
1. 匿名 2020/12/17(木) 15:25:38
いい意味でも、悪い意味でもテコ入れされた番組について語りましょう ここでもよく言われますが、ヘキサゴンは初期のほうが好きでした。 逆にプレバトは今のほうが好きです2. 匿名 2020/12/17(木) 15:26:38
深夜のが良かった 3件の返信3. 匿名 2020/12/17(木) 15:26:50
チコちゃんも、ここへ来てテーマ曲作ったりとかテコ入れしてるね 5件の返信4. 匿名 2020/12/17(木) 15:26:53
華丸大吉&千鳥のテッパンいただきますは 前の方が好き 四千頭身が大食いで出てた頃がおもしろかった 1件の返信5. 匿名 2020/12/17(木) 15:27:09
バイキング いれても入れなくても…なところは正直あるけど、 初期の頃、息子の学校に関口メンディがきた。 そのころはバラエティ感もあってまだ見てられた。 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2020/12/17(木) 15:27:46
1件の返信7. 匿名 2020/12/17(木) 15:27:55
>>3 ♪チコチコチコチコ バナナは統計学〜 1件の返信8. 匿名 2020/12/17(木) 15:28:22
めちゃイケかな 初期免田―でやっていたころのが面白かった 1件の返信9. 匿名 2020/12/17(木) 15:28:42
ルー大柴が出てた浅草橋ヤング洋品店の方が面白かった。10. 匿名 2020/12/17(木) 15:28:42
Qさまは深夜枠で飛び込みとかやってる時代が好きだった なんで普通のクイズ番組に路線変更したんだろ 7件の返信11. 匿名 2020/12/17(木) 15:29:16
嵐にしやがれは初期のゲストのアニキから色々学ぶって番組だった 1件の返信12. 匿名 2020/12/17(木) 15:29:29
にぎやかしの芸人を入れてテコ入れしたのにこけた番組数知れず13. 匿名 2020/12/17(木) 15:29:57
>>7 この時間、私嫌いなんだけど、皆好きなの? 1件の返信14. 匿名 2020/12/17(木) 15:30:59
ボンビーガールは最近コケては軌道修正し、またコケては軌道修正の繰り返しだよね 3件の返信15. 匿名 2020/12/17(木) 15:31:12
Qさまとか?16. 匿名 2020/12/17(木) 15:31:13
>>2 だいたいが深夜→ゴールデンになって良さがなくなってしまうよね17. 匿名 2020/12/17(木) 15:32:43
スカッとジャパン 最初は視聴者の実話をドラマ化するみたいな番組だったのに、今は芸能人が作り話を演じるだけの番組になってる。18. 匿名 2020/12/17(木) 15:33:32
Qさま クイズ番組になってつまらなくなった 1件の返信19. 匿名 2020/12/17(木) 15:34:32
放送日が変わったドラえもんは観なくなったなー20. 匿名 2020/12/17(木) 15:34:34
>>10 10mとびこみ、オリンピック選手(ワイナイナ)との本気の鬼ごっこ、ロバート山本のボクシング、どれも面白かった21. 匿名 2020/12/17(木) 15:35:03
>>13 なんかすごくつまらなくなったね22. 匿名 2020/12/17(木) 15:36:11
>>18 飲食店でひたすら食べる番組じゃなくなったのか🤔 1件の返信23. 匿名 2020/12/17(木) 15:36:27
>>3 なんか変な連想ゲームみたいなの始まって、ネタ切れなんだろうなと察した24. 匿名 2020/12/17(木) 15:36:49
>>6 それはデコ25. 匿名 2020/12/17(木) 15:37:32
テコ入れって何? 1件の返信26. 匿名 2020/12/17(木) 15:38:11
>>22 ?それはかえれま10かな?27. 匿名 2020/12/17(木) 15:38:18
中居の図書館シリーズ あれよあれよと言う間に別モンになってた 美文字あたりからもうやばかった28. 匿名 2020/12/17(木) 15:40:45
