情報元 : テレビ千鳥「デニムいじり」騒動、テレ朝が謝罪 「ブランド側に許諾を求めておりませんでした」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4600981/


1. 匿名 2023/05/21(日) 22:45:49 

岡田准一 大阪出身でも10代の時に関西弁を封印した理由「めちゃくちゃ厳しくて…」

 岡田は「あー。僕でも、10代の頃にドラマをやらせていただいた時にめちゃくちゃ怒られた」とイントネーションをよく注意されていたと明かした。「あの時代、厳しくなかったですか?」と尋ねると、松本は「厳しかった。さすがに芸人にはなかったけど、芸人以外の人は関西から来た人も標準語をしゃべれないと東京ではやってけないよみたいな」と、関西弁が受け入れられていなかったとした。  そういった影響から「めちゃくちゃ厳しくて。それでドラマの使ってる時には“使うのやめなさい”みたいなことを記録さんにすごい怒られたのが続いて、関西弁を使わなくなった」と岡田は関西弁を使わなくなった理由を語った。 12件の返信

2. 匿名 2023/05/21(日) 22:46:40 

>>1 関西弁出てないよね。 6件の返信

3. 匿名 2023/05/21(日) 22:46:54 

岡田准一のこのエピソードだいぶ昔から既出ちゃう? 3件の返信

4. 匿名 2023/05/21(日) 22:47:14 

芸能人って本当に大変だな。

5. 匿名 2023/05/21(日) 22:47:23 

へーぇ  ほーぉ 以上 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/05/21(日) 22:47:28 

本当に関西人? 面白くなかったよ 10件の返信

7. 匿名 2023/05/21(日) 22:47:29 

>>3 初めて聞いた

8. 匿名 2023/05/21(日) 22:47:35 

ペロペロ😋

9. 匿名 2023/05/21(日) 22:47:48 

関西人なの知らなかった 1件の返信

10. 匿名 2023/05/21(日) 22:47:55 

7件の返信

11. 匿名 2023/05/21(日) 22:47:58 

上京して標準語使う関西人は好印象 16件の返信

12. 匿名 2023/05/21(日) 22:48:04 

おま!

13. 匿名 2023/05/21(日) 22:48:17 

14. 匿名 2023/05/21(日) 22:48:24 

今は関西弁喋るアイドルがいるけど当時は珍しかった 5件の返信

15. 匿名 2023/05/21(日) 22:48:34 

結局宣伝だったじゃないか(憤怒)

