情報元 : “ご当地番組”が熱い! 全国的人気を集める各地のローカル番組をチェックガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4420061/


1. 匿名 2023/01/29(日) 22:41:17 

爆笑問題と相川七瀬が明かす「ポップジャム」の伝説回「3本撮りなのに1本でラルクが帰った」 | 東スポWEB

さらに田中裕二が「あのころビジュアル系の、GLAYとかラルクとか」と話したところ、太田は「ラルクを言うな、お前は。帰っちゃうんだから、あいつら!」。 その時は3本撮りで、その全てにラルクが出演する予定だったという。太田が「3本撮りで、全部ラルクで引っ張ってたの、お客を。1本目終わったらラルク帰っちゃったからね。みんなラルクの客だから」と明かすと、田中は「みんなじゃないけどね」と否定。さらに太田が「Kiroroの客とかあまりいなかった」と言うと、「やめろ」とあわてて止めていた。 3件の返信

2. 匿名 2023/01/29(日) 22:42:01 

Kiroroとばっちりw

3. 匿名 2023/01/29(日) 22:42:55 

なにこの年寄りの懐古話

4. 匿名 2023/01/29(日) 22:43:15 

ヴィジュアル系事件 4件の返信

5. 匿名 2023/01/29(日) 22:43:18 

ビジュアル系って言われて怒ったやつかな? 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2023/01/29(日) 22:43:31 

ラルク、とんがってたんだね 6件の返信

7. 匿名 2023/01/29(日) 22:43:39 

太田のセリフが、M-1優勝した人のネタに変換されてしまうー

8. 匿名 2023/01/29(日) 22:43:52 

ポップジャムぱっとしなかった 1件の返信

9. 匿名 2023/01/29(日) 22:43:54 

それより相川七瀬の前でGLAY出すのやめろw 2件の返信

10. 匿名 2023/01/29(日) 22:43:56 

ビジュアル系って言ったら怒っちゃったんだっけ? 1件の返信

11. 匿名 2023/01/29(日) 22:43:58 

天狗?

12. 匿名 2023/01/29(日) 22:45:10 

ラルクって不仲なの?

13. 匿名 2023/01/29(日) 22:46:24 

>>6 リーダーが神経質というか面倒臭そうなイメージ 2件の返信

14. 匿名 2023/01/29(日) 22:46:24 

>>6 怒ってたのはてっちゃん 2件の返信

15. 匿名 2023/01/29(日) 22:46:43 

ファンはハイちゃん若すぎるとか言って今の容姿も絶賛してるけど普通に還暦のばあさんにしか見えない 6件の返信

16. 匿名 2023/01/29(日) 22:46:46 

私から見たら化粧してたら全員ヴィジュアル系。こういう事なるから、私はGLAY派だった 2件の返信

17. 匿名 2023/01/29(日) 22:47:11 

帰っちゃった時の回見たい

18. 匿名 2023/01/29(日) 22:47:33 

>>9 なんで⁉︎

19. 匿名 2023/01/29(日) 22:48:36 

ラルクというかてっちゃんだよ

20. 匿名 2023/01/29(日) 22:49:37 

ポップジャムの観覧よく行ってたけど 爆笑の頃って確かトークあったからもうラルク出ないのばれたんだろうね 後期は演奏順も放送通りじゃなくなったから次誰がでるとかわからなくなった

21. 匿名 2023/01/29(日) 22:49:41 

>>6 YOSHIKIも控室でカレーかなんかが出て辛くて怒って帰った事件なかった? 8件の返信

22. 匿名 2023/01/29(日) 22:49:48 

>>6 話が通って無かったとかがラルク側の言い分て この頃の爆問も相当とんがってたよ 昔は太田はかなりヤバイ、今は痛い 2件の返信

23. 匿名 2023/01/29(日) 22:50:06 

こういう芸風なんだけろうど、人を不快にさせて何が面白いのかわからない。

24. 匿名 2023/01/29(日) 22:50:07 

>>9 噂だけで付き合ってなかったよね?

