいことだと思う。 1件の返信135. 匿名 2021/08/13(金) 22:27:15
花子とアンの黒沢役の人だ136. 匿名 2021/08/13(金) 22:27:18
>>88 >それは無視ですか? そういうテーマのドラマや映画だって今までたくさんやってたと思うけど137. 匿名 2021/08/13(金) 22:27:30
>>56 日本人が聖人君子などとは思っちゃいないし、本当にあったことは事実として受け止めなければならないって思ってるけど、誰もが真実を語るわけではないからね。 偶然か故意にか今となっては分からないけど、決定的証拠となるものもたいがい焼き尽くされてるし、こういうドラマを見るといつもモヤモヤした気持ちが残るんだよなぁ。138. 匿名 2021/08/13(金) 22:28:30
原作。 https://www.amazon.co.jp/九州大学生体解剖事件――70年目の真実-熊野-以素/dp/4000610392 鳥居助教授のお孫さんが、開示されている資料や、当時を知る人たちの話をまとめたもの。 鳥居助教授(本名:鳥巣太郎)の社会的名誉回復のための本という印象だった。139. 匿名 2021/08/13(金) 22:29:38
なにもしなかった罪? いじめの傍観者みたいな?140. 匿名 2021/08/13(金) 22:29:40
>>85 かと言って日本軍の犯した罪が消える訳では無い141. 匿名 2021/08/13(金) 22:30:03
>>124 東海村の被爆した人も実験みたいなものだったんだよね DNAが傷つけられてるからなにしても回復は認められないのに そんな人はなかなか出会えない、ある意味貴重なサンプルだった142. 匿名 2021/08/13(金) 22:30:09
>>133 このテーマを1時間半でやるなんて、そりゃ薄くなるよね 1件の返信143. 匿名 2021/08/13(金) 22:30:22
こういう事実があったということを伝えることも大事だと思う だけど、これも、去年の太陽の子も、明日特集する国防婦人会も、なんでそっちの「反省しなければならないこと」だけをやるのかなというもにょる気持ちも少なからずある 日本もこんなことしてたんですよ、これが真実ですよっていうのを伝えて、「戦時中だから仕方ない」と思わせたいのか「こんな残酷なことしてた事実から目を逸らすなよ」と言いたいのか なんか偏ってるなあと思ってしまう 他にも特集することあるんじゃないか、と (何度も言うけどこの事実から目を逸らしたいと言ってるわけじゃない)144. 匿名 2021/08/13(金) 22:30:22
お盆で来てるおじいちゃんおばあちゃんも見てるかな?145. 匿名 2021/08/13(金) 22:30:38
第二次世界大戦に突入する時、反対した勢力もあったんだよね。 技術も発展してる欧米に勝てないって。 2件の返信146. 匿名 2021/08/13(金) 22:30:39
>>118 知ってるけど知らないふりしてるんじゃないかな? 韓国兵がベトナムの民間人を虐殺してたのも仕方がなかったとか言ってるし147. 匿名 2021/08/13(金) 22:30:50
>>8 よく、ここで重慶爆撃は捏造だ、日本軍は規律正しく民間人には悪さをしなかった、日本のおかげで今の朝鮮や韓国は発展した、日本のおかげで東南アジアの国々は欧米支配から独立できた・・・って日本は悪くない、あの戦争で日本軍は悪さもしてない、日本のおかげで・・・って、あの戦争での日本の行為を肯定して全然悪びれてない連中がいるけど、あれ典型的なネトウヨだからね。 お互い殺し合うのが戦争なのに聖人君子みたいな軍隊なんてあるわけないじゃん。 自虐史観じゃなく現実としてさ。 私は、あの戦争当時に何が起きたのか事実を受け入れて、反省すべきはきちんと反省して2度と同じ過ちを繰り返さないように国も国民も今一度襟を正すことが前を向くってことだと思う。 日本は間違ってない、むしろいいことしてあげたんだ・・・こればっかりじゃ前に進めないと思う。 3件の返信148. 匿名 2021/08/13(金) 22:31:04
なにもしなかった罪149. 匿名 2021/08/13(金) 22:31:13
部下の罪も引き受けた岡島さんと、結果的に部下に責任をなすりつけた石田教授との対比 そして、何も出来なかったことが罪となってしまう実情150. 匿名 2021/08/13(金) 22:32:22
>>114 リメイクしたら現代風に書き換えられそう151. 匿名 2021/08/13(金) 22:32:24
山ちゃんの奥さんなの忘れてた 2件の返信152. 匿名 2021/08/13(金) 22:32:30
>>121 確かに、共産党と国民党の争いで死んだ人も、日本軍との戦いで死んだことにされてる例もあるってみた。153. 匿名 2021/08/13(金) 22:33:10
私が生まれた産婦人科の先生がこの解剖に関わってたって母親から聞いた。 (優しそうなおじいちゃん先生だった) 1件の返信154. 匿名 2021/08/13(金) 22:33:15
巣鴨プリズン跡地とかそこに続く闇市の空気があるのか池袋って独特の雰囲気あるよね。 2件の返信155. 匿名 2021/08/13(金) 22:33:42
>>132 逆に愛国心を持たせると言う美名の為に 隠蔽したり 公文書を改ざん したり破棄 するのも怖い事 1件の返信156. 匿名 2021/08/13(金) 22:33:47
>>29 若い頃は戦後○年って聞いてもすごい昔に感じてたけど、3.11から10年が経った今は、75年前の戦争もつい最近の出来事なんだなって思うようになった。 当事者意識ってやっぱり自分で経験しない限りはいくら知識詰め込んでも難しい。157. 匿名 2021/08/13(金) 22:34:09
見方の違いだよね 日本が勝ってたら東条英機とかは英雄だったのかしらね 2件の返信158. 匿名 2021/08/13(金) 22:34:54
>>147 最近ではネトウヨの存在が海外にも知られてる これ以上の日本の恥はないと思う 2件の返信159. 匿名 2021/08/13(金) 22:35:22
捕虜に食料難で大変だったがゴボウを食事に出したらそれが後に罪になった話を知った。 外国人からするとゴボウはただの木の根っこを食べさせられたと思ったらしい… 国が違えば食べ物まで違う見た目と食感だとわからないし、それで罪になるなんて辛すぎる。 2件の返信160. 匿名 2021/08/13(金) 22:35:24
若村麻由美の役あの時代に女性がああいった役職?についてるってすごいね 1件の返信161. 匿名 2021/08/13(金) 22:35:31
今(面会のとき)蒼井優がやってた髪のサイドにねじりを入れた三つ編みお団子みたいなオシャレな凝った髪型って、当時の人本当にやってたのかな? 1件の返信162. 匿名 2021/08/13(金) 22:36:20
>>154 いろんな気が集まってそうで怖い163. 匿名 2021/08/13(金) 22:36:22
今年、戦争のドラマ他には何があるかわかりますか? もののけ姫見てたけど、移ってきました 1件の返信164. 匿名 2021/08/13(金) 22:36:26
>>154 巣鴨プリズンの跡地に建てられたのが池袋サンシャインシティだよね。死刑場だったところは公園にしたんだよね。165. 匿名 2021/08/13(金) 22:36:28
>>153 裁判されなかったの?166. 匿名 2021/08/13(金) 22:36:52
>>151 いま思い出さなくても……167. 匿名 2021/08/13(金) 22:37:07
>>134 解ってもらえる方がいてよかった😃168. 匿名 2021/08/13(金) 22:38:02
>>155 そっかぁ… 「愛国心」という言葉は良い言葉でもあるけど都合の良い言葉にもなり得るんだよね 1件の返信169. 匿名 2021/08/13(金) 22:38:07
>>57 ほぼ無理だよね。 召集されて死んでほしくない息子に母が泣いて行かないでとすがった所を上官に見られて駅の柱に縛りつけられて母その場で殺された話も聞いたことある。 非国民としての見せしめだね。 2件の返信170. 匿名 2021/08/13(金) 22:38:30
あー妻夫木さん福岡か171. 匿名 2021/08/13(金) 22:38:38
瑛太やないか!172. 匿名 2021/08/13(金) 22:38:38
加害者にも被害者にもなりたくねえな173. 匿名 2021/08/13(金) 22:39:10
>>125 失礼な言い方だけど それこそ反日教育している お隣の国の様になっちゃうよ 2件の返信174. 匿名 2021/08/13(金) 22:39:22
>>157 きっとそうだろうね 8月15日も終戦記念日というよりも、戦争に勝った日として祝う感じになってたのかなって思う 2件の返信175. 匿名 2021/08/13(金) 22:39:22
落とし紙じゃなくてロール式のトイレットペーパーが支給されてたん?176. 匿名 2021/08/13(金) 22:39:50
B太 イケメンに見えるな177. 匿名 2021/08/13(金) 22:40:55
あの米兵さん達も誰かを殺してたんだよね 1件の返信178. 匿名 2021/08/13(金) 22:41:14
>>90 火垂るの墓もやらないよね。 たしかに目を背けたくなる。 普通のドラマみたいにハッピーエンドで終わらないし。 現実にあったことはそのまま伝えたほうがいい。だって今は幸せな世の中すぎて戦時中のことなんて想像できないもん。直視して未来に繋げなきゃいけないよね。 戦争の語り部ももう結構なお年だからリアルに伝える人がいなくなってしまう。179. 匿名 2021/08/13(金) 22:41:37
>>168 愛国心という言葉、20年くらい前は宗教心と同じくらい胡散臭いものとして使われてた 前時代的、狂信的、愛国心を大切にしてる国は危険、みたいな こんな時代になるとは180. 匿名 2021/08/13(金) 22:42:20