16. 匿名 2023/05/21(日) 22:48:54 

関西弁嫌い 2件の返信

17. 匿名 2023/05/21(日) 22:48:58 

>>2 関西出身という事も今回初めて知った。 他の関西出身の俳優さんも、訛りが出ない人多いよね。

18. 匿名 2023/05/21(日) 22:49:16 

関ジャニ自由やな 3件の返信

19. 匿名 2023/05/21(日) 22:49:18 

不自然なほどに、キムタクの名前連呼してて、事務所から言われてたんだろうね そういうところが嫌い。

20. 匿名 2023/05/21(日) 22:49:29 

>>6 ひらパー兄さんやないか

21. 匿名 2023/05/21(日) 22:49:37 

>>3 そうなんだファンじゃないから知らなかった 1件の返信

22. 匿名 2023/05/21(日) 22:49:43 

今も方言使う役者さんて少ないよね。 4件の返信

23. 匿名 2023/05/21(日) 22:49:45 

>標準語をしゃべれないと東京ではやってけないよ なんで昔はこんなに厳しかったんだろう 1件の返信

24. 匿名 2023/05/21(日) 22:50:04 

>>11 大阪人とかは東京とかでも関西弁が一番だから 関西弁使いますみたいな態度だからなあ

25. 匿名 2023/05/21(日) 22:50:37 

元気が出るテレビ

26. 匿名 2023/05/21(日) 22:50:38 

ジャニじゃないけど菅田将暉はうまいこと使い分けてるね

27. 匿名 2023/05/21(日) 22:50:40 

^_^ジャニーさんの話はしてくれないの? 1件の返信

28. 匿名 2023/05/21(日) 22:50:40 

鶴瓶なんて関西弁のまま吹き替えまでやってるのになw 3件の返信

29. 匿名 2023/05/21(日) 22:50:46 

>>2 V6のメンバーと話すときは気が緩むのかたまに出ることあったよ 1件の返信

30. 匿名 2023/05/21(日) 22:50:53 

木村くん木村くん言ってたね

31. 匿名 2023/05/21(日) 22:50:54 

ブラマヨの小杉さん、その後に吉田さんもひらパーを盛り上げてくれたから岡田さんは事務所の力

32. 匿名 2023/05/21(日) 22:51:11 

>>22 ファーストサマーウイカ

33. 匿名 2023/05/21(日) 22:51:58 

城島リーダーやKinKi Kidsとかもいたら、まだ関西弁話しやすそうだよね。

34. 匿名 2023/05/21(日) 22:52:28 

久しぶりに岡田准一見たけどゼレンスキーに似てた 7件の返信

35. 匿名 2023/05/21(日) 22:52:41 

>>28 いいんだよグルーは訛りのある英語を喋るキャラだから

36. 匿名 2023/05/21(日) 22:52:46 

>>27 特別にジュニアにならずに?デビューしたアピールしてたような。 1件の返信

37. 匿名 2023/05/21(日) 22:52:46 

大阪人ってやっぱ異常者と思われるんだな 1件の返信

38. 匿名 2023/05/21(日) 22:52:47 

>>1 この人なぜか惹かれない

39. 匿名 2023/05/21(日) 22:52:48 

私も使い分けてる。

40. 匿名 2023/05/21(日) 22:52:49 

>>21 別にファンじゃなくても知ってるよ

41. 匿名 2023/05/21(日) 22:52:50 

この番組の武道?のコーナーで、岡田くんの後ろに松っちゃんや中居くんがピタッとくっつかなきゃいけなかったとき、岡田くんがふざけて「もっと腰を密着させて!」とかしつこく言ってて、中居くんが真顔で怒ってた。 今のジャニーズでそういうネタはヤバイだろ!って感じだった。

42. 匿名 2023/05/21(日) 22:53:27 

>>11 わかる ほんとわかる めちゃくちゃわかる 関西弁そのものよりも、関西弁で関西の常識やノリをそのままグイグイしてくるのがすごく苦手…いやもしかしたら関西の方的には気を遣ってマイルドにしてるのかもしれないけども…濃いよね… 他の地域の方はあんまりそういうのないのに(方言はむしろ好印象というか和む) 2件の返信

43. 匿名 2023/05/21(日) 22:54:12 

>>6 関西人=全員おもろいって概念何なの

44. 匿名 2023/05/21(日) 22:54:13 

>>9 2代目ひらパー兄さんしてんで。因みに初代ひらパー兄さんは小杉です。 3件の返信

45. 匿名 2023/05/21(日) 22:55:14 

>>6 おもんない人もおんのよ。

46. 匿名 2023/05/21(日) 22:55:16 

私の彼氏も関西出身だけど、私と喋ってる時とか東京の職場の人と喋る時は標準語で 一切分からない。 でも私と付き合ってから、プライベートでお母さんと電話で話してる時をたまに見るんだけどめちゃくちゃ関西弁。今は慣れたけど最初はびっくりしたなー(そのギャップが好きなんですけどね😂) 私も地方出身なので語尾が標準語とちょっと違う時もありますが、関西や東北だとイントネーションがまるで違うので 切り替えて使い分けるのって疲れないんですか?? 1件の返信

47. 匿名 2023/05/21(日) 22:55:27 

元気が出るテレビのオーディション出身 オーディション合格そのままV6デビューだっけ?

48. 匿名 2023/05/21(日) 22:56:01 

>>44 薄いのに濃すぎさん

49. 匿名 2023/05/21(日) 22:56:07 

>>28 グルーめっちゃ好き!おもしろすぎるよね。

50. 匿名 2023/05/21(日) 22:56:11 

KinKi Kidsはどうしてたんだろう 4件の返信

51. 匿名 2023/05/21(日) 22:56:19 

>>6 岡田くんは昔から堂本剛に、「ほんまにおもんない」って言われてるよ。

52. 匿名 2023/05/21(日) 22:56:21 

そろそろ岡田くん主演の連ドラ見たいな。何年も見ていない気がする

53. 匿名 2023/05/21(日) 22:56:23 

>>22 王林ちゃんくらいかな?

54. 匿名 2023/05/21(日) 22:56:37 

芦田愛菜ちゃんも 新横浜ついたら、関西弁禁止で 東京から神戸に帰るとき 新横浜を出発したら関西弁解禁していいって昔話してた 今でも関西弁が話しやすいって言ってた

55. 匿名 2023/05/21(日) 22:56:39 

>>10 何これwすごいセンスw 1件の返信

56. 匿名 2023/05/21(日) 22:56:44 

>>44 初代の方がすき 初代がおもしろいから、ジャニーズパワーで乗っ取ってきて好きじゃない 2件の返信

57. 匿名 2023/05/21(日) 22:56:47 

>>28 テレビでミニオンズ観た時 英語版に切り替えて字幕出したら、鶴瓶な関西弁が表示されてて笑った

58. 匿名 2023/05/21(日) 22:57:07 

映画、観に行った人🙋‍♀️いる? 4件の返信

59. 匿名 2023/05/21(日) 22:57:12 

>>11 大阪人だけど、嫌がられてるのを肌で感じたから自分で意識して標準語に直したよ 今では自分から言わなければ気付かれない 1件の返信

60. 匿名 2023/05/21(日) 22:57:23 

なんか推されてない?