25. 匿名 2023/01/29(日) 22:50:07 

>>4 誰がそれ言っちゃったの?太田? 1件の返信

26. 匿名 2023/01/29(日) 22:50:15 

帰っちゃったってYOSHIKIかよ

27. 匿名 2023/01/29(日) 22:50:37 

テツが帰るって言った時のメンバーはどんな顔してたのか気になるw

28. 匿名 2023/01/29(日) 22:50:46 

>>6 ケンはなぜタバコ吸いながら演奏してたんだろう。 あの頃しょっちゅうタバコ吸いながらテレビに出ていて、 始まる前に吸うか終わってから吸うかしたらいいのにって思ってた。 演奏する前にタバコに火を付けるタイミングとかどうなってるのって。 今ならとんがってるとかの問題じゃないよね。 13件の返信

29. 匿名 2023/01/29(日) 22:50:59 

>>1 懐かしいなw リアルタイムで観てたわw

30. 匿名 2023/01/29(日) 22:51:33 

>>21 シャワーのお湯が熱くて帰ったのもYOSHIKI 1件の返信

31. 匿名 2023/01/29(日) 22:52:00 

>>16 ラルクそんにメイクしてないよ ヴィジュアル系の最高峰はX、だと思うがXのファンがあれはかなり痛かって、ヴィジュアル系がイロモンになったおばさん思う 2件の返信

32. 匿名 2023/01/29(日) 22:52:21 

>>25 そう それを聞いてまずてっちゃんがキレた

33. 匿名 2023/01/29(日) 22:52:43 

>>22 見るからに相性悪い組み合わせですよね

34. 匿名 2023/01/29(日) 22:52:56 

懐かしい話題だな〜

35. 匿名 2023/01/29(日) 22:53:01 

>>28 今もそうだよ 1件の返信

36. 匿名 2023/01/29(日) 22:53:05 

>>28 当時はタバコ吸いながらってカッコいいと思ってたわ! 1件の返信

37. 匿名 2023/01/29(日) 22:53:36 

夢見る少女の相川七瀬かと思った

38. 匿名 2023/01/29(日) 22:53:48 

>>15 男なのにばあさんだったらその時点で普通じゃないだろ!w 1件の返信

39. 匿名 2023/01/29(日) 22:54:09 

>>31 ヴィジュアル系の最高峰がXっていうか Xみたいな感じのメイクして黒っぽくて髪も服ズルズルのやつやろ!って 化粧するバンドが増えてヴィジュアル系って枠ができたって方が正しいと思う 1件の返信

40. 匿名 2023/01/29(日) 22:54:10 

当時の記憶あるバアにはなんかまた言うてるてイメージだけど、若い子達には嫌な感じになりそう 太田のこんな所ほんと嫌いだわ 何十年前の話をまた引っ張り出してアホみたい

41. 匿名 2023/01/29(日) 22:54:43 

>>28 火つけるのは間奏いつでもできるけど、消す時どうしてるのかいつも気になる。ポイ捨て? 3件の返信

42. 匿名 2023/01/29(日) 22:54:44 

ラルクが途中で帰ってしまったのは結構有名な話だよね その時聞いてたのはヴィジュアル系と言われるのが嫌いで司会がヴィジュアル系と言ったのが駄目だったとか‥

43. 匿名 2023/01/29(日) 22:54:49 

hydeの誕生日にラルクを叩かせるなよ

44. 匿名 2023/01/29(日) 22:55:25 

怒ってたのはリーダーのTETSUYAだけです。 1件の返信

45. 匿名 2023/01/29(日) 22:55:55 

この人と田中律子とPUFFYのじゃない方の人の区別がつかない 2件の返信

46. 匿名 2023/01/29(日) 22:56:23 

ポップジャムは入場時座席ランダム券渡し方式だから いかにもバンギャみたいな人は映らない1階後方とか2階席の券を渡されてた 1件の返信

47. 匿名 2023/01/29(日) 22:56:27 

>>31 でもまぁ、ラルクはやっぱりヴィジュアル系の解釈だったよ GLAYもヴィジュアル系

48. 匿名 2023/01/29(日) 22:57:00 

>>14 でも全員帰ったんだよね? 1件の返信

49. 匿名 2023/01/29(日) 22:57:33 

>>35 今もそうなんですね。 このコメントした後気になってネット検索したらタバコも演出、パフォーマンスの一つらしい、みたいな意見を見ました。 よく分からないけど、ロックの人はそう言う事するんでしょうね。 YOSHIKIもギターを破壊してた気がするし。 2件の返信

