1. 匿名 2019/08/04(日) 21:17:33
テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャルとして二夜連続でお送りした、ビートたけし主演作『松本清張・点と線』を一夜に凝縮し、新たな作品として今、蘇る! 観てる人実況しませんか? 出典:cdnx.natalie.mu2. 匿名 2019/08/04(日) 21:18:14
トピ立つの遅いわw3. 匿名 2019/08/04(日) 21:18:19
これ前も放送してなかったっけ。再放送じゃない? 1件の返信4. 匿名 2019/08/04(日) 21:19:03
フガフガ5. 匿名 2019/08/04(日) 21:19:18
松本清張の本を初めて読んだときの衝撃すごかったわ ドラマは別物として楽しんでます6. 匿名 2019/08/04(日) 21:19:33
もうだいぶ進んどるやん(笑)7. 匿名 2019/08/04(日) 21:19:35
再放送だから樹木希林に市原悦子、坂口良子まで亡くなってる人が多いな8. 匿名 2019/08/04(日) 21:19:59
高橋克典、かっこいいな。9. 匿名 2019/08/04(日) 21:20:02
たけしさん演技が10. 匿名 2019/08/04(日) 21:20:09
トピたたないと思った。いだてんも観てるから、たけしこの頃はまだ滑舌ましだなと思ってる。11. 匿名 2019/08/04(日) 21:20:44
松本作品は映像にするのに無理があるような気がする。 本がすごすぎ。12. 匿名 2019/08/04(日) 21:21:15
砂の器しか知らないんですが、点と線も面白いですか? 1件の返信13. 匿名 2019/08/04(日) 21:21:17
トピ画ゆたぼんかと思った14. 匿名 2019/08/04(日) 21:21:21
高橋克典めっちゃ若くてカッコいい!15. 匿名 2019/08/04(日) 21:21:25
柳葉さんも若い16. 匿名 2019/08/04(日) 21:21:31
キャストが地味ながらも贅沢ですね!17. 匿名 2019/08/04(日) 21:22:33
点と線はJTBの雑誌 旅に収録されていた小説。まあ納得。18. 匿名 2019/08/04(日) 21:22:33
元は二夜連続だから、ちょい役でも有名俳優で豪華19. 匿名 2019/08/04(日) 21:22:34
観てないけどセリフしっかり喋れてる? 1件の返信20. 匿名 2019/08/04(日) 21:22:43
若いね21. 匿名 2019/08/04(日) 21:24:38
点と線、10年以上前にリアルタイムでは2夜連続で放送してましたよね。 ただでさえ松本清張は映像化が不可能と言われているのに2時間にまとめるとは。 トリックや人間模様が緻密なことに加えて、今回は電車の時刻も重要な鍵になるはずだけれど。 また無理がありそう。22. 匿名 2019/08/04(日) 21:26:22
この話は好き 特に最後が 雰囲気もたけしに合ってた23. 匿名 2019/08/04(日) 21:26:50
これ何年前のだろう?何となく見始めたけど面白そう。24. 匿名 2019/08/04(日) 21:27:07
原沙知絵が美人だなー25. 匿名 2019/08/04(日) 21:27:27
たけしがフガフガしてない26. 匿名 2019/08/04(日) 21:27:40
07年の放送らしいから干支一周前になるけど見た目結構違うねみんな若いわ27. 匿名 2019/08/04(日) 21:28:12
>>12 松本清張は外れなし ただスッキリしたい人向きではない 複雑で何とも言えない気持ちになる 1件の返信28. 匿名 2019/08/04(日) 21:28:18
テレビ朝日「日曜プライム」公式サイト。毎週日曜よる9時放送。ラインナップはこちらから!