>>14 森泉のDIY好きだったけどな 最近見てないからどうなってるのか知らないけど29. 匿名 2020/12/17(木) 15:42:43
>>4 華大さんの番組で、四千頭身さんが、大食いやっていたのは「かみひとえ」ではないでしょうか? 朝日奈央さん&夏菜さんのツインテール姉妹も大食いやってて、四千頭身さんも出ていた記憶があります。 記憶違いだったら、すみません。30. 匿名 2020/12/17(木) 15:45:22
プレバトってなんか変わったっけ? ちゃんちゃらちゃんちゃん~♪ってディズニーっぽい曲かけながら 巨大シュレッダーで粉々にするの面白いよねw 資源の無駄だけど31. 匿名 2020/12/17(木) 15:46:26
>>3 久々に見たら鳥のキャラ増えてたけどあれも中身吉本芸人? 1件の返信32. 匿名 2020/12/17(木) 15:46:28
>>10 飛び込みで事故起こったような スギちゃんだったか骨折れてなかった? そんなこんなで路線変更したと思ってた33. 匿名 2020/12/17(木) 15:46:40
ヒルナンデス 半年で情報班からバラエティ班にスタッフを変えたって聞いたよ。 最初にいた若手俳優枠が消えた(イタリアンシェフも)34. 匿名 2020/12/17(木) 15:46:47
深夜にやってた銭形金太郎が好きだったけど案の定ゴールデンいったらつまらなくなったな。 Qさまも深夜時代の頃が馬鹿馬鹿しくておもしろかった。このパターン多すぎ。 2件の返信35. 匿名 2020/12/17(木) 15:47:42
>>2 この枠の別の曜日の「パパパパパパフィー」が好きだった あれで大泉洋を知った 大泉洋の回だけでも再放送して欲しい 3件の返信36. 匿名 2020/12/17(木) 15:50:11
ガチンコってファイトクラブとかラーメン道とかそんなのだったのに終盤はドッキリ企画とかやってたよね37. 匿名 2020/12/17(木) 15:51:32
テコ入れと言っていいのか分からないけど、久本の人気全盛期くらいの頃 既にある人気番組の司会に途中から久本がねじ込まれるケース多々で嫌だったな 1件の返信38. 匿名 2020/12/17(木) 15:51:49
>>3 急激につまらなくなってマツコ有吉の方を見るようになったよ。 チコチコチコチコ…てやつ見て、もう終わりですねと思った。39. 匿名 2020/12/17(木) 15:52:53
行列のできる法律相談事務所が法律の話をほとんどしなくなってどれくらい経つんだろう 1件の返信40. 匿名 2020/12/17(木) 15:53:43
ケンミンショー田中さん。 見やすい。41. 匿名 2020/12/17(木) 15:54:04
>>31 キョエちゃんかな? いきものがかりの吉岡聖恵って前にどこかで見たよ。きよえ→キョエ?42. 匿名 2020/12/17(木) 15:54:31
イッテQというタイトルからして当初はクイズ番組だったのかな? 1件の返信43. 匿名 2020/12/17(木) 15:55:03
>>14 山口達也の件は、運が悪過ぎた 番組に責任は無いよ でも、最近はボンビーじゃ無い人が登場したり、番組で持ち上げた人のデビューまでの話になってたり、色々とブレ過ぎ もやさ、ボンビー関係無いわ44. 匿名 2020/12/17(木) 15:56:28
ナニコレ珍百景は初期のほうが面白かった 今では犬とか百景でも何でもないのばかり 1件の返信45. 匿名 2020/12/17(木) 15:57:14
Qさまは今の感じになる前が好きだったなぁ46. 匿名 2020/12/17(木) 15:58:09
>>39 紳助が辞めたあたりから? 1件の返信47. 匿名 2020/12/17(木) 15:58:29
ためしてガッテン リニューアルしてからは画面がうるさいしナレーターも前の人の方が良かったな48. 匿名 2020/12/17(木) 15:59:55
Qさまって昔は10m飛び込みで何秒かかるかとかのやつだったよね 深夜帯よかったなー49. 匿名 2020/12/17(木) 16:01:59
>>46 紳助がいた頃から既に法律番組ではなくなってた50. 匿名 2020/12/17(木) 16:02:44