>>23 NHKだからねー こんなに日本は酷いんだぜってアピールじゃなきゃいいけど181. 匿名 2021/08/13(金) 22:42:29
>>51 それが目的182. 匿名 2021/08/13(金) 22:43:02
>>177 B29で一般人を爆撃しただろうね183. 匿名 2021/08/13(金) 22:43:07
>>159 追加、日本式の汲み取り便所で虐待、藁草履も虐待とみられたらしい。184. 匿名 2021/08/13(金) 22:44:20
>>35 戦争中の日本人の罪を考えるドラマ 折角、考える機会 韓国の話は今必要? 日本より他国の方が悪いことしてるとか、今このトピで話さなくて良いよ185. 匿名 2021/08/13(金) 22:44:22
「そんな手術」と言えるのは、戦後だからだと思う 戦時中は内心でどう思っていても、軍部に逆らえる状況ではなかったのに186. 匿名 2021/08/13(金) 22:44:44
僅かな和みシーン187. 匿名 2021/08/13(金) 22:44:47
そんな恋文なんてほっこりすることやってたんか188. 匿名 2021/08/13(金) 22:44:58
>>159 バターン死の行進も足腰の強い背の低い日本兵にとっては死の行進ではなかった 文化の違いって理解するの難しいね189. 匿名 2021/08/13(金) 22:45:09
昨日の綾瀬がパールハーバー行くやつも、日本人もアメリカ人を殺したんだって、やったことはどちらも同じなんだみたいな内容になってた。 パールハーバーにいた全く無関係の市民も亡くなってるだろうけどあそこは軍事施設だよね? 無防備な市民に昼夜爆弾落とし続けたアメリカと同じ罪では無いと思う。 気になってたけどこのようなドラマで日本人に贖罪を植え付けようとしてるとおもう。やっぱり見ない 4件の返信190. 匿名 2021/08/13(金) 22:45:10
>>163 地上波じゃなければあるみたいだけど BSとか 1件の返信191. 匿名 2021/08/13(金) 22:46:03
いやいや、妻夫木の字… 当時の日本人ってみんな字が上手だったじゃない192. 匿名 2021/08/13(金) 22:46:19
>>85 だから負けると分かってる戦はやるべきではないのよね でも、いくらこっちがそう思っていたところで相手から仕掛けて来られれば、大切な人を守るためにはただ黙ってやられてるわけにはいかないもの よその国に弱い国だとなめられて攻撃されないためにも、日本にはもっともっと強くなってもらいたいって、心から願うわ 3件の返信193. 匿名 2021/08/13(金) 22:46:21
あの時代は、誰もが過ちを犯す可能性があった。 それが日本じゃなくても、アメリカでもドイツでもロシアでも。 過ちを犯さないのは弱者だけ。 その弱者も力を持ったらいくらでも残忍になる。あの時代では。 だから戦争への反省って日本人だけじゃなくて全世界がすべきなんだよね。 アメリカもイギリスも。 賠償問題とかになってきたら困るからやらないだろうけど 1件の返信194. 匿名 2021/08/13(金) 22:46:56
お医者さんって事は家柄も良かったんだろうね195. 匿名 2021/08/13(金) 22:46:56
NHK、原爆の隠された事実を取材した番組もやってたよ そこまで偏ってると思わない196. 匿名 2021/08/13(金) 22:47:04
>>189 いかなる理由があろうとも原爆を落とした言い訳にはならん 2件の返信197. 匿名 2021/08/13(金) 22:47:18
ブッキーの字あんなんだっけ? 結婚報告の自筆書面と違うような…198. 匿名 2021/08/13(金) 22:47:22
>>1 ドイツもこういう戦争ドラマとか毎年やってるのかな? 1件の返信199. 匿名 2021/08/13(金) 22:47:43
戦争で負けるってこういうことなんだよね 全ての権利が奪われる 肯定はしないが陸軍が最後まで受諾拒否したのも仕方ないと思う 1件の返信200. 匿名 2021/08/13(金) 22:47:57
>>1 妻夫木聡って演技下手201. 匿名 2021/08/13(金) 22:48:04
>>147 ガルにもよくいるよね 戦時中なのに「日本側は聖人君子みたいな軍人ばかり!美談ばかり!」みたいな話を信じこんでる人がいる事に逆にビックリする 平和で豊かな現代の会社や学校でだってたくさん揉め事や事件があるのに、何であんなお花畑な事言えるんだろう・・・想像力ないのかな 2件の返信202. 匿名 2021/08/13(金) 22:49:00
このじいちゃんすごいナチュラルな博多弁やね 1件の返信203. 匿名 2021/08/13(金) 22:49:47
>>51 自分の国なのだから、いいとこも悪いとこも飲み込んで愛するんだよ 捏造なら問題だけど、史実であるなら知るべきだと思う 2件の返信204. 匿名 2021/08/13(金) 22:50:08
現実をちゃんと両方から見つめるのが愛国心だと思う 2件の返信205. 匿名 2021/08/13(金) 22:50:10
>>6 国のために死ぬことが美徳の時代。信じられないよね、若い人が生きて帰れないの覚悟で死ににいく、家族も(国のために見事な最期だった)とか当たり前だった時代が確かにあったんだもんね。206. 匿名 2021/08/13(金) 22:50:13
>>202 佐賀県出身みたい207. 匿名 2021/08/13(金) 22:50:50
>>6 思います。小さい頃はすごく昔の事だと思ってたけど、今からたった70年前の出来事。 私が産まれた時からだとたった30年前の出来事なんだよね。208. 匿名 2021/08/13(金) 22:50:54
>>145 渋沢栄一が亡くなった葬儀のときに、これで戦争を止める人がいなくなったと言われたらしいね、お孫さんがテレビで言ってた。 1件の返信209. 匿名 2021/08/13(金) 22:51:02
>>196 それに後々、日本はちゃんと宣戦布告をしていたって言われているしね この戦争を始めるきっかけが欲しかったアメリカ側がそれを揉み消して日本が隙をついたって事にしたっていう話も出てる 2件の返信210. 匿名 2021/08/13(金) 22:51:34
>>203 >>204 それを理解した上でみんながこのドラマを観られるならいいんだけどね211. 匿名 2021/08/13(金) 22:52:00
今年勤続10年の休暇貰えるからずっと行きたかった回天記念館に行く予定。 マスコミが完全に乗っ取られていて今後もこんな日本人に罪悪感持たせることが目的の番組が増えるだろうから古い書物で正しい情報を自分で調べるようにしないといけないし、子供にもしっかり教えないと212. 匿名 2021/08/13(金) 22:52:05
>>190 そっか…ちょっと前まで地上波で戦争のドラマやってたのにね。ありがとう213. 匿名 2021/08/13(金) 22:53:35
サマーズ弁護士からも「しかたなかった」という言葉が出たね。214. 匿名 2021/08/13(金) 22:54:11
鳥居本人は誰も信じられなくなってるのかな? 1件の返信215. 匿名 2021/08/13(金) 22:54:48
>>124 731って証拠なしでフィクションなんじゃなかった??216. 匿名 2021/08/13(金) 22:54:50
そんな簡単に? まぁ1時間ちょいじゃ仕方ないか217. 匿名 2021/08/13(金) 22:55:38
誰かに重い罪を背負わせなければいけなかった 亡くなった教授では駄目だったのか 当初は、そうしようとしていたはずなのに218. 匿名 2021/08/13(金) 22:55:58
人ころしたくない 永久にそんなことしない国になってほしい219. 匿名 2021/08/13(金) 22:56:15
>>198 ドイツはアウシュヴィッツに関しては平謝りで施設とか博物館にしてる。 2件の返信220. 匿名 2021/08/13(金) 22:56:17
>>64 いっぱいあるよ 前は国民が戦争に巻き込まれた被害者、軍人も家族守るために身を呈したドラマや映画いっぱいあるよ221. 匿名 2021/08/13(金) 22:56:43
>>6 そうなんだよ。 広島ですが、小学生の時、原爆50年の年で私はほんの数十年前の事だよ?最近の事なんじゃないの?って言っても、友達達は「うーん…」程度。 自分の人生1年が50回あっただけなのにって子供ながらに考えてた。 2021年、おばちゃんになった今でも思う。まだ最近の事だよね?って。おばあちゃん、東京大空襲は煙突の影に逃げて隠れたって言ってた。222. 匿名 2021/08/13(金) 22:56:49
>>214 「信じる・信じない」ではなく、「自分は何もしなかった罪を犯した」と考えていると思う223. 匿名 2021/08/13(金) 22:58:28
>>193 そうなんだよ、人類の愚かさゆえに起きたことなのだから、本来は全世界(列強だけでも)が反省すべき それができてないから目的がよくわかんなくなって 「なんで俺らが反省しなきゃいけないの?何もしてないし、生まれてもいないのに」みたいな声が出てくる224. 匿名 2021/08/13(金) 22:58:31
止めなかった、止められなかったことで苦しんだ人は大勢いただろうね225. 匿名 2021/08/13(金) 22:58:40
母が戦争経験者で私が子供のころから 「戦争は誰も幸せにしない。絶対にあってはいけない。」って言われてた。 深刻さは全く違うけどコロナ禍にしれっとオリンピックを開催するお偉いさんを目の当たりにして 母の言うことが少し違うなと思い始めました。 お偉いさんは私欲を肥すため下々を犠牲にするんですね。 これを食い止めるにはどうすればいいのかなと考えてます。 1件の返信226. 匿名 2021/08/13(金) 22:58:59
>>219 日本みたいに全方向に土下座してコテンパンって感じではないよね。 植民地に賠償とかしてないと思う。 4件の返信227. 匿名 2021/08/13(金) 22:59:57