29. 匿名 2019/08/04(日) 21:29:29
観てますよー。 松本清張作品大好き💕 配役がすごい俳優ばかり見ごたえありそう30. 匿名 2019/08/04(日) 21:30:24
え!またやるのと聞いてから 原作ボロボロでありえない設定かと思っていたら 半分の時間にまとめて たけし版と聞いて ホッとしたよ〜 端折った感は半端ねえけど。 せっかくなら4時間ぶっつづけで やってくれればいいのにな。31. 匿名 2019/08/04(日) 21:31:35
初見かと思っていたら途中で見たことあることに気がついた。 主要キャストはみんな主演できる人ばっかりでとても豪華。 13年前の技術で昭和30年代を再現していたと思うと純粋にすごいと思う。32. 匿名 2019/08/04(日) 21:31:38
たけし良い演技してる33. 匿名 2019/08/04(日) 21:32:20
照明とセットにこだわって昭和の薄暗さを再現してるの最近のドラマにしてはめずらしく頑張ってると思う 1件の返信34. 匿名 2019/08/04(日) 21:32:43
たけしの演技が疲れる35. 匿名 2019/08/04(日) 21:32:57
夏川結衣きれー!36. 匿名 2019/08/04(日) 21:33:00
>>27 そうそう、スッキリはしないよね 人間って………という衝撃を覚えてる37. 匿名 2019/08/04(日) 21:33:17
なぜホームで佐川とお時は親しげに見えてたのか…。 そして夏川結衣さん、儚げで透明感もあって綺麗。38. 匿名 2019/08/04(日) 21:33:30
面白いのかなあ39. 匿名 2019/08/04(日) 21:34:07
>>33 あぁ、これ再放送なんだね 珍しく映像がしっかりしてると思った 10数年のうちにこんなに予算がなくなって安っぽい映像ばかりになるとは思わなかったでしょうね40. 匿名 2019/08/04(日) 21:34:14
中学聖日記の時よりきれいだ41. 匿名 2019/08/04(日) 21:34:22
テレ朝版点と線はちゃんと当時の時代を描いているから見応えがあったのよなぁ。最近の松本清張作品のドラマは時代をむりくり現代に置き換えていて興醒めする。にしても再放送するなら2夜連続放送にしてほしかった。 3件の返信42. 匿名 2019/08/04(日) 21:34:27
この頃の松本作品はまだ面白い。最近の作品はいまいちだけど 1件の返信43. 匿名 2019/08/04(日) 21:34:28
夏川結衣は本当に美人。44. 匿名 2019/08/04(日) 21:35:00
この作品好き45. 匿名 2019/08/04(日) 21:37:01
中学聖日記の夏川さんは、衣装も髪型もスタイリストが悪いと思った。整えれば今でも美人だと思う 1件の返信46. 匿名 2019/08/04(日) 21:37:51
市原悦子さん…田舎のお母さん、こういう役ぴったりですね47. 匿名 2019/08/04(日) 21:37:55
市原悦子さんも出てるね。48. 匿名 2019/08/04(日) 21:38:03
樹木希林と市川悦子が共演(同じ場面はないけど)していたなんて驚いた。 二人が出ることですごく重みのあるドラマになる。49. 匿名 2019/08/04(日) 21:38:31
市原悦子さん、本当演技上手いね50. 匿名 2019/08/04(日) 21:38:37
点と線と0の焦点は私の推理小説の原点です51. 匿名 2019/08/04(日) 21:39:04
戦後も田舎の方はおしんの実家みたいな家がまだ残ってたんだね。 1件の返信52. 匿名 2019/08/04(日) 21:40:02
>>41 原作当時の設定にすると撮影が難しいからね 小物から風景や衣装も合わせないと無理 でも清張の世界観が台無しだからテレビ局には頑張って欲しい53. 匿名 2019/08/04(日) 21:40:19
役者がいいなぁ。たけしも何言ってるか、わかるし。市原悦子さん好きだわ。54. 匿名 2019/08/04(日) 21:40:44
>>41 この前のジャニーズの砂の器は、酷かったですね。あと、白い巨搭も失笑でしたね。 すみません、トピズレ。 1件の返信55. 匿名 2019/08/04(日) 21:41:10
5chの実況スレから来ました〜56. 匿名 2019/08/04(日) 21:42:02
係長がカッコいい57. 匿名 2019/08/04(日) 21:42:19
役者さんみんな台詞の抑揚がちゃんと昭和の喋り方ですね。昔の映画みてるみたいできれいな響きだなぁと感じます。58. 匿名 2019/08/04(日) 21:42:34