50. 匿名 2023/01/29(日) 22:57:40 

まあ、ラルクも初期はヴィジュアル系だよねw あの事件の頃はヴィジュアル系って感じの容姿ではなかったけど、あのころはまだ大人になりきれてなくて尖っていたのかね。 今なら何も気にしなさそうではある。 ちなみにラルクファンです。

51. 匿名 2023/01/29(日) 22:57:42 

>>4 よく知らないけどビジュアル系じゃないんだ??? ビジュアル系かと思ってたよく知らないけど 1件の返信

52. 匿名 2023/01/29(日) 22:58:07 

なんで爆笑問題が司会だったんだろう。当時から疑問だった

53. 匿名 2023/01/29(日) 22:58:16 

>>49 YOSHIKIが壊してたのはドラムw 1件の返信

54. 匿名 2023/01/29(日) 22:58:50 

>>48 そりゃあてっちゃん一人帰るわかにいかないしなぁ 楽屋じゃなだめてそうだけどな

55. 匿名 2023/01/29(日) 22:59:30 

>>45 PUFFYにじゃない方とかあるんだ? どっちがじゃないなんだろう テルの奥さんが亜美 西川貴教の元奥さんが由美 1件の返信

56. 匿名 2023/01/29(日) 22:59:39 

太田が以前語っていたことによると 太田自身が説得に行ったら、 tetsuyaがNHKの人と事前にそうしないで欲しいと話していたのに、ヴィジュアル系という言葉を使われたことにご立腹だった でも太田に怒りをぶつけてくることもなかったし、イライラ応じているとかではなくとても冷静に対応してくれた tetsuya以外はそんな怒っていないようで終始ニコニコしていた 太田も現在はラルクに対して悪い印象はないみたいだけど 当時は、MCである自分が言ったら納得してくれるだろうと思っていたのでちょっとムカついた という感じだったと思う 2件の返信

57. 匿名 2023/01/29(日) 23:00:24 

>>36 私は演奏始まる時に今だ!って火を付けてたのかな、とか、灰を落とす時は火傷しないように気を付けてるのかな、とか、余計な事しか考えられなかった。 床が焦げないかな、とか。

58. 匿名 2023/01/29(日) 23:00:28 

生じゃないんでしょ? どうして帰ったの分かるの? 1件の返信

59. 匿名 2023/01/29(日) 23:00:46 

>>15 紅白の時はかっこいいけど、ちょっと海外のおばあちゃんって感じだった 1件の返信

60. 匿名 2023/01/29(日) 23:00:46 

ポップジャムは一回だけ観に行った。Dragon Ashが大好きだった妹と2人で。Dragon Ashのほかに木村佳乃と藤井フミヤがいたな〜

61. 匿名 2023/01/29(日) 23:01:23 

>>49 YOSHIKIがPATAかhideのギター奪って破壊しているの想像すると笑っちゃう

62. 匿名 2023/01/29(日) 23:01:57 

>>55 よくわからないけどパンダを並べるとか歌ってる人 1件の返信

63. 匿名 2023/01/29(日) 23:01:58 

ラルク、ヴィジュアル系じゃなかったらなんなん?🥺

64. 匿名 2023/01/29(日) 23:02:06 

>>53 ドラムだった気もするけど、 あんな大きな物壊せないでしょ、って思ってギターって書き込んでしまいました。 さすがYOSHIKI様。 昔の記憶しかないけど失神したりしてなかったですか? これも記憶違いかな。 2件の返信

65. 匿名 2023/01/29(日) 23:02:33 

>>41 それも気になるけど、火が消えるまでの灰もどうなってんのか気になってた‼︎ 演奏後、掃除して帰るんだろうか⁇ 万が一、床が焦げてもいいように、なんかシートとか敷いてるんだろうか⁇ はたまた、演奏中に1本終わった場合は、2本目に火を付けて、曲が終わるまで待たすんだろうか⁇ 謎が多いw 1件の返信