61. 匿名 2023/05/21(日) 22:57:37 

>>22 女優や乃木坂は矯正されるらしいけど俳優はそこそこいない? 鈴木亮平は矯正したって最近のインタビューで答えてた 1件の返信

62. 匿名 2023/05/21(日) 22:58:22 

>>50 今と変わらず関西弁と標準語ミックスみたいな感じ 岡田にも関西弁忘れんなみたいなこと言ってたはず

63. 匿名 2023/05/21(日) 22:58:25 

不倫略奪なのに、お咎めなしの人 1件の返信

64. 匿名 2023/05/21(日) 22:58:40 

>>46 周りの人が標準語だと標準語だよ。 関西人1人でもいたらひっぱられる。 1件の返信

65. 匿名 2023/05/21(日) 22:59:06 

>>10 ひとりで二役w

66. 匿名 2023/05/21(日) 22:59:57 

>>22 堺雅人は訛りをなくすために宮崎弁使わない様にしてた結果宮崎弁のイントネーションがわからなくなってしまったらしい 1件の返信

67. 匿名 2023/05/21(日) 23:00:08 

>>6 そりゃ関西人=おもしろい、になるわけがない もしそうなら関西に芸人がいるわけがない みんなが面白かったら需要がないよ

68. 匿名 2023/05/21(日) 23:00:52 

>>58 じわる

69. 匿名 2023/05/21(日) 23:00:58 

ジャーニーさんがらみかと思った(^^;;

70. 匿名 2023/05/21(日) 23:01:04 

>>6 キンキがなにわ男子にサプライズ動画送ってた時に剛くんが「岡田はひらパー兄さんやってるけど全然おもろくない」「岩みたいな岡田が全然ツッコまない」てぼろくろ言ってたの笑ったよw

71. 匿名 2023/05/21(日) 23:01:34 

赤井英和、標準語のドラマやってたよね。 すずちゃん! コントみたいだった。 1件の返信

72. 匿名 2023/05/21(日) 23:01:37 

>>1 九州出身で北陸に引っ越した時、上司から「方言喋るな」って言われたの思い出した 1件の返信

73. 匿名 2023/05/21(日) 23:02:35 

>>37 なに見てなに読んでの感想なの?

74. 匿名 2023/05/21(日) 23:04:21 

>>72 かわいそう

75. 匿名 2023/05/21(日) 23:04:50 

>>14 加護ちゃんも奈良だけど関西弁封印してた 1件の返信

76. 匿名 2023/05/21(日) 23:06:09 

>>64 なるほど…周りの人の喋り方に寄って どっちに引っ張られるか違うんですね! 昔国語の先生が奈良の先生で「標準語はめちゃくちゃ体力いる!」と言ってたので、彼にプライベートまで気を使わせてきたら申し訳ないなと思いコメントしました。コメントありがとうございます🙏

77. 匿名 2023/05/21(日) 23:06:10 

>>71 鈴木紗理奈も標準語で 「アニキが好きなの!(棒)愛してるの!(棒)」 だったよね。

78. 匿名 2023/05/21(日) 23:06:14 

>>55 ひらパーのポスターは毎年これ 1件の返信

79. 匿名 2023/05/21(日) 23:06:48 

ドラマとか映画だと台本が標準語で書いてあるから本人は標準語を普通に話せるつもりになってるんだろうけどたぶん私生活で親とか関西の親戚とかと話すと関西弁に戻ると思うし関西弁で育った人が話す標準語ってたまにアクセント真逆でこの人関西出身者なんだなってわかる 関西弁訛りってアクが強いから関西弁で育ったら一生治らない 1件の返信

80. 匿名 2023/05/21(日) 23:07:34 

出身、大阪なんだ? 何気に初めて知った…

81. 匿名 2023/05/21(日) 23:08:25 

>>14 城島リーダーとかね 2件の返信

82. 匿名 2023/05/21(日) 23:08:25 

>>23 役者は今もそうでしょ

83. 匿名 2023/05/21(日) 23:08:34 

>>50 ドラマでもちょいちょい関西訛りが出てたと思うけどな 1件の返信

84. 匿名 2023/05/21(日) 23:08:40 

>>11 関西弁だけじゃなく、テレビで方言話されるのあまり好きじゃない 気が取りにくいし、「標準語」をきちんと話して欲しいって思う 2件の返信

85. 匿名 2023/05/21(日) 23:10:29 

>>44 あーだからか!なんの縁もゆかりもなさそうな関西の遊園地なのになんで?と思ってたら出身地だったとはwあんな静かな大阪人いるんだね。 2件の返信

86. 匿名 2023/05/21(日) 23:11:01 

>>66 宮崎を舞台にした映画では宮崎弁丸出しだったけどなあ 共演者にも方言指導してたらしいよ

87. 匿名 2023/05/21(日) 23:11:59 

>>84 「気が取りにくい」ってどこかの方言? 2件の返信

88. 匿名 2023/05/21(日) 23:12:12 

>>2 たまにおま!って言うくらいだよね 1件の返信

89. 匿名 2023/05/21(日) 23:12:42 

>>85 うるさい関東人がいるのと同じで静かな関西人なんてごまんといる

90. 匿名 2023/05/21(日) 23:12:52 

>>18 キンキは?