>>37 世界ウルルン滞在記もあいつのせいで見なくなったわ。51. 匿名 2020/12/17(木) 16:04:12
>>35 全国では無名のころの大泉! ただのローカルタレントなのに全盛期のPUFFYにガツガツ突っ込んでてビックリしたけど面白かった!52. 匿名 2020/12/17(木) 16:10:53
>>10 鬼ごっこで擬態して逃れようとするやつ好きだったわ53. 匿名 2020/12/17(木) 16:12:45
>>25 現状がマンネリもしくは良くないので改善を行うことである。54. 匿名 2020/12/17(木) 16:13:11
>>10 Qさまは元々、深夜番組「怪しいホール貸しちゃうのかよ」でしたよね。 暴走族、地下アイドルなんか呼んではちゃめちゃで面白かった。 それが11時台、ゴールデンと時間が早まるにつれ無難な番組になり、ついにはクイズ番組に成り下がった。 当初の面影はさまぁーずと優香だけ。55. 匿名 2020/12/17(木) 16:15:48
>>5 サンドの地引き網のコーナーが好きだったな。56. 匿名 2020/12/17(木) 16:16:49
>>34 この番組がゴールデンになって詰まらなくなった番組の代表! 深夜時代はギリギリテレビに出られる危ない貧乏人が面白かったのに、なんか節約生活とか田舎暮らしとか、日和った番組になって本当残念だった。 1件の返信57. 匿名 2020/12/17(木) 16:32:46
>>44 投稿系はネタが尽きちゃうから単発SPでやる方が良いよね58. 匿名 2020/12/17(木) 16:36:33
>>35 北海道民はあの登場を固唾を飲んで見守っていた。 ビッグになったよね。59. 匿名 2020/12/17(木) 16:38:57
所JAPANは各地の美味しいおつまみ探してた時も、テコ入れされた今も結構好きで見てる ただ、企画を二本立てにするのはやめてほしいなあといつも思う 企画は面白いけど、それぞれの時間が短いから物足りないんだよね60. 匿名 2020/12/17(木) 17:14:06
かりそめ天国 怒り新党の方が好きだった。61. 匿名 2020/12/17(木) 17:14:30
ダウンタウンDXも最初はゲスト1人でトークしたりその人に合わせた企画をやる、という番組だった記憶が。本当に最初の頃岩下志麻がゲストで出てたような。いつの間にかゲストが複数でひな壇みたくなってた。 2件の返信62. 匿名 2020/12/17(木) 17:41:42
>>42 深夜時代は「クイズ発見バラエティー イッテQ!」ってクイズ番組だった(柔道と相撲 技の数はどちらが多いか?みたいなクイズ) それが好評で「世界の果てまでイッテQ」としてゴールデン放送へ 1件の返信63. 匿名 2020/12/17(木) 17:49:12
>>62 ほう!深夜番組から繰り上がったんですねー。 知らなかった! 教えてくれてありがとうございます。64. 匿名 2020/12/17(木) 18:15:26
>>34 銭金懐かしいね! ゴールデンになってから子供が上田のマネして 「ぺろ〜ん」てよく言ってた65. 匿名 2020/12/17(木) 18:19:22
>>56 本当にそう思う! 土田がゴミ屋敷ビンボーさんの家に行って トイレのあまりの汚さ(モザイクかかってた)に ゲーゲーやっていたり。 深夜ならではのギリギリさんばかりで 凄く面白かったのに‥。、66. 匿名 2020/12/17(木) 18:25:57
逃走中…昔はシンプルで面白かった。最近は見てて疲れる 1件の返信67. 匿名 2020/12/17(木) 18:38:42
>>2 「これはいい歌?悪い歌?🎤」68. 匿名 2020/12/17(木) 18:39:07
今夜比べてみましただったかな?産休のSHELLYに代わって指原がレギュラーになったけど、産後復帰してもそのまま居座ってる。SHELLYいつも不満ばっか言ってるのにそこはスルーしてて笑える69. 匿名 2020/12/17(木) 18:46:36
