
1. 匿名 2023/01/30(月) 23:36:40
ココロマンちゃんねるとは、家族の日常を投稿しているYouTuber。
ある日の授業中、担任の先生が不在のときに、こころくんは友達とふざけたり私語をしていたそう。その後、気がつくとゴミ箱に自分の水筒が入っていたといいます。ゴミ箱に入れられた瞬間は目撃していないため、「誰が入れたか分からん」状態なのだそう。 6時間目の授業を使って話し合いがもたれたものの、犯人は見つかっていないのだとか。学校側は、犯人探しによって無関係のクラスメイトが「嫌な話を聞かなあかん」「やってもないのに疑われる」事態を避けるため、「犯人探しを学校側がすることはできません」としているそうです。 (こころくんの母親である)ひかるはこういった学校側の対応を疑問視し、「ポジティブなこころやからこうやって明るく言ってるだけで」「病むぐらいのレベルのことが起こってるねんで?」と、起こった出来事の重大さを訴えます。 出典:i.ytimg.com 13件の返信2. 匿名 2023/01/30(月) 23:37:32
じゃがりこ食いながら冬 1件の返信3. 匿名 2023/01/30(月) 23:37:44
変な大人に育たないといいけど4. 匿名 2023/01/30(月) 23:37:46
やかましかったんやろ 3件の返信5. 匿名 2023/01/30(月) 23:38:08
また新しいキッズユーチューバーをガルちゃんで知る 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2023/01/30(月) 23:38:25
被害を被ったら泣き寝入りせよ と言うのがこの学校の教えなのですね 4件の返信7. 匿名 2023/01/30(月) 23:38:47
先生も大変だな 1件の返信8. 匿名 2023/01/30(月) 23:38:58
体育館シューズとか ゴミ箱から取ってた子見たことあるけど あれ誰かに入れられてたってことよね? 犯人探すべきとも思うけど、犯人探しの為に“された行為”を名指しで発表される被害者は可哀想に思うわ9. 匿名 2023/01/30(月) 23:39:18
キッズのトピ採用しない方が良いんじゃ… 1件の返信10. 匿名 2023/01/30(月) 23:39:22
人の物を捨てるのはダメ11. 匿名 2023/01/30(月) 23:39:24
親はユーチューバーやってる事に問題あるとは思ってないのかな? 5件の返信12. 匿名 2023/01/30(月) 23:39:25
>>1 うるさくてイライラした子がいたって事じゃ 1件の返信13. 匿名 2023/01/30(月) 23:39:28
追求しない理由が「YouTubeやってるから」だったとしたら人と違うことしてる人は人権はないのかと思う。14. 匿名 2023/01/30(月) 23:39:45
キッズがYouTubeなんてするなよ15. 匿名 2023/01/30(月) 23:40:11
水筒に付いてる本人と家族以外の指紋を公開したら? 犯人焦るだろうなぁ 4件の返信16. 匿名 2023/01/30(月) 23:40:41
これを動画で言っちゃうから、そういうことになるんだよ… 2件の返信17. 匿名 2023/01/30(月) 23:40:48
疑わしきは罰せず。 うちの子も犯人探しはしませんで泣き寝入り。 やられる側はいつも泣き寝入り、犯人は バレなきゃオーケー、ってことを学校は教えてくれるよ18. 匿名 2023/01/30(月) 23:40:57
この人のこと全く知らないけど、普通に酷い対応だと思う。 いじめが起きても対応しないって、子供は安心して学校通えなくなるよ。 1件の返信19. 匿名 2023/01/30(月) 23:40:59
いやでもさ、水筒をゴミ箱に入れられるって最初はからかいだったとしてもイジメに発展することもあるでしょ これは先生や学校側の対応がおかしいと思う みんな子供がユーチューバーやってるからと偏見の目で見てない? 自分の子供がされてたらどうする?私なら何度も何度も学校側と旦那含めて話し合う事案だよ 7件の返信20. 匿名 2023/01/30(月) 23:41:17
キッズユーチューバーと言いつつ親がしゃしゃり出てくるっていうね。 やっぱこういうのやらせる親ってろくなもんじゃないよね。 普通の感覚なら子供を世間の矢面に立たせる発想にならない。21. 匿名 2023/01/30(月) 23:41:27
学校に対処してほしいと何度も訴えたほうがいい。 YouTubeで言うことじゃない。 1件の返信22. 匿名 2023/01/30(月) 23:41:32
現実問題として犯人探し難しくない? 教室に監視カメラが必要になるのだろうか 1件の返信23. 匿名 2023/01/30(月) 23:41:32
>>1 癖強いな。 同情するけど、意地悪な子の鼻についたんやろな。 子供に商売やらしたら妬まれるに決まってるやん。 芦田愛菜ちゃんでさえ筆箱捨てられまくってるのに。 1件の返信24. 匿名 2023/01/30(月) 23:41:33
いじめじゃないか!ひどい! と思ったけど画像見たら子供に早いうちから文明の利器を与えるのも考えものだなと思った 水筒出てくるといいね25. 匿名 2023/01/30(月) 23:41:38
授業中にふざけてた奴の尻拭いで授業が潰される 勉強したい子は公立小学校に通うもんじゃないね 1件の返信26. 匿名 2023/01/30(月) 23:42:17
お母さんよく顔出し出来るなと感心する27. 匿名 2023/01/30(月) 23:42:20
>>15 学校側が誠意のある対応をしてくれなかったので…調査機関に依頼しましたってね(笑)28. 匿名 2023/01/30(月) 23:42:21
可哀想と思ったけど 読んでみたらこの子も 自習中に迷惑行為してたんだ29. 匿名 2023/01/30(月) 23:42:23
学校側だけは犯人知ってた方がいいと思う30. 匿名 2023/01/30(月) 23:42:28