91. 匿名 2023/05/21(日) 23:13:21 

>>1岡田くんって滑舌があまりよくないのと声が通りにくくて籠ってるから、バラエティのトークでテンション高めにしゃべるのが不自然で合わないなーっていつも思う。軽いテンポが似合わない声?なんだろうな 1件の返信

92. 匿名 2023/05/21(日) 23:13:50 

>>87 聞き取りにくいの打ち間違いかと思った

93. 匿名 2023/05/21(日) 23:13:58 

俳優なだけにあまり普段は関西色出してないよね。

94. 匿名 2023/05/21(日) 23:14:32 

>>11 あんまり我が強くなさそうな人は標準語に直してるイメージ。 わたし関西弁好きだから別にそのままでもいいけど。 1件の返信

95. 匿名 2023/05/21(日) 23:15:39 

>>42 あなたのこういう不躾な発言する所がにじみ出てるから相手も不躾な態度とってくるんじゃない? 類は友を呼ぶだよ。 1件の返信

96. 匿名 2023/05/21(日) 23:17:10 

関西芸人でガツガツしてる方なのに関西弁使わずに標準語でちょっとスマートに聞こえるように話す芸人たまにいる

97. 匿名 2023/05/21(日) 23:17:14 

>>11 東京に住んでるのに、東京の男性の話し方が女っぽくて嫌とか悪く言う関西人がいるけど感じ悪いなと思う

98. 匿名 2023/05/21(日) 23:21:12 

長瀬と出てたD×Dってドラマは関西弁だったっけ? 相手のことを「あんさん」とか呼んでた記憶

99. 匿名 2023/05/21(日) 23:23:19 

>>87 打ち間違いです 厳しいですねー

100. 匿名 2023/05/21(日) 23:24:03 

>>84 まさか東京弁が標準語と思ってないよね?

101. 匿名 2023/05/21(日) 23:24:27 

>>11 変に関西弁にプライドを持ってるのか、標準語のことを頑なに関東弁って言う関西人が何人かいたけどなんだかなーって感じだった 2件の返信

102. 匿名 2023/05/21(日) 23:25:22 

>>2 >>29さんも言ってるけど、V6のメンバーと話している時やコンサートでは関西弁が時々出てた 基本は標準語だけどね

103. 匿名 2023/05/21(日) 23:26:21 

>>1そいや岡田准一と松本人志はブラザーだ

104. 匿名 2023/05/21(日) 23:27:02 

>>6 関西人みんな面白いと思ってるの?

105. 匿名 2023/05/21(日) 23:27:03 

>>18 はじめご当地アイドルだと思ってたもん

106. 匿名 2023/05/21(日) 23:27:05 

>>59 嫌じゃないよ!聞くの好きだよ でも私、京都の大丸で買い物したときレジで標準語使うのがなんとなく恥ずかしくて言葉少なになったことあるわ

107. 匿名 2023/05/21(日) 23:27:54 

関西人は標準語話すの恥ずかしいんだよ 何か、ベクトルが違いすぎて恥ずかしいというか、気取ってるみたいな気になるし 1件の返信

108. 匿名 2023/05/21(日) 23:30:33 

>>107 わかるよ。 でも関西人が頑張って標準語喋ってるところ、好き。 なんか頑張っとんなーって。 1件の返信

109. 匿名 2023/05/21(日) 23:32:00 

>>56 でも確か小杉はパークには一、二回しか行った事なくて ユニバ楽しいわ〜みたいな事言ってた! って吉田にバラされてた(しかも松ちゃんの番組)から 長続きしなかったのでは?笑

110. 匿名 2023/05/21(日) 23:32:38 

>>101 そうそういるいる コンプレック丸出しだよねそういう人

111. 匿名 2023/05/21(日) 23:34:10 

近所のショッピングモールでさっき撮影しておきましたよ

112. 匿名 2023/05/21(日) 23:35:03 

>>101 頑なにいってるわけじゃない。 事実、標準語と関東弁は別物だからより正確に言ってるだけ。 (もっと正確には「関東弁」というのはなくて「東京弁」が正しいが) 2件の返信

113. 匿名 2023/05/21(日) 23:37:20 

>>112 でも関西の人以外でそんな風に言う人いない そこをあえてより正確に区別したいのがもうね…って感じに見える 1件の返信

114. 匿名 2023/05/21(日) 23:40:26 

スポーツ選手とか以外で身体鍛えまくって筋肉キャラになる人には共通点が3つある!