テレ朝の、今ちゃん(と、さっしー)司会のバラエティ枠。2017年の「あるある議事堂」からはじまり、「ひかくてきファンです」で秋に終わった。 テコ入れに次ぐテコ入れ、改編のたびに番組名や企画を変えつつ、テコ入れの権化みたいな枠だったわ。末期にザキヤマが入った時も「テコ入れと言えばワタクシ」って自分で言ってたけど70. 匿名 2020/12/17(木) 19:05:47
>>11 長渕剛回はめちゃくちゃ面白かったので覚えてる。71. 匿名 2020/12/17(木) 19:25:58
>>14 上京するために部屋借りるやつ始まった頃からつまらなくなった さすがにこの現代で物を知らなすぎる人ばかり選んで?そういう脚本にして?放送してるのどうなんだろうと思う。 あれもバカのクイズ番組みたいな感覚なのかな72. 匿名 2020/12/17(木) 20:20:11
ダウンタウンなうは? あんま覚えてないけどはじめは飲み歩きじゃなくて普通にスタジオで一般人の話聞くとかじゃなかったっけ。 1件の返信73. 匿名 2020/12/17(木) 20:32:48
>>8 テコの話ではなくなりますが それなら、とぶくすりのが断然面白かった!!74. 匿名 2020/12/17(木) 20:49:02
銭金懐かしいな 人間の友達って歌好きだったけどあれは深夜時代かな?75. 匿名 2020/12/17(木) 20:54:13
>>61 ゲームとかやってなかった? 小さい穴に複数個のボール投げて何個入るか…とか。76. 匿名 2020/12/17(木) 21:01:48
>>35 パパパパPUFFYが終わって、マシューが始まったんじゃなかったっけ? どちらもまた観たいな77. 匿名 2020/12/17(木) 21:03:24
>>10 ゴールデンになってもしばらくは飛び込みとかやってたけどね78. 匿名 2020/12/17(木) 21:05:05
>>61 けっこう大物の芸能人が出てトークも今と違って騒がしくなくて落ちついた番組だったな。ダウンタウンも緊張してるようだった。79. 匿名 2020/12/17(木) 21:16:23
シルシルミシルもゴールデンにいってつまらなくなった。 テレ朝はそのパターンばっかりなのに学ばないから嫌になる…80. 匿名 2020/12/17(木) 22:02:04
>>10 制作費が安く済むからでしょ81. 匿名 2020/12/17(木) 22:32:06
>>10 デブ専向けお見合いパーティーが凄かった! 痩せた綺麗な女性達が150㎏越えの男性を抱きついて奪い合う。 100㎏に満たない男性は、ただのメタボおやじじゃんと女性群から避難ゴーゴー。 怪しい部屋貸しますのコーナーまたみたいな。82. 匿名 2020/12/18(金) 00:28:18
>>72 元受刑者の経験談とかなかなか見応えがあって面白かったのにあっという間につまらない話をしてる芸能人を観るだけの番組になっちゃったよね。坂上しのぶとかトークの邪魔だからほんといらない。83. 匿名 2020/12/18(金) 05:03:56
>>66 仰々しいドラマ、余計なんだよね テンポよく、ただ鬼ごっこしてくれりゃいいのに 世界観強めの、宣伝臭が強くなっちゃって 出てる方も“見え方”を気にするようになって(は、最近のテレビそんな傾向だけど) なんか、大人の本気の鬼ごっこって感じが懐かしい84. 匿名 2020/12/18(金) 05:11:27
ネプリーグも最近おかしな問題ばかり。85. 匿名 2020/12/18(金) 07:41:28
>>3 スタッフの働き方改革があってのテコ入れじゃないかな?86. 匿名 2020/12/19(土) 22:54:25
番組じゃないけど、推しのアイドルのライブをテコ入れしてほしいって思った。87. 匿名 2020/12/19(土) 23:40:35
すごく楽しみにしてたからこそ、ライブもっと頑張ってほしかったよ もっとライブにお金かけてほしかった88. 匿名 2020/12/19(土) 23:44:40
なんでセフゾやらんの?89. 匿名 2020/12/19(土) 23:46:55
アルバム曲をやらないことがまずよくわからんよね?セフゾって一番人気曲っていっても過言ではないのに90. 匿名 2020/12/19(土) 23:48:36