66. 匿名 2023/01/29(日) 23:02:57 

>>28 あれhideの真似してんのかなと当時思ってた

67. 匿名 2023/01/29(日) 23:03:07 

>>58 太田が帰ったって言ったはず 1件の返信

68. 匿名 2023/01/29(日) 23:03:10 

そもそもヴィジュアル系て枠を作ったのYOSHIKIはんやでこれはマジで、Xの古いファンならみんな知ってると思う 1件の返信

69. 匿名 2023/01/29(日) 23:04:05 

ヴィジュアル系って言ってトラブルになったのに、今また田中がヴィジュアル系って言ったの? それともヴィジュアル系はGLAYだけを指してるのかな。

70. 匿名 2023/01/29(日) 23:04:44 

>>67 そうなんだ。 教えてくれてありがとう

71. 匿名 2023/01/29(日) 23:04:51 

>>4 てっちゃんがオコのやつね

72. 匿名 2023/01/29(日) 23:05:35 

>>68 みんな無名だけど無敵だったからねw

73. 匿名 2023/01/29(日) 23:05:48 

何系だったら許されてたの? 4件の返信

74. 匿名 2023/01/29(日) 23:07:51 

そういう事が重なってひとつずつ音楽番組が終わっていったんだろうね。

75. 匿名 2023/01/29(日) 23:09:36 

>>62 TERUの奥さんである亜美も、西川貴教の奥さんであった由美も 2人共ユニゾンで「パンダを並べるとか歌ってる人」でした

76. 匿名 2023/01/29(日) 23:09:57 

>>73 確かに。 ヴィジュアル系ってつけたのhideでしょ? hideくそカッコいいじゃん。 怒ったリーダーはどういう売れかたしたかったの? 1件の返信

77. 匿名 2023/01/29(日) 23:10:09 

>>21 清春もカレーが辛くて楽屋で暴れてなかったっけ??

78. 匿名 2023/01/29(日) 23:11:07 

>>28 あれは憧れの人の真似じゃなかったっけ ステージ上がる直前に火をつけてるのテレビ映ってたw 1件の返信

79. 匿名 2023/01/29(日) 23:12:49 

>>64 失神してた!

80. 匿名 2023/01/29(日) 23:13:23 

>>28 一本吸い終わるのに何分掛かるんだろ? チュッパチャプスみたいに一曲一本みたいに測ってたのかね?

81. 匿名 2023/01/29(日) 23:13:45 

>>28 大阪公演では 「ここ禁煙やで!」と観客からヤジられたそうな。。。 1件の返信

82. 匿名 2023/01/29(日) 23:13:52 

>>73 何系と言うか、Xのプロモーションの一環で それが一人歩きして化粧してる髪おったててるがv系になった気が、音楽性無視したカテゴライズだったあくまで見た目のカテゴライズ 1件の返信

83. 匿名 2023/01/29(日) 23:13:54 

>>73 少年隊の東山は100系

84. 匿名 2023/01/29(日) 23:14:53 

>>13 ケンじゃない?

85. 匿名 2023/01/29(日) 23:17:20 

>>82 あの辺のバンドってXの派閥とBUCK-TICKの派閥があるよね。 実はガチガチの縦社会みたいだし、住吉会の若手に山口組さんって言っちゃった的なことなのかも。 2件の返信

86. 匿名 2023/01/29(日) 23:19:43 

>>13 そう?ハイドさんって見た目とは真逆で、喋ると穏やかなおばあちゃんみたい。 3件の返信

87. 匿名 2023/01/29(日) 23:21:08 

>>86 そもそもそこから間違えてるというwww

88. 匿名 2023/01/29(日) 23:22:14 

昔から思うけど 爆笑問題てどこの層に需要あるの? ボキャブラで人気て誰に?どこに?て思ってた

89. 匿名 2023/01/29(日) 23:22:21 

>>86 ハイドはリーダーじゃないよ

90. 匿名 2023/01/29(日) 23:22:30 

>>6 V系ブームに並行してバンドブームだったからテレビ慣れしてないバンドマンもテレビ出てたね。ネットもないし。 ルイ・マリーの頃は西川貴教すらあんなに話せるの想像しなかった。 トークを求められる職業でもないし、音楽のスタイルに合せた格好してるだけなのに失礼な司会者は多かったよ。 ラルクファンでなくても私も気に入らない。 わからないならソツなく司会したらいいと思う。 個人的に一番嫌だったのは、生島ヒロシが今井寿に言った、顔にB‐Tって書いちゃって〜ってやつ