115. 匿名 2023/05/21(日) 23:41:05 

>>113 いや、おかしいもんw なんでわざわざ間違ってる方に合わせる必要がある?

116. 匿名 2023/05/21(日) 23:41:16 

>>112 標準語と関東弁の違いをわかるように教えてください 1件の返信

117. 匿名 2023/05/21(日) 23:43:04 

>>34 面白すぎて声出たwww これから岡田准一見るたびにこのコメント思い出してしまうわ

118. 匿名 2023/05/21(日) 23:45:05 

>>91 何か鼻声だよね 1件の返信

119. 匿名 2023/05/21(日) 23:45:53 

>>11 大阪出身の人は関西弁直さないね 他の関西出身の人は標準語使ってる 1件の返信

120. 匿名 2023/05/21(日) 23:45:59 

>>11 イントネーションが微妙に違うらしくバレる 悲しい

121. 匿名 2023/05/21(日) 23:50:27 

>>95 別に失礼なことや不躾な事を言われたりされたりなんてしてないよ。多分、むしろ好意的なんだと思うけど、とにかく圧が強いのよ…コミュニケーションの圧が強くて距離感が近くて勢いが強すぎて怖い

122. 匿名 2023/05/21(日) 23:51:37 

>>5 ふーん、まで書いて。笑

123. 匿名 2023/05/21(日) 23:52:10 

>>6 関西に生まれた全員がおもろいわけないやろ。

124. 匿名 2023/05/21(日) 23:52:33 

>>1 沢口靖子さんも関西弁から標準語にするのに苦労したって言ってたよね

125. 匿名 2023/05/21(日) 23:53:25 

>>116 標準語は明治時代に作られた人造言語で現代ではアナウンサーしか使ってないです。 「関東弁」は存在しません。理由は言語圏が南関東と北関東で断絶しているため。 関西人は関東の事情を知らないから言いがちだけど間違いですね。「東京弁」が正しいです。

126. 匿名 2023/05/21(日) 23:54:42 

>>108 上から目線 1件の返信

127. 匿名 2023/05/21(日) 23:57:09 

>>34 なんか、わかります 共感しかない

128. 匿名 2023/05/21(日) 23:58:53 

>>126 同じ関西人やんか。仲良くしよう。

129. 匿名 2023/05/22(月) 00:02:11 

>>11 すごく気をつけてるけどたまに出てしまう 言ってから気づくパターンが多いけど都度直すようにはしてる

130. 匿名 2023/05/22(月) 00:02:53 

>>1 関西出身っていう役柄じゃないなら当たり前じゃない? せっかく語学留学してるのに日本人とつるんでばかりいると英語が上達しないのと同じだよね

131. 匿名 2023/05/22(月) 00:03:23 

>>2 こういう記事見ないと関西人って分からなかったよ

132. 匿名 2023/05/22(月) 00:03:39 

>>61 乃木坂でも関西の子はみんな関西弁言ってるけどな

133. 匿名 2023/05/22(月) 00:05:14 

そういえば岡田くんが関西弁喋ってるの聞いたことないな、大阪出身だとは知ってたけど ファブルは関西人のふりして関西弁で話してるよね?映画でもそうなのかな(ごめん観てない)

134. 匿名 2023/05/22(月) 00:08:46 

この番組で中居くんがひらパーのこと分からなくて、普段ひらパーに行ってて馴染みがある側からすれば、ちょっと悲しくなったよ笑 やっぱり関東から見れば地方の遊園地なんだね。

135. 匿名 2023/05/22(月) 00:10:30 

>>10 ひらパー兄さん、売れっ子俳優なのに10年以上続けてるし毎回自分が出た映画のポスターのネタにするの草すぎて大好き 2件の返信

136. 匿名 2023/05/22(月) 00:12:22 

>>11 あのね、上京関西人の立場から言わせてもらいます 関西にいようと関東にいようとその他の場所にいようと、プライベートでは関西弁が出るけど仕事関係や他人には標準語ですよ 現業の方々は知らないけど、ビジネスの世界ではわざわざ関西弁を出してる人はアピってるめんどくさいイメージ 2件の返信