来なさんなや。涙とまらない。228. 匿名 2021/08/13(金) 23:00:44
>>201 そもそも日本側が敵国側ではなく人間の中で聖人君子の人間がどれだけいるかと思うが。229. 匿名 2021/08/13(金) 23:00:50
来なさんなや、、死んではいけないということかな 2件の返信230. 匿名 2021/08/13(金) 23:00:54
>>203 >>204 本当にそうだね 無責任に自国の自画自賛だけするような人達は本当の愛国者ではないと思う231. 匿名 2021/08/13(金) 23:01:13
おまいにやるアドバイスはねえ232. 匿名 2021/08/13(金) 23:01:28
>>219 ナチSSが悪い、ドイツ自体は違いますーってスタンスだよ233. 匿名 2021/08/13(金) 23:01:43
来なさんなに部屋から聞こえる読経に涙とまらない234. 匿名 2021/08/13(金) 23:01:57
>>225 庶民もデモとか嘆願書とか、政治活動に参加しなきゃいけないのかね 選挙いったところで似たような中から選ぶしかできないし235. 匿名 2021/08/13(金) 23:02:01
しかたなかったと言うてはいかんのです236. 匿名 2021/08/13(金) 23:02:14
日本の武士って昔から、戦った相手の遺体を埋葬してしっかり弔ってるよね。戦争経験者って親は少し前までお侍さんって人普通にいただろうし、今よりもっと日本人の倫理観とかモラルが高いから、戦う相手を痛めつけることを楽しんで死体で遊んでなんて、米兵の思考で生きてた人少ないとおもう。憎いみたいな気持ちは勿論あっただろうけど、日本人は多分人を殺すことに対してどんな国よりも罪の意識も持って戦ってたとおもう。 1件の返信237. 匿名 2021/08/13(金) 23:02:38
>>192 何か怖いなー その考え方、植民地にならないよう、前に優位に!という考えが戦争に繋がっていったと思います 1件の返信238. 匿名 2021/08/13(金) 23:02:49
>>229 嘆願書を書きなさいと言ってるのかな。。。239. 匿名 2021/08/13(金) 23:03:22
>>208 栄一パリ万博でビックリしてたもんね…240. 匿名 2021/08/13(金) 23:03:33
このドラマを作った製作側の意図は分からないけど、私はこのドラマを見てやっぱり戦争は絶対にいけない、自分の子供、その大切な家族、友人にこんな酷い経験をさせてはいけないって思えてる 戦争なんて何も生まない 悲しみと絶望だけだよ 1件の返信241. 匿名 2021/08/13(金) 23:03:40
>>226 最近になって謝罪する方向に進んでるよね。242. 匿名 2021/08/13(金) 23:03:51
お父さんがいないやん243. 匿名 2021/08/13(金) 23:04:04
>>169 いくら教育を受けていてもさ、母親として、息子が戦地に行くのを悲しく思わない、本気で立派に死んでこいと思ってる人はいないと思うよ。 だけど、社会や周りの空気がそれを絶対に許さなかった。表向きはバンザイだの立派にだの言うしかないよね。 自分なら気が狂うわ。 2件の返信244. 匿名 2021/08/13(金) 23:04:54
嘆願書書いてぇー( ; ; )245. 匿名 2021/08/13(金) 23:05:05
>>173 横だけど、こういう人って不都合な歴史的事実は何でもかんでも「反日国の主張だ!」とか思ってるのかな・・・246. 匿名 2021/08/13(金) 23:05:18
>>226 オランダなんか日本が奪った植民地を返さずに解放したといまだに怒ってる、植民地アジアをとことん下に見てる247. 匿名 2021/08/13(金) 23:05:42
>>142 戦争ものだけじゃなくだいたいこの手の金のかかったスペシャルドラマは90分248. 匿名 2021/08/13(金) 23:05:57
>>237横 そういう考えが必ず戦争に繋がるとは限らないでしょう249. 匿名 2021/08/13(金) 23:06:22
>>240 私もそう思う250. 匿名 2021/08/13(金) 23:06:38
>>120 ベトナム戦争の回を今日録画見たところ。あんなのが20年近く続いてたのか、とゾッとした。。。ベトナムってフランスからの独立戦争から、南北のいわゆるベトナム戦争、とずっと戦争してたんだね💦 2件の返信251. 匿名 2021/08/13(金) 23:06:46
看守も辛そうね 死刑囚の子供が泣き縋る様子は見ていられないよ252. 匿名 2021/08/13(金) 23:06:48
シリアスなドラマなのに、ヒマか?課長が出てくるとちょっと笑ってしまう。253. 匿名 2021/08/13(金) 23:06:48
かずえで涙腺崩壊よ お願い、嘆願書ー254. 匿名 2021/08/13(金) 23:06:53
>>102 勉強にならないんだー、凄いな いい気分にならないドラマもあって良い 1件の返信255. 匿名 2021/08/13(金) 23:06:57
苦しすぎる256. 匿名 2021/08/13(金) 23:07:01
>>226 ドイツは「ナチスは本当に酷いことをした、許せない、でも今のドイツがしたわけじゃないし賠償とかはしないよ」っていうスタンスで、他人事?っぽい感じにしてうまいことナチスとドイツを切り離したってTwitterで言ってるドイツ人がいた 1件の返信257. 匿名 2021/08/13(金) 23:07:04
書いてる。258. 匿名 2021/08/13(金) 23:07:11
看守の肩ぽんぽんが刺さる 1件の返信259. 匿名 2021/08/13(金) 23:07:12
>>243 今の北朝鮮が、ちょうど大日本帝国の再現と言われてる 1件の返信260. 匿名 2021/08/13(金) 23:07:26
嘆願書書いた!!!261. 匿名 2021/08/13(金) 23:07:33
奥さんの作戦勝ち262. 匿名 2021/08/13(金) 23:07:36
>>158 その人たちが盛んに9条改正しろ!緊急事態宣言創設だ!って騒いでる。後先何も考えないで。ネトウヨって愛国をいつも口走しってるけど、むしろあの人たちが日本をダメにしてしまってる気がしてる。真剣に。263. 匿名 2021/08/13(金) 23:07:50
「お父さん行かないで」ってきっと「お父さん死なないで」って事だよね… 娘さんが言ってくれて良かった… 1件の返信264. 匿名 2021/08/13(金) 23:07:51
かずえちゃんの叫ぶ声で生きたいと思ったんだよね。。265. 匿名 2021/08/13(金) 23:08:11
うるうるきた266. 匿名 2021/08/13(金) 23:08:25
先日のホロコーストと同じく、見なきゃと見始めたけど見てられない。267. 匿名 2021/08/13(金) 23:08:31
>>229 途中から見たのだけど、あの閣下はどういう人なの? 1件の返信268. 匿名 2021/08/13(金) 23:08:37
>>254 そういう意味ではないんですけどね…269. 匿名 2021/08/13(金) 23:09:40
巣鴨の公園のとこなの270. 匿名 2021/08/13(金) 23:09:50
減刑だ271. 匿名 2021/08/13(金) 23:10:01
重労働10年ってどんな刑なんだろうか272. 匿名 2021/08/13(金) 23:10:02
>>104 横ですが、満州からの引き上げ扱ってる作品たくさんありますけどね。私は小さな時に子供向けの絵本とかも読んだけどな。 >>88みたいな文句言ってる人って自分が知らないだけじゃないの?少しは調べてみたらいいのに。273. 匿名 2021/08/13(金) 23:10:04
やっぱり弁護士って大事だね274. 匿名 2021/08/13(金) 23:10:14
>>258 少し前に出てきた看守さんも、一度は憎んだ日本死刑囚相手にラブレターの翻訳を頼んでたよね そしてその恋した相手は日本人女性 ドラマでの作り話かもしれないけど少し救われる275. 匿名 2021/08/13(金) 23:10:32
中国って日本ばかり批判するけど何故イギリスとかフランスにも同じ様に批判しないのか。 植民地にされたこと言うなら日本以外にも言うべき 1件の返信276. 匿名 2021/08/13(金) 23:10:44
あら、なんかサクッと終わるのね。 もっと事件の時の心情とか掘り下げてやって欲しかったわ。 はつえちゃんの演技が一番心に残った。277. 匿名 2021/08/13(金) 23:10:45
>>256 結局そういう流れになっていくんだよね 過去を受け入れられる人って本当に少ないから、誰かが「ナチスが悪いだけ!」と言ったらみんなそれになびく そこで「いや、その理屈はおかしいよ、俺たちは過去を真摯に受け止めないと」なんて思える人は少ないし、 仮にいたとしても支持は得られない、うもれるだけ278. 匿名 2021/08/13(金) 23:10:46
>>147 日本は間違ってない、むしろいいことしてあげたんだって言い出した人が増えたのは本当数年前からですよ。それまでは自虐自虐で日本国民も日本を責める思想に染められていたのは事実。私の祖父も戦争に行きましたが、声高に日本は侵略戦争したんではなく、自衛のための戦争だとどれほど言いたかっただろうかと思う。 善人ばかりで日本が善行しかしていないとは決して言えないけど、当時の日本人が日本を守ってくれなければ今の日本が無いのは明らか。 2件の返信279. 匿名 2021/08/13(金) 23:10:49
減刑されてよかった! 娘の力はすごい 奥さん、ちゃんと待ってる いい奥さん280. 匿名 2021/08/13(金) 23:11:03
>>267 軍人です。(永山絢斗の上司)部下がアメリカの捕虜を殺したことも、自分の命令で仕方なくやったと罪を被ったそうです。 1件の返信281. 匿名 2021/08/13(金) 23:11:12
