情報元 : 上沼恵美子、愛犬亡くしペットロスに苦しんだ日々「夜中になると過呼吸がおさまらなくて…」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4486143/


1. 匿名 2023/03/11(土) 20:35:53 

モデルでタレントの藤田ニコルが11日放送のTBSラジオ「藤田ニコルのあしたはにちようび」に出演...

藤田によると、箸の持ち方についてこれまでも直す機会は度々あったというが、「やっぱ食べやすさを重視」してしまいおざなりになっていた。母親も矯正箸を買ってくれるなどしたが、解決しなかったという。 やはり気になっていたのはSNSでの〝悪評〟だったようで「一応報告です。私は箸が持てるようになりました。恥ずかしいけどしゃべりました。本当は言わないでサラっと持ててるみたいにやりたかったけど、自分でウズウズしちゃうから先に言います。私は箸が持てなかったし、今持てるようになりましたから、何も悪いこと言わないでください」と訴えた。 出典:tokyo-sports.ismcdn.jp 12件の返信

2. 匿名 2023/03/11(土) 20:36:21 

だから何? 4件の返信

3. 匿名 2023/03/11(土) 20:36:28 

ニコル綺麗になったね 1件の返信

4. 匿名 2023/03/11(土) 20:36:32 

うちも持てない。 4件の返信

5. 匿名 2023/03/11(土) 20:36:47 

大人になってから治すのは大変だよね。頑張ったね 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/03/11(土) 20:36:50 

おめでっとさん

7. 匿名 2023/03/11(土) 20:36:51 

決する事か?

8. 匿名 2023/03/11(土) 20:36:52 

育ちが悪いんだね

9. 匿名 2023/03/11(土) 20:37:00 

>>1 !?クソ可愛くなってるやん! 強欲な壺に似てると言われてた頃とは全然違うで! 1件の返信

10. 匿名 2023/03/11(土) 20:37:01 

イメージ通りすぎて何の感想もないくらい

11. 匿名 2023/03/11(土) 20:37:19 

1件の返信

12. 匿名 2023/03/11(土) 20:37:21 

バカな外国人ハーフだもんね

13. 匿名 2023/03/11(土) 20:37:24 

>>1 意を決して言う事?

14. 匿名 2023/03/11(土) 20:37:55 

ガーシーに何の弱み握られてるの?

15. 匿名 2023/03/11(土) 20:38:15 

>>4 私もだ。 1件の返信

16. 匿名 2023/03/11(土) 20:38:21 

きっかけは何であれ開き直らずにちゃんと努力して直したのは偉いと思う

17. 匿名 2023/03/11(土) 20:38:34 

染み付いてたものを大人になってから矯正するのってめちゃくちゃ大変そうだね

18. 匿名 2023/03/11(土) 20:38:36 

>>9 この人って顔が濃いのにめちゃくちゃ濃いメイクしてわざわざブスになるメイクしてたと思う

19. 匿名 2023/03/11(土) 20:38:44 

>>1 箸が、ではなくお箸が って言って欲しい 1件の返信

20. 匿名 2023/03/11(土) 20:38:52 

うん。持てなそう。

21. 匿名 2023/03/11(土) 20:39:22 

直してよかったと思う! 出典:pbs.twimg.com 5件の返信

22. 匿名 2023/03/11(土) 20:39:27 

「一応報告です。私は箸が持てるようになりました。」 って一般の25歳が堂々と発信したら  「やばぁ」ってなる案件では。 2件の返信

23. 匿名 2023/03/11(土) 20:40:03 

私も大人になるまで変だったよ 親に教わらなかった 指摘されて直したけど、家では今も適当に使ってる

24. 匿名 2023/03/11(土) 20:40:15 

指摘されたことを直すのは良いことだね

25. 匿名 2023/03/11(土) 20:40:23 

親がって言われないように 買ってくれた直そうとしてくれたは素晴らしいね きちんと自力で直して偉い 初めてこの子見直したわ 親からの初めてのプレゼントだよね ごはんの食べ方箸の持ち方 ありがとうって思えることはいいこと

26. 匿名 2023/03/11(土) 20:40:28 

>>15 持ってるつもりではあるけど、違う違うそうじゃないって言われる。 1件の返信

27. 匿名 2023/03/11(土) 20:40:58 

>>19 そこではなく箸を…じゃない? 2件の返信

28. 匿名 2023/03/11(土) 20:41:26 

私クロス持ちしちゃう。 でも誰にも言われたことない あんま人の箸の使い方みなくない? てか食べやすい食べ方でいいと思う 誰かが作り上げた常識で生きたくない 5件の返信