市原悦子の話し方日本昔ばなしみたいw59. 匿名 2019/08/04(日) 21:42:44
しかしわざわざ短縮して古いドラマをぶっ混むのは何かあったの? 誰かの追悼でもなさそうだし、何か時間が余るような不祥事や事件があったのかな 1件の返信60. 匿名 2019/08/04(日) 21:43:58
>>59 今日は松本清張の命日です 1件の返信61. 匿名 2019/08/04(日) 21:44:35
大井川鉄道で撮影かなー?62. 匿名 2019/08/04(日) 21:44:51
どんな理由があろうとも、しょーもないバラエティするより過去の名作流しといてくれた方がいいな。63. 匿名 2019/08/04(日) 21:45:55
やっぱり2時間に詰め込んじゃった感あるよね。2夜放送して欲しかったな。64. 匿名 2019/08/04(日) 21:46:22
たけしは事故の後遺症が歳と共に出てきたんだな これより前の黒木瞳との鬼畜は長台詞をスラスラ言ってた 今と昔だと顔の左右が目立って来た 顔に金属が入ってるだよね65. 匿名 2019/08/04(日) 21:46:52
>>60 なるほど ありがとうございます66. 匿名 2019/08/04(日) 21:47:19
二夜連続ものを2時間ってダイジェスト版みたいだな67. 匿名 2019/08/04(日) 21:47:30
松本清張は小説書くとき 下調べ膨大な量だろうね。細かなところまで 手抜きがない68. 匿名 2019/08/04(日) 21:48:24
>>41 >>42 一年半くらい前にやってた常盤貴子&玉木宏版「鬼畜」とか改変しすぎで最悪だったよね がるでも大不評だった 1件の返信69. 匿名 2019/08/04(日) 21:48:59
>>51 松ケンの東京オリンピックのドラマで東北から来た家族がそんな感じでした70. 匿名 2019/08/04(日) 21:49:48
脇役がめっちゃ豪華だな71. 匿名 2019/08/04(日) 21:50:00
テレ朝は松本清張と相性がいいと思う。 短縮しているから面白くないかなと思ったけど、上手い事編集出来てない?とりあえずこのまま見てみるわ72. 匿名 2019/08/04(日) 21:50:51
香椎のアクセントが気になる私は福岡市東区民73. 匿名 2019/08/04(日) 21:51:00
>>68 一番ダメだったの観月ありさの松本清張ドラマ 別れ別れになった秘密の共犯者を疑い実は違ってた以外は別物74. 匿名 2019/08/04(日) 21:52:31
役者さん、骨太の演技75. 匿名 2019/08/04(日) 21:52:49
メインの2人に加えて、竹中直人やら内山理名やら斎藤洋介やら…演技派ばかりで豪華なキャスト。76. 匿名 2019/08/04(日) 21:53:27
福岡民です。博多弁、みんな頑張ってるけどちょいちょい惜しい!笑77. 匿名 2019/08/04(日) 21:56:04
みんな若いなぁー78. 匿名 2019/08/04(日) 21:57:34
コントの殴る音w79. 匿名 2019/08/04(日) 21:58:37
松本作品は役者の質が出る作品。 最近の若手ではこの人の作品の良さが出ない。80. 匿名 2019/08/04(日) 21:59:11
香椎花園って、まだあるのかな? 懐かしいな 1件の返信81. 匿名 2019/08/04(日) 21:59:29
>>3 前にやってた時も見たけど、今回も見るw 合成みたいなシーンがあるのだけちょっと残念~82. 匿名 2019/08/04(日) 22:00:12
夏川結衣かわいい83. 匿名 2019/08/04(日) 22:00:13
鎌倉いいなぁ84. 匿名 2019/08/04(日) 22:01:15
むかしの夏川結衣は病床の役が多かったイメージ85. 匿名 2019/08/04(日) 22:02:53
坂口良子!86. 匿名 2019/08/04(日) 22:05:56
列車の旅、懐かしいなぁ87. 匿名 2019/08/04(日) 22:07:13
音楽が椎名林檎っぽい88. 匿名 2019/08/04(日) 22:07:43
>>19 ちょっとフガってるけど、普通に聞き取れる89. 匿名 2019/08/04(日) 22:08:52
綺麗な字だ90. 匿名 2019/08/04(日) 22:10:21
12年前じゃ皆若いのう91. 匿名 2019/08/04(日) 22:10:30
なつぞらも、これくらい昭和が再現されてたらなぁ 1件の返信92. 匿名 2019/08/04(日) 22:11:57