犯人探しって警察四で本気の捜査しないと不可能でしょ それでも絶対って言える証拠が出るとは限らない 当然この子も一番に疑われる31. 匿名 2023/01/30(月) 23:42:30
とりあえず「みんな机に顔ふせなさい。やったという子、誰にも言わないから先生にだけわかるように正直に手をあげなさい。」というのやった方がいいと思うわ それで見つかるかどうかはあまり関係なくて、悪いことしたらこういう風にオオゴトになって調べられるんだ、というのが生徒たちにわかるだけでもいいのよ ある程度のいじめの抑止になると思う 1件の返信32. 匿名 2023/01/30(月) 23:43:07
>>16 いや母ちゃんこわいから止めそう。 1件の返信33. 匿名 2023/01/30(月) 23:43:22
授業中担任が不在の間ふざけてた 周りの生徒迷惑だっただろうな34. 匿名 2023/01/30(月) 23:43:27
そのうちトラブルが起きた時に対応できないので子供をYouTuberにするのはお薦めできませんってお達しが出そう。35. 匿名 2023/01/30(月) 23:43:31
私も小6の時に自分の水筒をゴミ箱の中に捨てられていたことがある。 状況的にクラスの誰かなんだけど、私のクラスは本当にみんな仲良くて嫌な人が誰もいなかったから、「この中にいるのか…」と複雑な気持ちになった。36. 匿名 2023/01/30(月) 23:43:42
喧嘩とかじゃないから実際問題やった子が自己申告しない限り犯人は分からないから犯人探しは無駄だよね こういうパターンで名乗り出る子なんているのかな? 被害者のフォローと今後同じことが起こらないように指導していくしかなくない? 1件の返信37. 匿名 2023/01/30(月) 23:43:48
>>16 いや母ちゃん見て止めそう。38. 匿名 2023/01/30(月) 23:43:57
結局こういうのって大人さじ加減というか 大事にすれば大事になるし 大事にしなければ大事にならないし 大人の感情でなく 子供本人の性格とか希望とか 気持ちに寄り添って解決してあげて欲しい。 ちなみに子供の学校でクラスメイトの上履きがゴミ箱から出てきた時は、本人の希望で犯人探しはしなかったらしい。39. 匿名 2023/01/30(月) 23:44:45
子供のクラスで水筒じゃないけどこういうことがあった時、話し合いでずいぶん帰り遅くなったことがあったな 結局犯人名乗り出なかったけど、学校はちゃんと対応しようとしてくれたよ 実際名乗り出なかったら見つけるのは難しいけど何もできませんみたいな対応は嫌だね40. 匿名 2023/01/30(月) 23:44:45
>>25 勉強したい子はだいたい塾通ってます41. 匿名 2023/01/30(月) 23:45:10
YouTubeとか関係なく 悩ましい問題だね 日頃の子供同士のやった、やられた、もあるだろうし ただ表立ってイジメられそうなタイプではなさそう 逆にやり返せなくて陰湿な仕返しされるパターンもあるし もし親なら子供の性格も読みつつ犯人晒し上げまではしないや42. 匿名 2023/01/30(月) 23:45:27
先生が不在の授業中ってのもわかんないし、自習だとしたらふざけて私語してたってのも真面目に勉強したい子とかには邪魔かも。水筒がいつまで手元にあったのか、その授業中に捨てられたなら誰か1人くらい目撃者がいるだろうに…申し出る人もいなかったのか43. 匿名 2023/01/30(月) 23:46:05
ゆたぼんもそうだけど、子どもたちは自分の意思でYouTube出てるのかな 出典:production.bitstar.tokyo 1件の返信44. 匿名 2023/01/30(月) 23:46:24
学校側、いじめの犯人探しなんてする気ありませーんwww面倒くせぇからぁwwwってのが内心かな。 1件の返信45. 匿名 2023/01/30(月) 23:46:48
(めんこくねぇ…)と思ってしまった キッズYouTuberって小憎たらしい顔の子しかいないのかね 1件の返信46. 匿名 2023/01/30(月) 23:46:55
>>15 公開は無いにしても、やった子としては指紋がずっと保管されるのは嫌だろうね。成長して大人になればなるほど。謝るなら今のうちだね。47. 匿名 2023/01/30(月) 23:46:57
先生は犯人わかってると思う その子にも個人的に注意はしたかもしれない でもそれを伝えたら余計に大ゴトになるからボカして伝えたんだと思う48. 匿名 2023/01/30(月) 23:47:24
>>19自分の子供がされたら学校側や教育委員会と納得いくまで話し合いをするだろうけど、それを全世界に発信しないよ。どう考えても傷つくのは子供だから。49. 匿名 2023/01/30(月) 23:47:59
>>1 あ~…生徒は守り育てるべき対象だから 犯人扱いってのすると大変なんだろうね うちの子もやられたことあるけど、先生は事情知ってる人いないかと濁して聞いて、再発防止の教育するしかないって言われた 先生に権限ないなら、ほんと外部の調査ガンガン入れてオッケーとかにして欲しいね 教育委員会とかは論外 スポーツ保険に入るように、盗難とか対応のも加入出来ないかね~ ただ、このYouTuberは知らん50. 匿名 2023/01/30(月) 23:48:03
>>5 そもそも子供はYouTubeの規約でYouTuberになれないはずなんだけどな。親名義アカウントで配信子供ってダメなんじゃないの? 2件の返信51. 匿名 2023/01/30(月) 23:48:25
>>32 先生がそれを察知して犯人を教えなかったんじゃない?52. 匿名 2023/01/30(月) 23:49:08
隠した児童が誰か探す学級会で必要以上に傷つくパターンもあるんやで 犯人割り出すのが必ずしも最善とは言えない 5件の返信53. 匿名 2023/01/30(月) 23:49:11
ワクチン副反応までYouTubeにせんでも。。 出典:i.ytimg.com54. 匿名 2023/01/30(月) 23:49:25
水筒の指紋とれば? それもネタになるじゃん あ、でもみんな任意で指紋提出してくれないかー 1件の返信55. 匿名 2023/01/30(月) 23:49:55
