
1. 匿名 2019/10/04(金) 12:26:32
元貴乃花親方の花田光司氏(47)と元フジテレビアナウンサーの河野景子さん(54)の長男で靴職人でタレントの花田優一(24)が4日までに自身のインスタグラムを更新し、納品した新作靴を公開した。
出典:hochi.newsまた、自身のYouTubeチャンネルを開設し、この日から「花田優一のナマイキですみません」と題した動画を毎週配信することも報告。「存分に楽しんで発信いたします!」と意気込み示していた。 1件の返信2. 匿名 2019/10/04(金) 12:27:09
靴作れ、、っていうコメントが続く、、 1件の返信3. 匿名 2019/10/04(金) 12:27:11
おらガルちゃん民!叩け!4. 匿名 2019/10/04(金) 12:28:16
納期は守ったの?5. 匿名 2019/10/04(金) 12:28:18
みんなユーチューバーになるね笑 1件の返信6. 匿名 2019/10/04(金) 12:28:21
ちゃんと作ってるみたいだよねこの間テレビでみた。 注文伝票いっぱいで1人じゃ大変そうだった。7. 匿名 2019/10/04(金) 12:28:30
ABCマートに行ったら山ほどありそう8. 匿名 2019/10/04(金) 12:28:36
そうですか。9. 匿名 2019/10/04(金) 12:29:39
おかあさんそっくり10. 匿名 2019/10/04(金) 12:29:46
もうこの家族お腹いっぱい11. 匿名 2019/10/04(金) 12:29:49
靴は見た目もだけど耐久性とサイズ感が大事。 有名人の子供は良いな。 YouTubeとかある程度の登録者数が見込めるんだもんな。 内容がグダグダでも取りあえず見てもらえるしさ。12. 匿名 2019/10/04(金) 12:29:59
ただの革靴じゃん 1件の返信13. 匿名 2019/10/04(金) 12:30:07
花田優一の靴は「1年生レベル」と本物の『靴職人』が厳しい指摘 吉川は、東京で“本当に”有名で売れっ子な靴職人の知人がいるとし、その人は40代半ばで「やっと私は靴職人です」と言えるようになったらしい。一方、花田氏はわずか3年の修行で靴職人だと自称している...
14. 匿名 2019/10/04(金) 12:30:19
手当り次第だな15. 匿名 2019/10/04(金) 12:30:43
劇場型だよね。人生を演じてヒロインに浸ってる気がする。中身はスカスカ 1件の返信16. 匿名 2019/10/04(金) 12:31:06
仕事せぇ17. 匿名 2019/10/04(金) 12:31:10
納品先の許可は取ったのかな18. 匿名 2019/10/04(金) 12:31:13
この人靴作ってないとか言われてるけど ちゃんと作ってたよ!テレビで見ました。 手が回らないくらいの量のオーダー来てて 働きづめみたいだった! 疲労で納期遅れとかしたのかな?19. 匿名 2019/10/04(金) 12:31:15
1個作ったくらいで、見て見て〜!じゃねえよ20. 匿名 2019/10/04(金) 12:31:17
紳士靴って20万も出せば最高級の物を買えるらしいが、 なんで同じ値段出してペーペーのこいつに依頼するんだろう21. 匿名 2019/10/04(金) 12:31:22
思いつきでやってそうだから何をやっても中途半端22. 匿名 2019/10/04(金) 12:31:34
今度YouTuber? またパパに怒られるよ23. 匿名 2019/10/04(金) 12:31:43
>>12 あなたは、ただの革靴作れんの? 1件の返信24. 匿名 2019/10/04(金) 12:32:09
一足作るのに一年以上かかってそう25. 匿名 2019/10/04(金) 12:32:10
かかとの色違いの皮がガタガタなんだけど、これでいいのか? 1件の返信26. 匿名 2019/10/04(金) 12:32:26
歯並びいいじゃない27. 匿名 2019/10/04(金) 12:32:30
花田一族は元嫁に至るまで自己顕示欲が強い28. 匿名 2019/10/04(金) 12:33:00
クオリティー、低そうですけれど。29. 匿名 2019/10/04(金) 12:33:52
「花田優一のナマイキですみません(思ってないけど)」でしょ30. 匿名 2019/10/04(金) 12:34:27
>>5 生活保護不正受給の子だくさん芸人とかな31. 匿名 2019/10/04(金) 12:34:35
この人が作った靴を褒め称えているフォロワー達は、実際にこの靴を履いてる人達なんでしょうかねぇ? 見た目はオシャレだったり高級素材を使っていても、「靴擦れした」とか「歩きづらい」事もあるでしょうし。32. 匿名 2019/10/04(金) 12:34:41