137. 匿名 2023/05/22(月) 00:34:57 

>>10 追憶よかったわ 脇が全員主役やったわ 夫婦も出てるね やる役の言葉が話せなかったら役者としてはアカンでしょ

138. 匿名 2023/05/22(月) 00:39:52 

>>50 エンドリケリーちゃんねるの誕生日配信の剛くん普通に関西弁出てた。

139. 匿名 2023/05/22(月) 00:45:32 

どうでもいいけど岡田とゼレンスキーって顔系統似てる

140. 匿名 2023/05/22(月) 00:48:44 

>>18 関西を前面に出してるからかな? キンキキッズもドラマ以外は関西弁だし 1件の返信

141. 匿名 2023/05/22(月) 00:51:47 

>>119 旦那、大阪出身だけど就職で上京して標準語に直したって。 今も地元に電話か帰った時しか関西弁で話してるの聞かないから、関西弁だと別の人みたい。

142. 匿名 2023/05/22(月) 00:52:20 

>>136 いやいや、そんなわけないでしょう。 関東でならわかりますが、関西で仕事してるならみんな普通に関西弁だし、 わざわざ関東のイントネーションに変換して話してる人は見たことがないです。 そりゃ他地域出身だったり他地域が長かった人はわかりますけど、 関西出身在住でそんな話し方してたらキモイと思うレベルです。 1件の返信

143. 匿名 2023/05/22(月) 01:07:48 

>>58 ひらパー兄さん好き

144. 匿名 2023/05/22(月) 01:14:08 

>>10 「それはさておき」www しかも着てる服同じ?

145. 匿名 2023/05/22(月) 01:21:12 

>>63 お互い新しい家庭築いてるのにしつこいよ。

146. 匿名 2023/05/22(月) 01:22:44 

>>2 関西出身だと知ったの20周年の頃だったなあ

147. 匿名 2023/05/22(月) 01:24:53 

>>50 2人とも未だに普通に関西弁だよね。 標準語と上手く切り替えが出来たか否かの違いじゃないのかな? 直されることもあっただろうけど、封印するでもなかったんだろうね。 1件の返信

148. 匿名 2023/05/22(月) 01:28:42 

>>118 やっぱ鼻声だよね、最近よくテレビで見かけるんだが 鼻声だと思うが、他の人はどう思っているんだろうと。 昔からこんなだったんだっけ? あそこ迄こもっている声じゃないと思ったんだが。

149. 匿名 2023/05/22(月) 01:31:06 

>>1 ひらパー兄さん。

150. 匿名 2023/05/22(月) 01:39:08 

ひらパー園長の時の表情がいつもイキイキしてて その時だけは岡田さんのことは好きになれる不思議

151. 匿名 2023/05/22(月) 01:40:07 

>>36 番組オーディションだもん 1件の返信

152. 匿名 2023/05/22(月) 02:01:22 

>>34 こんな夜中にウホッて声出たw

153. 匿名 2023/05/22(月) 02:09:18 

Vの炎っていうバレーボールのミニドラマの時はところどころ関西弁出てたっていうのを唐突に思い出したw 主題歌が良い曲だなーと思ってたらみるみる売れた。

154. 匿名 2023/05/22(月) 02:32:22 

>>34 グリーンのトレーナー着てもらおう

155. 匿名 2023/05/22(月) 02:44:24 

>>1 ドラマ出る人は今も昔も仕方ないような… 誰だか忘れたけど普段から関西弁話してるとドラマでもイントネーションが関西よりになるから、普段から標準語で話して訓練したって言ってる俳優さんいたよ

156. 匿名 2023/05/22(月) 02:52:48 

友達が東京で美容師やってるけど アシスタントの頃お客さんに 関西弁が不快だから2度と付かせないで。って言われたらしい 嫌いな人は一定数いるんだね 1件の返信

157. 匿名 2023/05/22(月) 02:53:47 

>>3 聞かれたから話しただけだよね。

158. 匿名 2023/05/22(月) 02:54:29 

>>11 関西から出張で東京に来た(しょっちゅう来る)仕事関係の知人(60代)が、羽田空港のコンビニで関西弁が通じなかったとブチ切れて、その場で店員に滅茶苦茶暴言吐いた挙句に、それを「教育してやった」と武勇伝としてSNSに披露してて、心底軽蔑したわ その人東京来ると、とにかく関西弁で暴言吐いて、色んなとこ(仕事関係で出入りする場所)出禁になったり、ブラックリスト入りしてる 関西人のイメージダウンに一役買ってる

159. 匿名 2023/05/22(月) 02:54:41 

>>79 アクセントが全部逆と言っても過言ではない アクセント同じ単語探す方が難しそう

160. 匿名 2023/05/22(月) 03:06:23 

>>151 たよね、天才たけしの元気が出るTV

161. 匿名 2023/05/22(月) 03:25:54 

>>88 ひらパー兄さんでおま!