91. 匿名 2023/01/29(日) 23:22:35 

ラルクレベルなら許されるよ これがジャニーズやらあいみょんなら許されないと思うけど

92. 匿名 2023/01/29(日) 23:23:57 

>>85 バクチクは氷室京介さんの後輩だからまた系統違いそう、あそこらへんは何だか本当にガチガチのヤンキー世代

93. 匿名 2023/01/29(日) 23:24:21 

>>16 ヴィジュアル系って言葉自体が、元々X JAPANの流れを汲む人たちの事であって、お化粧してたらビジュアル系ってわけじゃないんだよね だからGLAYはビジュアル系でラルクはビジュアル系じゃなかった 今となってはどうでもいい事だったって本人も言ってたけど、当時はその辺り体育会系で厳しかったから、自分達が嫌というのもあるかもだけど、勝手に名乗ることが出来なかったと言うのもあったんだよ

94. 匿名 2023/01/29(日) 23:24:37 

たぶん影響受けた音楽の事を考えたら、色物扱いされたことが癇に障ったんじゃない。 2件の返信

95. 匿名 2023/01/29(日) 23:26:14 

当時はどいつもこいつもTVに出る人達はギラついてたよ、ラルクもそうだし爆笑問題も TVが元気な時代よね

96. 匿名 2023/01/29(日) 23:26:42 

>>39 Xはハードコア色もあったり、PATAはモヒカンだしなんか色々混ざってたよね。 1件の返信

97. 匿名 2023/01/29(日) 23:27:37 

>>28 中二病みたいだね。 黒歴史になってないのかな?

98. 匿名 2023/01/29(日) 23:27:59 

ずっと明石屋さんま出禁にしてたNHKが 何故爆問をこんなに重宝してるの?

99. 匿名 2023/01/29(日) 23:28:40 

>>94 これだと思います。 新しくファンになろうとする人のハードルあげるから

100. 匿名 2023/01/29(日) 23:29:44 

>>96 hideはオシャレだった、いまだにMVもオシャレだと思う、V系てなると誤解と言うか先入観持つ人いるからなんか残念よね

101. 匿名 2023/01/29(日) 23:30:09 

その後一年位ラルクから距離置いた私も若かった笑

102. 匿名 2023/01/29(日) 23:32:49 

ビジュアルだけで売ってねぇ!曲も自信があるんだ聴いてくれ!って感じだったんだろうね

103. 匿名 2023/01/29(日) 23:35:10 

>>10 どっかの記事で見たけど、本当に嫌だったのはNHK側がラルクのスタッフに凄く失礼な態度でそれが気に食わなくて、てっちゃん怒ってたんでしょ?そこにトドメの爆笑問題の言葉で、ヴィジュアル系という言葉にプンプン!!じゃなかったような

104. 匿名 2023/01/29(日) 23:37:02 

ビジュアル系って言葉をNGワードとしていたのに、 スタッフ側?NHK側?に伝わってなくて、 ビジュアル系発言してしまったのを 「話が違う」としてtetsuyaが怒ったんだよね。 tetsuya曰く怒ったのは爆笑問題に対してではなく、 ちゃんと伝えてなかったスタッフに対してだったって言ってたよ。 多分他のメンバーは怒ってなかったみたい 今はtetsuyaも丸くなったけどねー

105. 匿名 2023/01/29(日) 23:37:34 

>>30 >>21 なんでそんなワガママが許されるんだろうか 1件の返信

106. 匿名 2023/01/29(日) 23:38:04 

おTETSU まぁ、カリカリすんなや〜

107. 匿名 2023/01/29(日) 23:41:03 

>>21 YOSHIKIって、口調とか穏やかそうだけど違うの?? 3件の返信

108. 匿名 2023/01/29(日) 23:45:41 

>>107 若い時は違うな、たけしの元気が出るTVにも出てたあの頃もまた印象違う

109. 匿名 2023/01/29(日) 23:51:48 

>>15 ハイちゃんwww

110. 匿名 2023/01/29(日) 23:53:19 

>>4 ビジュアル系、ラルカンシェルって言うと怒っちゃうやつ? 2件の返信

111. 匿名 2023/01/29(日) 23:54:27 

>>8 開始から森口博子司会くらいまでは面白かったよ

112. 匿名 2023/01/29(日) 23:56:08 

なんか機材か楽器かを蹴って怒ってたんだっけ?てっちゃん

113. 匿名 2023/01/29(日) 23:57:52 

ここに来てYOSHIKIの名前がこんなに飛び交う日が来ると思いませんでした 元Xファン感無量w

114. 匿名 2023/01/30(月) 00:00:24 

>>81 その観客は素晴らしい!