松本清張のミステリーは緻密なトリックをじんわりじんわり解いていって、犯人のアリバイを崩す瞬間はやはり面白い。 ただし後味はあまり良くない。 それでも見たくなる。 1件の返信93. 匿名 2019/08/04(日) 22:12:59
小道具もちゃんと古い!この頃くらいの生活に戻れば脱プラスチック生活ですね。94. 匿名 2019/08/04(日) 22:13:35
大鶴義丹、最近見ないね95. 匿名 2019/08/04(日) 22:15:49
トピ立つの遅かったし昔放送したものの短縮版とはいえここまで伸びないとは、、 がる民松本清張好きな人多いのに 1件の返信96. 匿名 2019/08/04(日) 22:16:40
大鶴義丹って何の役やっても小物で胡散臭くみえるw97. 匿名 2019/08/04(日) 22:17:27
いま、ギバちゃん ヨモギじゃない草採ってたね98. 匿名 2019/08/04(日) 22:18:57
この辺のシーンってドラマオリジナルなんだっけ?戦争とか弾の話とか 1件の返信99. 匿名 2019/08/04(日) 22:19:38
>>95 トピ立つの遅いからトピ立たないんだろうって今まで思ってスルーしてた!100. 匿名 2019/08/04(日) 22:21:58
>>92 点と線は早い段階で犯人分かっちゃうからそこがなぁ ゼロの焦点みたいに最後の方まで犯人が分からないものの方が楽しめる101. 匿名 2019/08/04(日) 22:22:03
たけしの 圧倒的な存在感。彼なくしてはこの重厚感はでないよ。字幕オンで(笑)102. 匿名 2019/08/04(日) 22:22:55
命日なら、再放送じゃなくて新しくドラマ作成したらよかったのに。103. 匿名 2019/08/04(日) 22:23:28
市原悦子さん!104. 匿名 2019/08/04(日) 22:24:39
広末涼子、中谷美紀、木村多江、西島秀俊のゼロの焦点ならコメ伸びると思う105. 匿名 2019/08/04(日) 22:24:45
市原さん、演技上手過ぎ106. 匿名 2019/08/04(日) 22:25:24
字が違うね~107. 匿名 2019/08/04(日) 22:25:31
字が違う?108. 匿名 2019/08/04(日) 22:26:14
りの姉!109. 匿名 2019/08/04(日) 22:26:41
狼狽えてるw110. 匿名 2019/08/04(日) 22:29:49
>>45 あれは普通のお母さん役だから(^^;;111. 匿名 2019/08/04(日) 22:30:18
国産がかかわってるの?!112. 匿名 2019/08/04(日) 22:30:50
>>91 なつぞらってやっぱりあまり面白くないの?113. 匿名 2019/08/04(日) 22:32:20
松本清張でここまでコメント伸びないの初めて見た笑 1件の返信114. 匿名 2019/08/04(日) 22:33:29
ほかにドラマやっているしね115. 匿名 2019/08/04(日) 22:34:17
>>113 編集とはいっても再放送だからかもね116. 匿名 2019/08/04(日) 22:35:54
亮子は自分が殺しておいてよく「私たち夫婦の思い出の海岸で心中などしてほしくなかった」とかいえるよね117. 匿名 2019/08/04(日) 22:37:48
今テレビつけたら、このドラマやってました!これ、一度みたね。でもよかったよ。118. 匿名 2019/08/04(日) 22:38:13
この攻め方は効くだろうねー119. 匿名 2019/08/04(日) 22:38:18
病気であまり動けないというわりに亮子は博多までは出掛けられるんだ?120. 匿名 2019/08/04(日) 22:39:46
美人だなー121. 匿名 2019/08/04(日) 22:39:55
この女優さん誰? 1件の返信122. 匿名 2019/08/04(日) 22:40:17
目が綺麗すぎる123. 匿名 2019/08/04(日) 22:44:35
>>121 夏川結衣さん 綺麗よね〜124. 匿名 2019/08/04(日) 22:44:36
>>80 まだあるよ! 頑張ってる笑125. 匿名 2019/08/04(日) 22:45:57
夏川さんこの役良く似合ってるね。126. 匿名 2019/08/04(日) 22:46:30
夏川結衣がぽっちゃりしすぎてて、とても病人には見えない127. 匿名 2019/08/04(日) 22:46:32
安田の北海道行きのアリバイも完璧なのに最初の段階から安田と亮子が犯人と決めつけて本人達にもそう詰め寄るたけしすごいw もし違ってたら大変なことになるよねw まあドラマにそこまで突っ込むのも野暮か 1件の返信128. 匿名 2019/08/04(日) 22:47:46