162. 匿名 2023/05/22(月) 03:43:08 

赤井英和は東京が舞台のドラマ・映画でも普通に関西弁だよ。

163. 匿名 2023/05/22(月) 03:54:59 

木更津キャッツアイは木更津が舞台だった。

164. 匿名 2023/05/22(月) 04:03:28 

たまに一般人でも関西弁でない人っているね 関西出身なのに

165. 匿名 2023/05/22(月) 04:35:14 

>>11 ではここにコメントしてる人達に問いますが 関西に来た関東の人は関西弁で話しますか? あるいは他の地方に行った時にはその地方の言葉で話しますか? ないでしょ? 生まれ育った地域の言葉を使うのは自然なことだと思う 方言がイヤだ、恥ずかしいなら標準語で話せばいいけど、生まれ育った地域の言葉を使うのはおかしなことではない 4件の返信

166. 匿名 2023/05/22(月) 05:30:22 

>>11 パート先の大学生の子が上京してきたばかりなんですって言ってたから出身どこ?って聞いたら、生まれも育ちも関西で驚いた。 まだ5月なのに完璧な標準語だし一切訛ってない。なんでだろ。すごいなと思ったよ。

167. 匿名 2023/05/22(月) 05:42:41 

>>16 さいでっかー

168. 匿名 2023/05/22(月) 05:51:59 

デビューしてすぐの時にめっちゃファンだった!学校へ行こうとか、最初は関西弁だったんだけど徐々に標準語になってったなぁ。岡田くんって「関西の人が喋る標準語」って感じじゃない?芦田愛菜ちゃんには感じないんだけど。関西弁の頃を知ってるからそう思うだけかな?自分も関西弁→標準語(東京住み)だから同じ感じなのかも。

169. 匿名 2023/05/22(月) 05:57:40 

あの厳しい時代を乗り越えて成功してる岡田くん素敵 よかった、その時の厳しさを覚えてる人がいた

170. 匿名 2023/05/22(月) 06:25:07 

>>1 あれ?でもキンキの剛はわりと最初から関西弁喋ってたイメージだわ。

171. 匿名 2023/05/22(月) 06:27:06 

>>78 ひらパーが綾野剛に冗談半分で依頼したら快諾してくれたらしいねw 1件の返信

172. 匿名 2023/05/22(月) 06:35:11 

>>10wwwwwwwwwwサイコーwwwww

173. 匿名 2023/05/22(月) 07:09:01 

岡田が中居の前でも木村くんって名前出しててなんか昔みたいで良かった。もう派閥だのオタ同士の争いだの気にせず普通に話せばいいのに 岡田は嬉しくてはしゃいでたよ

174. 匿名 2023/05/22(月) 07:25:02 

>>1 靴脱いだら岡田くんとの身長差が縮んでたから中居くんは厚底だね

175. 匿名 2023/05/22(月) 07:27:34 

>>85 いや、皆が皆、ボケてつっこんで、漫才師だらけの関西人なんて誰もがお笑い芸人になれるやん。

176. 匿名 2023/05/22(月) 07:35:40 

>>14 私は岡田くんの関西弁好きだったよ

177. 匿名 2023/05/22(月) 07:47:11 

>>81 リーダーは芸人枠だったから許されたのかな?w

178. 匿名 2023/05/22(月) 07:57:57 

>>11 夫婦ともに関西出身だけど東京に居た時は標準語っぽくなっていたな 夫婦で話す時もその癖が抜けなくて標準語になっていた 別に誰かに指摘された訳ではないけど仕事していたらそうなってくると思う 関西人は関西弁直さないとか言われるけど、人によるよ 東京でコテコテ関西弁話す関西人は関西に居た時から癖強いと思われているタイプだね

179. 匿名 2023/05/22(月) 07:59:10 

>>1 めちゃイケメンだった。 広末涼子さんが柔道着とか着てたのは意外だったな。

180. 匿名 2023/05/22(月) 08:00:47 

>>6 関西人が全員面白いと思うなよ

181. 匿名 2023/05/22(月) 08:02:15 

>>6 えー普通に面白かったよ

182. 匿名 2023/05/22(月) 08:04:07 

>>165 関西の人は標準語だと思っていても訛ってるしね。 そして東京は江戸言葉で標準語じゃないし

183. 匿名 2023/05/22(月) 08:22:22 

藤井風も方言だし 自由になってきて嬉しいよね

184. 匿名 2023/05/22(月) 08:49:47 

標準語だろうが関西弁だろうが、うちは枚方だからひらパーのこととか話してくれて嬉しいよ! 岡田くんの実家の近所に住んでるから、うちの子らは小中は岡田くんの後輩だし。

185. 匿名 2023/05/22(月) 08:50:08 

>>94 下品そうで顔が悪い芸能人には 東京で標準語話すよう要求してないのがわかる。 ケンミンショーも酷いしな

186. 匿名 2023/05/22(月) 08:55:27 

>>42 私関東から出たことないんだが難波のイントネーションバカされてめちゃくちゃイラってしたな 関西に行って注意されるなら分かるけど何で関東で関西風のイントネーションにしなきゃいけないのか