おしゃれ?33. 匿名 2019/10/04(金) 12:34:44
花田優一のナマイキですみません 昭和の香りがプンプンして笑う34. 匿名 2019/10/04(金) 12:34:57
何の才能もないと気づき、安易な道に進んだな35. 匿名 2019/10/04(金) 12:35:02
一応単身イタリアで修行もして、まだまだなんだろうけど努力はしてるんだろうと思う なんの才能もないのに親のコネで仕事するよりは少しはマシ36. 匿名 2019/10/04(金) 12:35:21
なんか全てがダッサい37. 匿名 2019/10/04(金) 12:35:24
前 はやく作れって言われてたときから 何ヶ月経ったかわからないけど あのときの靴は作れたのかな38. 匿名 2019/10/04(金) 12:35:51
作れない人が叩くなよww39. 匿名 2019/10/04(金) 12:35:53
木こりが履きそう40. 匿名 2019/10/04(金) 12:35:57
なんか薄っぺらいんだよな。 なにもかも。 この方を信用して靴オーダーする方、勇気あるなと感じる。41. 匿名 2019/10/04(金) 12:36:38
私が年を取ったせいかどこがおしゃれなのかわからない 普通の革靴にしか見えないけど シンプルなデザインの物の真価って履き心地とか耐久性とかだから履いた人にしかわからないよね このまま靴職人として邁進したらいいんじゃないかと思うよ42. 匿名 2019/10/04(金) 12:36:52
かかとの部分の茶色い皮はノリで貼っただけ?43. 匿名 2019/10/04(金) 12:37:51
一回履いたらボロボロになりそう…44. 匿名 2019/10/04(金) 12:40:09
この方は何をされてる方なの?45. 匿名 2019/10/04(金) 12:40:54
世の中に馴染めない人皆YouTuber目指して 本当に地道に働く人いなくなりそう 1件の返信46. 匿名 2019/10/04(金) 12:41:25
どこが?オシャレでセンスあるんか分からん。 平凡な革靴の間違いでは。 レッドウィングス買いますわ。47. 匿名 2019/10/04(金) 12:41:51
「なまいきですみません」って、自分が世間に叩かれてるの知ってて、それを逆にバカにしてる感じが出したいのかな。 こういう所がボンボンだなーと思う。48. 匿名 2019/10/04(金) 12:41:54
ファッションてデザインも大事だけど それと同じがそれ以上にブランドが大事 どこの靴か聞かれて 「貴乃花の息子の~」なんて笑われるわ49. 匿名 2019/10/04(金) 12:42:04
変わらない やり直し!50. 匿名 2019/10/04(金) 12:42:13
値段は? デパートでイタリア製の靴を購入したことあるけど、作りもよくてそこまで高くなかったし、ミンネで似たような靴を見たことあるけど、作りも良くて値段も花田よりは安いと思う51. 匿名 2019/10/04(金) 12:43:02
画像見たけど革のコバ処理(切断面を染めたり磨いたりすること)が綺麗じゃないね 革を扱う人ならもっと綺麗に磨いて美しくするもの52. 匿名 2019/10/04(金) 12:43:50
お洒落か?色合いが微妙だしガタガタして気になる53. 匿名 2019/10/04(金) 12:44:06
黒いソールが所々色ハゲしてるように見えるけどわざと?54. 匿名 2019/10/04(金) 12:45:46
壁に書いた殴り書きみたいのん、あこれですかぁ?はずかしいけど書いたんですよぉ…とか言ってすごく見て欲しそうに紹介するの、見てるこっちが恥ずかしくなるわ。。55. 匿名 2019/10/04(金) 12:46:38
世界的に有名なジョンロブの靴があと数万円出せば買えるのに 何でこんなぺいぺいの出来損ないの靴を大金払って買うんだろう? お布施?冥土土産? それに今の仕事で大した収入が得られないからYouTuberに手を出すんでしょう 中途半端な人間はやる事なす事が中途半端56. 匿名 2019/10/04(金) 12:47:05
納品した新作靴が 「おしゃれ」 「溢れる才能」 これで?! 1件の返信57. 匿名 2019/10/04(金) 12:48:31
>>1 オーダーメイドの靴なのに、踵部分の茶色い革部分のカットが雑で、中国製でももっと綺麗だよと言いたくなるレベル 1件の返信58. 匿名 2019/10/04(金) 12:49:55
>>2 、、、、、59. 匿名 2019/10/04(金) 12:50:14
>>45 別に良いじゃない YouTuberで食っていける人なんて一握りだよ プロのスポーツ選手と同じで狭き門だからね ジリ貧になって破滅すれば良いだよ 1件の返信60. 匿名 2019/10/04(金) 12:50:27