ガル民ってこの子の見た目が虐められなさそうだから叩いてるよね 普通にこの子被害者だよ?? こりゃいじめがなくならないわけね 1件の返信56. 匿名 2023/01/30(月) 23:50:09
うちの子が通ってる小学校でも、ある子の靴が片方無くなったらしい。 犯人は見つからず。 上履きや靴が盗まれるって多いし、もしかしたらだけど、入り口だから変質者が女の子の靴欲しさにやったかもしれない。 どうして下駄箱にカメラをつけないのかなと疑問だわ。 変質者対策にもなるし、悪戯いじめ対策にもなるのに。 2件の返信57. 匿名 2023/01/30(月) 23:50:55
>>36 そうなんだよ やった奴以外の生徒は、巻き込まれて犯人扱いされた!っていう新たな被害者になっちゃうからね やった奴だけが悪いのに どんなに先生が頑張っても、クソがいたらやるし対策してもやるやつはやるか、難しいよね58. 匿名 2023/01/30(月) 23:50:58
ゆたぼんって子みたい59. 匿名 2023/01/30(月) 23:51:43
私筆箱を隠されて隠した犯人も隠した場所も分かってたけど気づかないフリして別の場所探し続けたよ。隠した犯人が偶然見つけた。そして二度と隠されなかった。この子なりの作戦かも。60. 匿名 2023/01/30(月) 23:52:01
>>15 市販で指紋キットあるしね。 どうせYouTubeするならそこまでしたらいいのに。 1件の返信61. 匿名 2023/01/30(月) 23:52:02
ID:m5YiW5UrIh >>19 まともな意見があって安心した YouTubeって言葉に脊髄反射してバ.カみたい うるさいんじゃないの?とか、じゃあYouTuberなんてするな!って、いじめられる方も悪いっていう人と同じじゃんね 普段はそんなのおかしい!やる方が悪い!って言ってるくせに62. 匿名 2023/01/30(月) 23:52:25
>>56 今って玄関施錠しませんか?63. 匿名 2023/01/30(月) 23:52:25
>>55 だれもこの子を悪いとは言ってないよ、保護者の考え方に疑問をもってるんだよ64. 匿名 2023/01/30(月) 23:53:53
隠されたのを探すなら何人か組で順番に探して貰うとナゼカ見付かるらしいけど 既に捨ててあったのは監視カメラでもないと自己申告だからムリだ 子供の学校であったときは、その後移動とか集団でを徹底されたらしい 誰も疑われないようにしようって体裁で65. 匿名 2023/01/30(月) 23:54:19
>>19 息子が小学生の時運動会前日に帽子をなくしてしまい、先生から学校で無くしたとは思えないので家の中を探してくださいと連絡が来ました。 結局帽子は見つかったけど、見つけた場所は他の子ロッカーの中でした。ぐちゃぐちゃの体操服と一緒にあったみたいで先生から見つかって良かったですねの言葉でした。 今の学校って学校側の否を認めないし問題があったら家庭を疑ってくる先生が多いと思う。 1件の返信66. 匿名 2023/01/30(月) 23:54:23
>>21 学校が対処しないからyoutubeで訴えたんじゃないの? 1件の返信67. 匿名 2023/01/30(月) 23:55:10
これで犯人わかってたら公開処刑になっちゃうから判らなくてよかったのかも68. 匿名 2023/01/30(月) 23:56:46
>>66 教育委員会や保護者会で相談すべきことではあるけど、YouTubeで発信するのは違うと思う69. 匿名 2023/01/30(月) 23:57:56
>>44 本気でそう思っているのですか?70. 匿名 2023/01/30(月) 23:58:14
>>65 モンペ対策でちょっとでも学校側が下手に出ると大変なことになるパターンもあるからね71. 匿名 2023/01/30(月) 23:58:36
子供にやらせるの禁止したら? 誰でも簡単に出来るせいで問題が多過ぎる 法的にきちんと制限させた方が良いんじゃない? 18歳未満は禁止とかさ 1件の返信72. 匿名 2023/01/31(火) 00:00:22
揉め事に親が入ると修復きかなくなる場合もあるもんね73. 匿名 2023/01/31(火) 00:01:34
>>1 学校は警察でも裁判所でもないし、教師は警察官でも裁判官でもないからね 証拠もなく生徒を疑えばそれだけで問題になるし、対応は難しいと思うよ74. 匿名 2023/01/31(火) 00:01:46
ここのレスで、うるさかったんでしょとかYouTubeなんてやってるからってあるけど、だからって水筒捨てられていいとは思わないし捨てる子供は陰険て思う 確かに原因を自分や親が作っちゃってるってのはあるかもだけどさぁ 1件の返信75. 匿名 2023/01/31(火) 00:03:02
>>56 全校につけようと思ったらお金どれくらいかかるんでしょうね。防犯カメラ代、設置代、管理は誰がするのでしょうか?管理にかかる仕事に対して追加で人やお金はつくのでしょうか。 もう少し、「なぜつけないのか?」と考えを深められると良いですね。 1件の返信76. 匿名 2023/01/31(火) 00:03:16
あたしゃあーね、焼却炉ってもんがあって そこで上履き燃やされたもんだわ!77. 匿名 2023/01/31(火) 00:03:49
学校を警察か何かと勘違いしている人が多すぎる。 捜査はできない。 1件の返信78. 匿名 2023/01/31(火) 00:04:05
>>60 そもそもクラスメイトに照らし合わせるための指紋提出させられるのかな 拒否されたら終わり 1件の返信79. 匿名 2023/01/31(火) 00:06:34
>>52 これほんとそう。 犯人探ししても誰も幸せになれない。 会社でやられたらどう感じるんだ。 1件の返信80. 匿名 2023/01/31(火) 00:06:54