なんか電車のトリックみたいなのがあった記憶。 1件の返信129. 匿名 2019/08/04(日) 22:47:57
あと15分! 最後までモヤモヤしたスッキリしない展開で終わるんだよね130. 匿名 2019/08/04(日) 22:48:42
>>128 原作どおりなら空白の4分間を利用するの131. 匿名 2019/08/04(日) 22:49:25
>>127 これはドラマだけど、昔って遠からずこんな感じだったのかなーと思って見てた。 今ならいろんな場所に防犯カメラあるのにとか、もどかしく思ってしまう。 1件の返信132. 匿名 2019/08/04(日) 22:50:17
天宮良むっちゃ脇役?つか チョイ役?133. 匿名 2019/08/04(日) 22:52:20
黒電話だ懐かしい134. 匿名 2019/08/04(日) 22:52:27
高橋克典、「点と線」読んだときの三原刑事のイメージにぴったりだった。 1件の返信135. 匿名 2019/08/04(日) 22:52:39
この辺のトリックよく分からない、、136. 匿名 2019/08/04(日) 22:53:30
義丹のことね137. 匿名 2019/08/04(日) 22:53:47
窓辺さん、カッコいい138. 匿名 2019/08/04(日) 22:54:48
アリバイがとうとう崩れたね。139. 匿名 2019/08/04(日) 22:55:13
今なら、科捜研とか鑑識があるね140. 匿名 2019/08/04(日) 22:55:26
江守さん、怖いわ141. 匿名 2019/08/04(日) 22:55:33
義丹小物過ぎわろた これはバレバレw 安田はあんなに落ち着いてるのに142. 匿名 2019/08/04(日) 22:56:27
竹中、殴られる143. 匿名 2019/08/04(日) 22:57:00
えっ? 関わっているでしょ?大臣、汚職に144. 匿名 2019/08/04(日) 22:57:37
大物いっぱいだねー145. 匿名 2019/08/04(日) 22:57:46
こういうのジャンジャンつくってほしいわー146. 匿名 2019/08/04(日) 22:57:47
大浦龍宇一だったのか147. 匿名 2019/08/04(日) 22:57:50
エモリン太りすぎ 最近見ないけどお元気なのかしら148. 匿名 2019/08/04(日) 22:58:23
最近話題になってる大瀧さん、こうして見るとちゃんとした俳優なんだな。149. 匿名 2019/08/04(日) 22:58:40
竹中直人に手渡された瓶、青酸カリかな? これで自殺しろって。150. 匿名 2019/08/04(日) 22:59:33
死人に口なし151. 匿名 2019/08/04(日) 22:59:43
あれ?たけしの絶対死なせるな、みたいな忠告がない…152. 匿名 2019/08/04(日) 23:00:28
正直あんまり面白くなかったな キャストは豪華だったけど 1件の返信153. 匿名 2019/08/04(日) 23:00:35
私が死んだら、安田も後を追うでしょうって台詞を思い出すね。154. 匿名 2019/08/04(日) 23:01:53
レンレンだ155. 匿名 2019/08/04(日) 23:02:06
ホームでたけしと高橋克典が話してるシーンがなかったね 印象的なシーンなのに 1件の返信156. 匿名 2019/08/04(日) 23:02:22
え?話がよくわかんないw ギバちゃんなんで死んだ?? 1件の返信157. 匿名 2019/08/04(日) 23:02:27
来週は刑事一代か。 もはや懐かしいわ。158. 匿名 2019/08/04(日) 23:02:44
来週は渡辺謙か159. 匿名 2019/08/04(日) 23:02:55
ケンワタナビがどんなに良い演技をしても、もうこの人の顔は見たくない160. 匿名 2019/08/04(日) 23:03:00
この渡辺謙さんのも再放送じゃない?見たような記憶あるよ。 平塚八兵衛さんだったかな?伝説の刑事 2件の返信161. 匿名 2019/08/04(日) 23:03:14
端折りすぎ。 そこまでして放送する意味ってあるの? 1件の返信162. 匿名 2019/08/04(日) 23:03:16
来週の面白そうだわ 吉展ちゃん事件のは興味ある163. 匿名 2019/08/04(日) 23:03:21
吉展ちゃん事件か164. 匿名 2019/08/04(日) 23:03:50