115. 匿名 2023/01/30(月) 00:00:46 

今知らんけど、当時はバントでも上下関係しっかりした縦社会だよね hydeもXのhideと名前紛らわしくてすいませんて一言直接謝罪してるし、中々バンドマンも大変だなと思う

116. 匿名 2023/01/30(月) 00:01:47 

>>110 そう言うイジリが当時嫌だったのでは まああなたみたいにイジリたい人はどの時代も存在するけどな 1件の返信

117. 匿名 2023/01/30(月) 00:03:27 

>>45 由美の方かな?相川七瀬がデビューした時相方アミが由美が勝手にテレビでてると驚くエピソードよく聞いた。

118. 匿名 2023/01/30(月) 00:04:43 

>>73 ただのバンドでありたい、って当時なんかの音楽雑誌で言ってた

119. 匿名 2023/01/30(月) 00:08:46 

>>14 服装的にkenが怒ってたりhydeが尖ってイキってたのなら、あーと思うけどtetsuyaかよ 笑

120. 匿名 2023/01/30(月) 00:18:02 

>>38 なんかさ、優しい顔してるからおじいちゃんというよりおばあちゃんに見えるのよねw

121. 匿名 2023/01/30(月) 00:22:41 

>>56 そうだったんだ。事前に念押ししてたのに違う事されたら確かに嫌かも。話が通って無かったならNHKの人が悪いけど、通ってたのなら太田が悪いと思う。人の嫌がる事を言ってはいけない。 1件の返信

122. 匿名 2023/01/30(月) 00:27:16 

>>15 コロナ前のハロウィンに他の人目当てで行って初めて生ハイド見たんだけど、他の出演者の1000倍くらい輝いてて綺麗でびっくりしたよ。自分がまだ23くらいの時だけど一瞬でこころ持っていかれた

123. 匿名 2023/01/30(月) 00:36:11 

>>28 SAKURAのあれじゃないの?ガルにはラルク古参ファン沢山いるよね?出て来て教えてくれー!

124. 匿名 2023/01/30(月) 00:40:51 

>>121 なるほどそれは良くないわ。 ウケなかったあげくわりと大事になったこと反省ではなく、今だに根に持ってるのかな。また話題に出してきてるところがね。 キロロにもかなり失礼なこと言ってるよね。

125. 匿名 2023/01/30(月) 00:49:14 

>>28 確か前のドラムのSAKURAさんがタバコ吸ってたのを引き継いでやってたんじゃなかったっけ? 1件の返信

126. 匿名 2023/01/30(月) 00:56:52 

>>56 太田は流行り物が好きそうだから悪気はなくいったんだろうな。90年後半はヴィジュアル系ブームでひとまとめにされたくないラルクの気持ちもわかる。化粧しただけで売れる訳ないからちゃんとラルクは才能認められてたんだけどさ。 2件の返信

127. 匿名 2023/01/30(月) 01:08:57 

>>28 ストーンズとかクラプトンとか 今の大御所達が若い頃 タバコ吸いながら演奏してたんだよ そのマネだと思う

128. 匿名 2023/01/30(月) 01:13:42 

>>46 一度だけ同伴で行ったけど1階の客入れ3列目でびっくりしたの思い出した 確かにバンギャじゃないし無害一般人な身なりだった

129. 匿名 2023/01/30(月) 01:21:41 

>>125 その通り。 sakuraが抜けるまではkenちゃん非喫煙者だった。

130. 匿名 2023/01/30(月) 01:25:27 

>>28 あのタバコはステージの演出で使う火柱と同じ扱いで、会場ごとに消防の許可を取ってるって何かの番組で話してた。 2件の返信

131. 匿名 2023/01/30(月) 01:27:58 

>>51 音楽詳しくないけど何系なのだろうか?ロック?

132. 匿名 2023/01/30(月) 01:45:52 

>>15 若返ったり老けたりを数日で繰り返してるので コンディションが良い時に見るとわけーなってなる

133. 匿名 2023/01/30(月) 01:51:10 

>>76 初期はリーダーが一番ビジュアル系だと思ってた 化粧やヘアスタイルが派手だったので

134. 匿名 2023/01/30(月) 02:05:48 

世間はみんなビジュアル系だと思ってたけどねw

135. 匿名 2023/01/30(月) 02:09:20 

>>5 他のバンドはビジュアル系って言われるのを気にしてなかったのか知りたい ラルクだけが嫌がってたの?