しょうがなかとです282. 匿名 2021/08/13(金) 23:11:23
>>263 医者である前に父親だもんね283. 匿名 2021/08/13(金) 23:11:34
>>111 本当にまずは、そこですよね 戦争はどう正当化しようと回避すべきだし、罪は反省すべき もし、戦争になって子供が、戦争にとられたら… 狂ってしまう284. 匿名 2021/08/13(金) 23:11:36
めっちゃ成田凌に見える285. 匿名 2021/08/13(金) 23:11:41
ものすごく内容薄かったな286. 匿名 2021/08/13(金) 23:11:51
ツマブッキー カツラ?287. 匿名 2021/08/13(金) 23:11:58
このドラマと同じだよね 国がやってしまったこと、敵国にされたこと両方を見つめて反省もするし、理不尽な決定にはちゃんと抗議する それをやっていくしかないよね288. 匿名 2021/08/13(金) 23:12:08
>>158 愛国心を持った保守層をネトウヨとまとめるのもおかしな話だ。 2件の返信289. 匿名 2021/08/13(金) 23:12:34
>>192 当時の日本は今みたいに情報がなくて政府のいう勝ってるよ!を信じるしかなかった ホントはぼろ負けで玉もつきて神風特攻隊なんて自分が玉になるレベルだったのに 1件の返信290. 匿名 2021/08/13(金) 23:12:42
>>199 日本国民が飢えていた時 美味しいもの食べていたのが バレるのが怖かったんじゃ無い ? 満州で民間人残して 我先に逃げた陸軍だからさ291. 匿名 2021/08/13(金) 23:12:42
YouTubeでBC戦犯の絞首刑を見た事がある。a 級戦犯の絞首刑直前の様子を見ていた教誨師の記録を読んだ。 みんな穏やかに暴れたりする事なく刑を受けられていた。立派だった。 2件の返信292. 匿名 2021/08/13(金) 23:12:59
罪を償ったとは言え、よく開業できたな 1件の返信293. 匿名 2021/08/13(金) 23:13:03
このあと吉高由里子が「おにぃさまぁ♥」って来るEND294. 匿名 2021/08/13(金) 23:13:39
二人ともうまいなー 姿勢が老人295. 匿名 2021/08/13(金) 23:13:40
>>278 2003年くらいには既にそういう論者がいっぱいいたよ その流れを受けて発売されたマンガ嫌韓流が2005年だし 1件の返信296. 匿名 2021/08/13(金) 23:13:50
実話なん297. 匿名 2021/08/13(金) 23:13:55
特殊メイク298. 匿名 2021/08/13(金) 23:14:00
>>209 ホントはもっともっと原爆落としてみたかったんだろうなあ 2件の返信299. 匿名 2021/08/13(金) 23:14:10
懸命な嘆願してもなかなか進まなかったのに、朝鮮戦争が起こったらあっさりと認められたのは皮肉だな。300. 匿名 2021/08/13(金) 23:14:26
しかたなかったと言うてはいかんのです301. 匿名 2021/08/13(金) 23:14:53
ツマブッキー カツラとった302. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:02
アメリカにも言ってください 1件の返信303. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:10
>>289 今は情報がたくさん入ってくるのに、オリンピックも止められなかったし政府の言うがまま従うしかないよね…304. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:13
事実を基にしたフィクションか。305. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:20
この記者も「仕方なかった」と言う 人の命を奪った事実は消えないから306. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:20
>>288 この文脈じゃ愛国心を持った保守層をまとめてはないと思う307. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:20
なんかウッチャンみたいになってる 1件の返信308. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:25
>>243 特攻隊の兵でタイミングが出動のタイミングが合わなくて何回か生きて帰ってきた人が恥だって生きてるのに家族に葬式されたって話みた309. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:26
「しかたなかったと言うてはいかんのです」 1件の返信310. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:39
終わりかたはよかった 命、大事にしよう311. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:42
ちょっとニュースキャスターも目が赤くなってる?312. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:47
【ドレスデン聯合ニュース】ドイツ東部ドレスデンの民族博物館で1日(現地時間)、旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する「平和の少女像」の展示を含む企画展が終了した。ドイツの公共博物館での少女像展示はこれが初
313. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:58
>>189 日本軍も中国の民間人を多数殺しているよ 2件の返信314. 匿名 2021/08/13(金) 23:16:00
実話に基づいたフェイクドラマ315. 匿名 2021/08/13(金) 23:16:16
ドラマ途中でいきなり気象ニュース316. 匿名 2021/08/13(金) 23:16:19
余韻無さすぎ〜317. 匿名 2021/08/13(金) 23:16:21
何においてもしかたないが積み重なって重大な事態が引き起こされるんだよね…気をつけよう318. 匿名 2021/08/13(金) 23:16:24
>>209 だってさー、当時の大統領ルーズベルトだよ? あの人の周りはソ連シンパとスパイだらけだったじゃん ソ連がどんな国かはまあお察しだし、どう考えてもソ連とソ連に操られたアメリカ側が日本を悪者に仕立てつつ開戦させようと考えてたよね ちなみに、陰謀論乙という人がいそうだけど、ルーズベルトの周りがソ連だらけだったことは残念ながらトンデモ論じゃなくてアメリカ側が開示してる資料(ヴェノナ文書)で明らかになってることだよ319. 匿名 2021/08/13(金) 23:16:28
今の状況じゃ、喜んで戦争をしたがる輩もいそうで怖い 2件の返信320. 匿名 2021/08/13(金) 23:16:46
>>302 何十万人という罪のない一般市民の命を奪っておいて「仕方なかった」では済まされない321. 匿名 2021/08/13(金) 23:16:47
>>292 残りの人生を人を救うことに捧げたと考えられないかな322. 匿名 2021/08/13(金) 23:16:48
この題名良い題名ですよね。今の世の中にも問うてる様な気がします。 1件の返信323. 匿名 2021/08/13(金) 23:17:20
>>295 それでも戦後50年ほどしてやっと声を上げられ取り上げられるようになってますよね。自虐で来た戦後50年日本が敗戦国というだけで、利用されたり賠償賠償で悔しい思いをしてきたのも事実です。 1件の返信324. 匿名 2021/08/13(金) 23:17:31
最後に出てきた鳥居医院の門構えというか建物の感じ、アラフォーの自分が子供の頃かかっていた病院の建物に似てて、自分が生まれるそんな昔じゃない頃の出来事なんだと改めて感じされられたわ。 子供の頃は戦争ってものすごく昔の出来事だと思っていたのに。325. 匿名 2021/08/13(金) 23:17:41
>>309 オリンピックの事ですね‼️ 了解です。 1件の返信326. 匿名 2021/08/13(金) 23:17:53
>>29 いまから30年前って91年か 20年前がちょうど01年の9.11 こっちは鮮明に覚えてる そんなに昔じゃないよね327. 匿名 2021/08/13(金) 23:18:02
>>298 日本が先に原爆開発したらきっとアメリカに落としたと思う 2件の返信328. 匿名 2021/08/13(金) 23:18:14
>>307 ほんとだ 誰かに似てると思ったら、NHKのコントで見るウッチャンだw 同じメイクさんかな329. 匿名 2021/08/13(金) 23:18:28
>>9 TSUTAYA。 見れば?その汚い心、浄化出来るんじゃね?330. 匿名 2021/08/13(金) 23:18:33
>>259 戦前の日本って老若男女問わず皆自由な思想を持っていてすごく自由な国だよ。当時はキングっていう娯楽雑誌が販売されていて、思想の偏りのない、色んな考え方の人が楽しむ雑誌。 夏目漱石とかの作品に出てくる学生とかも常にフィロソフィとか西洋の当時の最先端の文化について会話していて、皆自由で博学なんだよ。 そんな国がなんで戦争になると一気に軍国主義になって反対意見は許さないみたいな国に変貌するのかすごく不思議。 5件の返信331. 匿名 2021/08/13(金) 23:19:03
>>325 パラ中止の嘆願書書かなきゃね。332. 匿名 2021/08/13(金) 23:19:27