29. 匿名 2023/03/11(土) 20:41:31 

箸の持ち方も問題だけど、友達と会話中に途中でトイレに行く際に自分の悪口を言われてないかを気にして、できるだけ早く済ませて戻ってくるクセを治したほうがイイと思う。 1件の返信

30. 匿名 2023/03/11(土) 20:41:40 

>>1 周りの目気にし過ぎで生きるのツラそうね

31. 匿名 2023/03/11(土) 20:42:03 

きったねえ。

32. 匿名 2023/03/11(土) 20:42:05 

なんでも親のせいにする勢に読んでほしい

33. 匿名 2023/03/11(土) 20:42:43 

今ちゃんともてるならいいんじゃない

34. 匿名 2023/03/11(土) 20:42:51 

>>28 スプーンとかも上から握ってる? そこは誰かの決めたルールに従う? 1件の返信

35. 匿名 2023/03/11(土) 20:42:55 

躾がなってない粗野な子 でも自分に自信満々で、センターに立てないと露骨に不機嫌な態度になったりする、精神面も粗暴

36. 匿名 2023/03/11(土) 20:43:02 

>>3 まだ25なのに、リフトだのハイフだのやってるってシレッと言ってて 芸能人って大変だなーと思った 金あるからいいのか

37. 匿名 2023/03/11(土) 20:43:06 

私も持てない。人前ではそれっぽく持つようにするか、ナイフとフォークで食べられる食事を選んでる。

38. 匿名 2023/03/11(土) 20:43:17 

SNSで批判された箸の持ち方をSNSで治しましたと報告する 悪い持ち方を良い持ち方に治した事は良い事なんだけど、SNSに支配されすぎてんなぁ

39. 匿名 2023/03/11(土) 20:43:22 

>>1 どんなことでも恥ずかしい事を恥ずかしいと認識できるようなったのは良いことだし、修正するのは大変なこと。それを努力してできるようになれるってとてもすごいし偉いことだと思う。よく頑張ったね!

40. 匿名 2023/03/11(土) 20:43:37 

>>21 YouTuberでも気付いて矯正箸使い始める人いるよね。 客観的に見てみないと気付かない人けっこういると思う。 ニコルも芸能人じゃなかったら気付かずそのままだったんだろうなって思う。

41. 匿名 2023/03/11(土) 20:43:39 

ネタ提供に必死

42. 匿名 2023/03/11(土) 20:43:59 

私も小さい頃ちゃんと使えなくて父親にペチッと手を叩かれていたなぁ 1件の返信

43. 匿名 2023/03/11(土) 20:44:02 

>>29 それは自分も途中退席した友達の悪口を言ってるからだろうw だから自分が言われてたらイヤだから、言わないでね!と告げてからトイレに行く癖がついてるんだよ。 1件の返信

44. 匿名 2023/03/11(土) 20:45:13 

>>1 ニコルの気の強さが子供みたいで苦手。 めるる見たあとだと余計にキツく感じる。

45. 匿名 2023/03/11(土) 20:45:28 

>>21 くわまんより上手いよ

46. 匿名 2023/03/11(土) 20:46:30 

>>34 スプーンは普通にもってる 1件の返信

47. 匿名 2023/03/11(土) 20:47:26 

めるるの敗北者

48. 匿名 2023/03/11(土) 20:47:26 

>>4 絶対に直した方がいいよ どんなに美しい女性でも箸の持ち方が間違ってたらマイナスにしかならない

49. 匿名 2023/03/11(土) 20:47:44 

私も小学6年生の時に給食食べてて、班の中でお箸の持ち方間違ってるのが自分だけだとある日突然気付いて、恥ずかしくなって自分で矯正したなぁ。

50. 匿名 2023/03/11(土) 20:48:19 

>>46 そこも誰かが作り上げた常識じゃない? あ!食べやすければOK? 1件の返信

51. 匿名 2023/03/11(土) 20:49:09 

私、10代の途中までクロス箸だったよ さすがにまずいと思ってそれは治した 今でもよーく見ると角度が変と言われた。知人曰く、持ち方は合ってるらしい

52. 匿名 2023/03/11(土) 20:49:50 

>>22 日本人って年齢にうるさいからできない事があったらおかしく言われるの納得いかない

53. 匿名 2023/03/11(土) 20:50:12 

>>50 いや、普通にそれが食べやすかったら食べるでしょ 一応最初は親に教えてもらってたんだから もし日本人がカレーを手ですくって食べるのが当たり前だったらあなたもするでしょ? 2件の返信