ええ~、これで終わり。最後の内山理名が、たけしが高橋克典と飲みたかったみたいなくだりが泣けるのに。165. 匿名 2019/08/04(日) 23:04:58
>>156 ギバちゃんが生きていたら汚職事件に大臣が捕まる 最初の頃しも自分がやったけど口を封じれば真相は藪の中166. 匿名 2019/08/04(日) 23:05:28
>>160 再放送だって167. 匿名 2019/08/04(日) 23:05:46
>>131 だから昔って冤罪多かったんだろうね 刑事が思い込みや先入観で決めつけて冤罪になったケース多そう168. 匿名 2019/08/04(日) 23:06:04
最後のカットよく分からなかった169. 匿名 2019/08/04(日) 23:06:13
刑事一代って萩原聖人の演技がよかったやつだっけ? 1件の返信170. 匿名 2019/08/04(日) 23:08:35
>>155 一番最初にあったよ171. 匿名 2019/08/04(日) 23:12:00
もう一度ギバちゃんと奥さんとかのアリバイじゃない本当の行動を時系列で、簡単にまとめてやってほしかった💧初めてみたからなんか分かったような分からなかったような…172. 匿名 2019/08/04(日) 23:12:48
>>152 2夜連続のときは面白かったよ。再放送でカットが多くて面白くなかった。 今回もカットした再放送でしょ173. 匿名 2019/08/04(日) 23:27:47
これ昔見たときは北海道行きのアリバイが崩れたトリック普通に納得したけど今日は理解できなかった ラストの方、はしょりすぎてたからかな174. 匿名 2019/08/04(日) 23:28:56
亮子が最初に自殺してその後にぎばが後を折った感じ? それとも最初から二人で無理心中したの?175. 匿名 2019/08/04(日) 23:29:28
コメント200すらいかないとは…176. 匿名 2019/08/04(日) 23:31:07
>>134 時間の習俗だっけ? 鳥飼刑事と三原刑事の続編あるよね。 1件の返信177. 匿名 2019/08/04(日) 23:32:47
佐山は本当におときのことが好きだったの? それは事実? 1件の返信178. 匿名 2019/08/04(日) 23:33:32
>>98 昔読んだ記憶だと、こういう描写なかったような。179. 匿名 2019/08/04(日) 23:33:41
出典:livedoor.blogimg.jp 原作とほぼ同時代に制作された 南廣版の点と線を先に観てしまっているから ビートたけし版は やはり作り込みの甘さが目立ってしまう 時代のリアリティーが感じられないのよね 1件の返信180. 匿名 2019/08/04(日) 23:34:29
>>169 うん。この人の演技を見るともっと俳優やってくれーって思う。181. 匿名 2019/08/04(日) 23:36:38
ここは再放送枠になったの? 来週もそうだし。 1件の返信182. 匿名 2019/08/04(日) 23:40:32
>>160 松本清張が、実話を基にして書いた 黒い福音の刑事が平塚八兵衛さんだよね。 逮捕できたのに、上からストップかかって 神父に外国に逃げられてしまった。。。183. 匿名 2019/08/04(日) 23:43:19
>>181 松本清張のこの作品は代表作なんだけど 当時の時刻表トリックがメインなので リメイクが難しいのよ だから生誕記念に比較的最近に作られた良作を再放送しただけで 再放送枠じゃないよ コレを今更リメイクしても駄作になるだけ184. 匿名 2019/08/04(日) 23:43:33
点と線名作だけど2時間ちょっとで終わらせるのには無理があったなぁ。185. 匿名 2019/08/04(日) 23:45:21
演技が上手い人や存在感がある人って、どこか破天荒なんだよね。だから演技に味が出るんだと思う。たけしさんや萩原聖人とかね。 今は優等生タイプの役者しかいないし、ちょっとスキャンダル起こしただけでマスコミとネットは叩きまくるから駄目になる。麻薬や性犯罪は駄目だと思うけど、それ以外は許してやれと思う。程度にもよるけど。 1件の返信186. 匿名 2019/08/04(日) 23:49:25
>>176 「点と線」の次に読んだのが「時間の習俗」で、これもアリバイ崩し面白かった。 因みに、鳥飼刑事のイメージは、 寺尾聡さんのお父さんだっけ、宇野重吉さんのイメージだったw187. 匿名 2019/08/04(日) 23:54:12
>>177 そうだっけ? 顔見知り程度かと思ってた。188. 匿名 2019/08/04(日) 23:55:57