「しかたなかったと言うてはいかんのです」 出典:thetv.jp 1件の返信333. 匿名 2021/08/13(金) 23:19:46
>>330 庶民の意見なんて通じないのよ、今の菅政権と一緒。334. 匿名 2021/08/13(金) 23:19:46
いやぁ他のトピで使っちゃいそう 『しかたなかったと言うてはいかんのです』って 頭に焼き付くタイトルだな。 1件の返信335. 匿名 2021/08/13(金) 23:19:48
日常でも「仕方なかった」で終わらせようとするところある。 それで納得させようとするの。 人命に対しては「仕方ない」で終わらせちゃいかんのよね。 1件の返信336. 匿名 2021/08/13(金) 23:20:22
>>288 愛国心を履き違えてる人がたくさんいると思う337. 匿名 2021/08/13(金) 23:20:41
>>313 民間人を狙ったテロなんてしてないよね。原爆はテロだよ。 1件の返信338. 匿名 2021/08/13(金) 23:20:51
>>124 731部隊に所属しててその後外科医になった医師はみんな手術が上手くて腕が良かったのも事実 1件の返信339. 匿名 2021/08/13(金) 23:20:56
>>6 「海と毒薬」とは別の話?340. 匿名 2021/08/13(金) 23:20:57
>>313 戦争した事のある国で民間人虐殺がなかった国などない。 アウシュビッツであれだけ苦しんだユダヤ人ですらパレスチナで虐殺未だに世界最大の難民を出し苦しめてる。現在進行形 2件の返信341. 匿名 2021/08/13(金) 23:21:11
>>1 いずれにしろ、共産党が世界を牛耳ったら世界は終わる もう目前だよ、共産党が世界一になるのは 4件の返信342. 匿名 2021/08/13(金) 23:21:29
>>11 一文字打ち間違えてるだけじゃん。 こういう嫌味気持ち悪い。343. 匿名 2021/08/13(金) 23:21:32
>>173 何でそこでお隣の、反日問題と繋げるのかな 他がどうとかよそ見しないで、今は戦争で自分の国がしたこと考えてみたら?344. 匿名 2021/08/13(金) 23:21:47
昔の兵隊さんってイケメン多いよね みんな早逝している345. 匿名 2021/08/13(金) 23:22:07
復刻連載【狂気のメス<1>】70年前と同じ青空が広がった5月5日、大分県竹田市の山中で慰霊祭が開かれた。米爆撃機B...|西日本新聞meは、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュースを提供します。
346. 匿名 2021/08/13(金) 23:22:29
>>340 アラブ人を騙して土地を奪い追い出したイギリス人に問題があったんだよ 1件の返信347. 匿名 2021/08/13(金) 23:22:32
>>23 戦争なんてどの国も被害者であり加害者でもあるんだから、どのテーマを扱うかによっては完全に中立でってのは難しいと思うよ 反日とかそういうの気にせず色々見て、自分なりに考えてみればいいと思う348. 匿名 2021/08/13(金) 23:22:37
>>319 そういう人の動機ってお国のためじゃなさそう349. 匿名 2021/08/13(金) 23:22:37
>>189 やはりNHKドラマだった。日本も悪いことをしたから仕方ない、この思想何十年かけて植え付けられてるか。350. 匿名 2021/08/13(金) 23:22:57
>>327 日本にはそんな高性能な爆撃機はないんだなこれが。B29も普通の機体では原爆積めなくて、改造機でやっとなんだから。 1件の返信351. 匿名 2021/08/13(金) 23:23:33
>>15 ちゃんとかどうかは分からない352. 匿名 2021/08/13(金) 23:23:58
>>291 そんなの映像に残ってるんだ! 1件の返信353. 匿名 2021/08/13(金) 23:24:16
>>174 怖い 仮に勝っててもその後、色んなところに原発落とされて、もっと悲惨に日本は無くなっていたんじゃないかな354. 匿名 2021/08/13(金) 23:24:19
>>346 三枚舌外交ねだからと言って虐殺していい理由にならない だからどの国も一緒よ355. 匿名 2021/08/13(金) 23:24:53
>>330 力(暴力)が全てを制圧するからだよ ミャンマーだってそうでしょ? 民主化してたのに軍に全てひっくり返された 中国だって、昔は反共産党もいたのに度重なる暴力で制圧した 言わずもがな日本も軍が国政を取ったからああなってる 物理的に強い者が力を持つと誰も止められなくなるから厄介なんだよ356. 匿名 2021/08/13(金) 23:25:21
>>334 ふざけるな357. 匿名 2021/08/13(金) 23:25:24
>>280 そうか、それでみんな行くのを惜しむような感じになっていたのか…ありがとうございます358. 匿名 2021/08/13(金) 23:25:56
まだ戦争は終わっていない。 休止してるだけ。 日本は未だにアメリカの属国、軍隊も持てず支配下にある。 いつ第三次世界大戦が始まってもおかしくない。 1件の返信359. 匿名 2021/08/13(金) 23:25:59
>>340 アメリカは本土に爆弾が落ちてない国だよ 1件の返信360. 匿名 2021/08/13(金) 23:26:13
以前、薬師丸ひろ子と香川照之のドラマ「百合子さんの絵本」も印象に残ってるなぁ。 日本がどういう状態か政府に報告する役目をまかされて忠実に報告していたけど無視されていた。361. 匿名 2021/08/13(金) 23:26:18
>>332 悔しいけど吹いたwww362. 匿名 2021/08/13(金) 23:27:35
>>192 そう思って中国人や韓国人も抗日運動に参加したんだよね363. 匿名 2021/08/13(金) 23:27:41
>>323 それでもってなんだよ… なんでこんな大した意味もないところでサラッと嘘つくの ネトウヨって歴史捏造が癖になってるの? ネトウヨの起源ですら捏造って 1件の返信364. 匿名 2021/08/13(金) 23:27:42
B29のパイロットなら同情できない。むしろ有効活用していて何がダメなの?365. 匿名 2021/08/13(金) 23:27:44
>>335 今の菅政権だな366. 匿名 2021/08/13(金) 23:27:59
>>358 中国と米国の戦争が始まったら日本を戦地にするつもりなんだよね。 中国も米国も自分の国に被害出したくないから。 2件の返信367. 匿名 2021/08/13(金) 23:28:55
>>341 毛沢東って… うわあ、そんななんだ 1件の返信368. 匿名 2021/08/13(金) 23:29:08
KKの血は戦争で途絶えてれば良かったのになぁ。 まぁ日本人かも不明だけど369. 匿名 2021/08/13(金) 23:29:33
>>341 中国は1949年に独立したんだよ。 まだ70年ちょっとしか経ってない。 それでもうすぐアメリカ抜く。 やばい。370. 匿名 2021/08/13(金) 23:29:36
主人公が終わったと思って手術室開けたらまだ手術やってるのは無理があるな。終わったらすぐに外に出て白衣脱いでお茶のんだりトイレ行ったりうるさいからすぐに分かる。371. 匿名 2021/08/13(金) 23:29:38
戦争はもう始まってるよ ウィルス戦争 サイバー攻撃372. 匿名 2021/08/13(金) 23:30:22
実話をもとにしたフィクションでもそれらしきことはあった。 見て損はなかったドラマです。 1件の返信373. 匿名 2021/08/13(金) 23:31:39
>>363 横だけど ネトウヨってどの部分でわかるの? 1件の返信374. 匿名 2021/08/13(金) 23:31:48
>>366 そうなったら日本はどうなるんだろうね 結局日本が戦争は二度としないって誓っても巻き込まれたら参戦するはめになるのか、それとも戦争はしたくないって黙ってただ殺されるのか 1件の返信375. 匿名 2021/08/13(金) 23:31:59
>>189 戦争中は民間人も竹槍持って、アメリカ兵やっつける練習していたでしょ おばあちゃんが言ってたけど、その時は皆ある意味軍人だった 軍国主義で軍のために、食べ物、も資材も、人も捧げた 狂った考え方を皆していたんだって 2件の返信376. 匿名 2021/08/13(金) 23:32:49
>>372 まあ演技は皆上手かったし知らないこと知れたし こんなドラマもたまにはないとね 1件の返信377. 匿名 2021/08/13(金) 23:33:03
毎田ののちゃんのInstagramにこのドラマの家族写真が出てる。378. 匿名 2021/08/13(金) 23:33:16
>>90 この間(たぶん3日)BSで「夏服の少女たち」やってました。 総合でやればもっとたくさんの人が見られるのになと思った。 今の子供たちにも見て欲しい。379. 匿名 2021/08/13(金) 23:33:53
>>373 元の元レスで「典型的なネトウヨ」って言ってるから380. 匿名 2021/08/13(金) 23:37:01
私、28歳で曽祖父は戦争に行ったけど帰ってきているし、特攻に行った親戚や大空襲に遭った親戚もいないし、広島や長崎の出身でもない。だけど、小さい頃からなぜか戦争に関することについて知らなければならないという危機感があって、スピリチュアルとか信じてないけど前世で何かあったのかなって思ってる。前世というには戦後48年で生まれた私は生まれ変わりのスパンが短いかもしれないけど…今回のお話もそういうことがあったってのは知ってたけど、辛い話とわかっててもやはり見ました。なんでこんなに戦争のことを知りたいのかわからないけど、これからも毎年終戦ドラマは見続けると思います。自分語りすみません 1件の返信381. 匿名 2021/08/13(金) 23:37:50