54. 匿名 2023/03/11(土) 20:50:32 

>>42 にこるんは 小さな頃じゃないからね

55. 匿名 2023/03/11(土) 20:50:39 

>>28 言わなくても思ってるよ どう思われてもいいならそのままでもいいけど 一度自分の食事している姿を撮って見てみるといいかも 箸の持ち方が正しくない人は姿勢も悪くて滑稽な人が多い

56. 匿名 2023/03/11(土) 20:51:04 

>>27 トピタイ

57. 匿名 2023/03/11(土) 20:51:41 

この人出始めのとき一体何が良くてTV出れたのかわかんないくらい魅力なかったから箸も持てなかったと聞いても納得しかない。

58. 匿名 2023/03/11(土) 20:52:17 

>>28 言わないだけだよ

59. 匿名 2023/03/11(土) 20:52:50 

>>53 箸持てない言い訳ってことね!ありがとう 1件の返信

60. 匿名 2023/03/11(土) 20:53:31 

アラフォーの姉が食事の時、お箸の持ち方がおかしい+クチャラー+手首の使い方がおかしい(麺を持ち上げる時等なぜか外側にひねる)の三拍子で親に何度言われても絶対に治してこなかった。謎。 2件の返信

61. 匿名 2023/03/11(土) 20:53:41 

>>28 大人になったら誰も注意はしてくれないよ 心の中でうぁ〜!って引いてる みんな口に出したり態度に出さないだけ

62. 匿名 2023/03/11(土) 20:53:57 

>>43 席から離れたら悪口言うって… それってお互いにホントの友達なの??

63. 匿名 2023/03/11(土) 20:54:02 

>>53 私は相手を不快にさせたくないのでスプーンもフォークもナイフも箸も正しく持つ

64. 匿名 2023/03/11(土) 20:54:12 

>>60 お姉さんは既婚?子持ち?

65. 匿名 2023/03/11(土) 20:54:59 

>>27 また発音は"wo"だね

66. 匿名 2023/03/11(土) 20:55:32 

>>59 お礼ありがと〜う♡ 1件の返信

67. 匿名 2023/03/11(土) 20:56:47 

食事って毎日するものだから所作ってかなり大事だと思う 姿勢や指遣いは日常の所作も影響してくる きちんと躾けてくれた両親に感謝しかない 2件の返信

68. 匿名 2023/03/11(土) 20:57:06 

箸の件だけじゃなくて劣等感の塊なんだろうなぁ そんなに過去の色々を後悔して背負わなくてもいいんだよ 今は成功して起動に乗ってるんだから自分らしく無理しないでいたらいいと思う

69. 匿名 2023/03/11(土) 20:59:16 

>>66 アハハ 1件の返信

70. 匿名 2023/03/11(土) 21:01:04 

18歳で茶道の先生に弟子入りして、正しい箸の持ち方を教わりました。 うちの父母と妹、未だバツ箸です…。

71. 匿名 2023/03/11(土) 21:01:39 

>>67 やっぱり親だよね…。

72. 匿名 2023/03/11(土) 21:02:12 

>>69 ふふふ♡

73. 匿名 2023/03/11(土) 21:02:28 

>>4 矯正用の箸を使えば良いよ~ 私は大学生の時に矯正用の箸を使い続けて、 ちゃんと持てるようになりました。

74. 匿名 2023/03/11(土) 21:03:29 

>>21 食べやすさ優先て言うけど食べにくそうバッテン箸っぽいし 2件の返信

75. 匿名 2023/03/11(土) 21:03:40 

>>67 キチンとってw 箸は当たり前だよ 日本語話すのと同じ 1件の返信

76. 匿名 2023/03/11(土) 21:04:12 

>>2 冷たいな~ 持ち方悪いと文句言う人がいるから、頑張って直したんだよ。 そんな人に、だから何?って言い方はないと思うぞ。

77. 匿名 2023/03/11(土) 21:05:15 

>>28 見るからに 箸使えないひとっぽいんだろな

78. 匿名 2023/03/11(土) 21:05:57 

親がね 日本人の心があれば箸は普通だからねえ

79. 匿名 2023/03/11(土) 21:07:42 

>>11 これどういう意味なの? 1件の返信

80. 匿名 2023/03/11(土) 21:07:54 

>>21 親がアホなんだよ

81. 匿名 2023/03/11(土) 21:09:31 

親が矯正箸買ってくれたり自覚はあったんだね 私は就職してからペンの持ち方が変って言われて初めて気づいた 善意でも悪意でも直接指摘する人ってなかなかいないと思う そう考えるとSNSが怖くて直すのもわかる気がする