点と線、以前見たのが十年も前なのに驚いた。まだ五年位しか経っていない感覚笑 ストーリーが頭に入ってるから理解出来たけど。そうじゃなかったらどうだったかな?どうせなら二時間にまとめるのでなく、2夜連続で放送して欲しかったな。189. 匿名 2019/08/04(日) 23:58:13
小説読んだばかりだから面白かった! 読み始め薄々飛行機じゃね?と思ったけど当時の背景から列車しかない様な内容で引っ張って読んでる人はああ!と思ったんだろなー190. 匿名 2019/08/04(日) 23:59:04
最近このレベルのドラマが減って残念191. 匿名 2019/08/05(月) 00:00:13
>>179 時代によって映像の雰囲気とかあるよね。 奥さん役の人がきれいだった。192. 匿名 2019/08/05(月) 00:04:41
ナレーションが石坂浩二だから目を閉じたら一瞬「渡鬼」 そして市原悦子で「昔ばなし」 とっても豪華なキャスト193. 匿名 2019/08/05(月) 00:12:48
すいませんが最後のシーンしか見てないんだけど、どんな話で、あのシーンはどんな意味だったのか、文章力のある人誰か説明して。194. 匿名 2019/08/05(月) 00:37:31
トリックは列車で北海道まで移動したのではなく(アリバイ作りとして列車に安田の代わりに乗っていたのは大鶴義丹)、実際は飛行機で移動したということでOK?195. 匿名 2019/08/05(月) 00:45:30
>>161 こんな雑な再放送するなら、二時間ドラマ枠そのままにしとけばいいのに。196. 匿名 2019/08/05(月) 01:04:09
たけしの滑舌が今よりいいね 亡くなった方が沢山出てた197. 匿名 2019/08/05(月) 01:24:23
>>185 わかる。みんな芸能人に並外れた個性を求めるくせに、不倫とか袋叩きにしたり常識も求めすぎたりね。この部分では常識人でこの部分では変人であれ、なんて無茶言うよ。198. 匿名 2019/08/05(月) 01:52:23
12年前の作品なんだ。たけしはもうフガフガ始まってるし演技下手だよね。 高橋克典がかっこよかった。199. 匿名 2019/08/05(月) 03:19:51
皆さんの好きな松本清張作品は何ですか? 外れがないしひとつを選ぶのは難しいけど私は「砂の器」「顔」かな200. 匿名 2019/08/05(月) 03:23:31
佐山を殺したのは大臣の汚職の罪をなすりつけるためで、おときを殺したのは安田を取られるかもと不安に駆られた亮子が嫉妬でということかな? 安田はおときのこと何とも思ってなかったの?本当はおときに心惹かれていたのでは? そのへんの描写がなかったのでもっと知りたかった 1件の返信201. 匿名 2019/08/05(月) 07:31:40
おはようございます 録画したんですが面白くなかったのかな?202. 匿名 2019/08/05(月) 08:10:16
ああそれで 見たような気がしてたんだ(昔放送あったんだね) たけしの前はだれだっけ?203. 匿名 2019/08/05(月) 08:14:03
>>54 私難聴で字幕と画像が合わなくてな~~にも面白くなかった。204. 匿名 2019/08/05(月) 09:40:28
皆さん若いなあーと思いながら見てた。 市原悦子さんの演技が好きだなあ。 でも話がいまいち分からなかった………はしょりすぎ………205. 匿名 2019/08/05(月) 12:58:51
なんとなく観てて 樹木希林が出ていて、あれ?と思って 次に市原悦子出てきて、おやおや?と思い しばらくして、坂口杏里のお母さんが出てきて ググったら、12年前のドラマのだったのにビックリした!! 奥さんの人が痩せたなーくらいしか変化に気づかなかった 意外とタケシにしろ、皆んなそんな老けてないんだなってビックリした。206. 匿名 2019/08/05(月) 16:45:41
他にも、昔の名作ドラマを発掘して放送してほしいな207. 匿名 2019/08/05(月) 23:44:19
>>200 昔の2夜連続放送をリアルタイムで見てましたが、確かその時もギバちゃんがおときをどう想っていたかの描写は無かったような・・。 こちらで皆様が書かれてるように、ギバちゃんもおときに惹かれていたとすると納得のいく展開だったと思いました。 今回の超はしょり過ぎバージョンの「点と線」は、初めて見るのなら止めておいたほうがよかった仕上がりでしたね。 切って切って、ナレーションで無理やり説明してるけど、そのナレーションでさえ簡易的で不親切過ぎ。 せっかくの名作がもったいなかったです。 たけしの帽子もどうなったんだろ。克典が知らずに尻で踏んだら怒りまくってたけど。
コメント