>>196 でも、戦時中日本も原爆研究して、他国に落とそうとしてたよね 前に日本が完成してたらと思うと恐ろしい 4件の返信382. 匿名 2021/08/13(金) 23:38:03
>>375 だから何?日本人は皆ある意味軍人だったから軍人の基地でも港でもない民家ををターゲットに攻撃されるのはおかしいことではないと? 1件の返信383. 匿名 2021/08/13(金) 23:38:15
NHKスペシャルの方がいいな そっちでもっと戦争を取り上げてくれ 1件の返信384. 匿名 2021/08/13(金) 23:38:42
>>201 聖人君子とは思ってないけど、自虐的に語るからな日本人は。と思う。 あの第二次世界大戦は、どちらが正義でどちらが悪ではなく、全員悪だと思う。 そんな中で敗戦国は悪を全て背負わされた印象があるし、敗戦国は負けるほどに国内ズタボロの状況なわけだから本来はやられたことが多いのは当たり前(やってる事が多いと勝つはず。ホロコーストは別) 今の若者は、どちらか一方の目線ではなく全体把握を知識として持っていく世代だと思うので、日本、アメリカ、ドイツ、中国、ロシア、その他多くの国の戦争を知るべき385. 匿名 2021/08/13(金) 23:39:40
>>381 歴史にタラレバは無いからやった方が悪いな 1件の返信386. 匿名 2021/08/13(金) 23:40:04
>>375 いやいや、そんなの騙されやすい貧農だけだよ。 関西や関東の都市部の教養のある人間は徴兵されないであろう大学の学部に息子全部入れてたよ。祖父達はそうでした。 3件の返信387. 匿名 2021/08/13(金) 23:41:07
>>381 どうなってたかは想像でしかないし、やろうとしてたと実際やるのは全く重さが違うとおもう。388. 匿名 2021/08/13(金) 23:41:11
>>174 韓国がそうじゃん。独立記念日なんだっけ?389. 匿名 2021/08/13(金) 23:41:57
兵庫の30代だけど歴史の時間はもう二度と繰り返してはいけない。日本が起こして各地で大きな被害を残した戦争としか教わらなかったから、自虐史を植え付けられてたな。390. 匿名 2021/08/13(金) 23:43:24
>>381 アメリカが先に完成させて日本に原爆を落として、広島長崎の一般市民をたくさん殺して怖いよね。沖縄戦でも一般市民巻き添えだし、軍人や上の偉いさんだけでやってくれ!って本当に思うわ。 日本側はアメリカみたいに一般市民は狙ってないよ。 2件の返信391. 匿名 2021/08/13(金) 23:44:06
このままだと普通に繰り返されそう 戦争ではないとしても、同じくらいの悲劇が 社会が狭量すぎる392. 匿名 2021/08/13(金) 23:44:08
綾瀬はるか好感度高いけど、広島出身ですがパールハーバーのことは殆ど知らなかったってコメントにちょっとひいた。 100歩譲って、戦争のこと知らない今の人達と同じ目線の意見にしたとしても、何年も仕事してるんだからそのくらい自分で勉強いくらでもできただろうに と思った。393. 匿名 2021/08/13(金) 23:44:38
>>374 アメリカが守ってくれないから参戦するしかないかもね。 また日本が被害受ける。 日本政府もアメリカや中国に対してNOをはっきり伝えないと、良いようにされる。 いつまでも敗戦国を引き摺ってる世代が上層部にいたんじゃダメだと思う。394. 匿名 2021/08/13(金) 23:45:22
>>386 東大の学生も特攻隊でかなり亡くなったと聞くけどな。 2件の返信395. 匿名 2021/08/13(金) 23:46:31
1件の返信396. 匿名 2021/08/13(金) 23:47:34
>>394 横だけど、そうだよ。もともと学生なんて駆り出されないはずなのに皆どんどん死んで学生まで兵隊にさせられたんだよ。397. 匿名 2021/08/13(金) 23:47:46
>>169 あの時代って日本の一般国民もかなり辛い思いしてるよね398. 匿名 2021/08/13(金) 23:50:20
>>43 読んだ。もうなんていうか、後味が悪くて、でも、戦争は人間を狂わせるんだと感じた。399. 匿名 2021/08/13(金) 23:50:50
>>386 少しは調べなよ・・・ 2件の返信400. 匿名 2021/08/13(金) 23:50:50
>>12 東野産婦人科の亡くなられた院長が産婦人科に展示してた資料かな?401. 匿名 2021/08/13(金) 23:51:34
>>394 東大でも学部による。 文系は招集される。 戦争に応用できる研究していればまず大丈夫。402. 匿名 2021/08/13(金) 23:51:53
>>386 戦地に行かなくてよかったのはキチガイか重度の障がい者だよ 1件の返信403. 匿名 2021/08/13(金) 23:52:06
>>236 それは無理あるよ そんな武士いたかもしれないけど、大抵は放置されてたでしょ 戦時中だって「鬼畜米兵」と呼んで、相手の人格は見えていなかった ドラマにもあるように、こいつはB29に乗っていたから(○しても良い)と アニメの世界みたいに悪役にも人格やバックグラウンドを感じていたとは思えない ○ろすか、○ろされるか極限の世界だからこそ、戦争はしてはいけない 1件の返信404. 匿名 2021/08/13(金) 23:54:15
>>399 親戚みんな大学行って戦争で死んだ人いないので。 3件の返信405. 匿名 2021/08/13(金) 23:54:41
当時の軍なんて、日本人同士に対してすら上官は部下に人道的な扱いなんてしてなかったのに 外国人に対しては紳士的だったなんてよく思えるよね406. 匿名 2021/08/13(金) 23:55:28
>>381 安心して下さい。奇跡的に原爆が完成しても日本が原爆を使用することはありません。何故って日本の爆撃機ではデカイ原爆を積むことが不可能だから。いやー、技術が高くなくて良かった良かった。 1件の返信407. 匿名 2021/08/13(金) 23:55:34
>>399 権力財力がある家は招集されなかったよね。 2件の返信408. 匿名 2021/08/13(金) 23:56:44
>>330 戦争が怒る理由は大きく二つ 国が貧しく外に活路を見い出す場合 他国からの侵略 攻撃を受けて場合 日清 日露戦争で膨大な犠牲をだして 満州の権益を手に入れた時に人の心も変わったのかも 当時は財閥が経済を支配して経済格差が大きかった 財閥は軍と結託し 戦争へと向かった 戦後 財閥は米に解体された ちなみに韓国は財閥が残った409. 匿名 2021/08/13(金) 23:58:22
>>275 言ってるで410. 匿名 2021/08/13(金) 23:58:32
>>404 上級国民なら気にもしないだろうが、一般人なら周りから陰口叩かれまくりですね。411. 匿名 2021/08/14(土) 00:00:03
>>407 大臣の息子が戦死する時代だからどーかな まー当時のトップ財閥の家系なら…戦死者調べてみるか ここで戦死者いたら一般人が逃れるのは難しいな 1件の返信412. 匿名 2021/08/14(土) 00:00:23
>>404 親戚の話をまるで日本全体の事かのように話ちゃう人初めて見た413. 匿名 2021/08/14(土) 00:00:44
ロシアは一切の情も挟まず周辺諸国を侵略するから怖い 「戦争はよくないよね」って論理が通用しない。中共もだけど414. 匿名 2021/08/14(土) 00:01:23
>>376 面白さを求めて観る類いのものじゃないから それはいいとして、淡々と話自体が続くから 下手な役者だったら面会の場面とか絵がもたないよね415. 匿名 2021/08/14(土) 00:01:53
>>15 映像の世紀、あれ、毎年 放送してほしい。 3件の返信416. 匿名 2021/08/14(土) 00:02:06
>>404 あなたの親戚がそうだったってだけでしょ 国の話してるのに、あなたの親戚が基準じゃないからw417. 匿名 2021/08/14(土) 00:02:19
>>403 日本史にしろ戦争のことにしろちゃんと書物読んでないし詳しくないでしょ。ドラマの通りってフィクションを例にあげないで 1件の返信418. 匿名 2021/08/14(土) 00:02:56
>>120 『映像の世紀』ですよね。 私も取り溜めて、毎晩ちょくちょく観ています。 本当に目を背けたくなるぐらい爆撃や銃殺、死体の映像が流れていて、決して明るい気持ちにはなれません。それでも、過去に実際に繰り広げられた人間の争いの姿は本当にリアルです。 今でも戦争の火種がくすぶっていて、世界では戦闘状態にある地域も進行形で存在しています。自分に何が出来るんだろう、と考えますが、無力感に苛まれますね。それでも、今日のドラマを見て、知らなかったと言うてはいかんと思い、まずは過去を知ることを続けていきたいと思いました。419. 匿名 2021/08/14(土) 00:03:41
暇課長演じる陸軍軍人も減刑されたのはイマイチ納得できなかったな。こいつが主犯みたいなもんなのに。 1件の返信420. 匿名 2021/08/14(土) 00:05:00
Eテレ見てる 「焼き場に立つ少年を探して」再放送421. 匿名 2021/08/14(土) 00:06:43
>>278 元を辿っていけば、維新から「植民地する側」を選び、戦争に勝って賠償金で日本は近代化していった 私は日本の侵略戦争だと思っている 勿論、ロシアも日本の侵略を考えてはいたけれど、前に手を出したのは日本 1件の返信422. 匿名 2021/08/14(土) 00:07:14
- Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索ウィキペディアへようこそウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典です1,283,776本の記事をあなたとHelp for Non-Japanese Speakers選り抜き記事...