病む位のレベルの事が起こってるんねんで? 実際あなたの子は病んでないですよね?病んでるんですか?どっちなの? 病んでないからいいとかでもないけど学校行きたくないレベルにまでなってんのかなと思うんだけど。 息子→「今日こんな事あってさぁ~」 母→「!!!虐めじゃん!!!大変!動画撮ろう!学校にクレームや!」 飛躍しすぎじゃね?81. 匿名 2023/01/31(火) 00:07:27
子供使ってYouTubeで稼いでる親 親にとったらいいカモだね 1件の返信82. 匿名 2023/01/31(火) 00:08:32
>>1 お菓子食べながらこう言う事言われても 真剣味が伝わってなこないわ。 母親もお菓子食わせながらやらすなよ。 You Tubeのネタ出来た!みたいに感じる。83. 匿名 2023/01/31(火) 00:08:57
その水筒の指紋取って貰えば? 金出せば警察もやってくれんじゃね 1件の返信84. 匿名 2023/01/31(火) 00:11:21
どうせ動画にするなら警察に相談とか被害届出しに行くくらいのネタとかやれば良いのに85. 匿名 2023/01/31(火) 00:12:26
学校『YouTuber邪魔なんだけど!はよ転校しろや』86. 匿名 2023/01/31(火) 00:12:31
>>74 同意 YouTuberだから自業自得みたいな考え方って結局、出る杭は打っていいってことだからいじめっ子の思考だよね87. 匿名 2023/01/31(火) 00:12:36
>>1 まぁ自分の子がそんなことされたら悲しいな88. 匿名 2023/01/31(火) 00:13:07
この程度の内容なら バレないなら今度やってみよう!って子が現れるかもね89. 匿名 2023/01/31(火) 00:15:35
子供は感鋭いから絶対誰かに見られてるけどね90. 匿名 2023/01/31(火) 00:15:39
>>81 子供が水筒捨てられたわりには嬉しそうな顔してるよね91. 匿名 2023/01/31(火) 00:16:06
自作自演なんだろうね92. 匿名 2023/01/31(火) 00:16:07
このYouTubeが問題とはならないの? やっぱ顔出してYouTubeしてるような子がクラスにいてまともとは思えないから、何かしらの軋轢があるんじゃかいかと想像するけど。実際このことを発信することでプラスになるとは思えないよ。先生もため息ついてると思う。93. 匿名 2023/01/31(火) 00:17:19
うちのこどもが学用品を隠された時は見つかった現場の再現写真を被害者の名前を伏せて情報共有という形てお便りにしてもったよ。 でも学校としては犯人探しには消極的な感じで、特に前例がない保護者向けのお便りには当初難色をしめしていたな。 それ以降は被害に遭ってないから一定のこうかはあったのかも94. 匿名 2023/01/31(火) 00:17:57
>>75 防犯カメラなんて家庭でもつけられるようなものじゃん。95. 匿名 2023/01/31(火) 00:18:26
>>52 そうだけど放置が最善とも言えないと思う いじめし放題、やったもん勝ちだといじめっ子が学習してしまう 今回YouTuberでない普通の子が匿名で「水筒がゴミ箱に捨てられた。先生に犯人探しはしないと言われた」なら周りの意見は変わったのでは96. 匿名 2023/01/31(火) 00:18:31
>>78 いや別に照合させるわけじゃなく、採取して少しモザイクかけてから動画に載せる。 イジメの抑止にはなるじゃん。97. 匿名 2023/01/31(火) 00:19:20
義務教育してるうちはYouTubeは見るだけにした方がいいのに。親も親だわ98. 匿名 2023/01/31(火) 00:19:42
これが他のクラスメイトがされても同じなのかが大事なんじゃない? 案外犯人探しってしないと思う。私もお金盗まれたことあるけどだいたいこいつだな?と思ってたけど証拠もないし。 そういう嫌がらせあると学校行きたくなくなっちゃうかもしれないから気をつけてあげてほしいな。99. 匿名 2023/01/31(火) 00:19:51
>>77 捜査はできないよね。 いじめっ子が犯人だとしたら、ヤクザじゃないけど代理出頭みたいなことをさせるかもしれないし。 証拠を掴むしかないのよね。100. 匿名 2023/01/31(火) 00:21:47
>>83 警察はやらないよ。 業者に頼めばできるんじゃない?101. 匿名 2023/01/31(火) 00:21:51
>>9 本当そう思う ゆたぼんだっけ、あれもだけど、キッズYouTuberは触れない、見なかったことにするのがその子供のためだと思うのよね がるちゃんも禁止にしてほしいわ、語りたくもない 1件の返信102. 匿名 2023/01/31(火) 00:22:40
>>52 意味がわからない。虐めたり人の物を捨てるほうが100%悪いのに犯人探しは傷つけるだとか。 我が子が同じことされても犯人探しは良くないよ〜だなんて言うのかしら。 3件の返信103. 匿名 2023/01/31(火) 00:22:53
>>52 6時間目の授業潰して話し合いやった上で犯人が見つからなかった。 ↑ これ以上どうしろと… 指紋でもとればいいのか?だよね 1件の返信104. 匿名 2023/01/31(火) 00:24:20
>>11 子供で金稼ぎしてる時点でズレてますからね…105. 匿名 2023/01/31(火) 00:25:22
>>7 めちゃくちゃモンペって思ってしまいましたね。あとやんちゃそう。106. 匿名 2023/01/31(火) 00:25:27
記事読んだけど、どーでもよくなった。YouTubeでやる意味がわからない。くだらない。YouTuberをやめさせない親が変107. 匿名 2023/01/31(火) 00:28:17
>>102 小学校の頃犯人探しの学級会したことない? 子供って結構残酷だから隠された方にも問題あるとか、あの子が○○さんの悪口言ってたとか予期せぬ発言が飛び出たりするもんだよ 気の強い子が大人しい子になすりつけようとしたらどうする? 2件の返信108. 匿名 2023/01/31(火) 00:29:56
>>101 子供は叩くもんじゃないと思うわ よっぽどの犯罪行為をしたとかなら別かもしれないけれど109. 匿名 2023/01/31(火) 00:30:01