187. 匿名 2023/05/22(月) 09:05:47 

>>135 ひらパーと同グループ会社の社員です。 岡田くん、園長引き受けてくれてありがたや。

188. 匿名 2023/05/22(月) 09:08:07 

>>83 光一が訛が治らず何度か叱られたって話てた気がする。剛からは聞いたことないな。

189. 匿名 2023/05/22(月) 09:11:32 

>>10 これ好き

190. 匿名 2023/05/22(月) 09:44:09 

>>136 は?何言ってんの?関西で関西人が仕事とはいえ、わざわざ関東のイントネーションにするわけないやろ。あほか。

191. 匿名 2023/05/22(月) 10:09:35 

>>34 吹いたw

192. 匿名 2023/05/22(月) 10:20:01 

>>142 地元から一生出ない高卒が集まるような職場ならそうかもね

193. 匿名 2023/05/22(月) 11:55:14 

>>81 リーダーは関西から出てきた小さかった岡田くんの事をすごく心配して可愛がってくれた と岡田くんが言ってた。

194. 匿名 2023/05/22(月) 12:06:40 

>>11 >>165 私は関西人ですが、関西にきたらみんな関西弁を使ってほしいなんて思ったことはありません。 それぞれたまたま標準語の地域、または標準語ではない地域で生まれ育っただけでそれ以上でもそれ以下でもない。

195. 匿名 2023/05/22(月) 12:19:18 

普段関西弁の子がおままごとの時は標準語になるの関西人あるあるだけど あれ「演じてるから」そうなるんじゃないかって説聞いて納得した

196. 匿名 2023/05/22(月) 12:22:14 

>>75 話した方が人気出そうだけどね。

197. 匿名 2023/05/22(月) 12:22:37 

>>14 紗里奈はめっちゃ話すやんね。

198. 匿名 2023/05/22(月) 12:24:00 

>>34 ゼレンスキーの方が可愛いよね

199. 匿名 2023/05/22(月) 12:38:50 

>>58 ひらパーのセンスと全力でやる岡田くんが凄いよね 一番最初は永遠のゼロだったからビックリしたよ 今までのポスターを写真集にしたら面白そう

200. 匿名 2023/05/22(月) 12:42:20 

>>135 ひらぱーを知らなかった人間からすると宣伝力は全国区になったと思う  テレビでおま!をよくやっていた 1件の返信

201. 匿名 2023/05/22(月) 14:09:38 

>>34 私も思った!

202. 匿名 2023/05/22(月) 14:59:46 

>>165 山田五郎は子供の頃東京から関西に引っ越した時に、言葉の問題で散々いじめられて、必死に関西弁を覚えたらしいよ。あと想像し難いかも知れないけど、首都圏で標準語を使ってる人の多くは、自分たちの言葉に関西人のような強いこだわりを持ってないのが普通。

203. 匿名 2023/05/22(月) 15:10:27 

>>156 関西弁や大阪には、あからさまに嫌悪感を示していい、差別してもいいって思ってる人が不快だわ。

204. 匿名 2023/05/22(月) 15:22:12 

>>165 そうだと思う。 だから、関東人が、関東に来たら標準語に直せと言うことは一方的な言い分だよね。 関東人は他の地域に行っても現地方言に直さない人が多いのにね。

205. 匿名 2023/05/22(月) 15:36:07 

>>58 見てない 見たくもない2ショット 綾野の顔何なん

206. 匿名 2023/05/22(月) 15:51:11 

岡田君、中居君から抱きしめられて嬉しそうだったテンションおかしかったしw 広末さんが松ちゃんとよく遊んでたのは意外だったなぁ

207. 匿名 2023/05/22(月) 15:54:05 

だいぶ前の学校へ行こう観たら、普通に関西弁で喋ってたよ 芸歴を重ねて封印しちゃったのね

208. 匿名 2023/05/22(月) 16:12:51 

>>171 ふ~ん

209. 匿名 2023/05/22(月) 16:16:41 

>>200 舞台挨拶で岡田と綾野2人でおま!やりすぎて広末に「しつこい」と言われてたよね 確かに2人とも調子に乗りすぎてた

210. 匿名 2023/05/22(月) 17:48:43 

>>16 全員理解できる前提で押し付けてくるところがちょっと 相手のこと考えずに自分の勢いで押し付けるのが関西人って感じするけど

211. 匿名 2023/05/22(月) 20:32:22 

>>14 kinkiとかバリバリ関西弁じゃなかった?

212. 匿名 2023/05/22(月) 22:16:44 

岡田くん関西弁のイメージだった。学校へいこうの時とかのイメージかな。

213. 匿名 2023/05/23(火) 03:53:01 

>>140 光一は標準語多いよ

214. 匿名 2023/05/23(火) 03:55:00 

>>147 光一くんもイントネーション注意されたって言われてた

215. 匿名 2023/05/23(火) 17:31:47 

ほえぇぇぇ〜

216. 匿名 2023/05/23(火) 19:02:03 

>>56 話題になるとすぐ乗っ取るか割り込んでくるか で、つまらなくなる ジャニーズあるある