和田稔 1件の返信423. 匿名 2021/08/14(土) 00:09:07
>>419 何でなんだろう 結局仕方なかったから? 1件の返信424. 匿名 2021/08/14(土) 00:10:00
>>402 私の祖父は徴兵検査で引っ掛かり戦地へは行っていません。キチガイでも障がい者でもありませんでしたよ。身長が低かったんです。 2件の返信425. 匿名 2021/08/14(土) 00:10:20
>>421 歴史は繋がってるから一次大戦とかそれ以前に遡って繋げると侵略の面があるのもわかる。 ただ東條英機の始めた日米戦だけを見れば防衛戦になる。426. 匿名 2021/08/14(土) 00:12:41
>>395 ののちゃん千代ちゃんの頃より大分大きくなった427. 匿名 2021/08/14(土) 00:13:28
>>337 戦争なんて全部テロだよ 日本だって間に合わなかっただけで、原爆作ってたでしょ 1件の返信428. 匿名 2021/08/14(土) 00:15:01
>>422 開業医なんて私学に行ったら半分くらいいたよ。 開業医レベルじゃ別にボンボンじゃないでしょ。w 1件の返信429. 匿名 2021/08/14(土) 00:16:02
>>319 ゲーム感覚、マンガの戦闘シーンと勘違いして、参加する輩は多い気がする 実際、そんな輩か民間人に非道なことしそう430. 匿名 2021/08/14(土) 00:16:27
>>406 日本の戦闘機って当初は技術世界一だよ。搭乗者の命犠牲にしてる分軽くて小回りもスピードもでる。 アメリカは反対に撃たれても死なないようにすることを重視して期待も厚くしている。 途中からすぐこされたけど、技術が低かったとは少し違うきがする。 人間の命に対する考え方が違った 1件の返信431. 匿名 2021/08/14(土) 00:16:54
>>411 進んで海軍兵学校に行くような皇族や華族もいたけど、徴兵逃れも出来ましたよ❗️ 1件の返信432. 匿名 2021/08/14(土) 00:17:02
>>427 春馬くんの遺作 「太陽の子」の柳楽優弥さんの役ですよね。433. 匿名 2021/08/14(土) 00:19:45
>>322 なにもしなかった罪って、考えさせられます 自分が戦争になったら、恐怖や混乱で「仕方なかった」という場面ばかりになりそう 戦争中に人としていられるのか自信がない だからそこ戦争は絶対に嫌だ 1件の返信434. 匿名 2021/08/14(土) 00:19:51
>>431 あんたんちは違うでしょwww435. 匿名 2021/08/14(土) 00:19:59
>>428 話逸らして申し訳ないけど、wとか使うと文章全体がバカに見えるし知性がなさそうに見えるからやめた方が良いと思うよ。 あと私は、親戚が皆学生だったからって書いてる人とは別だよ。 裏でずるい手で免れる人もいただろうけど末期なんて学生でも召集されてると言うのが私の認識436. 匿名 2021/08/14(土) 00:27:36
>>424 何センチくらいだったの?当時平均 150位だよね437. 匿名 2021/08/14(土) 00:27:46
>>385 いやいや…知らないって凄いな 1件の返信438. 匿名 2021/08/14(土) 00:29:09
>>338 731部隊のその後の1つで、ミドリ十字って会社があったね。血友病患者さん等に非加熱血液製剤を使わせてAIDSに感染させた。人の道に外れたことをして医師の腕が上がったとしても、結局こういうことになるんだと思う。やってはいけないことってあるし、いい面があったとしても、認めてはいけないんだと思うよ。439. 匿名 2021/08/14(土) 00:30:20
戦時中の日本も洗脳されていたんだね。 洗脳されなかった人が非国民といわれていたのかな?440. 匿名 2021/08/14(土) 00:32:32
>>417 どんな資料読んだんだろ441. 匿名 2021/08/14(土) 00:33:54
>>390 日本にやる能力がなかっただけで、日本側からの一般市民への危害はあったよ。風船爆弾とかしか作れなかっただけで。あと、当時の日本は国家総動員法があって、徴兵されない女学生でも勤労奉仕として軍需工場で働かせてたし、学校で竹槍訓練とかさせてたからね、完全な一般市民とも言えなかったからそこをやられたんだよね。 2件の返信442. 匿名 2021/08/14(土) 00:34:22
>>433 日本は同調圧力が絶対だから、それに逆らうのはよっぽど意志が強くないと無理そう443. 匿名 2021/08/14(土) 00:34:29
爆弾が落ちてきて普通に手足が取れてない人が木にもたれて座っていたり、自分の内蔵を持ったまま立ってたり、地獄絵図だよね…。 こんな悲しいこと2度と起こってほしくない。444. 匿名 2021/08/14(土) 00:35:45
>>437 物資不足陸軍が時間も予算もかかる原爆に重きを置かず開発出来なかった原子爆弾の事?445. 匿名 2021/08/14(土) 00:35:54
はだしのゲンは反日と言われているけど、作者の体験と感じたことを書いただけでしょ。 1件の返信446. 匿名 2021/08/14(土) 00:37:33
>>445 水木しげるも反日らしいね 体験談は全部反日(笑) 3件の返信447. 匿名 2021/08/14(土) 00:41:06
>>430 戦闘機と爆撃機の技術を一緒に語る残念な人がいるのはこちらですか?。448. 匿名 2021/08/14(土) 00:46:03
>>298 あと一発、準備してたって聞いたことある。449. 匿名 2021/08/14(土) 00:50:10
>>250 反戦歌を唄って人気だった ピーター・ポール&マリー が出てた。 サイモンガーファンクル等と違って日本ではマイナーな気がするから、貴重映像凄いと思った 1件の返信450. 匿名 2021/08/14(土) 00:55:39
>>415 あれ良かったね! 録画して全部見たよ(夜中にみるのは怖いからいつも翌日だったけど) 詳しくは知らない事ばかりだったから勉強になった451. 匿名 2021/08/14(土) 00:59:37
>>446 あれだけ悲惨な目にあえば、国に対して憤りや恨みを持ってるのは普通だと思うんだけどな 1件の返信452. 匿名 2021/08/14(土) 01:04:35
>>359 9・11があるよ 1件の返信453. 匿名 2021/08/14(土) 01:07:05
>>383 私もドキュメンタリーのほうがいい。 ドラマより史実に基づいて検証されたドキュメンタリーがみたい。454. 匿名 2021/08/14(土) 01:08:23
アメリカ人がベトナム人に仕方なかったとは言ったらダメよね だからまあ仕方なかったとは言ったらダメかも 1件の返信455. 匿名 2021/08/14(土) 01:09:10
>>352 東京裁判に興味を持ち本を読んだりネットみたりしていた時たまたま見つけました。今はあるか分からないけど456. 匿名 2021/08/14(土) 01:11:41
>>454 アメリカはインディアンにも相当な事してる。ホロコーストに匹敵する虐殺。仕方なかったなんて事微塵もない アメリカは色んな意味で凄い国だよ 1件の返信457. 匿名 2021/08/14(土) 01:12:49
>>390 アメリカまで爆撃機飛ばせてたら爆撃してただろうね。中国に対しては爆撃してる。軍事工場などを狙ってたとはいえ、多数の民間人が亡くなってるから無差別と同じじゃない? 1件の返信458. 匿名 2021/08/14(土) 01:13:18
>>449 私全然知らなくて、アメリカでは有名な人なんだろうな、って思いながら見てました💦 映像の世紀って色んなところの映像を見て集めて編集して作ってて凄いですよね。すごく手間暇かけて作ってるんだろうなぁって。作り手の方にも感謝したいです。 1件の返信459. 匿名 2021/08/14(土) 01:21:23
>>9 GYAO!で実写やってるよ!460. 匿名 2021/08/14(土) 01:23:54
ドラマの内容とは関係ないのだけど、 妻夫木聡と蒼井優、改めて魅力的な俳優さんだなと思いました。 2件の返信461. 匿名 2021/08/14(土) 01:31:17
コロナ関連トピで中国に戦争仕掛けろ!とか書いてて大量プラス付いてるから心配になる 真剣に勉強して調べて考えてほしい462. 匿名 2021/08/14(土) 01:36:50
>>458 私も実は知らなかったのですが、 格好良かったので後でぐぐったら、私の思い出の曲 「悲惨な戦争(The Cruel War)」、 きっと誰でも聴いたことある「パフ」の歌い手と判明。 色々興味深いことがあって、いい番組でしたよね463. 匿名 2021/08/14(土) 01:52:44
>>423 人体実際をしてたとしたら何らかの研究素材を持ってたはずだから釈放の代わりにデータよこせだと思う。司法取引みたいなやつ?464. 匿名 2021/08/14(土) 01:53:14
>>15 戦犯国の日本が被害者ぶるなって某国からのクレームがすごいんじゃない? 2件の返信465. 匿名 2021/08/14(土) 01:56:23
見てる人少ない やっぱりトピのびない せめて原爆ー終戦までの期間は戦争について考えたい466. 匿名 2021/08/14(土) 02:02:01