136. 匿名 2023/01/30(月) 03:03:15 

>>126 一般的にはラルクはヴィジュアル系だったと思う。 私もそういうイメージ。 今流行りの売れてるヴィジュアル系ってイメージだった。 悪い意味ではなく。

137. 匿名 2023/01/30(月) 04:15:41 

>>1 昔のポップジャム時々CSでやってるけど、司会の太田がいちいち面白くないコメントやリアクションしているから観ていて邪魔になってた あんまり上手い司会ではないのでラルク以外の出演者にも嫌がられていたのではと思う

138. 匿名 2023/01/30(月) 04:33:16 

テツって割と綺麗な顔立ちしてるけど化粧は似合ってなかったな

139. 匿名 2023/01/30(月) 05:23:33 

>>110 自分達は土井八郎とか言ってるのにw

140. 匿名 2023/01/30(月) 05:25:29 

>>21 うふふふw 「カァレェがかぁらぁいいいいいいいい」って言いながら運転するんだよねww

141. 匿名 2023/01/30(月) 05:27:18 

>>41 そんなもんスタッフが灰皿持って回収するにきまってる

142. 匿名 2023/01/30(月) 06:06:17 

>>85 XはYOSHIKIがエクスタシーレコードという自主レーベルをやってて、そこからレコード/CDを出したバンドやミュージシャンはX(YOSHIKI)派閥と言われてる BUCK-TICKは派閥を組んでどこかのバンドとつるんだり子分にしたりというのはないかなぁ 勝手に慕ってくるバンドやミュージシャンはいてるけど ひたすら孤高に我が道を行くタイプのバンドの印象

143. 匿名 2023/01/30(月) 06:07:40 

>>21 子供か! 天狗やな〜

144. 匿名 2023/01/30(月) 06:30:13 

>>126 エヴァンゲリオンが ロボットかどうかってのと似てる 90年代当時はロボットじゃないって見解で 名前しか知らない層がロボットって言って ファンがロボットじゃねーよ!って怒ってた 後年庵野監督自らロボットアニメと明言したけど

145. 匿名 2023/01/30(月) 06:32:56 

>>15 ネットってラルクオタク多いよね。 何かにつけてハイドキャンペーンをする。 1件の返信

146. 匿名 2023/01/30(月) 07:01:04 

>>107 昔はヤンチャ。ヒデも。 ヤンチャ+酒癖が悪い。 ホテルの物を投げ散らかしたり、廊下で暴れたり出禁になってトシがずっと謝ってくれてたんだよ。 1件の返信

147. 匿名 2023/01/30(月) 07:02:22 

ラルクってビジュアル系って言われるとキレるんじゃなかったっけ?

148. 匿名 2023/01/30(月) 07:13:04 

>>130 真面目笑 ラルクっぽいと言えばラルクっぽい。

149. 匿名 2023/01/30(月) 07:14:53 

>>21 実際収録に影響出るくらいの辛さだったから無理だった 誇張されてるけど、もういいよ事実、帰ったしと笑っていた。 本人だけが悪いんじゃないらしいよ。 シャワーの件も笑 1件の返信

150. 匿名 2023/01/30(月) 07:22:16 

>>78 憧れてるギタリストはいたんですか?って聞かれて誰にも憧れてないって言ってたぞ それまで大抵のミュージシャンは誰かしらの名前を出してたから印象に残ってるんだけど

151. 匿名 2023/01/30(月) 07:30:15 

>>116 そう言えばビジュアル系と言うと怒るファンも当時いたね。 この人たちは知らないけど、後に「ビジュアル系ですから」ってタレント本人が発言してるのをちょくちょく見たけど… イキリ立ってたファンはどう思ったんだろうか。

152. 匿名 2023/01/30(月) 07:54:10 

>>41 ローディーが居るよ!