授業中うるさい奴は確かにイライラするけど、水筒捨てたことを不問にするのはおかしいと思う 臭いものに蓋では110. 匿名 2023/01/31(火) 00:36:24
>>102 いや犯人が悪いのは当たり前で 犯人探しによって、違うのに疑われてその後犯人扱いされる子が出てきたりってやつじゃない? 昔だと窃盗あると貧乏な子が怪しまれたり~とか クラスの雰囲気によっては被害者のせいでホームルーム長引いた!休み時間なくなった!とか矛先が変なふうになる場合もあるし 犯人はどうせ名乗り出ないしね そんな良心あるならそもそもやらん111. 匿名 2023/01/31(火) 00:36:29
てか親子で顔出しでYou Tubeやる時点で、少しはリスクとか考えろよ…。112. 匿名 2023/01/31(火) 00:37:12
>>107 あるある。それこそ犯人が「◯◯あやしくない?」みたいに誘導したり。113. 匿名 2023/01/31(火) 00:38:06
子供が安易にYou Tubeやりたいって言ってきたから、親として止めた。 こんなのずっと流行るわけないし、デジタルタトゥーの怖さ考えたらリスクしかない。114. 匿名 2023/01/31(火) 00:38:43
>>79 会社なら警察入れればいいと思うよ 義務教育のなかの、一応は守るべき児童相手ではないし 徹底的に犯人探せばいい 本当は子供でもそうするべきだが115. 匿名 2023/01/31(火) 00:38:59
>>15 先生には本人のしか付いてないって分かってたりして116. 匿名 2023/01/31(火) 00:39:43
再生数のためにはどんなことでもする人達だから 1件の返信117. 匿名 2023/01/31(火) 00:40:33
ニコニコ生放送も昔みたいな勢いないし、You Tubeもそうなってくよ。 流行り物が続いた試しって無いからね。118. 匿名 2023/01/31(火) 00:41:53
水筒ゴミ箱に捨てられてたのが事実なら学校の対応は良くないと思うけど、この子はその前に自分の迷惑行為に対して反省はないの?119. 匿名 2023/01/31(火) 00:51:03
>>107 でもそれって犯人探ししなくてもそうなるよ 捨てられた!と騒げば子供達は噂したり、独自で犯人探ししたりする そこで弱いの子や貧困の子がターゲットになったり、被害者が悪く言われたり 子ども社会は残酷だからこそ、大人が介在してある程度引っ張ってあげる必要があると思う うまく引っ張るのは難しいけどね120. 匿名 2023/01/31(火) 01:03:43
>>11 YouTuberだろうが何だろうがイジメは駄目121. 匿名 2023/01/31(火) 01:08:14
>>103 もはや犯人探しなら警察の仕事だよね こういうのさ先生が全部やろうとするより警察に調べてもらう風にしてけばいいんじゃない122. 匿名 2023/01/31(火) 01:32:46
うちの子も上履き隠されたから警察行ったら 学校に言ってくださいって言われた。窃盗なのに 仕方ないから仲の良い駐在さんと学校に行ったら ○○のお母さんが警察に言って逮捕されちゃうんだってってデマが飛んで 隠した奴がひよって▽▽にあったよーーって上履きもってきて 女子たちが「お前かよ」って言ってたって123. 匿名 2023/01/31(火) 01:37:27
>>22 一人一人個別で話を聞くとボロが出そう。 見てたクラスメイトもいるかもしれないし、小学生だから罪悪感から先生に言う人もでてくるかも。 1件の返信124. 匿名 2023/01/31(火) 01:41:37
水筒捨てた子が、大ごとになって焦ってる顔が見たい。焦るような子供ならまだましかな。125. 匿名 2023/01/31(火) 01:56:34
先生がいないからって友達とふざけたりお喋りしてるような子が虐められるわけないじゃん。 本人もあっけらかんとしてるし。 どうせ友達がイタズラでやっただけでしょ。126. 匿名 2023/01/31(火) 02:22:04
>>4 死ぬほど嫌いだったんだろな127. 匿名 2023/01/31(火) 02:22:38
もう警察とか指紋採取すりゃ終りじゃん 捨てた方が悪いんだしYouTuberならそこまでしなよ128. 匿名 2023/01/31(火) 02:31:09
>>1 このキッズYouTuber何歳?129. 匿名 2023/01/31(火) 02:41:05
>>1 話題や注目浴びたい自演なんじゃないの?130. 匿名 2023/01/31(火) 02:47:57
>>6 ゴミ箱に入れることは擁護出来ないけど、でもわからないよ。 普段からうるさくてふざけてるのが嫌で真面目に自習したい子からしたらそっちが被害者だよ? 学校に言っても気づいたら注意しますーくらいで、本人は泣き寝入りしてたのかも。とか。 うるさい子ってクラスに絶対いるけど、気にしないでスルー出来る子も入れば、逆に気になって仕方ないって反応になる子もいるんだよね。コミュ障だったりするとその事周りに言えず溜め込んで、でもイライラで暴挙に出たりする。 個人的には他の生徒の関わり合いたくない、嫌な話を聞きたくないって方にシフトしてるのでお察しな気がする。男の子は余り好かれてはないんだろうね 1件の返信131. 匿名 2023/01/31(火) 03:17:50
>>50 13歳以上は規約違反じゃないけど? 1件の返信132. 匿名 2023/01/31(火) 03:20:51
>>4 この子はYouTuberならこうやって世界に向けて発言できるけど、その前後のことは分からないし、相手の主張も聞けないもんね 先生がいないとはいえ「授業中に私語」してたら〜と普通に言ってるあたり、自分が迷惑かけてても気づいてなかった可能性もありそう もっと失礼なことを言えば、この子が先に何かやったのかも知れない 全て可能性の話だし、だからこそ学校も一方的な意見だけで動けないんだろうね もちろん本当に何も悪くなくて、嫉妬やただムカつくとかでされてる可能性もあるし、そうだったら可哀想だと思う133. 匿名 2023/01/31(火) 03:34:59