82. 匿名 2023/03/11(土) 21:12:27 

箸持てないと料理難しいよね トングである程度できるけど

83. 匿名 2023/03/11(土) 21:15:59 

>>21 直して正解だね。 そして最近よく見かけるのは、これ。 2件の返信

84. 匿名 2023/03/11(土) 21:17:36 

>>60 姉は今のところ独身です。

85. 匿名 2023/03/11(土) 21:18:46 

>>1 この写真、母親役とかできそうな年齢に見える

86. 匿名 2023/03/11(土) 21:19:57 

私もだよ。 親から注意されても箸がクロスしてしまう持ち方しか出来なかったし、ハタチの頃は変な持ち方の方がカッコいいと思ってワザとおかしな持ち方してた(ヤバいよねw) 22歳ぐらい?でワザと変な持ち方するのは食べにくい事に気がついて元に戻したら何故か正しい持ち方ができるようになった。 子供の頃からずーっとクロス箸しか持てなかったのに不思議だ

87. 匿名 2023/03/11(土) 21:20:42 

>>2 でも箸の持ち方悪い人には「直せ!」ってうるさいじゃん。 頑張って直したんだから良い事だよ。

88. 匿名 2023/03/11(土) 21:22:27 

性格悪い人多いなー これは別に叩くことでもあるまい 大人になってから矯正するの大変だと思うぞ

89. 匿名 2023/03/11(土) 21:26:32 

>>1 最近何かに怯えているような

90. 匿名 2023/03/11(土) 21:32:18 

>>5 そうでもないよ ダイソーとかセリアにある箸矯正のシリコンホルダーをつけて食べれば1週間~2週間でちゃんと持てるようになる 私もこれの存在知って30の時に矯正したよ このホルダーを使うと箸が開いちゃうんだけど、それを閉じたり開けたりするから使い方がわかるようになる 今箸がちゃんと持てなくて悩んでる人にめちゃくちゃオススメしたい 110円で簡単に治りますよ 1件の返信

91. 匿名 2023/03/11(土) 21:32:36 

ニコちゃん可愛い

92. 匿名 2023/03/11(土) 21:34:17 

>>75 当たり前オバサンw その当たり前に感謝して何が悪いの?

93. 匿名 2023/03/11(土) 21:34:22 

>>74 バッテン箸でも本人は使いやすいんだよw 使いやすく持った結果がソレなんだから 使いづらかったらもっと早くに直してる 1件の返信

94. 匿名 2023/03/11(土) 21:37:58 

>>1 自分の中の出来事としてはデカかったんでしゃべりますね やっぱ食べやすさを重視 今度は話し方を習うといいかもしれませんね。

95. 匿名 2023/03/11(土) 21:41:49 

>>1 ん?

96. 匿名 2023/03/11(土) 21:44:22 

>>4 私もえんぴつ持ちだった 子供が生まれてからエジソン箸使って一緒に練習したよ

97. 匿名 2023/03/11(土) 21:46:34 

大人になって直すって難しいよね でもこれに関してはいいと思うけどな  厳しい人多いけども笑

98. 匿名 2023/03/11(土) 21:46:57 

>>22 大人になってから癖を直すのって大変だからやるじゃん〜って感じするけどな

99. 匿名 2023/03/11(土) 22:01:53 

育ちが卑しいから

100. 匿名 2023/03/11(土) 22:12:53 

こういう持ち方してたのか 直せて良かったね 出典:contents.oricon.co.jp 2件の返信

101. 匿名 2023/03/11(土) 22:23:41 

あ、そうですか

102. 匿名 2023/03/11(土) 22:26:19 

子どもには食事のマナーには結構厳しくしたかも 大きくなった今では感謝されてる

103. 匿名 2023/03/11(土) 22:41:22 

お恥ずかしながら私もそこそこの年齢まで箸を正しく持てませんでした。 旦那と付き合ってた頃に「うちって由緒正しい家で両親厳しいから挨拶来るなら箸の持ち方直して」と言われ頑張りました。 いざ挨拶に行ってみると、旦那の妹はそこそこ大人なのに親から「ほら、テレビ見ながらご飯食べない!」とか注意されてて極々普通の家庭でした。 1件の返信