153. 匿名 2023/01/30(月) 08:05:47 

>>130 かっけぇ。そこがかっけぇ。

154. 匿名 2023/01/30(月) 08:18:40 

>>65 そういうのも込みでちゃんと演出としてやってるなら、逆に可愛いけどねw

155. 匿名 2023/01/30(月) 09:27:33 

>>22 太田今は落ち着いたとは言え空気読まずにハラハラすることあるのにNHKは使うよね 相性悪いのに

156. 匿名 2023/01/30(月) 09:33:45 

>>145 二次元っぽいロックミュージシャンで絵も描けてクリエイティブだからオタク好み

157. 匿名 2023/01/30(月) 09:39:14 

>>28 タモリ倶楽部のken知ってるととがってる印象ないけどね 何かメッセージとか意味があったのかも

158. 匿名 2023/01/30(月) 09:51:13 

>>1 当時の記事でもっとビジュアル系らしくしろって汚いカツラを被せられたと読んだ 打ち合わせしたラルクのスタッフが止めるべきなのにNGにしなかったとてっちゃんがキレて一人で帰った 爆笑問題にはその場で謝ってNHKとはすぐ和解して紅白出てオリンピックのテーマソング担当した

159. 匿名 2023/01/30(月) 09:52:27 

>>94 ましてや当時ヴィジュアル系ってだけでも世間で聴かない人も多かったから その言葉を出すなって言ったのは自分達の曲を色んな世間の人に聞いてもらいたいって気持ちが強かったんだよね。音楽として自信があったから

160. 匿名 2023/01/30(月) 10:25:50 

>>86 なぜハイドがリーダーだと思った?? 1件の返信

161. 匿名 2023/01/30(月) 10:47:12 

>>160 目立ってるからじゃない?笑

162. 匿名 2023/01/30(月) 11:19:44 

>>5 ちっさいなー

163. 匿名 2023/01/30(月) 11:20:14 

>>21 人間性やばい

164. 匿名 2023/01/30(月) 11:20:57 

>>105 頭おかしい。よくファンやってられるな〜私ならすぐ冷めるわ。

165. 匿名 2023/01/30(月) 11:21:42 

>>149 帰る必要ないもんね。

166. 匿名 2023/01/30(月) 11:48:36 

>>146 ヒデが亡くなってから弟が書いた本読んだ。 弟の映像がたまに昔の動画で出てくるんだけど反社ですかって見た目だけど、なんかあったらボッコボコに殴られてたらしい。 ヒデヤンチャ。

167. 匿名 2023/01/30(月) 11:52:16 

>>64 YOSHIKIいちいちやることがメンヘラなんだよ テンションMAXでドラムに向かってダイブして失神て自業自得で草。 ドラム設置するときはミリ単位で置く場所指定する癖に。 それで首の頸椎がとか腕が手術だなんだ知らんよ。

168. 匿名 2023/01/30(月) 11:53:01 

>>59 編み物してそうなおばあちゃんに見えた。

169. 匿名 2023/01/30(月) 12:43:12 

ラルクが結成したデビューしたくらいの時にはまだヴィジュアル系という括りはなかった その後のバンドみたいにヴィジュアル系やりてえなと始めた人たちとは違うのですよね

170. 匿名 2023/01/30(月) 13:28:48 

テツはテツでまだラルクが年齢非公称みたいな雰囲気の時テツ69やって年齢の匂わせしたよね。

171. 匿名 2023/01/30(月) 13:43:04 

>>107 今でこそ丸くなった 若い頃してたことなんて今やらかしたら放送出来ない。 テレビ局出禁レベル。

172. 匿名 2023/01/30(月) 13:56:51 

>>5 私は長年ラルクのファンですが誤解されないようにコメントするけど、これはhydeが怒ったんじゃないよ。 リーダーでベースのてっちゃんが怒っちゃったんだよね。 他の3人はビジュアル系と言われるのはまぁ仕方ないなみたいな感じだったのよ。

173. 匿名 2023/01/30(月) 14:03:18 

>>44 そう。それはしっかりと言っておきたいね。 hydeは温厚だし、kenとユッキーもそんな事では怒らないよね。  多分リーダー怒っちゃってるし今日は演奏出来ないなと思って3人も後に続いたのかなと思ってる。  ポップジャムのスタッフとの関係は分からないけど、爆笑問題とラルクはその後わだかまりはないみたいだよね。爆笑問題に腹が立った訳ではないってインタビューで言ってたしね。

174. 匿名 2023/01/30(月) 14:24:36 

爆笑問題に怒ってたんじゃなくて、NHKに対してなんだよね