>>19 YouTuber関係なく、犯人探しもイジメに繋がる可能性あるからね。 もちろん水筒捨てた人が悪いのは大前提で、でもガルちゃんでもイジメた人や非がある人には何言っても良いみたいな風潮あるじゃん。 親戚が学校の先生してるけど、先生は多分犯人の見当がついてると思うよ。そういう子は本当に親が子供に興味なくて放置子なんだって。だから、犯人探しして親に報告してもその子の親は何が原因かも考えず頭ごなしに殴るか怒鳴るか。ますますその子は荒れるだけ。 泣き寝入りは悔しいけど、犯人探しが根本的な解決ではなくて、先生には「犯人探しでは無くて、クラス全体に物を大切にする気持ち、大事な物を傷付けられた相手の気持ちを考える事の大切さを教えてください」って事を伝えたら良いと思う。 その子に伝わると良いんだけどね。 1件の返信134. 匿名 2023/01/31(火) 03:57:34
親子でヤバそうな顔してるな135. 匿名 2023/01/31(火) 04:24:54
>>31 やった人は手を挙げなさい。 次に、やったのを見た人は手を挙げなさい。 誰か見ていたかもしれない、チクられるかもしれないバレるかもしれないという恐怖も与えないとさ。136. 匿名 2023/01/31(火) 04:34:29
持ち物捨てられていたり、逆にゴミをカバンや筆箱に詰められていたり… 強がって平気なフリしてても泣きたいよ。 うるさくしてたのが気に入らなかったならそう言えばいいのにコソコソ隠れて持ち物捨てるとか本当卑怯だし陰湿だし陰険だし擁護できないわ。 何にしてもどんな手段をとるかだよ。こんなことするなら堂々と先生に訴えりゃよかったんだ。チクったと言われようがよっぽど 1件の返信137. 匿名 2023/01/31(火) 04:50:25
ネタができて良かったね138. 匿名 2023/01/31(火) 05:00:14
>>52 今回は捨てられてたけど生徒が生徒の持ち物を盗んだりもよくあるんだよね。そういう場合いも教師は犯人探ししないよ。「ちゃんと管理してない方が悪い」って盗まれた側を責める。 その癖「万引きは犯罪だ」って教師が説教するのはダブスタ過ぎん? 義務教育を受け持つ教師は人間性がしっかりした人がいい。勉強教えるだけなら塾講師にでもなってろよと思う。139. 匿名 2023/01/31(火) 05:04:16
>>23 愛菜ちゃんそうなん?知らんかった、、 なのにあれだけ真っ直ぐに成長するってやっぱり本人の考え方がしっかりしてるんかな140. 匿名 2023/01/31(火) 05:06:59
うちの子も体育の時間の前にロッカーに入れてたプール道具一式が失くなってて、昼休みにゴミ箱から見つかったことがある。それがきっかけでプールバッグ持っていくことも、プールバッグ見ることもできなくなり、新しいバッグや水着に変えても、それ以来プールの授業には参加しなくなった。 この件を受けて、担任を通して生徒たちに伝えてもらったよ。まず他人の物に勝手に触ることするな、それをゴミ箱に入れる行為への批判、捨てられてたプールバッグは保管してあり、バッグには犯人の指紋が付いてるから、いつでも警察に持って行く。覚悟しておけ。それだけのことをしたんだぞ!ってな感じで二度とうちの子だけじゃなく、こういうことが無いように大袈裟に釘刺しといてもらった。 大人でも子どもでも傷つくよね。犯人捜しまではしなかったし、警察に行くなんか毛頭なかったけど、平然と素知らぬ顔でクラスに居る犯人は許せなかったから、大袈裟な釘刺しはしたよ。 自分語りごめん141. 匿名 2023/01/31(火) 05:15:31
>>133 先生が検討ついてるってのはあてにならないな。 そういう「犯人探し」の雰囲気が苦手でキョドる生徒も居て、それで犯人だと誤認される場合もある。それにたかだか数ヶ月から一年担任になった付き合いで生徒の人間性を把握するのは難しい。142. 匿名 2023/01/31(火) 05:16:43
くだらない143. 匿名 2023/01/31(火) 06:01:50
普通に酷いよね。 ウチの子も上履き片方取られて結局出てこなかったもの。 その後もまだ上履きに嫌がらせする子達がいる。 20足くらい寄付しようかと思うわ。144. 匿名 2023/01/31(火) 07:00:42
いや水筒ゴミ箱にいれるのはそのままにしておいちゃダメだろ。 いじめっ子が増長するじゃん。145. 匿名 2023/01/31(火) 07:00:52
>>18 物を隠したり壊されたり捨てられるって中学年〜高学年の自我が芽生える時期の通過儀礼的な行為かも うちの子も筆記用具を目の前で壊された事があって、下手人はわかってたから両者で話し合い?みたいな事はしたが先生は婉曲に謝るよう促したりはするけど弁償しなさいみたいな事は言えないみたいよ 同じ時期に他の子がゴミ箱に物を捨てられた話もあったけど、犯人探しは確かになくて道徳の時間のテーマになっただけだわ 納得いかないけど教師に捜査権はないからね146. 匿名 2023/01/31(火) 07:12:48
>>123 うちのクラスそのやり方だった。 一人の筆箱が突然無くなっちゃって、静まり返った放課後にクラス全員残って一人ずつ順番に用具室みたいな小部屋で担任と話した。一時間以上かかった記憶だけど、取った奴誰だよって気持ちと、まぁこの訊き方しか無いよなと子供ながらに思ってた。147. 匿名 2023/01/31(火) 07:21:26
>>11 出る釘は打たれるみたいな文化が肯定されるのはちょっと違うと思うけどな。 いかなる理由があろうと水筒をゴミ箱に入れていい理由にはならなくない?148. 匿名 2023/01/31(火) 07:25:34
最近子ども向けのテレビにでる素人枠の子が、みんな子役みたいに場の空気読んだりできる子ばっかりでつまらない たぶんキッズYouTuberみたいな子を呼んでるんだよね149. 匿名 2023/01/31(火) 07:43:51
次からは授業中に騒がなければいいよね150. 匿名 2023/01/31(火) 07:44:54