104. 匿名 2023/03/11(土) 22:58:09 

ひらがな書けない 漢字読めない 電池のプラスマイナスが分からない 箸が持てない 何が出来るの? 炎上発言? 1件の返信

105. 匿名 2023/03/11(土) 23:06:17 

>>90 いやいや大人になってから治すのは大変だよ。私も30の時に治したから分かる。あなたみたいに簡単に治る人もいるかもしれないけど大変な思いして治す人もいるの。 1件の返信

106. 匿名 2023/03/11(土) 23:28:51 

>>2 よかったやん

107. 匿名 2023/03/11(土) 23:29:55 

>>103 まあそれは優しさじゃないかな… 箸くらい普通にもってよ~って言いづらかったんじゃない

108. 匿名 2023/03/11(土) 23:49:53 

>>100 多いよ、インスタ見ててもグーで持ってる人居る

109. 匿名 2023/03/11(土) 23:58:12 

>>26 おにいちゃん…

110. 匿名 2023/03/12(日) 00:23:24 

>>1 私は箸も鉛筆も30過ぎてから直したよ。 字が汚かったのは内面の歪みじゃなく持ち方の問題だったんだと分かった! 幼少の頃に字が汚いとなじるばかりで正しい持ち方を教えてくれなかった母親が憎い

111. 匿名 2023/03/12(日) 00:29:40 

>>93 そーなんだ、豆とかどうやってたべるんだろ 素朴な疑問

112. 匿名 2023/03/12(日) 00:30:37 

>>1 なんだかんだ思ったより長いことテレビ出続けてるよね。この人好きって人あまり見かけないけど。

113. 匿名 2023/03/12(日) 00:31:11 

>>5 優しい

114. 匿名 2023/03/12(日) 00:51:08 

ほっんま嫌い。テレビの仏頂面見てたらイライラしてくる。

115. 匿名 2023/03/12(日) 01:13:20 

>>83 あと、お茶碗を横から掴むように持つのをよく見かける。あれ、嫌だな。

116. 匿名 2023/03/12(日) 01:23:49 

>>79 似てるってことじゃない?

117. 匿名 2023/03/12(日) 02:25:40 

私も持てない。一応、正しく持てることだけはできるけど、食べやすさを重視して我流のまま。ニコるん、偉いな。 友人に「箸の持ち方が悪い=育ちが悪い」論者がいて、箸の持ち方の話になったとき「私は親から箸の持ち方をしっかり教わった。持てない人見てると気持ちが悪い」とまで言われたので、以後、その友人とは食事をしないと決めた。 何度も食事してるけど、ずっとそう思っていたのかな(笑) コロナ後数年ぶりに会う機会があったけど仕事を理由にお断りしました。

118. 匿名 2023/03/12(日) 03:18:00 

言わなくても何となくわかる 家庭環境良くないし毒親育ちじゃん

119. 匿名 2023/03/12(日) 04:13:41 

直した方がいいよ箸の待ち方は

120. 匿名 2023/03/12(日) 05:55:11 

>>2 おー厳しいね

121. 匿名 2023/03/12(日) 05:56:27 

>>104 次はペン字と漢検にトライかな

122. 匿名 2023/03/12(日) 09:22:33 

>>100 三上悠亜にしか見えない!

123. 匿名 2023/03/12(日) 09:32:53 

>>74 ずっと平行持ちしてて大人になってから正しい持ち方に直せたけど、やっぱり正しい持ち方のが食べやすいと思った。 自分は無理、直すの面倒って思い込んでただけでもっと早く直せば良かった。

124. 匿名 2023/03/12(日) 10:26:02 

>>105 器具使わなかった時は大変だった だから器具使ってみたら簡単に直った

125. 匿名 2023/03/12(日) 11:45:28 

>>83 この持ち方する人めちゃくちゃ嫌い。 母親もテレビでこの持ち方してる芸能人見ると韓国人みたいで行儀悪い!ってよく言ってる。