>>100 悲戦闘員の武器も持たない老若男女の真上に無差別に爆弾を落として回ったのがB29の搭乗員です。 明らかに国際戦時法違反であり、彼らはこそ間違いなくBC級戦争犯罪人です。主人公は一方的に自分を責めているが、現代の日本人も含めてB29の搭乗員は正真正銘の戦争犯罪人であると言う視点が欠けていると思う。467. 匿名 2021/08/14(土) 02:25:42
>>120 映像の世紀70周年スペシャルだっけ? 1〜11話まで本当に体と心が震えるような映像の連続でこれを学校で見せてくれていたらもっと歴史が分かったし何故世界が戦争へ押し進んだか、また戦争は人間を狂わせるんだなと思った。 4話分くらいしか録画できなかったので購入しようかと思ってます。 それくらい素晴らしく衝撃映像満載の番組だった。 1995から1996年に放送されたらしい。 つくづく戦争がない時代に生まれたことに感謝、そして絶対に戦争は起こしてはならないと強く思う。468. 匿名 2021/08/14(土) 02:28:00
>>250 まさか子供時代からピース✌️って写真撮ってたのがベトナム戦争反対運動からきていたとは思わなかった。469. 匿名 2021/08/14(土) 02:31:05
何でこう反日的な取り上げ方しかできないの?杉原千畝とかやってくれよ470. 匿名 2021/08/14(土) 02:31:26
>>415 アウシュビッツを連合軍が救済しにいった時の映像が残ってて物凄い衝撃だった。 ガリガリの遺体の山、ミイラのような裸の男性たちがよろめきながら歩く姿、、 ちょっとトラウマになってしまった 可哀想すぎて 1件の返信471. 匿名 2021/08/14(土) 02:35:08
>>441 風船爆弾は一応アメリカ本土に届いたのもあって、ピクニック中で妊婦の女性教師と子どもたち数人が犠牲になっている 日本にもっと力があれば確実にアメリカ本土の非戦闘員をもっと狙ってる ただ力がなかっただけ472. 匿名 2021/08/14(土) 02:41:01
>>4 NHKです…反日ですから。473. 匿名 2021/08/14(土) 04:26:43
次は是非鈴木総理やってくれ。他の政治家は何やったのか気になるわ。474. 匿名 2021/08/14(土) 04:33:52
>>64 最近はNHKでやってる「あちこちのすずさん」みたいに 空爆で大変な地域以外は、物資の少ない中でも皆で助け合い 工夫して生活してましたみたいなほっこり系が目立つ475. 匿名 2021/08/14(土) 04:36:25
>>464 自虐もアレだけどあんまり被害者意識が強すぎるのもどうかなぁ どこの国も当たり前に良くも悪くも「第二次世界大戦」やってただけなのに476. 匿名 2021/08/14(土) 04:41:02
>>92 ヒント:鈴木総理477. 匿名 2021/08/14(土) 04:48:07
>>464 そうだろうね。日本は何言われても反論できないからね。478. 匿名 2021/08/14(土) 06:13:51
>>382 そうだよ 広島や長崎も軍施設や組織があったからこそ狙われた 市民は巻き込まれたけども、パールハーバーも原爆落としたら、軍敷地外民間人も同じように巻き込まれてた479. 匿名 2021/08/14(土) 08:03:56
昨晩見ました「しかたなかったと言うてはいかんのです」 やったことは医師としても人間としてもいけない事 戦争中だったし仕方ない事だったかも・・だけど「しかたなかったと言うてはいかん」と思えた戦後・・人間を人間じゃなくする命がモノとして扱われる戦争はいけないと改めて思いましたよ 横だけど、放送後ニュースに切り替わった時のアナウンサーの表情が複雑な真剣な感じで見てたんだなと思った480. 匿名 2021/08/14(土) 09:17:21
>>89 敗戦国って未来永劫敗戦国なんだね。481. 匿名 2021/08/14(土) 09:21:52
>>50 アメリカさんが日本に落とした原爆は人体実験じゃなかったとでも思ってる? あれこそ科学者の狂気と戦争という殺戮の最たる表現じゃん。 1件の返信482. 匿名 2021/08/14(土) 09:27:12
>>96 戦争番組たくさんありましたよ。483. 匿名 2021/08/14(土) 09:28:54
>>481 広島と長崎で異なる爆弾使ってデータとって丸々人体実験。484. 匿名 2021/08/14(土) 09:29:40
>>460 内容云々よりこの2人が何で使われ続けるのかがよりわかった気はするなこのドラマ。外見も見やすくこれだけの演技出来る。 作る側は楽に質がいいもの作れちゃう。 逆に言えば見所はそこくらい。 下手な人使ってたら何も伝わらなかっただろうな。 役者にばかり頼っててはダメよ。 いい俳優がドラマから離れていくのもわかる。 1件の返信485. 匿名 2021/08/14(土) 09:39:20
>>457 同じじゃない。と思うよ。 軍事工場を狙ってたんでしょ。 無差別とは明らかに違うんじゃないかな? 1件の返信486. 匿名 2021/08/14(土) 09:39:24
>>330 反戦なんて口に出したら拷問されて殺されるからだよ。 小説家だって、反戦物書いて拷問された人たくさんいたよ。 出版社も取り締まりの対象だったよね。 今の北朝鮮みたいに密告でもされたら憲兵に連れてかれてどうなるかわからない状態だった。487. 匿名 2021/08/14(土) 09:40:36
>>366 その前に、起きないと思うよ 今は核兵器をもってる国が多くて、もし戦争が起きたら昔よりもずっと酷い状況になる 核を持つことは相手側に凶器になるけど、使った国だって甚大なリスクを負うことになるよ 国が機能しなくなる そんなリスクを背負う覚悟で、戦争を起こそうなんて思うかな 起きるとしたら、米ソの冷戦みたいな感じかもね488. 匿名 2021/08/14(土) 09:42:43
>>484 >>作る側は楽に質がいいもの作れちゃう これは失礼過ぎる。 いくら素材が良くったって作る側の力量もある。 1件の返信489. 匿名 2021/08/14(土) 09:55:34
>>330 それが戦争の怖い所だと思う 兵隊さんもそうだけど、洗脳状態みたいになって、アメリカは絶対的な悪だと思わせてしまう490. 匿名 2021/08/14(土) 09:59:48
>>488 ごめんごめん。この作品は作る側も他の子供騙しなドラマに比べたら力入れてるのは感じた。 もっと出来たんじゃないかな?って期待するくらいには。なんか惜しいなって。いい要素をこれだけ集めたのに。 それに妻夫木も蒼井も素材よし質よしが売りなわけでそれがあっての起用なわけでこれくらいはやってくれて当たり前な気がするしね。 他の役者がこれだけの演技したら大絶賛になるかもだけど、上手い人が上手くてもそれは普通だから。 1件の返信491. 匿名 2021/08/14(土) 10:03:44
あの時の戦争に関わった人たちは、「仕方がない」と思わなきゃ 精神的に追い詰められて気が狂いそうになったんだと思う。 でも、「仕方がないと言うてはいかんのです。」と自らの罪に向き合い続け、 戦争や日本軍のせいにしない主人公の考え方や生き方、すごいと思った。492. 匿名 2021/08/14(土) 10:08:40
>>161 当時は着る物もお化粧もあまり無かっただろうから髪型でお洒落をしていたのではないかな 戦時中でもいろいろと工夫をして楽しんでいたみたいだし 2件の返信493. 匿名 2021/08/14(土) 10:14:48
>>151 明日にはわからないことだししょうがない494. 匿名 2021/08/14(土) 10:17:37
祖父の兄がフィリピンで戦死してるんだよな。祖父が亡くなった時手続きで戸籍を取り寄せた時に〇〇島○作戦で死亡って書かれてた。たぶん玉砕だよね。まだ21歳くらいだった。 今だと自衛隊派遣のニュースを目にするくらいだけど、当時はがる民の身内も戦地や空襲でたくさん亡くなったよね。 中国の脅威が怖いんだけど、どうしたら守れるんだろう。495. 匿名 2021/08/14(土) 10:22:17
>>460 今ざっとコメント読んだけど 外見に関するコメントがほぼない 結局外見力より演技力が越えるとそういう コメントも減るってことだな そっちに意識がいくから496. 匿名 2021/08/14(土) 10:25:53
>>327 民間人に落とすことを日本はしないと思う 1件の返信497. 匿名 2021/08/14(土) 10:29:06
期待して見たのにがっかり! 妻夫木→俺も悪い…仕方ないじゃ無いんだ…。刑務所でぐじぐじ。あれ?妻のおかげで助かりそう。他の人のことは知らない。 蒼井優→夫が主犯格にされてる。准教授だけど、見てただけやし。ちょっとやっただけやし。夫は助けてよ。あとは知らん。 子供→人殺しの子と虐められる。アメリカ人は敵では無かったのか?アメリカ人殺しの子なら虐められる事もないのでは? 1件の返信498. 匿名 2021/08/14(土) 10:33:25
>>497 それだけいろいろ考えさせられたんなら よかったんでは もっとよくなった気はするけど 日本のドラマ作りの力の限界499. 匿名 2021/08/14(土) 10:49:48
>>490←この人なんでこんな上からなの500. 匿名 2021/08/14(土) 11:06:58
>>452 9.11が初めての本土攻撃だったからブッシュ大統領は「war」って思わず言ったんだよね。 ほんとうの戦争はあの程度ではないのに。
コメント