>>1 この人たち知らないけど、YouTuberってだけでこのトピの偏見すごいな。 私の子供の水筒ゴミ箱に捨てられてて、犯人探しは出来ないって言われたら普通におかしいと思う。 1件の返信151. 匿名 2023/01/31(火) 07:47:26
でもこういう意地悪する子ってどういう家庭の子なんだろ?放置して子供見てないとか、体罰してるとか、上の兄弟からいじめられてるとか、本人の持って生まれた資質なのかな 1件の返信152. 匿名 2023/01/31(火) 07:47:53
授業中に私語してたら、勝手に人の物をゴミ箱に捨ててもOKって人多すぎてびっくり。どれだけモラルがないんだろうか。陰湿な人ばっかり。今まで自分もそんなことしてきたの?153. 匿名 2023/01/31(火) 07:48:55
>>54 してくれないやつがはんにんじゃない?154. 匿名 2023/01/31(火) 07:51:53
逆にYouTuberがこういうことどんどん発信してほしい。旭川みたいに町ぐるみで隠蔽することもあるんだし、対応しないなら全国にバラしますってしないと子供を守れない。155. 匿名 2023/01/31(火) 07:55:49
>>12 とはいえゴミ箱に捨てるって行為は間違ってるよね。156. 匿名 2023/01/31(火) 08:00:36
>>150 だよね? この位の年齢なら、クラスで話し合うべきだと思う。 犯人探しとかじゃなく。 このトピの反応みたく、担任の先生もYouTuberのこの子とこの子の親のこと個人的に嫌ってるんじゃない?と思った。 1件の返信157. 匿名 2023/01/31(火) 08:03:40
>>6 ぶっちゃけ仕事多過ぎて 対応不可能でしょ いじめは見てみぬふりが昇進するシステムって 旭川凍死事件でみんな知ったし 1件の返信158. 匿名 2023/01/31(火) 08:06:01
>>11 子供がやりたいと思ってることはなんでもやらせてあげたい!って綺麗事で済ませてそうだね。159. 匿名 2023/01/31(火) 08:06:35
学生時代クラスメートの靴がいたずらされた時は授業中止で全校集会だった 体育館に集められる時からしんとして異様な雰囲気だった その後臨時保護者会。 全校集会で生徒指導部の教師が 「我が校はこんな低俗な事をする人間が居るべき学舎じゃあ無い。 名乗りでなかったら転校して貰う」 と激怒していたのを覚えている 犯人はサイコパス的な子で、ある分野で物凄く秀でた才能がある子だった 保護者もヤバくって臨時集会で一悶着あって 結局転校したのはイタズラされた方の生徒だった そのサイコパス的な子の事を思い出して名前ググってみた事がある なんか仕出かしてても不思議じゃないと思ってる。160. 匿名 2023/01/31(火) 08:09:27
>>151 本人とその親の持った資質と家庭環境が大きく影響されていると思う161. 匿名 2023/01/31(火) 08:11:05
>>1 警察行けよ、馬鹿が162. 匿名 2023/01/31(火) 08:15:46
>>50 親は体の一部すら写さずに子供にままごとさせてる系は何百万と再生数出してるのゴロゴロいるけど、ああいうのは規約違反じゃないのかな 自分は顔出しせずにってものすごくモヤモヤする163. 匿名 2023/01/31(火) 08:18:12
>>4 これがイジメられる側にも問題があるってやつね こんなにプラスがつくなんて 1件の返信164. 匿名 2023/01/31(火) 08:43:33
学校が対応しないの?と思ったけど、リンクには6時間目の授業潰して話し合いしたって書いてるし、これ以上の犯人探しは出来ないということでは?165. 匿名 2023/01/31(火) 08:48:42
生徒がYouTuberって胃に穴開きそう… 声の大きい方の勝ちだからね 関係無い人達が束になって1人の意見だけを鵜呑みにする事の怖さを知らない人が誰かしらを叩き始める 配信するハードルが下がり過ぎてると思う166. 匿名 2023/01/31(火) 08:57:18
>>45 こういうこと言われるからネットで子供の顔出しはするべきじゃないね… 一生残るんだよ167. 匿名 2023/01/31(火) 09:05:22
>>102 犯人捜しの学級会は地獄だよ。全く関係無い繊細な子は空気がもう無理だし授業は潰れるし終わらないし誰かが泣き出して終わる やられた子も解決しないわ嫌な気持ちにしかならないわで最悪だったりする… 学級会で円満解決は難しいよ168. 匿名 2023/01/31(火) 09:12:03
最低限犯人を探す努力はするだろうけど、最終的には「自分から言いに来なさい」だよ、先生が出来ることは。 学校は警察じゃないし169. 匿名 2023/01/31(火) 09:13:43
>>1 やったの先生じゃないかとか思っちゃう。 結局犯人探ししないなら、六時間目潰すのも時間の無駄だし、人のもの捨てるのは犯罪なので次からは警察呼ぶって言ってさっさと授業やってほしい。170. 匿名 2023/01/31(火) 09:13:54
>>19 YouTubeをやってるからこういう目にあったのか?やってなかったらそんなことにならなかったのか?なんだろうね?嫉妬かな?171. 匿名 2023/01/31(火) 09:16:55
>>19 監視カメラがあるわけじゃないし、学校は警察じゃないよ。 今の先生達が出来ることは事実確認を踏まえて、こういう酷い事があったと児童に話して全体指導まで。あとは正直に自分から言いに来なさいって言うしかできないのよ 1件の返信172. 匿名 2023/01/31(火) 09:37:30
>>19 先生と何度も話し合ったところで犯人は出て来るかな?犯人を見つけられなかったのが嫌って言っても先生警察じゃないし まじで指紋しかないけど「倒れてたから起こしました」って言われたらそれ以上は無理だしやっぱ監視カメラと学校でも警察の介入ありが良いのかな? あーでもちょっとした事で警察呼ぶ親も出てくるか…173. 匿名 2023/01/31(火) 09:41:28