YOUNGもラパパも観たかった😭😭91. 匿名 2020/12/19(土) 23:49:10
スターライトとセフゾは絶対やると思っていたから不完全燃焼92. 匿名 2020/12/19(土) 23:49:22
今までの持ち曲全てやっても少ないくらいだよね?93. 匿名 2020/12/19(土) 23:52:15
セフゾもSo whatもラパパもやらないのに ツカメやるのは何で!!!?!?って思った94. 匿名 2020/12/19(土) 23:54:23
曲と衣装もチグハグだったのが気になった クンチキタとかグラマスは赤ベロアじゃない衣装で見たかったな95. 匿名 2020/12/19(土) 23:54:51
ライブ用の新衣装も少なすぎてびっくりした96. 匿名 2020/12/20(日) 00:00:42
いまアーカイブ見てるんだけど 最初赤青緑チームで分かれたのは 一体何だったん?ww97. 匿名 2020/12/20(日) 00:01:34
照明→明るすぎるか暗すぎる 極端な照明になりがちだった 衣装→楽曲とコンセプト一致してない(クンチキタ、グラマスとか。無限大もおかしい) カメラワーク→歌ってるメンバーを映さない、迷子になる、わけわからないところ映す、アップの時にピント合わない ライブ構成→パフォーマンスが売りだとメンバーたちが言っているのにトーク分量の方が多い セット→パフォーマンスステージより、トークステージの方が手がこんでる98. 匿名 2020/12/20(日) 00:05:18
ただ普通のライブが見たかったって、そんな贅沢なことなのかな… 本トピで、ライブ終わってから、楽しく振り返るの楽しみにしてたんだけどな99. 匿名 2020/12/20(日) 00:08:22
こっちに行けと追いやられたけど、JO1が好きだからこそちゃんとしてくれない運営に腹立つんだよね 満足度はみんな違うと思うけど、満足してる人はこれから先もあのクオリティでいいと思ってるのかな あんな画面的に見辛いの珍しいよ100. 匿名 2020/12/20(日) 00:09:21
まだまだみんなライブ慣れしていないから 2〜3曲全力でパフォーマンスしたら 息整える時間が必要なのは分かるし 他のアーティストもトークやVTRを挟んで息を整えているからそこはみんな理解してると思う でもパフォーマンスよりも トークやゲームのコーナーが長いのはなんで?って思った101. 匿名 2020/12/20(日) 00:11:52
全然生歌信者じゃないんだけど被せ強すぎ。 その割にはマイクに息切れ入りすぎて 虚無102. 匿名 2020/12/20(日) 00:13:03
11人Verのクンチキタ本当に楽しみにしてたから ちゃんと曲のコンセプトに沿った衣装にして欲しかった103. 匿名 2020/12/20(日) 00:14:51
ここずっとラポネやらかす→愚痴→文句言うな→空気悪い→またラポネやらかすの繰り返しなんだけど、ラポネがどんどん悪化してきてるのは気のせい? 悪いところは悪いってちゃんといいたいし(メンバーじゃなくて運営にね)、本トピにもそういうガス抜きな部分もあってもいいと思う 1件の返信104. 匿名 2020/12/20(日) 00:15:02
満足な人を責める気はないんだけど、大満足です!って言ってる人はライブに行ったことがないタイプの人なのかな? ファンミでもあそこまで長いことトークやってるグループなかなかいないよ 普通にライブ感あるもんファンミでも105. 匿名 2020/12/20(日) 00:15:50
私は運営と恐ろしく相性が悪いようだ 推しは大好き106. 匿名 2020/12/20(日) 00:16:26
一応ファーストコンサートだし期待しないようにしようと思って見たからそれなりに楽しめたけどやっぱりせめて衣装に気合入れてほしかった。ライブって衣装が結構楽しみなんだよね107. 匿名 2020/12/20(日) 00:16:39
>>103 言論統制されてる感じする108. 匿名 2020/12/20(日) 00:18:31
全肯定しないととんでもない悪人みたいな扱いされるよね笑109. 匿名 2020/12/20(日) 00:21:31