とりあえず師匠でも何でもないんだから、アンジェロさんに謝れよ。 1件の返信61. 匿名 2019/10/04(金) 12:50:29
親の七光りで何でも出来るね62. 匿名 2019/10/04(金) 12:51:17
きっしょ63. 匿名 2019/10/04(金) 12:52:15
はじめは靴職人としてテレビに出てきて 自分のやりたいことを貫いて偉いなと思ってたけど、結局今は靴職人よりタレント活動をしてるんでしょ?やっぱりねぇ~て感じ64. 匿名 2019/10/04(金) 12:52:20
>>56 職人って飽くなき追求をするのにこの人は自画自賛なんだね 良いかどうかは消費者が決めるのにね笑65. 匿名 2019/10/04(金) 12:52:21
>>57 本当だよね…「敢えてこういう無造作な作りです」と言うならこんな靴いらんわ 3件の返信66. 匿名 2019/10/04(金) 12:52:40
USED加工済なんですか? えらいヨレヨレですね67. 匿名 2019/10/04(金) 12:53:07
>>23 え?そういう話はしてないよ?笑68. 匿名 2019/10/04(金) 12:53:44
>>65 ガタガタだし曲がってるし69. 匿名 2019/10/04(金) 12:54:55
>>15 言っちゃあ悪いけどスンズローも似たにおいがする70. 匿名 2019/10/04(金) 12:55:03
>>25 私も気になった。 高いお金だしてガタガタの靴は嫌だな。71. 匿名 2019/10/04(金) 12:55:20
>>65 これはひどい、、、 これで20万円代って、、、 1件の返信72. 匿名 2019/10/04(金) 12:55:46
今は取り敢えずポーズで作ってるだけだと思う たまに作っとかないとなーくらいの気持ち 本心から取り組んではいなさそう73. 匿名 2019/10/04(金) 12:56:18
この人とジャガー横田の息子には、似たものを感じる。 ジャガー横田の息子も中受失敗して、学区越えて、公立麹町中に行ったのにYouTuberなるからって、休みがちなんでしょ… そんなじゃ医者どころか社会人にもなれんわ。74. 匿名 2019/10/04(金) 12:56:54
>>71 20万あったら何でも買えるよね… 1件の返信75. 匿名 2019/10/04(金) 12:58:20
>>74 だね もっと有効にお金を使うよ76. 匿名 2019/10/04(金) 12:59:52
>>60 師匠と弟子ってもっと長くて仕事に関して妥協がない代わりに信頼し合える関係だよね。 たった二年でそんな関係にはなれないように思う。77. 匿名 2019/10/04(金) 13:00:37
作り込みが甘いと思う78. 匿名 2019/10/04(金) 13:07:28
靴ヒモが結んだときなんかきちんと左右合わさってない(ヒモ通すところがずれてる?)し、かかとの切替部分がガタガタだけど…79. 匿名 2019/10/04(金) 13:11:41
もう何年も履いた靴に見えるけど。80. 匿名 2019/10/04(金) 13:23:20
吉岡里帆の81. 匿名 2019/10/04(金) 13:27:21
なんかちゃっちい すぐ壊れそう82. 匿名 2019/10/04(金) 13:27:56
良くないのかもしれませんが……この前藤岡弘さんのお子さん達見たからか花田さんいろいろ落ちる、どっちも兄妹妹で一緒だし…83. 匿名 2019/10/04(金) 13:31:39
>>65 この雑な作りなのに15~20万円もするんだよね。 市販の5万円の靴を3~4足買った方がよっぽどお得だと思う。 ボッタくる方もボッタくる方だけどオーダーする方もアホだよね。84. 匿名 2019/10/04(金) 13:34:31
かかと部分の革が浮いてるような。プロのお仕事ってこんな手作り風に見えるもの?85. 匿名 2019/10/04(金) 13:36:43
いっそのことパッチワークやったら キャシー中島さん?に弟子入りでもして86. 匿名 2019/10/04(金) 13:38:58
絵も売ってたけど、親の名前が無かったら売れそうもない感じだった。子どもの頃から高いものに囲まれて良し悪しがわかるはずなのに。 こんなもの売ろうとするなら自分の技術やセンスに価値を置いてるというより、自分自身に価値があると思ってるのでは。87. 匿名 2019/10/04(金) 13:43:24
履き心地悪そうに見えるんだけど…実際はどうなんだろう?期待してたからかな、貧相に見える88. 匿名 2019/10/04(金) 13:51:41
>>59 そして若いうちに何の経験もつまず貧困に陥った大人が生活保護や家族の迷惑にとか悪循環だと思う
コメント