>>156 >>1を読んだら、 「6時間目の授業を使って話し合いがもたれたものの、犯人は見つかっていないのだとか。」 ↑と書いてある。 なので、担任の先生や学校側は何も対応してないわけじゃなくて、水筒がゴミ箱から見つかった5時間目のすぐあとの6時間目の授業をまるまる潰して話し合いの時間をもち、その上で「犯人探しなどこれ以上の対応はできません」って言ってるんだと思う。174. 匿名 2023/01/31(火) 09:41:56
>>116 YouTuberにはこのイメージがある 自ら仕掛けたり、トラブルにもわざわざ巻き込まれて事を大きくする マイナスにしかならなくても話題になればいいんだよね175. 匿名 2023/01/31(火) 09:43:55
>>130 コミュ障が犯人と決め付けてる? 似た者同士の友達の悪ふざけ()かもしれないし真相不明なのにそれは気が早いんじゃ 1件の返信176. 匿名 2023/01/31(火) 09:54:09
私も職場で靴盗まれた事あるけど女性ロッカーに監視カメラ無いしアルバイトを管理してるだけの上司に何の権限も無いし警察もありだよって言われたけど大事にするのも嫌で泣き寝入りしかなかった。腸煮え繰りかえったけど上司は聞き取りするくらいしか術なしだよなって諦めたよ、でも親は子を大切に思うからなす術無くても「先生」なら解決してよって思っちゃうよね177. 匿名 2023/01/31(火) 09:57:55
人と違うことをしてるって自覚が この親子ないのかも…… 気持ちの伝え方間違えてる178. 匿名 2023/01/31(火) 10:08:08
人の持ち物をゴミ箱に入れるのは確かにやってはいけない。二度とこんな行為はさせないって強い姿勢は学校側にもあっていいと思う。 でも、何でもかんでも動画にするのはどうなんだろうね。公開する必要はあったのかな。 子ども達の間で彼が腫れ物扱いにならない事を祈る。179. 匿名 2023/01/31(火) 10:35:07
昔こういうので先生が犯人わかるまで授業やらない!とか言い出して 正義感強い関係ない子が「僕やりました」って手を挙げたよ。 うちわで済む間ならまだしも Youtubeで全国公開とか問題が大きくなってから 子供が加害者として名乗り出るわけないじゃん。180. 匿名 2023/01/31(火) 10:46:09
181. 匿名 2023/01/31(火) 10:57:54
>>1 >>163 元いじめられっ子からしたら本当に不快なコメントばかりだわ 私も二階から物捨てられたの思い出した ちなみに転校初日からいじめられたので、自分に原因はないと思ってる182. 匿名 2023/01/31(火) 10:59:59
>>175 ??決めつけてないけどw 寧ろ加害者が本当の意味で加害者なのかを問うてるんですけどね。183. 匿名 2023/01/31(火) 11:03:57
今はできないんだね 昔は白状するまで放課後居残りさせられたよ 今なら5時になっても帰って来ませんって問題になる184. 匿名 2023/01/31(火) 11:13:53
昭和の小学生時代、上履き捨てられたし、ランドセルも近所に捨てられてた事ある。 いじめはなかったから、仲良くしてた子の嫉妬だと思ってる。仲良くしてた子があっち系のお顔だったから今でもあちら顔の人には警戒してしまう。 ランドセルは友達が見つけて教えてくれたから良かったけどさー。親は激オコで大変だった。185. 匿名 2023/01/31(火) 11:37:28
>>43 ゆたぼんってこんな家族多かったっけ? ゆたぼんじゃない!?186. 匿名 2023/01/31(火) 11:45:30
>>71 子供と動物が出てきた時点で収益入らないようにすればいい。 金目当ての虐待動画なんてなくなればいいのに。187. 匿名 2023/01/31(火) 11:57:11
>>136 この子が言ってることが全部本当で、言ってることだけがあったならね 前後が分からないし、事実かどうかも分からない、めちゃくちゃ虐めててせめてもの意趣返しだったのかもしれない 逆に、本当に言ってることが真実で、例えば先生もなんとなく犯人は知ってるのに忖度してるとか、イジメに負けない発信できる自分がすることで全国の泣き寝入りしてる子に勇気を!とかなのかも知れない どうしても、YouTubeでの主張は一方的になるから、観る方もそれを踏まえて観ないといけないなと思う188. 匿名 2023/01/31(火) 12:00:13
面倒くさい親子だから我が子には近付いてほしくないわ。 「あの子とは仲良くすんな」とか言い含めたりはしないけどさ。 毎日、送り出しながら心から真剣に願う。189. 匿名 2023/01/31(火) 12:04:24
この家族DQN一家で好きじゃないわ190. 匿名 2023/01/31(火) 12:11:20
>>131 この子は小学生やで191. 匿名 2023/01/31(火) 12:17:21
めんどくせー 犯人がわかったらYouTubeであーだこーだ言われるからじゃないの?192. 匿名 2023/01/31(火) 16:08:10
キッズYouTuberとか関わりたくないわ。193. 匿名 2023/01/31(火) 16:35:32
>>11 子役が学校で虐められるのってこういう人のせいか194. 匿名 2023/01/31(火) 17:11:33
犯人を探して証拠を突きつけることは監視カメラもない学校側は出来ないだろうよ195. 匿名 2023/01/31(火) 17:36:24
>>2 もみけして196. 匿名 2023/01/31(火) 17:36:32
>>6 犯人隠避罪で担任を告訴したれw 犯人探しをしないなんて犯人に加担してるも同然じゃない。197. 匿名 2023/01/31(火) 18:22:59
>>6 学校村と言われる位、学校は問題をきちんと解決しないで隠蔽したり有耶無耶にするんだよね、やられた方は泣き寝入りしかないんだわ198. 匿名 2023/01/31(火) 18:24:52
>>157 やばいよね、学校って、人間性とか、倫理観をきちんと教える立場の人間が、みてみぬふりで昇進するシステムなら変えなくちゃだめじゃん
コメント