衣装ソレジャナイ感強かったね… 普段私はそこまで衣装に文句言わないけど、さすがにライブなんだしもうちょっと曲と衣装合わせてあげてーと思ったわ。110. 匿名 2020/12/20(日) 00:22:06
今日のライブで満足できるのは、ライブ行ったことない人かそこまでパフォーマンスに興味ない人(11人を見れれば満足な人)だと思う 色んなジャンルのライブ見たけど、今日みたいな座ってトークしたりゲームしたりするのが長いライブはどの界隈でもなかったよ ファンミとかクリスマスパーティーとかいってくれればよかったのにね111. 匿名 2020/12/20(日) 00:22:48
ラポネ衣装手抜きすぎだよね? 別にいくらでも衣装借りられるのになんで昔の使い回すかな112. 匿名 2020/12/20(日) 00:26:43
ゲームやってそのあとお着替えのトークもあったから長!ってなったわ それならこれまでの軌跡みたいなのを簡易的じゃなくてもっとしっかり作り込んだムービー流した方がメンバーも休憩とれただろうし。113. 匿名 2020/12/20(日) 00:33:12
マジでハッシュフラッグとか付けるのは後回しにしてくれ なんでいちいちやる事がズレてるの114. 匿名 2020/12/20(日) 00:38:06
ラポネのスタッフって年齢層高そうじゃない?115. 匿名 2020/12/20(日) 00:38:33
テンション下がりすぎてねれない 昨日はテンション上がりすぎてて寝れなかったのに 落差やばい116. 匿名 2020/12/20(日) 00:39:48
セフゾ見て死ぬ予定(色気で)だったのに生きてます セフゾォォ117. 匿名 2020/12/20(日) 00:44:37
贅沢は言わない あのカメラワークとあの照明でいいからセフゾみたいんだけど セフゾ1番好きなのに118. 匿名 2020/12/20(日) 00:50:25
期待するのはもうやめた、疲れるもん コンサートという名目じゃなかったらそれなりにテンション上がってた ラポネがこのまま変わらないようならファンもそれなりの対応とることになるのに 不満の声にずっと気付かない/けないのは残念です119. 匿名 2020/12/20(日) 00:56:47
今回のライブでテンション下がったJAMが静かに離れていきそうで怖いわ メンバーは好きでも運営に見切りつけて去っていく人も一定数いそうだし ラポネはいい出来だと思ってるのかな 1件の返信120. 匿名 2020/12/20(日) 01:02:37
>>119 それこわいな 私の周りオエオで離れた人がちょこちょこ 最近の供給で帰ってきてたんだけどな 1件の返信121. 匿名 2020/12/20(日) 01:09:36
コンサートDVDってその現場にいなくて家で見てもキャー!って盛り上がれるからそういうの期待してたんだけど何だかYouTubeとかスタギャとかhouseの延長を見てるような感覚だった。 勿論、無観客だしお客さんを入れるような大きい会場じゃないから派手な演出には限界があると思うけどもう少しステージ演出派手にして欲しかったなぁ…。 正直YouTubeに上がってるMVをそのまま見てるような、今までのTVで見たパファーマンスをもう一回見てるような感覚だったな…。 今さらだけど前夜祭もなかなかよね…。 あれが前夜祭なの…??ってキョトンとしちゃったよ。 今日やったトークが前夜祭でも良かったくらい。 メンバーは好きよ。今日のためにいっぱい準備してくれてありがとう。メンバーの頑張りが報われて欲しいよ。122. 匿名 2020/12/20(日) 01:13:12
今日のトークやゲームコーナーが前夜祭ってレベルだよね ツイでも、今日が前夜祭ですかってつっこんでる人結構いたよ笑 永遠に不満話しそうな自分が怖い123. 匿名 2020/12/20(日) 01:18:07
応援していたアーティストのファン界隈が だんだん全肯定しか認めない空気になってきたのが 息苦し過ぎてファンを辞めた経験があります。 全肯定の応援の仕方も勿論それぞれの考え方でアリだしメンバー達にポジティブな言葉を届けたい気持ちも分かるけれど、 運営の在り方に異を唱えるファンを追い出して淘汰するようなことは辞めて欲しいな。 全て受け入れてなんでも肯定するのは教祖様を崇める信者でしかない。 応援しているからこそ、頑張ってほしいからこそ 違和感を感じたことは誠実な声として運営に届いてほしい。 もちろん誹謗中傷や行きすぎた要求は無しっていう前提で。 外野や世間の一般層からの意見も大切だけど 実際に熱量高く応援しているファンは運営に意見を言っていいと思う。お金を投じているから。 応援のスタイルが違うから、荒れてしまうリスクを考えるとこうやって住み分けした方が良いのかもしれないですね。124. 匿名 2020/12/20(日) 01:31:13
ライブの感想をツイで検索すると 照明や衣装やカメラワークの事ばかり メンバーに惨めな思いをさせるのだけは本当にやめて欲しい125. 匿名 2020/12/20(日) 01:32:00
liveも後半戦になりました!的なこと言ったから、あ、まだ半分くらいなん?結構時間たってるけどこれからまだまだパフォーマンスやってくれるのか…!!って思ったらソッコーで終わったww126. 匿名 2020/12/20(日) 01:33:28
むこうのトピで、不満を言ってる人はTLにはいない、がるだけ文句ばっかりって書いてた人いたけど、そんなことないよね?(普段よくしょうもないことで荒れがちなのは否定しない) 今回お気持ち多いし、仕方ないと思う127. 匿名 2020/12/20(日) 01:36:35
今はむこうのトピも愚痴タイムになってるよ それが私は健全だと思うよ 1件の返信128. 匿名 2020/12/20(日) 01:40:49
>>127 逆にあれで満足できた人はパフォーマンスに興味がない人だと思えてきた パフォーマンスしっかり観たかった人ほどがっかりしたと思う129. 匿名 2020/12/20(日) 01:55:30
バラエティーとかトークは普通に大好き! でもそれはもう十分に披露出来てるからこそliveではパフォーマンスをがっつり見たかったよね~。 何であんなliveになったんだろうか…。 バラエティー色強めがファンにウケると思ったのかな。 タレント目指してるんじゃないよね? 世界を目指してるアーティストだよね? 事務所は方向性分かってるのかな?大丈夫? 勝手に方向転換してないかい?130. 匿名 2020/12/20(日) 08:19:46
プラマイあてにならないとはいえ70人くらい見るってプラスついててある不満コメに50以上プラスついてたから今回ばかりは不満勢が多数派だよね それぐらいひどい構成だった131. 匿名 2020/12/20(日) 10:32:16
>>120 私です。オエオでってよりはプデュ熱がだんだん冷めてオエオの頃には全く追わなくなってた。 でもシャイナライが良くてちょっと見ない間にすごい成長を感じて最近の活動は全部追ってた。 FCも入って楽しみにしてたよ!オンラインコンサート! やり方下手。(運営がね)勉強不足すぎる。(運営が) JAMを舐めてると思う。(もちろん運営が) あなた達はアイドル運営会社1年目の新人かもしれないけど(運営の事よ)ファンは色々見てきてる人たくさんいると思うし、他と比べられる事を前提に競合他社をもっと勉強しないと。 デビュー前後に感じてたコレジャナイ感を思い出した。 なんかズレた方向性のツイートにストレス溜まってTwitterフォロー外した事思い出した。笑 ラポネに意見送ったら良いですかね?変わるかな? 1件の返信132. 匿名 2020/12/20(日) 11:14:24
>>131 そういう意見を送るのはすごくいいと思う ぼちぼちコロナを理由するのは違うと思うので133. 匿名 2020/12/20(日) 11:32:45
コロナを言い訳にしたらだめだね134. 匿名 2020/12/20(日) 11:34:52
本トピの言論統制ヤバい ツイもお気持ちで溢れてる危機感感じてほしいよ 今回のライブはFCだけじゃなくて、一般の人も見れたんだよ…135. 匿名 2020/12/20(日) 15:33:31
今回のは照明やカメラワークとか衣装が良かったら大満足だったのか?。構成とJO1のアーティストの部分を大事にしないと大満足とはいかなかったと思う。運営的には実力が追い付いてないということなのかな
コメント